URBANO L01 レビュー・評価

URBANO L01

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
京セラ URBANO L01 製品画像
  • URBANO L01 [グリーン]
  • URBANO L01 [ホワイト]
  • URBANO L01 [ブルー]
  • URBANO L01 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

URBANO L01 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.77
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキング京セラ URBANO L01の満足度ランキング
レビュー投稿数:98人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.18 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.44 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.99 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.21 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:URBANO L01 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

URBANO L01のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

omni10032さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
15件
データ通信端末
1件
1件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性2
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

 アラーム用としてのレビューがあったので私も書いてみました。

 幸か不幸か設定変更不可で30分の無操作でスリープモードになるのも入眠用としては良い感じです。

 考え事で頭が休まらないときにyoutubeのまったりゲーム実況や小説朗読を聞きながら入眠してます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TAKUMA0709さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

まず、このスマホは2013年夏モデルです。
Android os は4.2と古いものの、主要アプリの
8割以上は入ります。デザインは完璧で、
Androidなのに物理キー(ボタン)という、
iphone 顔負けのデザインです。
ちなみに、GEOで約3000円で買いました。

TLS1.0、TLS1.1 に多数のウイルスからの、
安全性が低いことが見つかった今、
2020年3月以降は[検索]が出来なくなる可能性が
あります。(このスマホ)

※また、2019年1月30日以降は、Android5未満、
(この機種は)、LINEがGoogle play から
ダウンロード出来なくなります。
1月30日以前に入れた場合は1月30日以降も
LINEを使用することが出来ます!

※また、1月30日以降も非公式アプリマーケット
からは、LINEが入ります!(apkpureなど)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yama2525さん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
0件
タブレットPC
9件
0件
ゲーム周辺機器
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

今となってはAndroidのバージョンも性能も低いですが
目覚まし専用として使用しています。

ハードキーはやはり使いやすいのですが
homeボタンが効きにくくなるのだけが不満ですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

札幌在住さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
17件
自動車(本体)
0件
3件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

現在3年目に入りました。
初期不良の画面暴走でクレーム交換2回
ようやく良い個体と巡り会いました。
スタイルもスッキリしていて、軽量小型で、いつまでも使いたいと思っています。
皆さんの不満は、ほとんどが画面暴走と発熱だと思います。
目の前で、タッチパネルが勝手に暴走していろんなアプリを起動してどこかに行こうとするのを見せてやれば、何処のショップでも抵抗できません。
百万言の苦情より、1回の実体験です。

今は、とても満足しています。
良い個体と巡り会うことを願います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさか電機さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
15件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

このスマホを持ち3年経過しました。皆さんが投稿されているようなダメダメ感もなく、満足できたので報告載せておきます。

【デザイン】グリーンですが、他のメーカにないシックなグリーンで、見た人によく「いい色だね」と言われてます。

【携帯性】ケースを外せば片手で操作可能なので、ちょうどいいサイズ。

【ボタン操作】たまに、反応が鈍くなった時もありましたが、半年に一回程度かそれ以下の割合で、すぐに直りました。backやhome、menuボタンが一番下に着いているのがとても便利です。個人的にはこのボタンは他のメーカでもつけて欲しいくらいです。ちなみに、一度も取れたことないですしぐらつきもありません。
しかし、2年半過ぎて右端のタッチパネルが反応しなくなりました。なので、縦横の画面を変えて操作してます。劣化でしょうね。

【文字変換】学習機能の賜物か、二文字位の入力で欲しい言葉が出てきます。しかし、そのことが裏目に出て、たまに使う言葉の候補が後になるので探ことになったり、選択ミスすることも。また、文章の切れ目を変な場所でして、変な漢字がでることもあり、これには若干イラッとしました。有名人の個人名などは、フルネームででます。

