G2 L-01F
- 32GB
スマートフォンの2013-2014冬春モデル
| 発売日 | 2013年10月11日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2014年11月23日 08:26 [772196-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面が少し安くさい雰囲気が…ですが、背面に電源ボタンとかあるのは使いやすくていいですね。
それと、超侠額縁となって使いやすくなったと言っていますが、逆に使いずらいです。変に反応してしまいます。
【携帯性】
これはけっこー薄いので特に問題ありません。
【ボタン操作】
これがこの機種の売りの一つだと思います。背面にあると、やはり使いやすいです。
【文字変換】
純正が使いにくいので、他のを入れてました。
【レスポンス】
まぁ、悪くないでしょう。
【メニュー】
いろいろな設定がありいいと思います。
【画面表示】
FullHD IPSディスプレイは綺麗な部類だと思います。
ですが、同世代のXperiaの方が上です。
【通話音質】
富士通で慣れてきた私にとってイマイチでした。
【呼出音・音楽】
もう少し音の大きいスピーカーが欲しかったです。
音楽は高音質で言うことはありません。
【バッテリー】
意外と持ちます。使用することが多い自分でも一日は持ちます。
【総評】
全体的にバランスのとれている機種だと思います。悪い機種ではありませんが、あまり良いとは言えませんでした。やはり、防水が無いのは不便でした。
それと、扱いや状況によって異なりますが、落としたらすぐ、ディスプレイが割れるように感じられました。前まで使用していたARROWS(F-02E)ではそんなことはなく、上部でしたので、それと比べると…
バランスもとれていて、それなりの機種なので、初心者や、スマホへのこだわりが特に無い人には良いと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月22日 01:11 [771860-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
普段はノート3を利用。
たまにXperiaZも利用。
XperiaZは、画質が薄くて非常に目が疲れやすいので殆ど使っていません。
ノート3はトータルバランスが非常に優れています。
上記2機種を売って、G2だけでの利用にする予定ですが、とにかく画面が小さくて、文字が見にくくて困惑中です。
本体は不安になるぐらい軽いです!
LGは、人の感性がわかっているんでしょうね、親切設計です、
ソニーも見習って欲しい、
XperiaZは。とにかくちまちましていて、買ったのを後悔しています。
でも、パープルのカッコよさは唯一無二ですね。
G2は画面が小さい割には、XperiaZとは違って文字が読みやすく目が疲れにくい。
ノート3同様、トータル性能が高いです。
5.5インチで、防水なら神機です!!
G2の小ささが気にならない人には、とてもおすすめできます!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 3件
2014年11月17日 12:03 [766657-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
以前からXDAや他の評判が良い事は知っていたので、rootが安定しないノート3を売却してl01fを購入しました。ほぼ予想通りの出来で 使用1ヶ月たったのでレビューしてみました
【デザイン】
狭額デザインで G3αと変わらない大きさで、5.2インチにもかかわらず胸ポケットにすんなり入る
【携帯性】
Good! ノート2,3 使いやったけど やっぱり携帯性って大事やねぇ。もうこれ以外は考えられないです
【ボタン操作】
背面ボタンとかは殆ど使わないけど、画面トントンは凄い便利。他機種でもxposedでスリーブはできるけど、画面オンはできないから あれば使いやすいです
【文字変換】
いつものpobox plus使いなので無評価
でも カーソル飛び等は一度も無いです
【レスポンス】
これも4コアだから ひっかかりなし
【メニュー】
Cloud g3使いやけど、メニューは 良いと思う
【画面表示】
ここ! ノート2を一年ほどメインで使ってたけど、いま見たら よくあんな画面で我慢してたなぁと思わせるキレイさです。
G2を選んだ要素の1つでもあります
【通話音質】
運転中によくスピーカーにするけど、全く問題なしです。でもiPhone5sの方が聞き取りやすいなぁ。
【呼出音・音楽】
ハイレゾらしいけど、iPhoneとか他機種との違いは、いまん所わかりずらいです。
【バッテリー】
ノート2の2割落ちぐらいかな。
でも このうすさでよく持つなぁと感心してます。
待ち受けでは 0.1%/h, ブラウジングで12%/h
立派やと思います。
【欠点】
唯一の欠点がGPS問題だなぁ。ナビが役に立たない。gps.confの記述を書き換えが必要みたい。
