isai レビュー・評価

isai

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
LGエレクトロニクス isai 製品画像
  • isai [ブルー]
  • isai [アクア]
  • isai [ホワイト]
  • isai [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる


満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングLGエレクトロニクス isaiの満足度ランキング
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.02 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.75 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.34 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.46 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.46 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ごむ@ぱちっちーんさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
6件
ゲーム機本体
1件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

当時から欲しいと思っていたisai LGL22です。
名前の通りスマートフォンでの異才であったのか?

使用期間 2014年5月 - 2016年6月

【デザイン】
色はアクアを選びました。無駄のないシンプルデザインです。

【携帯性】
サイズがだいぶ大きいので持ちづらいと思いましたが、特に問題ありませんでした。

【ボタン操作】
ボリュームキー、電源キーはカバーをつけると押しにくいと感じました。

またこの機種はフロントタッチボタンの配列を変更出来る機能がついており、利き手に合わせて変えられるので、気配り上手だと思いました。

【文字変換】
ATOKに入れ替えた為無評価。

【レスポンス】
特に問題はなかったですが、ブラウザなどは少しもたつくような印象でした。

【メニュー】
isaiスクリーンのまま使用。
アプリ一覧もカテゴリー別に整理出来たり、動作なども特に問題なかったのでこれでいいかなと思いました。
なおニュースやトレンドなどは使用しないのでオフにしてました。

【画面表示】
IPS液晶なので綺麗でした。

【通話音質】
少し聞きとりにくいと感じたりしましたが、問題ありませんでした。

【呼出音・音楽】
音質は前機種のIS11Tと変わりない感じです。
イコライザ設定などが付いているので、好みの音を調整できました。

【バッテリー】
OSアップデート前と後では若干変わりましたが、充電の回数は増えたかなと思いました。

【総評】
au向けのオリジナルシリーズ第1弾です。
赤外線やおサイフ、ワンセグといったガラパゴス機能は全て入ってます。

使用してみて良かった点と悪い点を同時に上げてみたいと思います。

フロントタッチボタンの変更とジェスチャー機能、ノックオン機能は便利です。
その中で端末を伏せるとアラームの停止が出来るジェスチャーはよく使ってました。
ノックオンは時々反応が鈍いかなと感じましたが、問題なく使えてました。

スマートスクリーンは端末のサブカメラでユーザーの目線を認識し、スリープしない機能です。
見ている間は消えないのが良かったです。

設定画面はタブ方式とリスト方式が選べます。
デフォルトではタブ方式で説明文も書いてあり、わかりやすかったです。
慣れてきたらリストでも問題ないと思いました。

RAMも2GBなので、今まで使用していたメンテナンスツールアプリなどはほぼ不要になりました。
キャッシュクリアも設定→ストレージから消去できるので楽になりました。
今はメモリ2GBでも厳しい点があるかもしれませんが、こればかりはある程度使わないアプリの無効化などのカスタマイズが必要かもしれないです。

Qリモートというリモコンアプリが入ってますが、使ってみて便利なツールだと思いました。

レスポンスは最初のうちは快適に使用出来ていましたが、OSアップデート後は多少もたつくようになりました。
さらに画面の乱れが酷くなる不具合が発生し、修理に出していました。
修理後は快適に使えてましたが、充電端子がダメになりました。よくみると端子の周りが少し溶けていたり、焦げているようにも見えました。

充電端子がダメになったのでいとこから同じ機種を譲り受けて使用していましたが、やはり画面の乱れが酷くなる不具合が発生し、なくなく中古で別機種を購入をする事になりました。

ある意味異才?異災?になる出来事が起こりましたが、機種そのものは気に入って使用しておりました。

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しろたけ67さん

  • レビュー投稿数:192件
  • 累計支持数:469人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
7件
タブレットPC
14件
1件
スマートフォン
11件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

初Android携帯ですが、Apple製品と違ってバージョンアップが出来ないってのがダメですね。
使い勝手はまあ普通なんでしょうね。
でも最新機能が全くサポートされないってのはガジェットとしてもう残念です。
デザインとしては、防水だし画面綺麗だしいいんですが、ちょっと重いですね。
比較はiPhone6でした。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこちゃん77さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:421人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
691件
タブレットPC
9件
286件
ノートパソコン
9件
258件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