【レスポンス】慣れているからか、遅くは感じません。普通です。

【画面表示】なんの問題も感じてないです。

【通話音質】あまり、使わないのですが普通に聞こえてます。マイクがないのでどの場所にあてても聞こえます。音も綺麗じゃないかな。

【呼出音・音楽】呼び出しは消してるのでわかりません。音楽も普通の音です。音楽は、スマホ重視してないので普通に聞けるとしか…。

【バッテリー】かなりもちます。ゲームはしないのでわかりませんが、普通にニュースや投稿を読んだり、ライン、フェイスブックを見ても仕事の帰りには半分くらい残ってます。
【総評】耐久性も優れていて、一度スマホを落とした時もスマホは無事でしたが、床に凹みがつきました。そのくらい丈夫です。
なんの問題もないスマホで、いつ買い換えするべきか。人生初の3年持ち。バッテリーかタッチパネルの故障が出るまではこのままかも。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あき王さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:346人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
54件
au携帯電話
8件
21件
ノートパソコン
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

最評価です
去年の12月にmineoにて復活しました、
理由はドコモで使っていたXperiaZの
バッテリーの持ちの悪さに参ってしまいました。
ドコモは通話のみ回線を維持しています。

L01をメインにして正解です
バッテリーの持ちは圧倒的で、
予想通り1日不満なく使えます。
mineoとの相性も悪くないです。
あとカメラですが
カメラアプリをICS+代えたら良くなりました
フォーカス速度、画質共に改善しました。

Xperiaはカメラ&ゲーム専用機です。



半年ほど前にau回線を解約したので、その後wi-fiのみで運用しています。
OSのバージョンアップ後からレスポンスがアップし、65o幅の持ちやすさも相まって、
今ではメインのスマホより家では多様しています。

良い点)
とにかく機体サイズが絶妙なこと(iPhone6も65o幅を目指すべきだった)。
4・7インチ画面ながらメインキーが画面の外にある事で5インチスマホより表示領域が多い事による
見やすさ。
今月では数少ないバッテリー交換可能機種。
デュアルコアながら、メインメモリ2GBを搭載している。

悪い点)
カメラ画質がとにかく悪い
フォーカス速度などもいまいち。
一応1300万画素なんですがね。
ストレージ容量が16GBしかない。

決してハイスペックスマホではないものの、
満足度が高くなる要素が満載です。

密かにauMVNO回線で復活を計画中です、
その時はdocomoエクスペリアがWI-FI専用機に成り下がるかもしれません。
恐るべし京セラ。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たぎっぎさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
134件
自動車(本体)
1件
21件
タブレットPC
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
デザインはとっても好みです。上品さとグリーンはとても渋い色でかっこいいと思いました。

【携帯性】
まあまあ良いです。重量もとても軽いと思います。

【ボタン操作】
電源ボタン、ボリュームボタン、戻る、ホーム、メニューボタンはどれも押し心地は良いです。iPhoneとり若干柔らかい感じです。

【文字変換】
ATOK使ってるので無評価です。

【レスポンス】
クアッドコアの機種より劣りますが、ストレスがたまるほどではないです。

【メニュー】
まあまあです。アプリ一覧もカテゴリー分けされているのでわかりやすいです。


【画面表示】
iPhoneのRetinaディスプレイと比べるとじゃっかん明るみがあってコントラストがやや強めな感じです。

【通話音質】
これは本当に凄いと思いました。非常にクリアに聞こえます。

【呼出音・音楽】
着信音はなんか小さい気がします。プリセットの着信音もXperiaと比べたら少なすぎるくらいですね。

【バッテリー】
iPhoneよりちょっといいかな?って程度であまり実感できませんでした...。でも、急速充電は驚くほど早いです。朝とかとても助かります。

【総評】
今のところとっても満足しています。iPhoneに不満があって機種変したわけではないんですが、学校の関係で機種変しなくてはならなくなりました。iPhoneと変わらずデュアルコアですが、もっさりした動きはないですし、快適です。また、ゲームはやるつもりはないのでデュアルコアで十分だと判断しました。機種変してよかったと感じています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

硝子屋さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
61件
au携帯電話
2件
4件
ドライブレコーダー
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】グリーンの色が渋くて良いです