おいおい 治していきます。
【総評】
冒涜の通り、今の時点でGPS以外、ほぼ隙なしのパーフェクトマシンです。
カスタム性 、バッテリーの持ち、携帯性、画面のキレイさ、今まで iPhoneを含めて20台以上所持して カスタムしてきたけど LGがこれ程までの完成度を持っていたとは 本当 ビックリしています。
ただただ 世間から 人気薄やと言うだけで 安く手に入ったのもラッキーでした。
でも、殆どの人ってデフォルト状態で使ってて、何が面白いんやろか とふと生意気にも思ってしまいました。
カスタムできれば この機種の凄さの一端っも理解できるのに。
個人的には これ以上の性能は 必要ないかもと思います。ちょっと注文つけるなら 4000ぐらいのバッテリーぐらいかな。
いつもながら、長文失礼しました。
追記 11/17
【Bluetooth】
デフォルトで装備されているBTテザリングが最高に使い勝手が良いです。他にはXPERIAやグロスマ機にしかついてないし、 カスタムromをいれる理由もBTテザが使いたいからというのもあるぐらい。
あと電気機器のコントローラーもあれば凄く便利ですね。今の所、僕にとってベストな一台です。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 09:51 [714650-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで、薄くて好き。
背面ボタンも、慣れると便利です。
【携帯性】
薄いし、大きさのわりに軽いため、不便は感じません。
【ボタン操作】
普通です。
【文字変換】
ATOK 使ってますので、無評価で。
【レスポンス】
特に問題なく使えます。
【メニュー】
LG のメニュー使ってますが、使いやすいです。
【画面表示】
キレイです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
前使ってた、シャープの機種が、音量小さくて、不満だったため、こちらは、音量も大きく満足してます。
【バッテリー】
かなり使わない限り、1日は、持ちます。
【総評】
SD カード、防水を気にしなければ、名機だと思います。
気に入るのがでない限りは、しばらく、こちらを長く愛用したいと思います。
参考になった15人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月22日 17:48 [756433-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
スマホ歴は、
iPhone3→iPhone3GS→iPhone4→XperiaSX→GalaxyS3α→ネクサス5→G2(これ)です。
普段は、会社のiPhone5Sと2台持ちをしています。
ガジェット大好きで、最新の機種が出来るとすぐに機種変更してしまうタイプです。
まず、iOSとAndroidの好みですが、Androidが大好きです。
「戻るボタン」「ATOK」があるのと、触っていて、ワクワクするのが、Androidです。
G2は、ネクサス5所有時にお財布ケータイがないと不便だったので、
サブ機の目的で購入しました。が、レスポンスもバッテリー持ちも含めて、
ネクサス5よりも使いやすいので、G2がメインで、ネクサス5が自宅用のサブ機になりました。
趣味がジョギングの方は、バッテリー持ちがよいので、このスマホはかなり使えます。
これ1台で、GPSジョギングソフトを起動しながら、ネットラジオを聞く。水分補給は、コンビニに行って
お財布ケータイでドリンクを買う。財布がなくても、G2があれば、ジョギングライフを満喫出来ます。
■長所
・画面が大きくて綺麗。
・バッテリーの持ちがかなりよい。
・ドコモの中では、かなり安く買える。
・レスポンスが早い。(ネクサス5とほぼ同じ体感速度)
・お財布ケータイが使える。
・スマホ画面を簡単のパソコンに表示できる。(標準ソフト内蔵)
・容量が32Gある。
■短所
・充電器の差し込み口が少し固い。
・QIの置くだけ充電が使えない。(ネクサス5と比べて、ここだけが不満)
・おしゃれ度、知名度が低い。
・SDカードスロットがない。
この機種、本当にオススメです。隠れた名機です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月16日 10:46 [754984-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
長く使い続けていたガラケーが不調になってきたので、機種変更で購入しました。なので、使い方としては、通話+WiFiでデータ通信はほとんど使っていません。データ通信はXPERIA Z1を使用しています。
使い始めて4カ月ほど立ちましたので、レポートさせてもらいます。
【デザイン】
画面が大きいのですが、軽いというのが第一印象です。特に、XPERIA Z1と比べるとずいぶん軽いなぁ思います。
【携帯性】
