端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月21日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:URBANO L01 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2019年11月27日 23:31 [1278832-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
マット素材の外観は冬は冷たく感じずとても良い。本体は熱を持つためちょっとしたアンカ代わりになった。質感は良く持っている安心感はあったが、これといった特徴は無かったような気がする。見た目で購入してちょっと残念だった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月21日 21:35 [612761-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感があって良いと思います
【携帯性】2013年夏モデルの中では最小ですが、角ばっているせいか、ズボンのポケットにいれていると痛い時があります。
【ボタン操作】何度タッチしても反応しない時が度々あります、ちょっとイラつくかも。物理キーは、スリープ状態からの復帰には便利です。
【文字変換】特に問題なし
【レスポンス】やっぱりクアッドコアより若干遅いです、でもデュアルコアでも問題無いと思います。
【メニュー】特に問題なし
【画面表示】文字も見やすく、問題ありません。
【通話音質】スマートソニックレシーバー?まだ恩恵にあっていませんが、携帯電話の機能としては良いと思います。
【呼出音・音楽】特にこだわりが無いので、問題ありません。
【バッテリー】2,700mAhの電池に期待しましたが、ちょこちょこブラウジングしてれば、やはり毎日充電は必要です。
【総評】巨大化しつつあるスマホの中では、大きさの面で許せる範囲と思い購入しました。(携帯性を重視していたので)
何か操作をしていると、やたらと熱を持ちます。
熱暴走しないかな?と不安でしたが、先日炎天下の屋外イベントでカメラを使用したところ、熱が原因でカメラ機能が強制終了しました。
少し休ませてから使っても、5〜6枚程度撮った所で強制終了、カメラ機能を重視する人は止めた方が良いかも知れません。
2013年夏モデルの中では、携帯性、バッテリー容量など、一番バランスが良いかなと思って買いましたが、やはり店頭のデモ機だけでは、良し悪しの判断は出来ませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月23日 17:29 [605093-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ISW11SCからの機種変更。スマホは3号機・・
【デザイン】
物理キーが魅力。
あとは2700mA積んで140gは魅力でした・・
【携帯性】
画面とバッテリー容量を感じさせない程コンパクト。携帯性抜群。
【ボタン操作】
初代アローズで痛い目にあったので物理キーに興味がなかったが
あれば多少離れていてもボタン操作できるので良い。
各ボタンしっかりと押す弾力性があり。強度試験を重ねたのでしょうね。
【文字変換】
ダメダメです。
機種変前のISW11SCのがサクサクでした。
本当に残念なくらいカクカクしてます。
感度が悪いのかと思い開発者向けオプションからタップ表示させて試したが
しっかりと画面にポイントが写っているのに切替わらない。おそらく処理がおかしい。
これって大事なんですよね。処理で固まったり重くなったりって発熱とバッテリーに影響する。
【レスポンス】
上記同様反応が鈍すぎる。何度も何度も押している。30分モックでいじって
少しそんな気がしたが、実際買ってみてはっきりと出てしまった。
バッテリーが持たないのは初代アローズ同様に、日本のスマホは何か裏で余計な動作があるのか
互換性が悪いのか・・・
【メニュー】
上記理由から 少しでも軽いランチャーに変更する予定。
【画面表示】
1280のTFTなら普通。
【通話音質】
音質はいいですよ。
【バッテリー】
一番期待していただけに残念さが倍になりました。
これならもう少し奮発してエクスペにすれば良かったかもな。
納得いかない。1850mAのISW11SCと同じことしているのに950mAも多いのこちらのが減りが早い。
使い続ければ良くなると言ういうレベルではない。
同じ持ちでもバッテリーが大容量なだけに電気代も高くつくことになる。
【総評として】
京様 お願いしますよ><
レスポンスとこのバッテリー消費の激しさ・・・ どちらも同じ原因なのかと思われます。
ファームアップデートなどで改善してください。
Please Please Please・・・
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