【携帯性】問題ありません

【ボタン操作】普通かな

【文字変換】特に問題ありません

【レスポンス】タッチパネルの感度が悪いです。押してもすぐに反応しない時が良くあるので改善してほしい。

【メニュー】問題ないです

【画面表示】問題ないです

【通話音質】よく聞こえます

【呼出音・音楽】良いですがSDカードに着信音を登録してあると再起動した時に標準の着信音に戻ってしまうので改善し        ほしいです。

【バッテリー】毎日充電してるので問題ないですがもちは良いほうだと思います。

【総評】タッチパネルの感度が悪いのと標準のカメラにピントが合いにくいので改善してほしいです。
    勝手に再起動してしまうことがあるので改善してほしい

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

花火師Plusさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
データ通信端末
0件
2件
CPUクーラー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

デザインに一目惚れして、ドコモのELUGAから乗り換えしました。
L02も候補に入ってましたが、デザイン性でこちらをチョイス。


【デザイン】
選んだ理由の第一がこれです。派手すぎず、大きすぎず、非常に落ち着いた雰囲気だと思います。

【携帯性】
スーツの胸ポケットに難なく入るサイズです。5インチ以上になると片手操作も難しくなりますし、自分にはこれぐらいがちょうどいいです。
手に持った時のフィット感もとてもよいと思います。

【ボタン操作】
物理キーは安心感がありよいのですが、欲を言えばもう少しボタン位置が上であれば、片手操作でも押しやすかったと思います。

【文字変換】
ATOKに切り替えて使用しているので無評価です。

【レスポンス】
ELUGAも同じ1.5GHzでしたが、結構パフォーマンス向上したように感じます。OMAPとSnapdragonの違いでしょうか。

【メニュー】
APEXに切り替えて使用しているので無評価です。

【画面表示】
画面は非常にきれいです。設定で少し暗くして使うぐらいがちょうどいいと思います。

【通話音質】
交通量の多い道路脇で通話していても、聞き取りにくいということはありません。

【呼出音・音楽】
音量を少し抑えないと音割れがひどいですが、それ以外は特に問題ないと思います。

【バッテリー】
前機種から1.5倍以上の容量アップなので、比較にはならないです。
卓上ホルダの急速充電も含め、電池切れに悩むことはなくなりそうです。

【総評】
まだまだ使いはじめですが、細部までしっかりと作り込まれていると感じました。
L02の発売により在庫がかなり無くなってきていますが、その分一括0円のキャンペーン対象になったりしているので、ほしい人は今月中が狙い目かと思います。

比較製品
パナソニック > ELUGA V P-06D docomo

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

neonsignさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
タブレットPC
1件
0件
電動歯ブラシ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】悪くないかと。

【携帯性】特別大きいわけでも、重いわけでもない。ただ前に使っていたEVO3Dより軽いので良かった。

【ボタン操作】戻る、ホーム、メニューがハードキーの機種はこれががはじめてですが、押し間違いが無くって良いのでは?

【文字変換】google日本語入力にしたら、タッチが快適になりました。変更は必須でしょう。

【レスポンス】ホームランチャーをnovaに変更して、デフォルトのスライドロックを解除したらサクサク動きます。

【メニュー】私はデフォルトでは使いにくいのでnovaにしました。この辺は個人差がありそうです。

【画面表示】なかなか早いです。デュアルコアにしては上々。

【通話音質】すごい混んでるショッピングモールの中でもハッキリ聞こえます。素晴らしいです。

【呼出音・音楽】可もなく不可もなく。普通?

【バッテリー】最新のは解りませんが良い方なのでは?EVO3Dから比べたら雲泥の差があります。

【総評】EVO3Dとの比較ですが、カタマイズすればかなり良くなります。ただ、ブラウザでスクロールするときにタッチ精度が悪いと感じるときはあります。それ以外は総じてEVO3Dの3割から5割増くらいのスピードで動作します。屋外ならGPSも瞬時、wifi接続時の読み込みも早くなりました。一括0円、しかも毎月割も付いて機種変更出来たので満足です。

追記 2014.02.10

  2ヶ月使ってみて、防水は便利です。長風呂派は重宝します。ブルーレイレコーダーからの転送は試してませんが、対応のレコーダーを持っていれば(ソニーは不可)手放せなくなりそうです。
 ワンセグは滅多につかいませんが、アンテナがあるせいか受信状態は結構いいです。走行中の自動車でも首都高〜東北道岩槻辺りまでなら途切れる事はありませんでした。
 