ポケットにすっと入る感じです。ガラケーに比べて大きくなってしまいましたが、薄く広くなったという印象で、特に不満はありません。ただし、スマホ2台持ちだと、どっちかが邪魔なんですが・・・。
【ボタン操作】
独特の背面デザイン。電源ボタンは押しやすくて気に入っていますが、ボリュームに関しては、上下が分かりにくく、使いやすいとは言い難い感じです。なので、ボリュームはメニューを呼び出して利用することの方が多いです。
あまり使いやすいわけでは無いけど、あった方がいいとは思います。
【文字変換】
iWnnが標準で入っています。PoBoxになれていると、若干配置が違うことも(記号や英数かなの切り換え、空白など)あって、頭の切り換えが出来ずにあれ?って思うことがあります。しかし、慣れの問題であって、メールなどを作成しているうちに、慣れてきて普通に使えます。辞書が若干貧弱かなぁと思わなくもありませんが、普段使う分には大きな影響はありません。印象としては、使いやすいと思います。
野良PoBoxを試してみましたが、どういうわけかPoBoxのレスポンスがかなり悪く使い物にならない印象で、こちらはすぐにアンインストールしました(PoBox touch v5.4を試してみました)。
【レスポンス】
あまりアプリを入れていない(ゲーム数個とオフィスアプリなど)および、不要なアプリは非表示またはアンインストールしていることもあってか、全く不満はありません。4カ月ほど使ってみてレスポンス悪いなぁと思ったことは、ほとんどありません(先の野良PoBoxぐらいですが、こちらは野良PoBoxの問題だろうと思います)。
【メニュー】
メニューは、変更していますので、無評価です。
【画面表示】
明るくて綺麗だと思います。通常35%程度の輝度で十分使えています。
【通話音質】
特に不満はありません。もしかしたら、古いガラケーよりもクリアな印象も受けます。
【呼出音・音楽】
標準インストールの待ち受け音(ウィーン少年合唱団のLife is Good)はなかなか心地よく、ここにチカラを入れてきたかとびっくりでした。
知り合いがL-01Eを使用していますが、そちらに入っているLife is Goodは通常音源なので、ちょっとした優越感を感じます。
【バッテリー】
基本的に待ち受けとして使用していますので、データ通信OFF、WiFi ON、SNSはアンインストールまたは非表示に設定している状態で、おおよそ1週間に一度の割合で充電しています。RMAPSなどのオフライン地図アプリを使って、GPSで位置情報を確認したり、地図ロイド+山旅ロガーがログをとったりすることもありますが、電池の持ちが大幅に悪くなるといった印象はありません。ただし、画面表示をONにすると、1時間で10%程度電池が減っていく様な感じになります。
待ち受けであれば、1日おいておいても数パーセントぐらいしか電池が減りません(100%の場合、電池残量の計測の問題なのか1日たっても100%ってことが何度かありました)。
【総評】
不人気機種ということなのか、通勤経路にあるDSが移転オープンした際の記念価格で、機種変更9980円でした。ガラケーからの乗り換えだったので、ガラケーと悩んだのですが、値段にまけてスマホ2台持ちといった形になりましたが、待ち受け中心の私にとっては、ガラケーよりも電池がもっていてかなり満足でした。
XPERIA Z1が電池切れに陥った時などに、docomo wifiなどを使ってメールの送信を行ったりしています。
あと、ワンセグ不要って方が多いのですが、無くてもかまわないけどあってもいいかなと思っています。特にアンテナ内蔵なので、イヤホンが無い時でも字幕ONで見ることができるのがうれしいところです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月25日 23:54 [748065-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
MVNOでの運用のため、コスパの良い端末を探してました。
【デザイン】
悪くないと思います。
特に特長もありませんが、短所も無いですね。
【携帯性】
液晶サイズの割に薄くて持ちやすい。
また、縦の長さも比較的短いので邪魔になりません。
【ボタン操作】
背面の音量・電源ボタンがまだ慣れませんが、特に不便もありません。
【文字変換】
他のIMEを利用しているため、無評価。
【レスポンス】
サクサク動きます。
私の使い方では(稀にキャッシュクリアすれば)モタツクこともありません。
【メニュー】
別のソフトを利用しているため、無評価。
【画面表示】
とってもキレイです。
他のどの機種より、キレイで見やすいんじゃあないでしょうか。
【通話音質】
データ専用SIMなので、無評価。
【呼出音・音楽】
サイレントで利用しているため、無評価。
【バッテリー】
私の使い方だと1.5日〜2日という感じ。
悪く無いですね。
【総評】
売れてないからか安価に入手できて逆に良かったです。(既に生産終了って・・)
まだ1ヶ月程度の利用ですが、コスパという点では非常に優れているのではないでしょうか?
