isai レビュー・評価

isai

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai 製品画像
  • isai [ブルー]
  • isai [アクア]
  • isai [ホワイト]
  • isai [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングLGエレクトロニクス isaiの満足度ランキング
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.02 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.75 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.34 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.46 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.46 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

げーまー505さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:295人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
6件
14件
SSD
6件
8件
マザーボード
6件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

当時au系のMVNOを使用するために所有していました。auと手を組んで作ったAndroidスマートフォンのようです。LG G2の派生機ですがデザインが大きく異なります。

【デザイン】
これが今でも秀逸だと思います。握りやすい曲面な背面、全面いっぱいの画面で当時としてはイかしていたデザインでした。癖のない見た目で景色になじむ感じでした。パステルのような明るいカラーバリエーションはかなり珍しかったです。

【携帯性】
当時としては縁が細かったので画面の割には持ちやすいサイズでした。

【レスポンス】
Snapdragon800ですかね。同時のハイエンドです。なにも困ることはなかったです。

【画面表示】
LGのスマホは画面が素晴らしいです。動く絵が浮かんでくるような感覚に陥ります。LVG31、Gシリーズ、Vシリーズと受け継がれていきました。

【バッテリー】
ちょっと弱めでした。当時は3000mAhあれば大容量な感じでしたが、これは250程度だったと思います。

【カメラ】
無評価

【総評】
この機種の欠点は画面の不具合による砂嵐症状でした。変則的な構成の液晶パネルだったようで、普通の使用でも不具合を起こすくらいにもろかったです。それでもLG G2シリーズの一人として輝いていた機種だったと思い出します。格安SIMを使うのに良い相棒でした。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myuzさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
25件
10件
プリンタ
1件
16件
タブレットPC
6件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

【デザイン】
サイドにかけて薄くなっていて持ちやすいデザインです。
背面がプラスチックでつるつるなのですべりやすいです。

【携帯性】
5.2インチなので5インチになれていると若干大きいとは感じます。

【ボタン操作】
5.2インチなので端の方は操作しにくいです。

【文字変換】
普通に使いやすいです。

【レスポンス】
今となっては古いCPUですが、snapdragon 800なので今でも十分使えます。

【メニュー】
通常のandroidと違い、いくつかの項目がタブで分けられていて慣れるまでは少し迷います。

【画面表示】
きれいです。
ただ再起動すると必ず輝度が最高に戻るので、そのたびに設定を変えるのがやや面倒。

【通話音質】
無評価です。

【呼出音・音楽】
無評価です。

【バッテリー】
中古で購入したので無評価です。
画面が大きくきれいな割にはそこまで早く減らないかなという印象です。

【総評】
中古で安かったので買いましたが、なかなかいい機種です。
SIMロック解除をすればドコモのMVNOでも使えますし、FOMAプラスにも対応させることができて、通にはなかなか使い勝手がいいのではないのでしょうか。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

commoplusさん

  • レビュー投稿数:131件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
SDメモリーカード
10件
0件
外付けHDD・ハードディスク
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

SOL22が破損したため、半年ほど前に未使用白ロムを購入しました。最新機種ではありませんが、綺麗な大画面と高速な処理性能を備えた良い機種だと思います。今でも未使用白ロムが2万円程度で入手できるので、au系MVNOを使う方などにとっては狙い目の機種ではないかと思います。

・5.2インチFHD画面
サイズと解像度は今時普通ですが、発色がスゴく綺麗です。

・画面ダブルタップ on/off
ダブルタップで画面をon/offできて便利です。

・Android 4.2
4.4のSDカード書込制約や5.0以降のアプリ互換性問題がないので、最新版よりも実用面ではむしろ優れていると思います。お好みで4.4にアップデートもできます。

・ガラスマ機能 + Snapdragon 800
防水、ワンセグ、おサイフなど、ガラスマ機能付きです。しかも、ヘタな最新機種よりも高性能です。

・SIMロック解除可
海外で現地SIMを使いたい場合など、必要ならSIMロック解除できるのは利点だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

4016円さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他調理家電
0件
8件
SSD
3件
2件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価