バッテリーの持ちを検証していないので後日更新します。
中古で一万円弱。
mineoにて運用しますと、モバイルSuicaとテザリングが一台で可能。
待ってたよこういうの。
弱点は、電池が交換できないってこと。ちいっと残念。

Nexus5の優秀さはL-01Fのヌルサクは知ってたんだけどね。
@防水仕様でなく、ASDカードが刺さらない、Bボリュームキーが特殊
Cカメラのピントがあまい(これは個体の所為かもですがね)
ってのがって

LGL22は、↑の三点を見事に解消。
発売当時、auのMVNOなんてなかったから選択肢になかったからねぇ。

現在は、iPhone5sの弱点 モバイルSuica非対応
SO-04E テザリング不可 よってモバイルルーター別持ち

これを一台で対応可能。あとは電池持ちだが。
これが壊れたら、auのスマホにしようかね。
mineoが一番使い易かったりしてね。

2016/6/3
使ってみて一週間。ヌルサクはいいんだけど。電池もちません。
LTE接続時は、昔のスマホ。WiFiでも減りが早い。
エンジン高速、大画面、FHDくればまぁ持たないのでしょうな。
お出かけ用には向きませんね。モバイルバッテリーが必要でしょうね。

一台ですべて出来るけど、やろうとしたら電池は半日しか持たないでしょう。
毎日充電するとして、電池が膨らんで終了と。自宅や近場移動時のSUB機
として使いますかね。

SO-04EやiPhone5sが改めて性能が良いということに気づかされました。

満足度マイナス一個。

2016/6/5
電池のへりが早すぎます。
持ち歩きに不向きです。大画面、高速CPUがあだになってます。
残念。mineoも継続不可かなぁ・・・

またまた満足度マイナス一個。

2016/7/5
SUB機限定で。マメに電源管理すれば一日持ちます。
待機電力もすくないし。
iPhone5sと比べちゃいけません。
モバイルSuica専用機としてなら○でしょうか。

よってプラス☆一つ

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

souseiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
5件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

これまでにスマホ(全てカスタム済み)を多数所有。以前にl01F(水没&#128167;)を使っていたので、ある程度は予想済みで ジャンパラにて新品購入。
LG機は世界的には高評価、特にNexus3兄弟のファンです。

【デザイン】
これは 許してあげたいが、しかしデザイン不在すぎるかな。二年前でもきついわぁ。iPhone6と比べるんは可哀想か

【携帯性】
ま、普通かな。l01Fと比べると もうちょい狭額頑張ってほしかった

【ボタン操作】
良いですよ

【文字変換】
pobox plus使用

【レスポンス】
root可して片っ端から 要らないアプリ止めてるんでサクサクです

【メニュー】
nova使用

【画面表示】
キレイ

【通話音質】
ちょっといただけない。スピーカー割れがひどい。でも許容範囲

【呼出音・音楽】
Google musicとWalkmanで聞いてるけど、l01Fと比べても ちょい悪い
たしかハイレゾ&#8265;

【バッテリー】
2600かぁ。l01Fは薄いけど感動するほど持ったのに、これは巷のスマホと一緒ぐらいかな。
1日待ち受けで4~5%,ネットは一時間で20%以上消費って感じ。l01Fは15%ぐらい粘ってくれたけど。

【カスタム性】
l01Fもlollipopに上げて快適に使ってたけど、庭のCDMA版って、カスタムROMが少ないのねん。二年振りに庭に帰ってきたばかりで WCDMAと違って世界的にはマイナーな電波域なのでcloudyぐらいしか まともに使えるROMがない。
ただCWMとTWRPが入れれるんは救いかも。