※当初はSC-02F(Galaxy J)がもっと値下がると思ってたので、そっちを狙ってましたが、
思いの外下がりませんね・・
まあ、ARROWSやEXPERIAが同じ位の値段ならそっち買ったかもしれませんが。
LGって私の周りでも誰も持ってませんでしたが、フラットな目線で見ると有りだと思いますよ。
※会社の隣の席の人にも「初めてLGスマホ使ってる人見た」って言われました・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月13日 10:38 [722379-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
使って約1か月経ちましたので再レビューします。
バッテリー持ちはバラツキがあるもののゲームや動画見ない私の使い方では2日位は持つことが判ってきました。
機能はパターン認識もタッチしたところになぞる点が小さめに出てくるので周りからパターン見られずらい入力ができます。
唯一 ダメな?点しては着信音が不意になったときに裏返しするとサイレントにできるモードがあるのですが実際はうまく機能しません。
ボタン配置が裏にあるので鳴ってほしくないところでマナーにし忘れたときには本当に焦ります。
他は今後BLE対応サービスに必要となるandroid 4 .4アップデートに対応してくれなかったのが痛い(*_*) というところです。
かなり使えるスマホなのでOSアップデートは対応してほしいものですが 基本機能がしっかりしていれば良い という人には現役でまだまだ長く使えるスマホだと思います。
白ロムもじわじわと安くなってきてますので掘り出し物があれば買っても良いものだとは思います。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年7月25日 03:03 [739876-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
韓国製と言うことで避けていましたが、DSで新規0円と破格の値段や
もう、スマホには「お金を掛けたくない」との心理が働き
初購入しました。
良い点
1画面が見やすい。
2大きさの割に手に収まる(薄さ)妻も使いますが、大きすぎるとは言いません。
3やはり、電池持ち(以前はモバイルバッテリが必須でしたが、動画や音楽を3.4時間聞いても
帰宅までは持ちます。1日は大丈夫かと)
4シンプルで見やすいメニュー表示
5価格(これは変動も有るので一概に言えませんが大きなポイント)
残念な点
1ストラップホールが無い
(やはり、落下のリスクは心配。保証が有るからと言う人も居るけど不便さは有る)
ストラップ付きケースで解決は可能
2SDカードが使えない
(付属のアダプターで移し替えるのは面倒ですし、バックアップを取るのも不便かなあ)
3防水非対応
(やはり、有る無しでは安心感と便利さが違う)
4韓国製という心理的な拒否感
(私は大の韓国嫌いです)
安くても韓国製だけは使いたくない。と以前は考えていましたが
G2は言語設定も、ギャラクシーと違い多言語で、余り韓国臭さを感じませんでした。
正直、韓国という文字も見たくない位なので日本語と韓国語と英語しかない
ギャラクシーよりは、抵抗感は有りませんね。
写真とかも、私が使うレベルでは十分です。
写真は期待してないだけに、以外でした。
野良アプリも問題なく動いています。
主に海外(中国)で使っていますが、不便さは有りません。
今回は、お試し的な要素で購入しましたが、
結構気に入りました。
1年は使い続けて問題がなければ
次回は価格に拘らず購入も検討しますが、
docomoから、G3出るのかな?