【デザイン】
これは正直ほめられるような部分ではないですね、
一番気になるのが
背面のプラスチック仕様です、さながらおもちゃっぽいです。

ただこの微妙なデザインのおかげで高性能な
本機種が安く売られているのかもしれません

【携帯性】
全体的に丸みを帯びているため
持ちやすく操作もしやすいですね
ただそれゆえに滑りやすいので
少し注意が必要です。

ただ本体自体は割りと頑丈みたいで
一度コンクリートの平面に落としてしまいましたが
側面に小さい削れが入っただけで特に問題ありませんでした。


【ボタン操作】
たまに違う部分を入力してしまうことがあるのですが
特に不便を感じることはないですね。

【文字変換】
特に変な変換はなく
自分の希望通りの変換をしてくれます。

【レスポンス】
現在でも主力CPUといってもいいSnapdragon 800を
搭載しているため特に処理速度の面で困ることはありません、

【メニュー】
慣れれば特に問題ありませんが、
しいて言うなら
アラート設定がどこにあるのか
わかりづらかったです(笑)

【画面表示】
いい意味で普通といったところです。
特に不自由な点はありません、

カメラの性能に関しては結構きれいに取れますが
手ブレ機能がないためシャッターを切る瞬間に
少しでもゆれると写真がぶれるためご注意ください

【通話音質】
特に途切れるようなことは
なく相手の声、こちらの声も伝わっているようで
問題ありません、

【呼出音・音楽】
スピーカーの音質に関しては並といったところでしょうか?
しいていうならモノラルスピーカーですので
音が若干聞き取りづらいです。

【バッテリー】
もともと中古で購入したという点もあり
ややもちが悪いように思えますが、
しっかり満タンに充電すれば1日持ちますので
十分です。

【総評】
中古でも1万円を切る価格で取引されており
SIMフリー化も可能ですので下手に低スペックなSIMフリー
スマホを買うのであれば本機種をお勧めします。

本機種の後継機にあたる
LGL24,LGV31がともに評価がよろしくなく
評価のいい
LGV32も再起動ループの不具合があるらしく
当分は特に不具合のない本機種を
使い続けることになりそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuxkiさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

・デザイン
とにかく安っぽいです。超プラスチッキー
・携帯性
デカイのは知ってるしこれはしょうがないんだけども、後ろが超滑る、特に汗とかで、丸い形状のデザインが裏目に
・ボタン操作
特に不満はないが、たまに違うとこが反応する
・文字変換
別のを使ってるので無評価
・レスポンス
スナドラ800なので、ヌルヌル動作。
SNSなどで使う分には充分。
ゲームはFGO、スクフェス、デレステ、NFSなどをプレイしてるが、カクつくことがたまにある。
・メニュー
isaiホームはユニークだったんどけど、RAM喰いでなぁ...。今はnovaに変えてあるので無評価で、
・画面表示
意外と綺麗。Xperiaとかと比べると見劣りするが...。
・通話音質
通話っても、LINEのやつしか使ってないんだけど
まあ、これで充分だと思う。あんまこだわってないし...
・呼出音、音楽
常時マナーモードなんで呼出音はしらん。
音質はまあまあって感じです。ハイレゾに対応してるけど対応してるってだけって感じ。
Xperia ULやiPhone 5sと比べてやや音が薄っぺらい印象。
まあ、普通に使ってる分には気にならないレベル
・バッテリー
うん...。これは予想以上にもたない。買ったのが中古だから差はあると思うんだけど...。

あと、1つ書きたいなーって事があって
この間、お風呂にぽちゃんしちゃったんだけど
故障するどころか水没反応もなくて、
あと、後ろポケットにいれてたらひん曲がっちゃってflexみたいになっちゃったんだけど、逆方向にちょっと戻したら元に戻った。
なんか、このタフさに感動した。以上。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けろよんよんさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
0件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】片手でも持つのはつらい。若干大きいが反面、画面も大きく見やすい