【良点】
まず、BTデザができる。文鎮対策がバッチリ。あと今回 あることで初めて防水性能のありがたさがわかりました。

【うーんな点】
ケースがない&#8252;
l01Fは、米Amazonから取り寄せて使ってたけど 日本のケースは少ないしショボすぎる

【総評】
l01Fを10とすると、挙動 質感も含めて全体的な性能は6ぐらいかな。
ただsimフリーで3キャリア使えたり iPhoneで安く契約したnanoを入れれたりとメリットも大きいのは確かです。嫁にはLGV31を勧めて 夫婦でLG使いです。
しかし LGの世間的な不遇さは同情します(笑)。
僕的には安く買えてOKなんですが…。また年末年始にはD社のiPhone6sに引っ越しする際の、軽いタッチなセカンド機、もってて損はないです。
誰も 古いマシンには興味ないかも知れんけど、カスタムできる ちょい古のスマホも ええモンですよ。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

N.せいちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

本体アップデート後のスマホに不満があったため、レビューさせていただきます。
アップデート前までは、この評価を上回ってます。
これでも全評価3以上といいんですが、アップデート後、いきなりフリーズから再起動、動作が遅くなったりなど、非常にアップデート前よりかは使いにくくなってます。
バッテリー持ちは元々得意でないようですけど、アップデート後の方が若干早くなってます...
このisaiはAndroidの中でも高性能と言われているので、残念です。
正直修正アップデートを配信して欲しいものです。
アップデートして本体の性能悪化とバグが増えて残念です。
とりあえずこんな感じで本当はなかなかの高性能のスマートフォンと言うことです。
アップデートが邪魔しているんです。
と、思います。
他にもこれを使ってる人でアップデートで酷くなったと言う方いますかな?

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ム〜ン?さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
87件
スマートフォン
7件
47件
マザーボード
0件
42件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

2年使用して電池の持ちが悪くなったので、実質0円にひかれて変えてみました

【デザイン】

丸みがあって個人的に○

【携帯性】

ストラップホールがないのでネックストラップが使えないのが×

【ボタン操作】

適度に出ているのでカバーを付けていても押せるので○

【文字変換】

1ヶ月使用してきたけど未だに慣れない

【レスポンス】

シングルコアとは雲泥の差

【メニュー】

項目別に分類されているけど、慣れるまで使い難いかな?

【画面表示】

5.2インチあるので見易いけど、タッチセンサーの線?みたいのが見えるのが×

【通話音質】

移動中は途切れ易く聞き取れ難いので×
ただ、LINEだとマシ

【呼出音・音楽】

至って普通

【バッテリー】

ゲームをバリバリしなければ十分使えるが、電波状況が悪い場所へ移動が多いと消費が激しい

【総評】

DIGNOと比べたらバッテリーとレスポンスは雲泥の差だが、文字変換と携帯性は劣る

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

papi2さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:141人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
5件
スマートフォン
3件
5件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

消費税増税記念?にスマホしてみました。
Auポイントを使いつつ本体一括することでこれまでと同じ月3.5Kくらいで2年はいけるはずです。

【デザイン】
もともとパステル系はすきなので水色なアクアはかわいくていいです。


【携帯性】
ずっと二つ折り携帯から5inch1枚板で違和感あるかと思ったが、いつものズボンのポケットに入れても特に問題ないし、背面がカーブしているので持ちやすい。


【ボタン操作】
ノックオン超便利。
指紋認証があったほうがセキュリティと利便性でよかったかも。

【文字変換】
ほとんどパスワード入力しかしないので数字英字が同時に入力できない入力方法はありえない。
ほんとはPCと同じ入力がなれていていいが、キーが小さくなりすぎるのでSimejiにしてみる。

【レスポンス】
サクサクです。
お約束のAntutu4で34,759と最上位なかんじで、電源切った状態から1分かからず起動して使えるようになってくれる。

【メニュー】
なにもないとこで2回タップでレジュームなのでそれができるようアイコンはあまりおかないようにしてます。
ほかの画面にはSNSやらNEWSやらあるが、もう少し慣れたら消していく予定。

【画面表示】
FullHDはだてではないが、5inchでこの高精細は細かすぎて見えない。
雑誌を見るなら8inchくらいないと表示しても読めないし、5inchだとコミックが限界かな。
でも発色はいいし、ななめからもよく見えて画面自体はいい。

