月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年11月7日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2018年12月24日 21:48 [1185555-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプル。
【携帯性】
小さめで持ちやすい。
【レスポンス】
思ったより良かった。
【画面表示】
きれい。
【バッテリー】
すごくいい。
【カメラ】
かなりいい。
【総評】
当時、ギャラクシーS4の電池が発熱して焦げた後、
保障で取り換えてもらった機種。
バージョンが古いせいか、(?)
使えなくなったアプリが幾つかあったけど、
電池の持ちが良くて、S4よりも使い勝手が良かった。
3年以上使ってるけど、
電池は長持ちするし、
カメラはキレイだし、
画面さえ保護シート貼っておけば、まだまだ使えたかもなぁ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月16日 08:04 [1143094-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
初期不良で充電しても充電されない不具合があった。また購入後1年くらい経過しない頃に、電源が入っているもののディスプレイが真っ暗になる症状に遭遇。どちらもユーザーからの報告が上がっているとのことから無償修理となった。さらに2年経たずして、電池の持ちが急激に悪くなり、100%から30%へ10分足らずで落ちることから早いが機種交換することとした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月30日 17:27 [990361-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
AQUOSPHONEZETAは初めて買いました。
でも、気づいたのですが、電波強度が安定しないことが多いです。
圏外寸前で切り替わるので、速度が遅いのと、通話が安定しません。
家ではWi-Fiなので気になりませんが、野外で使うことが多いので改善してほしいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月25日 11:49 [733193-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
この機種自体は不具合もなく利用出来ているので不満はありません。
経営状態の悪化が続いていたシャープ外資傘下とうとう台湾資本の傘下に。残念ですね。
液晶と共に浮上し、液晶とともに沈没していった企業ですね。
プラズマ撤退したPanasonicとPioneerが健在なのに、プラズマとの競争で勝ったシャープが先に外資傘下になるとはね。
国内メーカーだったので、購入しましたけど、外資傘下なら次の機種はシャープは選ばない可能性は高いかな。
良いものを作っても売れないと淘汰されていくのは普通だと大手がこのような状況になるのは悲しいですね。
約一年半利用しましたのでまとめのレビューです。
他の人が指摘しているような不具合は起こっていません。
ボタンにしてもバッテリーにしても利用環境の問題が関係するでしょうね。
利用頻度が少ない私には良い機種です。
【長所】
1.バッテリーの持ち
2.レスポンスの良さ
3.省エネ機能
4.電波受信の良さ
【短所】
1.大きさ
2.デザイン
3.不要アプリの多さ
【総評】
Xiの機種は5機種目になります。
スマホに限らず共通しているのがその完成度の低さです。
バッテリーが持たないのは共通として、基本性能にバグが多いものが少なくないです。
この機種を使ってやっと満足できる機種に出会えました。
スマホは通話とメールのみでネットはほぼ利用しない私にはXiスマホはデメリットばかりでした。
ガラケーより不便になったことはあっても便利になったことはほぼないという状態でした。
ネット利用はipadmini2を利用していますので、待機時のバッテリーがどの位持つかが一番の重視する所です。Xiスマホは待機時でもかなりバッテリーが消耗していくものが殆どですが、この機種は待機時のバッテリーの持ちが抜群です。
ほぼ利用しない状況なら一週間はバッテリーが持つのではないでしょうか。
SHARPは経営状況が危ないので、機種変更する時も同様の機種があるこが心配ですね。
なかなか良い機種ですね。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年10月6日 22:00 [864401-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】よい。個人的には好き。
【携帯性】若干でかい。
【ボタン操作】画面がでかいため、届きにくい。
【文字変換】普通。
【レスポンス】アプリ使ってなくても遅い!!!