【携帯性】大きいので場所はとる

【ボタン操作】問題なし

【文字変換】ストレスなく変換される

【レスポンス】ストレスなくスムーズ

【メニュー】あつかいやすい

【画面表示】きれい

【通話音質】二台持ちなので通話は携帯のためわからず

【呼出音・音楽】音も色々選べて音質もきれい

【バッテリー】通勤と昼休み、夜寝る前にゲームとネットサーフィンをするが、朝充電して夜だいたい 20%残っているという感じ

【総評】二台持ちで携帯PCのいちづけだったので大きさは大きいが私的にはグッド!ただ、携帯するのには結構場所をとるがタブレット程大きくなく、携帯電話ほど小さくなく、ちょうどよいです!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はやと1126さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
普通です
【携帯性】
画面の割にはサイズがスリムで持ちやすいです
【ボタン操作】
サクサク
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
LGのレスポンスはかなりサクサクです
【メニュー】
isaiスクリーンはかなりいいですね
【画面表示】
かなり綺麗ですか
【通話音質】
無評価
【呼出音・音楽】
ハイレゾがかなりいい
【バッテリー】
あまり、持ちません
【総評】
白ロム安いのでオススメできます。
でも個人的にNexus5のほうがいいですね

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RB260DETTさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
16件
データ通信端末
2件
8件
イヤホン・ヘッドホン
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

去年12月頃に機種変更でHTL22からLGL22へ
基本的に問題無く使えてます、使ってみて思った事は…カバーを付けるとサイドのボタンが押しづらくなる、おサイフ機能でモバイルSuicaを使用してると改札機での反応がにぶい時がある…程度でしょうか。
オリジナルのisaiスクリーンはOFFにしてますね何かごちゃごちゃした感じがあるから。

作動の方もこれと言って不安定な感じは無いですね
本体のスピーカーの音は普通で音が小さい事も無い…まぁ前のHTL22のステレオスピーカーの音と比べちゃうとショボいですね、イヤホン直挿しでは前の機種と音質は変わり無い…ただ直挿しだと音量感が小さいかな…

ハイレゾ対応してるので音量感が小さいのが残念かも、イヤホンの種類では直挿しでも音量小さいと感じる事が無い場合もある、ヘットフォン直挿しは音量の警告が出るところまで上げないと物足りない場合がある、この機種と相性のいいイヤホン、ヘットフォンを使うのがいいかな(音量的な意味)

基本的に普通に満足出来る機種かと、まぁこれと言ってアプリとか入れてないしゲームもしないからかな

各種設定で画面に説明が出るところは日本メーカーも説明は画面に出るがこちらの方がより親切に感じます。





参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1965osamuさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
カーナビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
isai好きです。

【携帯性】
滑りやすいが、ケースで対応。

【ボタン操作】
持った時に電源ボタンに触れやすい。

【レスポンス】
素晴らしい。

【メニュー】
カスタマイズしてしまうので・・・

【画面表示】
綺麗。視野角広い。


【呼出音・音楽】
しょぼい。自分で変えればいい。

【バッテリー】
中古購入なのでそもそもバッテリーが弱っているかもしれないため、評価しづらいが、もちが悪いことは間違いないみたいに思う。

【総評】
中古で安く買えたんで問題ないが、バッテリーが問題ですね。
その他は、3年前のデュアルコアスマホからの買い替えなんで何もかもが劇的に早いです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

trikoさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

1年2ヶ月メインで使いましたが、インターネット、アプリ、動画、音楽はサクサク動いて音質も良かったです。
あまり知られていない高機能も多く、インターフェイスの取り扱いがシンプルなので女性にも使いやすい機種でした。
バージョンアップや次世代機を買われる人は、せっかく使うなら調べて使うと楽しいです。そういう意味では、AUの電話サポートは調べてかなりよくサポートしてくれるし、スマホデビューして高機能を初めて使ってみたい人向けだと思います。
OSのバージョンアップで動作に不具合が出た時は、バックアップ・再インストールすると改善されました。
ちょっと面倒ですが、手入れすれば報告されている不具合は改善されることもありました。

ただ、私の場合、不具合がでたときのAUショップの対応が不自然に修理や交換を避けようとするので嫌気が差し他社へ移ります。一年以内の不具合だと無料で交換できるサービスに入っていたのに、黙って説明カードだけ渡して気づかない顧客には説明しないなどの対応がありました。店舗により人によるだけのようですが、電話サポートはとても良いのでちょっと残念です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bayashi0401さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

白ロム購入しました。レスポンスが非常によく画面も見やすくて満足しております。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gplaupjmodjwtjmさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