【通話音質】
着信することは確認したが、本格的にはまだ使っていません。

【呼出音・音楽】
デフォルトのまましか使っていないが、それでもisaiらしい雰囲気な音でいいかも。
音だし自体もいいが、電池がもったいないのでそう使わない。

【バッテリー】
7000mA級のタブレットにくらべたら少なすぎるが、小さめの5000mAバッテリで継ぎ足し可能で、これならゲームをやっても1日はもちそう。


他の良い点:
これまでスマホは悪いうわさしか聞かなかったが、CPUも上がりバッテリも大容量となることでかなり使えるようになってきた。

悪い点:
まわりの保護シールはじゃま。
ケースを買うまではとつけたまましているが、見た目うっとおしいだけにそもそもつけて出す神経がわからん。
Au独自で勝手にカスタマイズしているので、すのAndroidからみると設定からして違っているのですごく使いにくい。
おきまりのことがお決まりの操作でできない。
Auマーケットは検索もしにくい以前に、うりの1つのNAVITIMEは3ヶ月は無料ということはそのあとかねとんのかい!というかんじであやしげ。
Atokも通信切れたら使えなくなるらしいし、ろくなものがないような。
なんかすきをみて金とったろーということがありあり。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

松嵐さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
17件
プリンタ
0件
8件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

実質0円を 機種価格0円に(バック1万円)と勘違いしての購入でした。
ISW11F の不具合の多さ、電池の減りと温度上昇に悩まされていたので、良い頃合いだったかも知れません。

使用してまだ5日ですが、不具合は4つ。
1.Wi-Fiの自動接続設定のチェックを外しても、日に何度もWi-Fiが勝手に起動してしまう。
2.指定着信音が変更出来ない。変更〜保存をしても確認すると「Twinkle」に戻り変な着信音が不愉快。
3.アンサーミーにしているのに、耳にあてても通話状態にならない事もある。
4.サウンド中断にしてあるのにメール受信音が鳴った。

良い点
☆思ったよりも持ち易く大きな画面が見易くて色も綺麗。
☆写真は、コンパクトデジタルカメラよりも(画素数は殆ど変わらない)綺麗に鮮明に撮れる。
☆3Gに比べて繋がりの良さは抜群でストレスを感じない。
☆1度しか使っていないが、メモ機能は便利。ペンと紙が無い時に重宝で、メモをなくすこともない。
☆スマートスクリーンの顔検知は、バックライトが消灯しないのでイライラしないで済む。


良くない点
◆ノックオンは便利だが、どうも自分はダブルタップが下手なのか、1度でONになる事が少ない。
◆ワンセグは近所に障害物がないのに、居間も2階も全く映らない。
◆アプリ数はISW11Fの1/5程度しかまだ入れていないが、頻繁に最適化等を行っても思ったよりも電池の減りが早く感 じる。やはり1番懸念していた通り、2500mAHでは不足だった。
 充電完了後に操作すると10秒程度で100%から99%になるので早すぎる。
◆文字変換等だけはISW11Fの方が良かった。LG日本語キーボードはユーザー辞書登録に使えない文字があるので、  Googleにしているが、英語に数字がないし顔文字なども呼び出しづらいので使いづらい。
 学習機能もあまり良くないようだが、レスポンスは悪くないと思う。
◆アプリハイライト・Qスライド・クイックスクロールは良さを感じない。
 QリモートはREGZAで設定できたのに、いざ使うと反応しないので使えない。、
◆通話品質はISW11Fも悪かったがisaiも同様。声がキンキンした感じで耳障でエフェクターを通したような感覚。
◆Ustream の画面最大化でISW11Fは再生ボタンが表示されたが、isaiに現れないので画面を大きくできない。
◆イヤホン端子と外部接続端子が下部なので、今までのスタンドに置いて使えない。
イヤホン端子アクセサリーも付けられなくなった。
◆microSDカードスロットルの着脱口が狭くて、何か細い物を用いる必要があってかなり不便。

文字変換関連以外はisai の方が優れているので満足度は3にしたが、上記の不具合と思われる4つが気になる。
毎度の事なのだが、携帯電話は外れを渡されることが殆どなので「またか」 と云うのが本音。
あと、取扱い説明書が小さすぎて見づらいし、安全上の注意が半分あるので意義を感じない。


参考になった6人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pc,comさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
ヘッドセット
1件
8件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】画面が大きいのに違和感なく良いと思います

【携帯性】スマホデビューがこの機種なんでこんなもんでしょう

【ボタン操作】ガラケーに比べれば慣れるまで戸惑います

【文字変換】普通 ATOKが使いやすいです

【レスポンス】反応は、高スペックPC並?それ以上かも?