【メニュー】普通。
【画面表示】普通。
【通話音質】普通。
【呼出音・音楽】普通。
【バッテリー】よい。
【総評】使い物になりません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月17日 19:05 [683678-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
1年半以上使用しています。Android4.4。
docomoからDMM mobileに乗り換えて使用しています。
【デザイン】
丸みがあってスマホの無骨さがなく美しいです。
【携帯性】
液晶サイズと機能から比べると、十分がんばった大きさと思いますが、
やはり少し大きめな気がします。
【ボタン操作】
音量ボタンをたまに誤操作することがあります。
電源ボタンは押しやすいです。
【文字変換】
Xperiaを使ってから、文字変換の素晴らしさが分かりました。
顔文字や記号も出しやすく、ネット経由の変換検索も簡単で、
とても文字変換は優れています。
【レスポンス】
文字入力でもタッチパネルの認識がよく、
ウェブサイト閲覧でも全く不便はありません。
4.4になってさらに滑らかになりました。
【メニュー】
初期設定のものを使っていますが、
とても分かりやすく、使いやすいです。
【画面表示】
美麗でくっきり、美しいです。
輝度を落としても従来より明るく感じます。
【通話音質】
相手の声、こちらの音共に雑踏でも非常によく聞こえます。
【呼出音・音楽】
音質はかなり良いと思います。
シャープ推奨のMediajetがフリーズ多発で全く使えず、
音楽の転送だけが厄介なのが残念です。
【バッテリー】
ツイッターや軽いウェブ閲覧がメインなら、
3日に1回程度の充電頻度も可能です。
4.4になって、待ち受け時のバッテリーの減りはさらに遅くなりましたが、
使用中の電力の消費が少し上がった気がします。
LTEでも待ち受けだけならほとんど消費しませんが、
ネットやゲームをしているとごりごり減ります。
【総評】
バッテリーの持ちは良いですが、ゲームをするなら結局1日が限界です。
とはいえ、確実に1日は持つので、
ようやくバッテリーの不安から解放された機種だと思います。
今回の特徴のグリップセンサーが調整が若干厄介です。
ブライトキープや回転防止などは便利ですが、
持つとスリープを解除する機能は、
センサーを強くすると、置くときに誤作動し、
弱くすると、持っても反応なし。
かゆいところに後わずかに届かない感じがします。
とはいえ、間違いなくAQUOSフォンの集大成とも言える、
長く使える便利な端末だと思います。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月26日 16:36 [809449-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
富士通のF-03Dなど、2つのスマホを使っていましたが、電池持ちが悪い上にすぐに壊れてしまい、価格.comで調べてこちらにしました。
ちなみに、SH-02Eは、アプリを少し増やすと、アイコンが透明になって使えなくなり、フリーズして大変だったので、買わない方が良いと思います。
こちらは、電池持ちが良いですし、総合的に良いと思います。ラインも良好に使えています。
しかし、アプリの[へそくり金太郎]、[ぱんだちょきん]など、使えなくて表示もされないアプリがありますので、気を付けてください。SH-02Eは、こちらのアプリは使えました。
テレビの写りは非常に良くて字幕もつけられて、ワンセグとフルセグに分けられて、録画ができる所も魅力的です。カメラの画素数も1600万画素くらいあるので、ぶれなければ、プリントしたら綺麗に印刷できました。
文章のコピーとペーストも、慣れるまでは大変でしたが、慣れてしまえば平気でした。
アプリも沢山入れられて、左上にマイクロSDカードを入れられて良いです。
電池は取り外しができないので、電池が足りなくなりそうならば、充電する道具を持ち歩くと良いでしょう。電池持ちが良いと言っても、朝から晩まで六時間以上スマホを使っていると、家に着くときには電池が無くなったりしています。
OCNモバイルONEのシムカードも、SDカードの隣に入れることができます。
自動的に明るさを決める機能と自分で明るさを指定する機能がありますが、時には自分の希望の明るさとは違い、勝手に明るくなったりして非常にまぶしくなるので目に刺激が強く、また手動で照度を落とさなくてはいけないから、それだけは残念だと思います。
あとは、三菱東京UFJのダイレクトにログインする時には、タブがでますが、たまにUFJのセキュリティの質問画面になり、答えようとしても「タブは、一度に一つしか出せません」と記載されて、戻ってしまったりするので、その時は面倒でした。
大きさは、5インチあるので、見やすく、PDFは、Adobe Readerをインストールして拡大すれば、何とか見れたりしました。
私は、これ以上画面が小さいと、文章が打ちにくいし読みにくいので、5インチは必要だと感じています。私は2014年の10月に購入しましたが、こちらの白ロム携帯を今買っても、まだ三万円近くしますね。買うときは、一年間の保証があるものにすると良いでしょう。
寝ながら作業したりすると、向きが縦から横に変わってしまうので読みにくいとは思います。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 9件
2015年4月15日 01:22 [762247-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインはとてもイイのですが、ツルツル過ぎて滑ります。私の手が乾燥してるんでしょうか?(笑)
【携帯性】
大きいですが軽い!