 動画ファイルの再生開始までに若干ですが、時間がかかります。MXplayerを主に使っていて、MicroSDが遅いせいかとも思いましたが、交換しても変わりませんでした。再生までのレスポンスはEVO3Dの勝ち。動画再生時はバッテリー結構減りますが、ブラウズと待受けならほとんど減りません。モバイルバッテリーは必要ないと思います。

 タッチ精度がもう少し良くなれば(ロングタップ時反応しないことがある)、筐体の出来も海外メーカーのスマホと比べて頑丈に作られてるし、クレードルも付属してるし、通話品質も良好で、ハイエンド機でなくても良い人にはもってこいの端末ではないでしょうか。

参考になった10人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たまきち〜さん

  • レビュー投稿数:138件
  • 累計支持数:347人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
6件
腕時計
14件
0件
USBメモリー
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

P-01D、F-03Dとの比較です
機種変更一括0円、microSDカード32GBも貰った

今までの物がシングルコアの低スペックスマホだったので操作はとてもサクサクです
重いゲームなどはしないのでとても満足です

スマホはバッテリーが持たないとの評価もだいぶ払拭されましたね(ガラケーと比べたらやっぱりダメですが)

ホーム画面や文字入力は好みの物に変えてしまえばいいのでどうでもいいですね
しかしデフォルトの物は数日使ってもなれませんでした。まぁ好みの問題でしょうけど。

純正の電池カバーが外しづらい
慣れるまでは割れちゃうんじゃないかとビクビクします
ワンセグのアンテナが出しにくい
これも使ってるうちに平気になります


アプリをSDカードに移すことができない
昔のスマホと比べて内蔵メモリが多いのでそれほど問題にはなりませんが
アプリのキャッシュも内蔵メモリに貯まっちゃう仕様の物も多いのでその点が少し不満
この端末の仕様なのかandroidの仕様なのかはわかりませんが


家でWiFiを使うときも安定しています
他のスマホが途切れる場面でも平気

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

deepsea-labさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

長いこと、auのガラケーを使っていましたが、10,500円分の機種変更のクーポンと、年末年始の割引特典、プラス、若干のポイントで一括払い出来てしまう(すごい!)ことがわかりましたので、デザインが気に入っていたコレに迷わず機種変更しました。

【デザイン】5:大きすぎず、小さすぎず、私の大きめの手には調度良いようで。

【携帯性】4:当たり前ですが、二つ折りガラケーに比べれば携帯性は落ちます。が、邪魔というほどでもありません。ストラップを工夫すればどこからでも取り出せる軽さは良いですね。

【ボタン操作】3:HOMEキーがハードキーなのは助かります。というのは、私のように指がガサガサと普段から荒れていると、画面のタッチが中々反応しません。フィルムを剥がせばよいのかもしれませんがそれだと壊れるのが怖い。しようがないので100円均一で購入したタッチペンを多用しています。これはスマホってみんなそうなんでしょうか。

【文字変換】4:Google日本語入力はそこそこ賢いですね。特にお金を掛けてATOKにしたいというほど悪くはありません。これはPCでも同じ。

【レスポンス】4:クワッドコアが主流になってきていて今更デュアルコアで大丈夫かと最初は思いましたが、使ってみると案外問題ない。そんなハードな使い方はまだしていないからかもしれませんが。

【メニュー】3:他のこともそうなんだけど、カスタマイズの仕方が見たまんまではさっぱりわからない。かといってマニュアルにもロクに書いてないし。手探りでやればそこそこ出来ますが、今度は画面を追加し過ぎて消したい、とか、レイアウトを治したい、とかが直感でわからない。初心者向けスマホでこれは減点でしょう。

【画面表示】5:明るさやコントラストは全く問題なし。直射日光が眩しいところでも結構、画面明るい。

【通話音質】3:一度だけ固定電話と通話しただけですが、残念な音。聞き取れないことしばし。対ケイタイ(3G or LTE)ではどうなのか気がかり。

【呼出音・音楽】5:最初はどう設定すればいいのかわからなかったんですが、設定方法を見つけ、LISMO Portで取り込んだ音楽を設定した結果、音質には全く問題なし。かなりクリアです。

