G2 L-01F
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
| 発売日 | 2013年10月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
よく投稿するカテゴリ
2017年3月23日 09:19 [1013632-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
このスマートフォンは背面にボタンが付いているために、ポケットに入れとくと誤動作する可能性あり。しかし、そんなに誤動作は起きないから安心してよいかと。
【携帯性】
無評価。
【ボタン操作】
背面にボリュームキーがあるため誤動作する恐れあり。スリープ状態のとき、ボリュームキー上を長押しするとQメモを起動可能。下ボリュームキーを長押しすると、カメラを起動可能。
【文字変換】
しめじを使用している。標準のやつは使いもんにならん。
【レスポンス】
最高です!ヌルサクです。
【メニュー】
LGのスマホは自分で色々に設定出来るのがいい。
【画面表示】
キレイ。
【通話音質】
無評価だが、特に問題はないですね。
【呼出音・音楽】
いいです。
【バッテリー】
驚きのバッテリー持ち。グラフィックRAM採用したのでディスプレイの消費電力を20%削減しているのでバッテリー節約に貢献。
【総評】
エアコンやテレビのリモコンとしても使え、かなりいいですよ。色あせないスマートフォンだと思います。
Amazonでは20000円ほどでかえますしね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年1月27日 14:30 [998492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
nexus5より角がラウンドしていて、手にしっくりくる感じです。
【携帯性】
今どきは普通の大きさになるのでしょうか。
【ボタン操作】
背面のボタンは慣れると使いやすいです。
サイドボタンだと誤って押してしまうことが多かったので、地味に便利だと思います。
【レスポンス】
タッチの反応は良いと思います。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
設定次第で待ち受けは消費を抑えられます。
【総評】
3年前のモデルですが、まだまだ現役です。
購入当初からデータ専用端末で使い、1年ぐらいでタッチの暴走が起きて補償で交換してもらいましたが、その後は何事もありません。
不人気機種だったためか、osのアップデートもすぐ対応しなくなりましたが、カスタムromやroot取得、xposedの導入で自分好みにカスタマイズ出来て楽しめる機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2016年4月7日 01:38 [920595-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】 デザインは独特です
【携帯性】 持ちやすく使いやすい
【ボタン操作】 背面に電源ボタンと音量ボタンが付いています
置いて使いたいときに使いにくい
【文字変換】 google日本語を使っているので無評価
【レスポンス】 とても良い重いゲームもスムーズに動く
【メニュー】 普通です
【画面表示】 5.2 インチなのですが、大きすぎずとても見やすい
誤動作も殆ど無し長時間のゲームも疲れません
【通話音質】 データ契約なので無評価
【呼出音・音楽】 同上
【バッテリー】 Fシリーズのスマホの中では一番長持ち
【総評】 韓国製のスマホを使うのは初めてだったのですが、とても使いやすい
今後も長く使いたい1台です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 8件
2016年3月27日 23:24 [917680-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
唯一の不満点は
microSDカードが外付けだということくらいです。
伝言メモ機能があるというのは
かなり良かった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2015年12月12日 12:27 [883751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
もう機種変してしまって持ってませんが、
ほんとに良い機種でした。
カメラの能力がちょっと弱いのと電池の交換不可やSDが非対応とかちょいちょい弱点はありましたが、ダブルタップや電源周りの操作性は抜群でした。
液晶も綺麗で動画も楽しまさせて貰いましたね。
2年間本当にお世話になりました。
LGさんにはもっと頑張って良い物を造って貰いたいものです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年11月10日 14:14 [873986-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
動作、バッテリー、音質、、
スマホを使いだしてから、どんなに事前に調べて機種選びしても、イライラしない事なんて無かったのですが
このG2、二年以上使っていますが満足度が高すぎて
他の機種が使える気がしません。
先人の書いている通り、どの機能に関しても満点に近く、
バッテリーの持ちも良いのですが、そろそろ三年になろうとする私のG2なのに
殆ど消耗を感じません。
どうゆうこと?(笑)
日本のスマホを渡り歩いて感じてたストレスも
このG2を使いだしてストレスフリーです。
けどこの機種、日本から撤退してしまった模様。
韓国のイメージで食わず嫌いなのだろうけど、
使えばすぐわかる、この
便利さレスポンスの良さ本体の強さクオリティの高さ。
LG最高ですよ?