【メニュー】自分でカスタマイズ出来るので問題無しです

【画面表示】これもカスタマイズ出来るのでOKです

【通話音質】ガラケー暦長いのでこんなに音質が悪いとは、ショックです 相手側の声がハウリングしたり雑音が酷いです 相手の声も割れて受話音量も小さくて電話としては、最低のレベルです 購入して2日目にICチップ交換してオールリセットかけても音質直らず 1週間で新品と初期不良として交換しましたが、通話音質は、改善されず通話音質が最低です 通話機能がオマケでついている小さいタブレットと割り切って使用しか出来ません

【呼出音・音楽】普通

【バッテリー】1日は、通常使用で持ちます 容量が他機種より小さいのが残念です

【総評】初スマホで通話音質が、噂以上に悪いのに購入して後悔しています タブレットと思えばサクサク軽快で問題有りません これだけ通話音質が悪いとそのうちリコール対象になるんじゃないかと思っています 

スマホ同士だと同じキャリア同士の通話音質が良いと聞きますが、この機種は、どこのキャリアでも相手が固定電話でも通話音質は、最低でお勧め出来ません ショップの方も通話音質確認で悪いとこんなに悪いのは、初めてだと不思議な事は、ICチップ交換やオールリセットに新品交換した1回目の通話だけは、問題無くクリアーな事です

auの電波調査も行いました、調査員も通話音質が悪いのは、電話機本体の問題で電波は、問題無いとの見解でした(四国某県です)

追記(12・15) ラインでの音声通話が、鮮明で綺麗です 電話回線とネット回線の違いでしょうか?もっぱら通話は、無料だしラインオンリーです

それと携帯の電波表示のアンテナマークですが、ネット回線の状態らしく通話回線の電波状態表示じゃないそうです キャリアも通話重視じゃなくネットメインで速度速度と追求して通話状態は、疎かにしすぎだと思うので、通話音質も良好でクリアーに改善願いたいです

再追記(12.19) 結局auの対応は,新品交換後もハウリングや雑音が有るので、音声通話の改善の為に新品交換から約2週間で修理預かりとなりました isaiを使用している他のユーザーさんは、こんな不都合無いんでしょうか?代替機もisaiらしいですが、これでまた同じ症状ならisaiもう使えません

最終追記(14/1/24)
先日やっと修理から返って来ました、やはり一回目の通話のみクリアーでした(初期状態)・・・基盤交換したのでこれで3台目となります

アプリ入れたり電話機の設定後に通話音質悪くなるので、再度セーフモードでも通話してみましたが、通話音質悪すぎて通話になりません(アプリの影響無し)
通話相手には、エコーが・・・自分には、雑音ばかりです

また明日auショップ行くか?サポートに電話かと思って嫌気が差したその時あれっ?

設定ー通話設定ー音声を強調する・・・この設定が悪さしているんじゃないかとこの設定のチェック外してみると・・・クリアーな通話が出来ました

この音声を強調する設定が悪さをしていたのです、auショップにもサポートにも悪い事をしたと思いますが、LG側がここを改善するべきだと思うのでサポートには、連絡しておきます

isaiを使われている方でこの設定にチェック入れて使われている方は、すぐにチェックを外しての使用を強くお勧めします

参考になった17人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケンツケンツさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
621件
カーナビ
0件
47件
タブレットPC
0件
27件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