【バッテリー】5:スマホは電気喰いと聞いていましたが、あれこれ2時間いじっていて79%に落ちる程度ならば、何の問題もないかと。PCがいつでもすぐ近くにある環境ならば、すぐに充電できますので。充電用USBケーブルは100円均一のもので十分使えました。あとで気がつきました...わざわざauの純正ケーブルをポイント交換で貰うほどではなかった...。

【総評】4:初心者がマニュアルを見ずにそこそこ使えるスマホとしては及第点を与えても良いかと思います。デザインは悪くないし、表示やバッテリの持ちは想像以上です。でもダメな点もいくつかあるので後々京セラさんが後継機種を出すときのための直して欲しいポイントを上げておきます。

1.樹脂カバーをつけてしまうと、付属の充電スタンドにははまらない。これでは充電スタンドの意味がなし。結局カバーを外すか、いつもUSBケーブルで充電するかのどちらかを迫られる。

2.ロック画面を上にフリックさせてしまうと、後はちょっとわかっている人なら、設定画面に入れるし、プロフィールをみれてしまうんですが、これはパスワードとかでロックできなかったんでしょうか。

3.ガラケー仕様のメニューなんぞ意味が無いのでは??かえって設定に混乱をきたします。それ以上に、ウィジットを追加するメニューのカスタマイズ方法がよくわからない、つまりウィジットやフリック画面を追加できるけど消し方や動かし方等が不明なのがもっと大問題。

4.PCから転送して音楽を聞く方法が LISMO Port で転送するか、Windows Media Player で同期 or 直接 SDHC カードもしくは本体メモリの Music フォルダへ書き出すか、という点まではわかったが、LISMO Port は au からは提供終了、というお粗末。後々のことを考えてダウンロードしてあったので私は良かったが、そうでない方はどうするんでしょうか。ヘーキでマニュアルには書いてあるし...。(更新していないだけ?)
尚、SDHCカードに書きだした場合の再生方法は未だわからず。本体メモリに書きだした場合は、「RockPlayer Lite」というアプリでは再生出来ましたが...。
ケータイをウォークマン代わりに考えている方はハマリますので要注意!

5.折角、iPhone ではなく Android にした理由の一つに、ワンセグが見れるというのがあったのですが、フルセグが見れる機種ならともかく、ワンセグで映らないことしばし多し。内部アンテナ一杯伸ばしてもダメ。感度悪し。これは期待を裏切られた。災害時にコレでは意味なし。

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

紫那さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

デザイン】
シンプル。
半年使ってますが飽きは来てません。

【携帯性】
最近の機種にしては薄くて軽い。
画面が大きいのが売れ線なのでしょうが、手が小さいのもあって、この1サイズ小さいぐらいがちょうどいいです。

【ボタン操作】
スマホは2台目ですが、やはり物理ボタンが使いやすいです。

【文字変換】
あまり気にしてません。

【レスポンス】
少し遅いと思う事がありますが、常駐アプリのせいかなとも思います。

【メニュー】
カスタマイズして使いやすいようにしてます。

【画面表示】
見やすい。
私にはちょうどいい。

【通話音質】
通話に問題を感じた事は特にありません。

【呼出音・音楽】
マナーばかりなので呼び出し音は気にしてません。
音楽は、音割れなくきれいに聴こえてます。

【バッテリー】
この機種の良さはバッテリー持ちの良さでしょうね。
前機種はINFOBARでブラウザ接続、アプリして3時間もたなかったのが、同じ使い方した場合1日切れずに使えます。
据え置き型の充電器の充電の早さにビックリ。

【総評】
最初はバッテリー持ちだけで決めましたが、使うにつれて愛着が湧いてきました。
凄く使いやすいです。
個人差はあると思いますが。
iphoneにするつもりはないので、この機種以上に惹かれる機種がない限り機変はしないと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kid-rさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
データ通信端末
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス無評価
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
他の機種よりは色んな色が選べるが奇抜なデザインで無いので、長く使えると思って選択。

【携帯性】
適度にラウンドしているので、65mmという幅の狭さもあって持ちやすい。幣方は手が大きい方ですが、片手持ちは子の位の幅が限界かと。

【ボタン操作】
物理キーがあるので、スリープから復帰するのに電源押さなくて良いのは便利。ボタンの耐久性は分かりませんが、途中で反応しなくなるなんて事が無ければメリットは十分にあります。