今後もLG一本で行きます。
あまりに出来が良すぎて、
とてもじゃないけど、日本製のスマホがLGに追い付くとは思えない。
スマホは生活に密着してるからこそ、もう他の機種使う気がしない。
問題はこれの後継機を日本で手に入れるのが難しい事です…。泣けてくる( TДT)
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年9月3日 00:41 [855070-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
前機種BlackBerryBold9900の動きが怪しくなってきたのと、通信費を節約する為
MVNO運用を前提に本機種を選びました。
主にBBB9900との比較になります。
【デザイン】 狭額デザイン、背面ラウンドデザインは、持ち易くて良いです。
ただし、BBB9900と比べて高級感はありません。
【携帯性】 決して良くは有りませんが、5.2インチ液晶と考えると良いと思います。
ズボンの前ポケットにギリギリ入ります。
【ボタン操作】 背面の中央にボタンが在るので、誤操作等無く良いです。
そもそもボタンを使うことが少ないです。
【文字変換】 特に不自由はありません。BBB9900より快適です。
【レスポンス】 スクロール時に、時々引っかかりを感じますが、問題なし。
快適です。
【画面表示】 大画面で発色も良く、綺麗です。
ただし、屋外での液晶の見易さはBBB9900の方が良いです。
【通話音質】 音声が薄っぺらい感じで、あまり良く有りません。
BBB9900が肉声に近い感じだっただけに、余計に悪く感じます。
【呼出音・音楽】 呼出音は良いけど、音楽再生時の音はイマイチです。
【バッテリー】 良く持ちます。ゲーム等しなかったら2日は持ちます。
【総評】 非常に使い易い端末です。
特に独自機能の「Qメモ」「キャプチャープラス」「ノックオン」「アンサーミー」は
地味ですが、使い易い機能です。
また、白ロム価格も、性能を考えると比較的安いのも魅力です。
大半の部分はBBB9900よりL-01Fの方が良いのですが、携帯性と文字入力
(キーボード)、画面スクロール(spaceキー押してスクロール)はBBB9900の方が
使い易かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月30日 07:54 [854024-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いです。
【携帯性】
Nexus5と比較すると大きくて厚めの本体ですが悪く無いです。
【ボタン操作】
背面の物理キーに関しては慣れれば問題なし。ポケットなどに収納している時に誤動作が少ないのが好感触です。
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価で。
【レスポンス】
Nexus5の素のAOSPと比べると多少モッサリ目で残念。メーカー&キャリアの余計な改変が原因と思われます。
【メニュー】
素のAndroidには存在しないcustomROM並みのメニューが沢山で使いやすいです。
【画面表示】
画質はかなり良いほうかと思います。G2の画面を見てから他のを見るとイマイチなものも多いので・・・・
【通話音質】
特に問題なく使えてます。
【呼出音・音楽】
プリセットにしては充実してます。好みかどうかは別の話ですが、音が良いです。
【バッテリー】
使い方にもよるが、1日は確実に持つかと・・・待機が多い時は2〜3日位は平気で持ちます。
【総評】
約1年半位の使用期間でLG製品はNexus5で2台目の使用となります。
品質的には特に問題は見られなく、良い端末なのですがdocomoのサポートが売りっぱなしのサポートで気分が悪いです。
最低でもOSのバージョンUP位はGoogleのサポートのように最低2年は責任を持ってサポートして頂きたいところです。
docomo版ROMのお陰でグローバル版と比べてバージョンUPは遅い、挙句の果てには端末の仕様でバージョンUP出来ない・・・と言った対応に絶句です。
最近話題の脆弱性の問題にも取り組む気が無いのでしょうか?