家庭の事情によりauにしましたが
その前までnexus5(イーモバイル)を使ってましたので比較になります。
【デザイン】
 これはauの中では良い方だと思います。ただケース類が少ない・・・
【携帯性】
 まず、滑る。何回も落としてます。NEXUS5みたいに滑らないようにしてくれたらいいのだが・・・
 重さは持ちやすさでカバーしていますが、NEXUS5が軽かったのでもっと軽いといいのですが・・・
【ボタン操作】
 これは良いです。
【文字変換】
 スマートパスのATOKを使っているので無評価ですが、1500円初回に払う必要がないのでいいですね。
【レスポンス】
 これはNEXUS5のキットカットを知ってしまったので、満点にはできません。それくらいNEXUS5は良いです。ただ悪くはないと思います。
【画面表示】
 これはすばらしい。ただバッテリーを食う要因になっている感じがするので、バッテリーとのバランスをもっと考えてほしいですね。
【通話音質】
 これ今までのスマホで最低です。相手の声が聞こえにくいです。話せないってことはないけどね。
【呼出音・音楽】
 音楽は聴かないので無評価。呼出音は音量がMAXでも小さいです。
【バッテリー】
 これがこの機種も最大の弱点ですね。NEXUS5よりバッテリーは持たないですね。
【満足度】
 なぞの不具合が連発しています。スリープ状態で電源落ち、Wi-Fiにつながらない(他のスマホはつながるのに)、文字入力が出来ない、au IDの認証が出来ないなどの不具合がありました。ですがだんだん治ってきているような・・・
NEXUS5と比べると端末としてはかなり劣りますが、auってことがいいですね。LTEの安定感、イーモバイルでは登録できないサイトを登録できる(3大キャリアなら当たり前ですが)、auスマートパスの使えるアプリなど、auにしたことがかなりメリットがあります。不具合さえなければ良い機種なんですが・・・

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷんしーずーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

iPhone4S(softbank)から買換えです。

デザイン:悪くないと思います。

携帯性:大きいので…

ボタン操作:以前のiPhoneは隣のボタンをよく誤って押していたので
今回は画面の大きさで誤押もなく、ダブルタップでスリープ解除もかなり良いです。

文字変換:スマートパス ATOKを使用中

レスポンス:問題なし。

メニュー:独自なので、慣れるまで大変だと思います。

画面表示:綺麗です、また反応も良いです。

通話品質:ガサガサとノイズが入ってます。これは我が家では電波の入りが悪いのもありそうですので、とりあえず

呼出音:音楽も聞かないので無評価

バッテリー:50%を切ると謎の電源落ちまくってました。
※バッテリー50%以下での電源おち多発に悩まされていましたが
 いま現在は症状が収まっているため、少し安心しています
 (口コミにやったことを書いています)


概ね満足なんですが、とにかく出たばかりなので電源が落ちるなどの不具合についてはアップデートで改善されることを期待します。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R.I.S.Eさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:397人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
64件
バイク(本体)
1件
28件
ノートパソコン
2件
18件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価
別機種電子書籍としてはサイズが少し足りない
   

電子書籍としてはサイズが少し足りない

   

【デザイン】
Galaxyシリーズに似ている。
背面がラウンドしているのは持ちやすくはあるけど、デザイン的には好みじゃないです^^;
デザインが優れていて「所有するヨロコビ」が得られるのはAndroidじゃXperiaだけかなぁ?

【携帯性】
スーツのポケットに入るので、iPhone4Sの3.5インチでもLGL22の5.2インチでも変わりありません。
重量はあるけど、スーツの片側が引っ張られるようなものでもないし、長時間持っていても気になりません。

【ボタン操作】
物理ボタンが電源とボリュームだけなので、慣れが必要ですね。
まだ使い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、Galaxyの様に物理ボタンがあった方が便利かもしれません。

【文字変換】
賢いとは言えませんが、お金を払ってATOKをいれるほどでもないのでは?
ATOKが300円ぐらいなら考えるけど・・・・1500円は高すぎです(T_T)

【レスポンス】
iPhone4Sを購入した当時のAndroidはAppleに遠く及ばないものがほとんどでした。
しかし今ではiPhoneと同等またはそれ以上の高レスポンスを見せてくれます。

本機も「クアッドコア SnapDragon800 2.3GHz」&「2GBのRAM」を搭載しており、現行では最高水準のスペックを誇るだけあって動きはスムーズ♪

アプリの起動、ネットの表示は文句なしでiPhone4Sを凌駕しています。
家内のiPhone5と比べても圧倒的に早いので、iPhone5Sと同等以上ではないでしょうか。