性能その他、価格面で考えれば
一番だと思います。
スマホにお金を掛けたくない人は
検討してみてください。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年7月24日 05:16 [707832-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
LGらしい無難なデザイン。遊びが無いと言えるが飽きもこないかな
【携帯性】
F06Eが同じ5.2インチで70ミリなのでもう少し頑張れるが、ペリアZ1よりは頑張ってる。サイドキーが無いのでスッキリ好印象。
【ボタン操作】
音量・電源ボタンとも背面にあるが、自分は画面をツータッチするだけで画面が付く機能があるため、また音量自体頻繁に変えないために全くさわることが無いのが残念。
革新的で好きな配置なんだけどなぁ。
いっそのことトラックボールみたいな感じでセンサーで画面を動かすようにしたら画面を触らなくても操作とかも可能と妄想したw
【文字変換】
タッチ感が素晴らしいので誤入力も少なく快適。他のIMEを使ってます
追記(別のIMEなので無評価に変更。ただ文字入力はやりやすいです)
【レスポンス】
サクサクで快適。ただアプリによって時々もたつくような挙動を見せるが今までの機種と比べれば問題ないですね。
【メニュー】
オンスクリーンキーの配置を変えられるのは便利。画面がデカイのでセンサバーを上から下ろすのが大変だが、ボタンに振り分けることで解決。
ただアプリタスクが無いのが残念。海外のアプデで出来るようになったとかないとか聞いたが期待します。
追記(あまり大きな声では言えませんが・・・ルート化によってタスクキー追加かつ長押しで他の役割も可能になり無敵ですw非オフィシャルなので点数はそのままですが文句無し100点になりました。)
【画面表示】
文句無しでキレイ。色の調整は出来ないが凄く好みに仕上がってるので◎。
【通話音質】
通話はあまりしないので無評価。
【呼出音・音楽】
地味にステレオ・・・だと思ってたが・・マイクでモノラルでしたww
下側を持つので塞がって聞こえなくなる場合が多々ありました。上の方が良いんじゃないか?
初期の設定での通知音「life is good」はかなりのお気に入り。
心地よく綺麗で大好きです。
【バッテリー】
ここはあまり期待していなかったのでかなり高評価。2日持つというSH06Eと比べて一割くらいは向上しているかな?という感じ。
ヤフーの最適化ツールというアプリで制御していますが、待機時の減りが本当に微々たるもの。
3日持つ(ギリギリらしいが)というほどではないけど、なかなか素晴らしい。
ただ同時期の同性能であるシャープ富士通と比べたら二割ほど劣る。十分なんだけど少しだけ残念。
他の機種(よく使っていたシャープ機種のことだけど)などは電池表記が50・20・15などで勝手にCPUのクロック制限
で動きがカクカクになったりするが、
この機種は制御するか否かをその時に聞いてくるので勝手にカクカクにならないのがいい。
【総評】
超絶不人気機種。投げ売り端末。残念ながらLG(NG)。などと言われる悲運の名機。
おかげで安く手に入ったけど、この扱いは本当に気の毒。
特に韓国製というレッテルが敬遠される日本では仕方の無いことだけど、正当な評価を与えてやりたい。
LG機種はL-01D以来だが、物凄く完成度が高くなってると実感しました。
当時、液晶がキレイだけどタッチ感とかに不満があったので敬遠してたけど、よくぞここまで改善したなぁと感慨深い。
かなりスマホ歴が長い方で頻繁に使う機種をコロコロ変える私ですが、
リアルタイムで機種変時の出来の良さに感動したAndroid機種では過去最高です。
(iPhone3G・4の時は完成度以外にまた別の感動もあったけど)
長いこと使うことが無い私ですけど、一年以上使う気なのでガラスフィルムを購入するくらい気に入りました。
最後に・・タッチだけで完結する、画面を付ける・スリープさせる機能は本当に便利。他機種も見習うように!