【ボタン操作】
音量のボタンが光ってくれたらいいと思います。音量ボタンのロックとかもあれば最高だったかと思います。たまにおしちゃってポポポって音がなります(笑)
【文字変換】
変換云々と言うより、使いづらい為 他のキーボードを使っているので無評価。
【レスポンス】
それなりだと思います。
【メニュー】
ださいです(笑)
こちらもほかのを使ってます
【画面表示】
見やすいと思います。ただ最低にしても結構明るい。
【通話音質】
初期不良なのか相手の声が途切れることがありました。ショップに行ってsimカードを変更してもらってから今のところまだ症状は出ていません。
【呼出音・音楽】
小さいです。え?MAX?ってなります。
【バッテリー】
バッテリーはやはり売りなだけあって持ちがいいですね!
【総評】
iPhoneからのスマホ出戻りです。
個人的な意見ですが、アップデートしてからフォント変更の表示が限られてしまってとても残念です。
フォントマニアなだけに、評価下げました(笑)
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月19日 00:27 [762766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで味気ないですがあきがこないかも
【携帯性】
薄くて軽い
【ボタン操作】
電源ボタンの位置の慣れが必要
【文字変換】
特に変わりなし
【レスポンス】
いいと思います
【メニュー】
とくに問題なし
【画面表示】
これといって変わりなし
【通話音質】
とりあえず普通に会話できました
【呼出音・音楽】
十分だと思います
【バッテリー】
やはりかなりもちますね
【総評】
SH-O2Eからの機種変ですが何の不満もなく使えますね、画面が濡れてもちゃんと反応してくれますし一年落ちでも十分でないかと!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月24日 00:10 [756848-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】好みなので無評価。
【携帯性】良い。軽い。
(首ストラップで胸ポケット)
【ボタン操作】不具合なし。
【文字変換】無評価。(Google製使っています)
【レスポンス】通信中、アプリ更新中の操作、アプリ動作中の音楽再生など、問題なし。
【メニュー】多少、把握するまで時間必要でした。でも、慣れの問題かと。履歴、お気に入り、ミニアプリは、重宝しています。
【画面表示】とても綺麗。そうとう小さな字も読めます。
【通話音質】富士通ガラケー、auのXperiaと比較しても問題なし。方式違うから比較対象でないけど、昔のピッチの方が良かったかも。
【呼出音・音楽】スピーカーは今一つの音質、音量ですが、通常、音楽はヘッドホンで再生、かつ、外、電車内のナガラなので十分です。再生はRocketPrayer使っています。10バンドイコライザーの音の違いも体感できます。
【バッテリー】長持ちします。画面表示時間が短いと3日持ちます。ウェブ閲覧など画面表示が多いと一日半から二日、一日もたなかった事は経験ありません。
【総評】以前はauスマホとdocomoガラケーでした。どんな事があっても最低限通話ができる必要があったから。この機種のスタミナスペックを見てau解約、docomo機種変でした。大正解だったと思っています。定額制通話とパケット2ギガ契約で、本体含めフル活用できています。本体を長い期間使うタイプなので、耐久性が確認できれば、次回もシャープが第一選択肢になると思います。
首ストラップで胸ポケットに入れると、本体上側がポケットの底につきます。ヘッドホンコネクタが本体上側にあるのが、残念です。ヘッドホン使いながら画面操作の時も本体下側にコネクタがある方が便利そうに思うんだけど…。総合的に良くまとまっている機種に思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 13:05 [727819-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
SH-01Dを2年ちょい使用しての機種変更です。
【デザイン】
派手すぎず、地味すぎず。全体的に丸いフォルムも柔らかい感じで気に入ってます。レッドですが、真っ赤ではなく、シックな色合いでとてもきれいです。
【携帯性】
ちょっと大きいかな、とも思いますが、大きさの割には重量はない。
【ボタン操作】
他人に画面を向ける時などに、電源ボタンがちょうど指が当たる位置にあるのが残念。いっその事真上にしたらいいのではないかと思ったり(笑)。
音量が画面の「戻る」の真下にあるので、つい触ってしまうことが多々。どんどん音量が小さく…(笑)。