やはりAndroid4.4.2にアップデートしたらRAM2GBでは足りない。
しかし、動作は最高だ!
アプリとの相性が悪いとか言ってるやからがいるが、俺の個体では皆無た
インストールアプリは以下の通り
050プラス(IP電話)
Simeji文字入力
MAVENミュージックプレーヤー
Twitter
アメーバ
MP3ダウンローダー
サイメラ(画像加工編集)
タスクキラー
アルバムアート(ジャケット写真用)
こんなものかな確か
ゲーム類は一切入れてない(RAMの関係上)
以上のアプリではまったく問題なく使えてるし、フリーズや電源落ちも皆無だ。
強いて言えば、就寝中に長時間スリーブにすると着信音がいつの間にかバイブに変わってる事かな(勝手に)
Wi-Fiで使ってるからキャリア契約のLGL22とは違うかもしれないが・・・・・
後はtubemateをYoutubeダウンロード時にインストールするくらいだ、ダウンロード後はアンインストールするが。
因みに格安SiMは使ってない、タブレットやパソコンも使うからWi-Fiルーターが1番だ(笑)
050プラスで普通に発着信出来るし、ネット容量制限もないから使いたい放題で電話代込でも5〜6千円で済む。
後半はLGL22とは関係無いが(笑)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

イムタさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:310人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
129件
デジタルカメラ
3件
27件
NAS(ネットワークHDD)
1件
28件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
良くも悪くもスマホですが、他の該当機種にも言えるけどレンズには当たらないとはいえ、カメラが飛び出してるのはかなり嫌ですね。
【携帯性】
SCL22よりはそりゃいいですw
【ボタン操作】
特になし
【文字変換】
外部使ってるのでなし
【レスポンス】
たまに遅くなるのを実感出来てます。が、全対的に今のスマホは問題ないと思ってるのでたまに遅くなると目立って見える感じ?
普段は問題ないと思います。
【メニュー】
2つに切り替えれるのが嬉しかった。SCL22と同じか従来のandroidとの切り替えはSCL22にも欲しかった。
【画面表示】
液晶端末として綺麗だと思います。発色が良いのか眩しいからなのかしっかり見えますね。
【通話音質】
auめ、、、という感じで音質は悪いけどHTL22の時のような聞こえ辛いとかはない。
【呼出音・音楽】
背面スピーカーですがデカイ方なのかSH-06Eが極端に小さいのか、気付かなかったというのはないですね
【バッテリー】
HTL22<LGL22<SCL22と言ったところ。3機種ともGPS(高精度)、wifi常にon、独自機能とかもたいていonのままです。
【総評】
白ロムが安かったので興味もあり購入、SIMをnanoにしてもらいSCL22の時はゲタを履かせてます。
通話のみですが充電が切れたときようにSH-06Eの方もnanoにして通話も出来るように変更。

メインとしてSCL22を使用してますがコチラはノックコードとやはりデカさの兼ね合いで使い回しは楽です。
ただ、GPSを使用するGameを多用してるのですがどうもGPSの掴みは弱いみたいでメインになるのはなかなかなさそうです。

機種としてはそこ(gps)が気になるくらいでそつ無くこなす感じで面白みが良い意味で余り無いw
カメラはF値が持ってるのより低いのですが一番暗所等での撮影が強いですね、嫁のZ1には負けますが、、、

docomoもauに対しても予備として使えるのが一番良かったところでメインにはならなくとも長く所有してそうな端末になりそう。個人的に『無難』という言葉が合う端末でしょうか

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちーむ コウラツキさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
7件
39件
スマートフォン
7件
28件
ノートパソコン
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 一括0円でなおかつポイントバックまであったこと、ハイレゾ音源対応という点に惹かれて手に入れたまでは良かったものの...