マジでこの機種いいですよ。
再レビュー追記
使えば使うほどにさらにスキになっていきました。
使い心地が最高。毎回スマホのレビュー後は徐々に満足度が下がっていくのですけど、これはさらに向上。
スマホどころか、LG自体がスキになっていく。(私はエンコリで論争していたくらい古いそしてかなりの嫌韓ですw)
もちろん、ルート化したりしてさらに使い勝手を良くしているのもありますが、
基本的な部分がよく出来ているからです。
個人的に一番気に入らなかったタスクキーが無いことをルート化(一応、非推奨としますがw)によって解消出来たのが大きい。
G3が海外で発売になりました。こちらは電池交換にQi対応とさらなる進化を見せていますが、これ以上の巨大化はあまり望まないなー。
5.2インチで71ミリが私には本当に限界です。
同じサイズで同じ進化したのが出るくらいじゃないと当分、このG2から機種変更することは無いだろうかと思います。
追記の追記
誤字脱字を訂正。
中華のQiアダプターを付けて使用していましたがソッコーでモゲた。オススメしないのでその件については削除しました。
最近はルートを取ってフルスクリーン表示とかして使っています。産経新聞がとても読みやすいし、ゲームとかも画面イッパイに表示できるのでオススメ。
参考になった18人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月24日 21:08 [730428-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
去年の発売日の翌日に買いました。
前のl-01eが使い心地がよかったのですが、デザインと画面の大きさに飽きたため購入しました。
「デザイン、携帯性」
素晴らしいです。角がカーブになっており、ポケットに入れてもスムーズに入ります!
普段、フリップカバーに入れてるので、カバーを閉じたときのデザインも好きです。
「ボタン操作」
音楽聞くので重宝してます。
「文字変換」
普通です。
「レスポンス」
初めは最悪でした。ですが、ソフトウェアの更新したらかなり改善されました。ですが、最近はまた重いです(笑)
「メニュー」
LGのメニューは悪くありません。ただ、カスタマイズ性が少ないかな。
「画面表示」
かなり綺麗です。この画面の綺麗さに感動します!
「通話音質」
結構綺麗に聞こえますよ。
「呼び出し音、音楽」
呼び出し音、意外に綺麗です(笑)
音楽は普通かな。ハイレゾ聞かないので(笑)
「バッテリー」
3日は持ちません(笑)ですが、1日は余裕で持ちます。
「その他」
最近、フリップカバーの相性が良くありません。閉じた状態での電話にはほとんど出られず、またフリーズも多いです。ですが、フリップカバー好きだし落とした時も安心なので、うーん、
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月18日 03:12 [708356-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
・デザイン
可も無く不可もなくという感じですが前々のモデルL-01E
に比べれば相当デザイン、質感が上がってると思います。
・液晶
新しい機種なので当たり前かもしれませんがF-02E,SH-06E
など他のフルHD液晶と比べても綺麗だと思います。
タッチパネルの反応も良いです。
・バッテリー
Antutu testerでの計測ですがほぼ同一条件で
GalaxyS3α(バッテリー半年使用)に負けました。
これで結論という訳では無いですが、液晶の大型化
もありバッテリー大容量化=電池の持ちが良くなった
と考えるのは早計の様です。
実使用時間L-01F 73.1時間でSH-01F 98.9時間(ドコモ調べ)
からみても同世代で持ちは良いとは言えないと思います。
・操作
ダブルタップでON OFFですが、似たような機能を持つSH-06E
よりかは使いやすいですがONにするときの成功率は8〜9割
でたまに失敗します。
また、背面の電源キーと音量キーですが正直使いにくいです。
F-02Eの様に後ろに大きくボタンがあるなら良いのですが
比較的小さいボタンの為、一瞬手探り状態でグィっと上に
押さなくてはなりません。
結論
絶対的に優れている点や欠点もない機種です。
オークションなどでも冬モデルの中で一段と安く買えますので
特に欲しい機種は無いけど新しい高性能な物が欲しいという方
や値段重視の方は買って損はありません。
おすすめです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上のレビューから2ヶ月使った感想です。
やはり、電源ボタンは使いにくいと思います。
あと、タッチパネルの反応がいいのかオフにするのを忘れて
ポケットに入れておくと勝手に反応してアプリなどが立ち上
がってることがありました。
好みもあるかもしれませんがタッチパネルの快適性はGALAXYの
方が上に思います。
偶にですがタッチパネルが無反応になるときがあり、その時は
電源を切らないかぎり復活しません。
タッチパネル関係の安定性は改善の余地有りだと思います。
欠点ばかり書いていますが逆に言えば上記以外は特に欠点も無く
値段以上の良い機種であることは間違いないと思います。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月16日 11:45 [728334-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
Motorola Photon が故障してしまったためDoCoMoにMNPしました。
実によくできた端末で、2年間の進歩の大きさを感じます。
この端末は3年でも使い続けられそうです。もちろんMVNOでw DoCoMoのSIMはガラケー行きです。
◎良い点
・国際機種なのでケースや周辺パーツが豊富にある。
・画面の大きさとキレイさはすごい。iPhoneもこれくらいなら買うのになー。
・カメラの性能がよい。特にピント性能がよい。800万画素に下げて表現力を上げて欲しい所だが..