この機種ばかりでは有りませんが、このような個人情報満載の端末を取り扱うに当たってのdocomoの取り組みは非常に不快です。販売台数で判断を決定しているのなら大変不公平ですね。
と、docomo側に対してはかなり不満ですが、2年近く経った現在でも現役機でもイケるスペックを持っているので端末本体には不満が有りません。
せっかくメーカー側が努力していてもdocomo側がイマイチな改変と個人的には不要アプリのプリインストールで足を引っ張っている状況なのでこの状況が続く限りは今後Nexus等のSIMフリー機で機種変更をしていく予定です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 3件
2015年1月11日 13:12 [786920-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
側面にボタンなどなく、背面中央に集約してます。個人的には使いやすいです。
【携帯性】
5.2インチ在りますが、持ち歩くのにそれほど邪魔になりません。バンナイズのポーチに入れて、ジーンズのベルト部にカタビラ装着して持ち歩いてます。
【ボタン操作】
誤動作もなく快適です。
【文字変換】
デフォのは少し好きではないので、Google日本語入力をインストして使ってます。
【レスポンス】
引っかかる事もなく、ストレスフリー。
【メニュー】
LG Homeを使ってます。少しカスタマイズして楽しんでます。
【画面表示】
自然な発色でとても良いです。
【通話音質】
普通にクリアです。
【呼出音・音楽】
ステレオスピーカーからでる音は随分ハイクオリティです。ハイレゾですし臨場感が違います。
【バッテリー】
はじめの頃はちょこちょこ弄っても数%減るくらいでしたが、冬場になってから目減りが顕著です、リチウムポリマー電池は寒さに弱いのでしょうか?
【総評】
あまり日本では人気がなく不遇な機種みたいですが、細部に渡りハイクオリティさが在りますね。
32bitで2GB RAMで、これだけ高性能であれば「御の字」だと思います。
Antutuの最新版v5.6で44000近いスコアが出ますし、もう暫くはG2でいけそうです。
YouTubeでKitKatや、LollipopになったG2を観ましたが、あれはあまり好きな進化ではないですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 12件
- 2件
2015年1月10日 19:47 [786693-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
最高です。無駄がない。余計なスペースがない。
【携帯性】
抜群です。緩やかなカーブと厚みがズボンの前ポケットでジャストフィットします。
【ボタン操作】
悪くない。普通です。
【文字変換】
悪くない。普通です。
【レスポンス】
良い方だとおもいます。
【メニュー】
何か親切です。
【画面表示】
極めるとこうなるのですね。
【バッテリー】
ゲームを少し控えると結構もちます。
【総評】
最高ですね。久しぶりに半年以上も同じ機種を持っています。
韓国メーカーと言うことが嫌で一度Xperiaz3コンパクトに乗り換えましたが、G2に戻しました。
理由は
@持ち運びのフィット感
A持った時のグリップ感
B液晶が大きく綺麗で見やすい
無駄と隙がないです。
他の機種にするのは難しいですね。
悔しいですが最高の機種てす。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年12月5日 22:42 [775944-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面4辺ラウンドしてるからスリムでシンメトリー
【携帯性】
持った時の本体バランスが良い。本体輪切りにしたら密度がほぼ同じなんだろうね。
【ボタン操作】
背面ボタンが両利きに対応してて便利。
【文字変換】
個体差あるのかもしれませんが、特定の単語の変換が異様に遅い。他のを使えば問題無し。当たり前か!
【レスポンス】
iPhone4に追いつけ追い越せ
【メニュー】
標準仕様で全く問題無し。
有名どころ試したが標準装備に落ち着いた。
【画面表示】
綺麗だがブルー系が強いんだかマゼンタ系が弱いんだかって感じでこれは残念。
どのような光源の下で使うかで良し悪しが別れるところ。
【通話音質】
可も無く不可も無い。
【呼出音・音楽】
そんなに期待して無いので普通なのかね?