【デザイン】
本当はブルーが良かったがホワイトも悪くはない。本体の形状は特徴なし。USB端子むき出しで防水を実現しているのはgood
【携帯性】
5.2インチと考えると悪くはないが、もう少し幅は狭い方がいい。
【ボタン操作】
ハードキーの操作性は良好。
【文字変換】 
海外製スマートフォンなので標準では良くない。
【レスポンス】
この端末の最大の問題点。どうしてこんなにタッチパネルの反応が悪いのか、いや、厳密に言うとタッチパネルは反応しているが「操作が反映されない」のが問題。非常に強いストレスを感じる。
追記(Android4.4.2アップデート後)
改善しました。
【メニュー】
普通
【画面表示】
きれい
【通話音質】
最大にしても聞き取りづらい。
【呼出音・音楽】
最初は良いと思ったがHTC J Butterfly と比較してあまり変わらない。
しかもapt-xに対応しているはずなのにapt-xで接続すると音が歪んだり、ノイズがのってapt-xではまともに使えない。
 追記
どうもSONY製ヘッドセットとの相性がapt-x接続時のみ悪い様でロジテック製ヘッドセットでテストした所、歪みは無い様です(ロジテック製は元々ノイズが乗って使い物にならないが)。
 追記(Android4.4.2アップデート後)
改善しました。apt-x接続でもノイズが発生しません。
【バッテリー】
バッテリーは朝8時か夜10時まで使って40%台。3年前からAndroid端末を使っているが年々使用時間は伸びている。
【総評】
最新スペックの端末でここまでガッカリするとは思わなかった。HTC J Butterflyに戻そうか。
追記(Android4.4.2アップデート後)
これ位なら日常使用に差し支えないか。
最後に
このレビューを書き込んでいるときにカーソルが飛びました。この期に及んでまだ未対策端末が売られているとは。
ガッカリ!
 追記(Android4.4.2アップデート後)
カーソル飛びも改善しました。ってAndroid4.4だから当たり前か。

参考になった8人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちろりあさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
3件
スマートフォン
3件
1件
ゲーム周辺機器
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

状況的にいって、今年は64bitのAndroidと、20nmプロセスルールの前夜祭的な状況にあると思います。といいながら現行品ですでに、どれを選ぼうと大して失敗しない良い状況になっているわけですが、端末価格の高騰激しいということもありこの世代で新品を買うのは厳しいという人も多いでしょう。一年使っても四万近く支払いが残ることになりますからね。

isaiは冬の世代では「高機能なのに価格の低下が異様に激しい」部類なので、一年後に焦点を絞っている人には大変ちょうど良い端末だと思います。夏機種が801なので、差も微差といって差し支えないでしょうし。LG G3に比べて大型、光学手ぶれ補正なし、バッテリー少なめというデメリットはありますし、バッテリーに関しては「長く持つ」というほどの部類ではありませんが、普通に使っていて困るというほど短くもない平均的なものだと思います(週に三回から四回の充電頻度です)

おそらくこの機種に期待されてるであろう機能の一つの「ノックオン」(タッチだけで画面がつく機能)の認識は、広い面積の指で「ペタッ、ペタッ」と、たたくというよりは指紋をつけるくらいはっきりと載せないと反応しづらいのですが、逆にいえば慣れれば常用には問題ありません。人にもよるでしょうが、自分は失敗したからイライラするというほどでもないです。どっちにしろ電源キーは割と押しやすいところにあるので困ることもないかと思いますが。それと地味に、ステータスバーを二回タップするとスクリーンオフ出来る機能は便利ですね。こちらも常用していて電源キーはシャットダウン時にしかおしません。

デザインはカッコイイという程ではないですが、白なら比較的プレーンだし、前面にキャリアロゴもないし(これに関してはauの美点だと思います)無難なところ。SHARPなんかも最近はデザインよくなってきてますが、サイドが気になるので、isaiのサイドフレームの質感は思いの外ポイントが高いです。ベゼルが狭く防水なのもポイントは高いですね。

レスポンスというか、スナドラ800の性能については「ワンテンポ速い」のは事実ですが、キビキビ動くAndroidって印象で、旧機種でもカクつきが大きいアプリがスナドラ800では急によくなるということはないです。その辺はアプリがどの程度ちゃんとGPU支援きかせて開発してるのかにもよるのでしょうけど。

あとは最大の良さは、液晶でしょうね。申し分ないとはこのことというくらい画質が良く、googleがNexusをLGに頼む機会が多いのもよくわかります。とくに他社はやや色味を強く出し過ぎてケバケバしくなってるところが多いですが、LGはその色の抑え方が上手いと感じます。日光下でも、割と問題なく見られるほうではないかと。液晶のよさでは私感ですがLG、HTC、Apple、SHARPの順にいいなと感じます(HTCとSHARPはやや色が強いチューニングの傾向がありますが、それでも他社よりは綺麗です)。

バッテリーの良さやデザインの良さ、カメラの画質を神経質に気にする人には向いてないかもしれませんが、それ以外の基本性能はまさしく優等生で、三万円台としては破格だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

isai
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意