【文字変換】
Atok使ってるので無評価

【レスポンス】
デフォルトのUIが悪かったのせいでレスポンスが悪かったのかなぁというのが、Zeam launcherに換えてからの感想です。3ヶ月位デフォルトのまま使いましたが、
→ロック解除直後の反応が悪い。
→反応が悪いのが、タッチの仕方の問題なのか分からず、不必要な物が立ち上がってイライラ
→LTEで早い、という感じがしない
この3つがLauncher変更で改善しました。他の機種へ換えようかな〜と思ってましたが、とどまりました。

【メニュー】
アプリがジャンル毎に分かれている点は探しやすくて良かったです(デフォルトだけですが)。その他は特筆すべき点は無い。

【画面表示】
特に可も不可もなく普通。Iphone4sより画面が大きいので目が疲れなくなりました。

【通話音質】
普通です。スマートソニックレシーバーだからどうこうという感じはしませんでした。ただ、骨伝導と勘違いしていて、自分だけに聞こえるのかと思ってましたが、画面上方が鳴る感じで、音漏れが酷い様な感じがします。

【呼出音・音楽】
スピーカーはそれなりかな。イヤホンは、Power Ampと、幣方使用のAtomic floydの相性が良いようで、Iphone4sより格段に音が良い。

【バッテリー】
使えば減る、使わないと全然減らない。勝手に通信して何もしないのにどんどん減っていく事が無いのは良いかなと思います。

【総評】
特に大きな不具合には当たっておらず、片手持ちには良い機種だと思います。カメラはAFが遅いのでダメです。色んなアプリ入れてみましたがどれもダメ。Iphoneの時と比べて全然撮らなくなりました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エリ♪さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
43件
au携帯電話
2件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

KYL21からの機種変です。
特に大きな不満はなかったのですが、軽さやハードキー、細かな改善点があったので、変えてみました。

【デザイン】
シンプルでいいと思います。
今回はカバーなしで使いたかったので、マットのブラックかブルーで悩んでブルーにしました。
見る角度によって下の部分が紫になるのがちょっと気にいってます(*^_^*)

【携帯性】
幅はKYL21とさほど変わりないですが、重さはこちらの方が軽いです。
寝転びながらネットをする時などは持ちやすいですね(^_^)

【ボタン操作】
ハードキーでスリープ解除は便利ですね。
押し心地もいいです。

【文字変換】
概ね良好です。
ただこちらでレビューを書いていると何故か文字が飛びます…( ・_・;)
あと絵文字ときキーボードの切り替えがもう少し早くなれば◎

【レスポンス】
多少、カクつくところがありますが、許容範囲です。
でも今の季節のせいか、タッチしても反応しないことがあります…σ(^_^;

【メニュー】
以前から使い慣れているgo launcherを入れました。
使い勝手は(私は)いいと思います。

【画面表示】
特に問題ありません。
見やすいです。

【通話音質】
スマートソニックレシーバーのおかげか、よく聞こえます。

【呼出音・音楽】
中くらいの音量でもよく聞こえます。
スマホで音楽は聴かないので、音質はよく分かりません。

【バッテリー】
一日は確実に持ちます。
出来ればもう少し持ってほしかったです(^_^;)


【総評】
自分が欲しかった機能(スマートソニックレシーバーや伝言メモ機能)は入ってるので、ほぼ満足です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

URBANO L01のレビューを書く

この製品の情報を見る

URBANO L01
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

URBANO L01の評価対象製品を選択してください。(全4件)

URBANO L01 au [グリーン] グリーン

URBANO L01 au [グリーン]

URBANO L01 au [グリーン]のレビューを書く
URBANO L01 au [ホワイト] ホワイト

URBANO L01 au [ホワイト]

URBANO L01 au [ホワイト]のレビューを書く
URBANO L01 au [ブルー] ブルー

URBANO L01 au [ブルー]

URBANO L01 au [ブルー]のレビューを書く
URBANO L01 au [ブラック] ブラック

URBANO L01 au [ブラック]

URBANO L01 au [ブラック]のレビューを書く

閉じる