この辺りは改善の余地ありかな。
【文字変換】
普通に使いやすいです。途中からATOK入れたので、逆に混乱してしまった。(変換が微妙に違うので)
【レスポンス】
サクサクです。比較機種がLTE非対応の01Dなんで、当然といえば当然かもしれませんが。今のところ、ストレス感じたことはないです。
グリップマジック、カバーかけてても使えてます。便利です。
ねころがっても画面が回転しないのもありがたいです。
【メニュー】
可もなく不可もなく。ミニアプリとかは便利かな。
【画面表示】
きれいです。特にフルセグは文句なし!自宅のTVと同じようなきれいな画面で見れます。
【通話音質】
ほとんど通話しないんですが、聞こえにくいとか雑音とかは全く気になりません。
【呼出音・音楽】
通知音が01Dのとき使っていたものの方が好きです。
【バッテリー】
めちゃめちゃ持ちます!!01Dはちょっと使うとすぐに熱くなって(43度とか)、保冷剤で冷やしながら使ってあっという間に10%台になっていましたが、こちらは少々使っても熱くならず、しかも減りも少ない。30分くらいゲームしてても50%切らないとかすごいです。もう感動ものです。購入時にモバイルバッテリーもらったけど、出番なし(笑)。
【総評】
前の機種が後半ストレスかかりまくりだったので(熱くなる、電池すぐなくなる、動きはモッサリ…)、機種変して大正解です!動きはサクサクだし、ストレスを感じるところがないくらいです。おすすめできる機種だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月10日 12:04 [724553-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今回のカケホーダイプランへの変更に合わせて機種変更しました。
元がSH-10Dでしたのでレスポンスについては言う事ありません。
元々、今回出た夏モデルのSH-04FやF-05Fをターゲットにドコモショップに見に行ったのですが、このSH-01Fとの価格差にビックリしました。
確かに、SH-04Fの方が少しずつ性能は上なのですが、CPUクロックの差は僅か0.1GHz、RAM、ROM共に同じ、画面は0.4インチ違いますが、フルHDは同一。
それで、実質負担金が、こちらが1万円ちょっと、SH-04Fは4万円台後半。
とてもその価格差を埋めるような何かがあるようには思えませんでした。
また、持ちやすさ、軽さはSH-01Fが上で、バッテリーも3000mAhもあらば私の用途には充分です。
最新・最先端がお好きな方は、やはり夏モデルになると思いますが、コスパ重視の方には、この機種や妻が選んだSH-02Fなどがダークホースになると思います。
コスト度外視の方は見向きもしなくて良いかと思いますが、実利を重んじる方は、最新型を検討する際には是非一度、この機種を比較検討することをお勧めしたいです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 06:48 [723948-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】個人的には結構好きです。でもXperiaZ系の両面ガラス&金属フレームには敵いません。
【携帯性】後継機も出てしまい非EDGESTな本機は画面サイズの割にコンパクトとはいえませんが、
私はバッグに入れて持ち歩くので特に問題なし。
【ボタン操作】電源ボタンがやや軽いので誤操作しそうですが、カバーを付ければ問題なし。
音量キーがタッチキーなのは好みが分かれる所ですが、私はメカニカルな部分が
故障の原因になると思うのでこれもアリと思います。
【文字変換】ATOKpro使用のため未評価です。ちなみにATOKproはマシンパワーを結構必要とするようで
Nexus7(2012)では動作がもたつきますが、本機では全く気になりません。
【レスポンス】必要十分で不足を感じたことはありません。
【メニュー】ホームアプリはNova Launcherを使っているので評価できませんが、ステータスバーの
ショートカットキーが豊富なのは便利です。
履歴ボタン長押しでステータスバーが下がるのもいいです。
【画面表示】初期設定(ダイナミック)は画面が必要以上にギラついていてなぜこれがデフォルト
なのか理解に苦しみます。画質モードを標準にすれば特に不満はありません。
【通話音質】基本的にBluetoothヘッドセット使用なので評価しにくいですが、特に聞きづらいと
思うことはありませんでした。
【呼出音・音楽】これはなかなか良いです。手持ちのiPhone4Sより明らかに音質がいいです。
(ヘッドホン使用時)
スピーカーがモノラルなのが残念。
【バッテリー】ドコモ基準では3日間保つとのことですが、私の使い方では一日つかうと50%前後の