しかし、スクロールについてはiPhone4Sと同等程度。
iOS6の時ならスムーズさは負けているかもしれません。。。。

今のところ固まったり落ちたりすることはありませんが、本当にわずかですが自分が思っている動きをしない時があります。
許容範囲ですが、これだけ高スペックになっても低スペックのiPhoneに及ばないのは根本的な問題かもしれません。

【メニュー】
カスタマイズが豊富過ぎて勉強中です。。。。
iPhoneでもデスクトップを1ページ半ぐらいしか使わなかったので、ここまでのページは要りません。
アプリを置いているページだけスクロールできればいいのに。
できるかもしれませんが、まだ勉強中でわかりません^^;

【画面表示】
美しい!
フルHDなので、細かな文字も潰れずに表現しています!
iPhoneで不満だった点を見事に解消してくれていますね。

不満なのは明るさの自動調整
過敏すぎます!もう少しファジーな感じでいいのに、自分の影が少し写り込むだけで微調整しちゃうのは逆に目が疲れます。

iPhone/iPadの明るいところから暗いところへ移った時の調整が利かない仕様よりもタチが悪いですよ、コレ・・・・(==;

アップデートで解消されることを期待したいなぁ・・・・

【通話音質】
普通。至ってふつう。
ハウリングしたり、聞こえにくかったり相手に聞こえなかったりは今のところありません。

【呼出音・音楽】
呼び出し音の評価って・・・・要ります?w
ガラケー全盛のころならまだしも、そろそろ評価欄を変えた方がいいのでは?カカクコムさーん!

音楽プレイヤーとしてはウォークマンに全く及ばないですね。
付属イヤホンを変えてみるといいかもしれませんが、音楽聴くならウォークマン一択です。
あ、iPhoneよりは全然いいですよ!

【バッテリー】
うれしがって一日中いじり倒していますw
かなりヘビーな使い方していますので、1日バッテリーがもちません。

普段はiPadを併用しているので、一日もたない事はないと思いますが、この辺りの進化も感じたかったというのが本音かな。

1年使ってどれだけ劣化するかが気になります。

【総評】
電子書籍としてiPadminiを使っています。
iPhoneではさすがにマンガを読むことは難しいので5.2インチに期待したのですが、ストレスフリーで読むことが出来るサイズではなかったです。
まだまだiPadminiが活躍する事でしょう。

5.2でこれだとGalaxy Note3(5.7インチ)でも難しいかも?
来年発売されるXperia Z Ultra(6.44インチ)ぐらいの大きさがないと難しいかもしれませんね。

iPhoneの小ささに嫌気がさして5インチ以上の機種を探し、
 au Xperia UL SOL22
 docomo Galaxy S4
と迷いましたが、スペック、月々の維持費(LGL22は2930円!)、大きさで本機に決めました。

SOL22とは本当に迷ったけど、後継機種のSOL23の完成度を見てしまうと・・・・ねw
SOL22がSOL23のデザインならたぶんSOL22にしていたと思います。
というか、SOL23が22のサイズなら完璧なんですけどね^^;

来年春に発売予定のXperia Z Ultraを待っていましたが、どうせ高いし、一括0円になるには半年以上待たないといけないだろうし、なによりもフラッシュがついていないので購入対象にはならないと思い今回MNPしました。

維持費も含めこの冬最高の機種はおそらくNexus5でしょう。
あの軽さ、動きの軽快さ、Android4.4「KitKat」は本当に魅力的。
ソフトバンクからの転出でなければNexus5にしていたと思います。

本機「LGL22」の最大の魅力は。。。。月々の維持費!w
冬モデルでありながら一括0円で購入&毎月割増額(スマートパス無しで-1890円)は超魅力的!

もちろん本体スペックも素晴らしいモノがあります。
アップデートでKitKatになれば満足度はグーン!と更に上昇!

ノックオン機能(ダブルタップで電源ON/OFF)も便利!
死角の少ない機種なので、総合的には満足しています!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

isai
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意