・60fpsでHD動画撮影できる。画質もすばらしい。
・はじめから保護フィルムが貼ってある。
◆悪い点
・60fpsで撮影した動画を20分ほど見続けるとフリーズする。温度上昇によるものらしい。フリーズするとその構造ゆえなにもできず画面が点いたまま冷めるのを待つしかない。せめてボタン長押しなど画面オフする手段が欲しい。
・カメラの設定を保持できない。毎回セットが面倒。
・Macで、USB接続してSDをFinderにマウントすることができない。Wi-Fiではできるのに..
・PC Suiteで、接続解除のことを[断線]と表示するセンスの悪さ。
・SDカードが内蔵できない。もしもとが64GBだとしたら不満はない。
・ストラップホールが無い。
・docomoのロゴいらない。
・docomoアカウントを削除しようとすると、端末を初期状態にしないとできないといわれる。
・テレビいらない。無ければ5gは軽くなりそう。
・テレビリモコンにしかならない赤外線なんて無駄。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月14日 08:01 [727776-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ギャラクシーのS3から機種変更、何も考えず一番安い物を注文、全然期待していなかったが、一週間使って、これがびっくり凄く良い。用事でドコモショップに寄った時、こんなに良いのに何で投げ売り見たいな値段なのときいたら、担当の方は苦笑しながら売れないんです性能ははっきり言って一番なんですけど?と言っていた。世界中で認められていて日本だけ売れない、やはり日本の市場はガラパゴス?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月9日 03:02 [724242-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
無難なデザインですが飽きが来ず不満はないです。デザインはXPERIAやiphone5の方が良いと思います。
【携帯性】
5.2インチですがベゼルが細くかなり持ちやすいです。丸みを帯びているのも◎です。
【ボタン操作】
画面が大きいので押しやすいです。タッチ感度もかなり良いと思います。この機種の売りの背面キーですが個人的に使用頻度はかなり低いです。
【文字変換】
LG標準キーボードは反応が悪いです。googleキーボードを使用しています。
【レスポンス】
ゲームも楽々動き不満は全くありません。
【メニュー】
シンプルで使いやすいです。
【画面表示】
液晶パネルを作ってるLGという事もありかなり綺麗です。さすがips液晶です。
【通話音質】
あまりしないので詳しくは分かりませんが、町中で不満を感じた事はありません。
【呼出音・音楽】
プリインストールされてる呼び出し音はなかなか上品で良いですね。スピーカーが背面ではないので、机に置いても着信音がよく聞こえます。
【バッテリー】
インターネット閲覧で1時間15%程の減りです。他の機種と比べた事が無いので何とも言えないですが、外出先でバッテリーを気にした事はないですね。3日は厳しいのでは?と感じます。
【総評】
発売日当日に購入しました。今ではすっかり安くなっています(笑)。個人的に製品が良ければ買う主義なので、生産国やメーカーは気にしないですが、やはり韓国製という事もあり不安に思う人もいると思いますが、特に不具合もなく優秀です。値段も下がってますしオススメです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