バッテリ残量なので結局毎日充電しています。
もうちょっと頑張って欲しい部分ですが、サイズとの兼ね合いでリチウムイオン電池では
この辺りが限界の容量でしょうね。
少なくとも普段使いではモバイルバッテリ持ち歩かなくて良くなったのは嬉しいです、
【総評】グリップセンサーはとても便利で、これを前面に押し出してPRしないシャープは商売が下手だな
と思いました。キャップレス防水も非常に便利で充電やヘッドホンを使うたび本機にして良かった
と実感します。グリップセンサーと金属フレームは相容れないようなので、グリップセンサー搭載
した方が実用的と思いますが、やはりXperiaZ系の両面ガラス&金属フレームの質感を見ると
ちょっと(?)羨ましいです。今後に期待します。
あと、充電端子がmicroUSBのみというのは若干不安です。やはり卓上ホルダを用意して欲しい。
パクれとはいいませんが、XperiaZのようにカバー付きでも充電できれば最高です。
不満ばかり言いましたが、それはあえて探したもので、総合的にはとても満足しています。
後継機種も出て旧機種となりましたが、実質価格はだいぶ高くなってしまったので、
今でもオススメできる機種と思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月31日 00:06 [704056-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】表はソフトバンクの206SHにそっくり。また3色いずれもデザインが同じなので、
表では見分けがつきにくいです。
背面のカメラと上部にあるイヤホンジャックの淵に施されたシルバーのリングがボディカラー
にマッチしています。レッドはSH-02EやSH-06Eのような真っ赤な赤ではなく、深みのあるワインレッド
ですね。女性の方が好みそうなカラーリングです。
【携帯性】画面サイズが5インチなので携帯性に優れているとは言えないが、
薄くて軽いボディは気に入っています。
【ボタン操作】音量キーがナビゲーションキーの真下にあるため押し間違えることがあります。
【文字変換】良いですが、手書き入力が入っていないのが残念。
【レスポンス】良いです。
【メニュー】ソフトバンクの206SHを使っていて気づいたのですが、FeelUXの3ラインホームは待受画面自体ないので、docomo LIVE UXにしています。パレットUIよりはLIVE UXの方が使いやすいです。
アプリ使用履歴キー押下のクイックランチャーは、ネットやメールしながらテレビや動画を見れるし、地図を子画面で表示したり、よく使うアプリを登録してホーム画面に戻らずに呼び出せるのが便利ですね。ただよく使うアプリの登録数がもっとあった方がいいですが。
【画面表示】良いです。画質モードは「リラックス画質モード」にしています。
【通話音質】Skypeで通話します。聞き取りやすさは良いですが、Wi-Fiの掴みが悪いからでしょうか、時折途切れる事がよくあり、もう一度聞き返すことが多いです。
【呼出音・音楽】ヘッドホンを挿して音楽をよく聴きますが、dtsのおかげで音がいいです。ヘッドホン無しの場合、メディア音量を最大にしてもスピーカーの音が小さいです。夏モデルの発表会の翌日、熊本の新市街にあるドコモショップに立ち寄り、展示してあったSH-04Fの実機を触って、インストールされている楽曲やYouTubeの動画を再生してみましたが、メディア音量を最大にしてもスピーカーの音が大きくて、聞き取りやすかったです。
【バッテリー】3,000mAhと大容量なので安心です。
【総評】なにはともあれ満足できる一台です。
スペックの高さと電池の持ちの良さを重視するなら、この機種がお薦めだと思います。
以前使用していたL-01Fを買取業社に売却し、某オークションサイトで落札して購入。
所有しているAQUOSのブルーレイレコーダーとの連携機能が使えるこの機種にしました。
新機能である「グリップマジック」は、握れば画面がオンになるからサッと使える、
離すと画面がオフになる、持ってる間は画面が消えないので、特に外出先では重宝しています。
フルセグ視聴に対応してますが、宅内ではアンテナを伸ばしても受信できませんでした。
せめてTVアンテナ入力用のmicroUSB変換ケーブルを付属品につけるか、ドコモの共通オプション品で
発売して欲しいですね。
電池の減り方が違いますね。ちょっとガンガン使っても、長く持ちます。ストレスはありません。1か月使い続けてIGZOの凄さを実感しました。
今後も期待しています。夏モデルは予想通りフレームが細い「EDGEST」のAQUOS ZETAですね。次もZETAにしたいと思います。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