【バッテリー】
使い方次第。丸1.5日余裕に保つ。
ドコモのポケットチャージャー03を万が一用に持ってます。
ドコモHPには満充電表示しない的な表記が有るが満充電表示になる。
【総評】
当初は他機種購入を決定していましたがDSでコレ見て予備知識一切無しのこれに変更。
本体サイドにボタンの類がない。これに惚れたと言っても過言ではなく、IFデザイン賞貰ったそうで尚嬉しい。
目に狂いは無かった。
画面トントンも時代先取り感がして面白い。
お気に入り機能はワイヤレスストレージ。
Qスライドも何気に便利で標準装備ってのが心憎い。
やるじゃん!LGって感じです。
あとは防水の問題で今年何度かあった豪雨には恐怖を感じた。とりあえず全ての鞄にジップロックを入れてみた。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 3件
2014年11月17日 12:03 [766657-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
以前からXDAや他の評判が良い事は知っていたので、rootが安定しないノート3を売却してl01fを購入しました。ほぼ予想通りの出来で 使用1ヶ月たったのでレビューしてみました
【デザイン】
狭額デザインで G3αと変わらない大きさで、5.2インチにもかかわらず胸ポケットにすんなり入る
【携帯性】
Good! ノート2,3 使いやったけど やっぱり携帯性って大事やねぇ。もうこれ以外は考えられないです
【ボタン操作】
背面ボタンとかは殆ど使わないけど、画面トントンは凄い便利。他機種でもxposedでスリーブはできるけど、画面オンはできないから あれば使いやすいです
【文字変換】
いつものpobox plus使いなので無評価
でも カーソル飛び等は一度も無いです
【レスポンス】
これも4コアだから ひっかかりなし
【メニュー】
Cloud g3使いやけど、メニューは 良いと思う
【画面表示】
ここ! ノート2を一年ほどメインで使ってたけど、いま見たら よくあんな画面で我慢してたなぁと思わせるキレイさです。
G2を選んだ要素の1つでもあります
【通話音質】
運転中によくスピーカーにするけど、全く問題なしです。でもiPhone5sの方が聞き取りやすいなぁ。
【呼出音・音楽】
ハイレゾらしいけど、iPhoneとか他機種との違いは、いまん所わかりずらいです。
【バッテリー】
ノート2の2割落ちぐらいかな。
でも このうすさでよく持つなぁと感心してます。
待ち受けでは 0.1%/h, ブラウジングで12%/h
立派やと思います。
【欠点】
唯一の欠点がGPS問題だなぁ。ナビが役に立たない。gps.confの記述を書き換えが必要みたい。
おいおい 治していきます。
【総評】
冒涜の通り、今の時点でGPS以外、ほぼ隙なしのパーフェクトマシンです。
カスタム性 、バッテリーの持ち、携帯性、画面のキレイさ、今まで iPhoneを含めて20台以上所持して カスタムしてきたけど LGがこれ程までの完成度を持っていたとは 本当 ビックリしています。
ただただ 世間から 人気薄やと言うだけで 安く手に入ったのもラッキーでした。
でも、殆どの人ってデフォルト状態で使ってて、何が面白いんやろか とふと生意気にも思ってしまいました。
カスタムできれば この機種の凄さの一端っも理解できるのに。
個人的には これ以上の性能は 必要ないかもと思います。ちょっと注文つけるなら 4000ぐらいのバッテリーぐらいかな。
いつもながら、長文失礼しました。
追記 11/17
【Bluetooth】
デフォルトで装備されているBTテザリングが最高に使い勝手が良いです。他にはXPERIAやグロスマ機にしかついてないし、 カスタムromをいれる理由もBTテザが使いたいからというのもあるぐらい。
あと電気機器のコントローラーもあれば凄く便利ですね。今の所、僕にとってベストな一台です。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 09:51 [714650-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで、薄くて好き。
背面ボタンも、慣れると便利です。
【携帯性】
薄いし、大きさのわりに軽いため、不便は感じません。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
ATOK 使ってますので、無評価で。
【レスポンス】
特に問題なく使えます。
【メニュー】
LG のメニュー使ってますが、使いやすいです。
【画面表示】
キレイです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
前使ってた、シャープの機種が、音量小さくて、不満だったため、こちらは、音量も大きく満足してます。
【バッテリー】
かなり使わない限り、1日は、持ちます。
【総評】
SD カード、防水を気にしなければ、名機だと思います。
気に入るのがでない限りは、しばらく、こちらを長く愛用したいと思います。
参考になった15人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月22日 17:48 [756433-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
スマホ歴は、
iPhone3→iPhone3GS→iPhone4→XperiaSX→GalaxyS3α→ネクサス5→G2(これ)です。
普段は、会社のiPhone5Sと2台持ちをしています。
ガジェット大好きで、最新の機種が出来るとすぐに機種変更してしまうタイプです。
まず、iOSとAndroidの好みですが、Androidが大好きです。
「戻るボタン」「ATOK」があるのと、触っていて、ワクワクするのが、Androidです。
G2は、ネクサス5所有時にお財布ケータイがないと不便だったので、
サブ機の目的で購入しました。が、レスポンスもバッテリー持ちも含めて、
ネクサス5よりも使いやすいので、G2がメインで、ネクサス5が自宅用のサブ機になりました。
趣味がジョギングの方は、バッテリー持ちがよいので、このスマホはかなり使えます。
これ1台で、GPSジョギングソフトを起動しながら、ネットラジオを聞く。水分補給は、コンビニに行って
お財布ケータイでドリンクを買う。財布がなくても、G2があれば、ジョギングライフを満喫出来ます。
■長所
・画面が大きくて綺麗。
・バッテリーの持ちがかなりよい。
・ドコモの中では、かなり安く買える。
・レスポンスが早い。(ネクサス5とほぼ同じ体感速度)
・お財布ケータイが使える。
・スマホ画面を簡単のパソコンに表示できる。(標準ソフト内蔵)
・容量が32Gある。
■短所
・充電器の差し込み口が少し固い。
・QIの置くだけ充電が使えない。(ネクサス5と比べて、ここだけが不満)
・おしゃれ度、知名度が低い。
・SDカードスロットがない。
この機種、本当にオススメです。隠れた名機です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年7月24日 05:16 [707832-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
LGらしい無難なデザイン。遊びが無いと言えるが飽きもこないかな
【携帯性】
F06Eが同じ5.2インチで70ミリなのでもう少し頑張れるが、ペリアZ1よりは頑張ってる。サイドキーが無いのでスッキリ好印象。
【ボタン操作】
音量・電源ボタンとも背面にあるが、自分は画面をツータッチするだけで画面が付く機能があるため、また音量自体頻繁に変えないために全くさわることが無いのが残念。
革新的で好きな配置なんだけどなぁ。
いっそのことトラックボールみたいな感じでセンサーで画面を動かすようにしたら画面を触らなくても操作とかも可能と妄想したw
【文字変換】
タッチ感が素晴らしいので誤入力も少なく快適。他のIMEを使ってます
追記(別のIMEなので無評価に変更。ただ文字入力はやりやすいです)
【レスポンス】
サクサクで快適。ただアプリによって時々もたつくような挙動を見せるが今までの機種と比べれば問題ないですね。
【メニュー】
オンスクリーンキーの配置を変えられるのは便利。画面がデカイのでセンサバーを上から下ろすのが大変だが、ボタンに振り分けることで解決。
ただアプリタスクが無いのが残念。海外のアプデで出来るようになったとかないとか聞いたが期待します。
追記(あまり大きな声では言えませんが・・・ルート化によってタスクキー追加かつ長押しで他の役割も可能になり無敵ですw非オフィシャルなので点数はそのままですが文句無し100点になりました。)
【画面表示】
文句無しでキレイ。色の調整は出来ないが凄く好みに仕上がってるので◎。
【通話音質】
通話はあまりしないので無評価。
【呼出音・音楽】
地味にステレオ・・・だと思ってたが・・マイクでモノラルでしたww
下側を持つので塞がって聞こえなくなる場合が多々ありました。上の方が良いんじゃないか?
初期の設定での通知音「life is good」はかなりのお気に入り。
心地よく綺麗で大好きです。
【バッテリー】
ここはあまり期待していなかったのでかなり高評価。2日持つというSH06Eと比べて一割くらいは向上しているかな?という感じ。
ヤフーの最適化ツールというアプリで制御していますが、待機時の減りが本当に微々たるもの。
3日持つ(ギリギリらしいが)というほどではないけど、なかなか素晴らしい。
ただ同時期の同性能であるシャープ富士通と比べたら二割ほど劣る。十分なんだけど少しだけ残念。
他の機種(よく使っていたシャープ機種のことだけど)などは電池表記が50・20・15などで勝手にCPUのクロック制限
で動きがカクカクになったりするが、
この機種は制御するか否かをその時に聞いてくるので勝手にカクカクにならないのがいい。
【総評】
超絶不人気機種。投げ売り端末。残念ながらLG(NG)。などと言われる悲運の名機。
おかげで安く手に入ったけど、この扱いは本当に気の毒。
特に韓国製というレッテルが敬遠される日本では仕方の無いことだけど、正当な評価を与えてやりたい。
LG機種はL-01D以来だが、物凄く完成度が高くなってると実感しました。
当時、液晶がキレイだけどタッチ感とかに不満があったので敬遠してたけど、よくぞここまで改善したなぁと感慨深い。
かなりスマホ歴が長い方で頻繁に使う機種をコロコロ変える私ですが、
リアルタイムで機種変時の出来の良さに感動したAndroid機種では過去最高です。
(iPhone3G・4の時は完成度以外にまた別の感動もあったけど)
長いこと使うことが無い私ですけど、一年以上使う気なのでガラスフィルムを購入するくらい気に入りました。
最後に・・タッチだけで完結する、画面を付ける・スリープさせる機能は本当に便利。他機種も見習うように!
マジでこの機種いいですよ。
再レビュー追記
使えば使うほどにさらにスキになっていきました。
使い心地が最高。毎回スマホのレビュー後は徐々に満足度が下がっていくのですけど、これはさらに向上。
スマホどころか、LG自体がスキになっていく。(私はエンコリで論争していたくらい古いそしてかなりの嫌韓ですw)
もちろん、ルート化したりしてさらに使い勝手を良くしているのもありますが、
基本的な部分がよく出来ているからです。
個人的に一番気に入らなかったタスクキーが無いことをルート化(一応、非推奨としますがw)によって解消出来たのが大きい。
G3が海外で発売になりました。こちらは電池交換にQi対応とさらなる進化を見せていますが、これ以上の巨大化はあまり望まないなー。
5.2インチで71ミリが私には本当に限界です。
同じサイズで同じ進化したのが出るくらいじゃないと当分、このG2から機種変更することは無いだろうかと思います。
追記の追記
誤字脱字を訂正。
中華のQiアダプターを付けて使用していましたがソッコーでモゲた。オススメしないのでその件については削除しました。
最近はルートを取ってフルスクリーン表示とかして使っています。産経新聞がとても読みやすいし、ゲームとかも画面イッパイに表示できるのでオススメ。
参考になった18人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
Proシリーズと差別化されていますが、コスパは17シリーズで一番
(スマートフォン > iPhone 17 512GB SIMフリー [ラベンダー])
5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












