Xperia UL レビュー・評価

Xperia UL

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
SONY Xperia UL 製品画像
  • Xperia UL [ホワイト]
  • Xperia UL [ピンク]
  • Xperia UL [ブラック]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia UL のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.49
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia ULの満足度ランキング
集計対象185件 / 総投稿数185
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.99 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.63 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.65 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.86 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia UL SOL22 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia ULのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

加村伊助さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

お財布ケータイを使いたいのと,国内メーカー応援のため
iphone 4s からxperia UL SOL22に替えました。

なので,評価はiphone 4sと比べて,という内容になりますかね。

デザイン:言っては悪いけど,iphoneの洗練された感じからはほど遠いような・・・おもちゃみたいってのが第一印象

携帯性:大きいので,携帯性って表現だと不利な評価をされそうw ただ,大きいけどポッケに入らないわけじゃないので全然問題なしっす

ボタン操作:全く問題なし。

文字変換:デフォルトの変換機能は,予測変換先読みしすぎで逆に使いづらいww何度かイライラした。

レスポンス:iphoneと比較するのは酷かも。ただイライラするほどではないので。

メニュー:豊富だし,説明書読まなくても使えるくらいわかりやすい。

画面表示:画面がでかいぶんみやすい

通話音質:iphone4sより圧倒的に勝利しているのはココ!!相手の声も聞きやすいし,まったく不満なし!

バッテリー:通勤から退勤まで持つので基本不満はないのですが。ただし!auさん,お金を払えば高速充電ができる器材を買えます!とか言わないで。あるんならデフォルトでつけて。某KOEIゲームのパワーアップキットみたいなゲスな真似しないで。。。

デザインもちっとオシャレにしてほしいなぁ。。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

24goldさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】背面ガラスでないのは確かに残念ですが、ケースに入れることを考えればこれで十分かも。割れる心配もないですし。

【携帯性】これに関しては意見が分かれると思います。5インチですから大きいですし、そもそも携帯性は悪いのですが、背面のラウンドフォルムがいい感じでフィットしてくれます。

【ボタン操作】文句ありません。電源キーも本当にちょうど良いところにあります。カメラキーがあるのもgood!

【文字変換】ATOKはクレジットカード等の都合で使用していません。iPodの返還が阿呆すぎたので、こちらの方が賢いと感じます。これは日本製品所以でしょうか。

【レスポンス】サクサクです。まぁ、クアッドコアでサクサクでないとちょっと…ですが、容量の大きいゲーム(某Game○○さんのものとか)をしているとときどき遅くなりますが、他は問題を感じません。

【メニュー】これは大変に快適です。Apple製品に無いカスタマイズ性に大変満足しています。

【画面表示】Z1がかなりきれいなトリルミナスを採用しており、これと比べるとReality Displayではじゃっかん洗ったような画面が気になりますが、それでも動画再生などの色合いは本当にきれいです。

【通話音質】あまり通話をしませんが、若干音が小さいかなと感じます。

【呼出音・音楽】Aviciiを着信音にしていますが、内蔵の曲も十分に優れています。

【バッテリー】問題はこれです。とにかくいまいち。画面の大きさなどからやむを得ないのでしょうが、私は偶然にも手に入れた予備の正規品バッテリーと、ポータブルを2つ、泊りなどの時には持って行きました。若者でよくいじる人などはすぐ減ってしまうかもしれませんね。

【総評】
IFA2013でXperiaの時期フラッグシップ,Z1が発表されました。auでも出すとかなんとか。ですが、皆さんお忘れなく。auはZが出た時にも、「ウチからもZだします!」と言っておいてふたを開けたらZでなくこのULだったということを!
だからといって、この機種をお勧めしないというわけでは全くありません。個人的にはauのこのシーズンのモデルとしてはもっとも実用性の高い優れた機種だと思っています。バッテリーの餅という大きな課題はあるものの、ある種そのためのバッテリーリムーバブルともいえるわけでして・・・
個人的には絶対的な自信を持ってお勧めできるかと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うめしゅーさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:257人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
33件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
4件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】さすがエクスペリアだと思う。飽きないデザインはソニーならでは

【携帯性】5インチのわりにはいいと思う。胸ポケットにも入る
     ストラップホールがあるのもGOOD

【ボタン操作】特に不満なし

【文字変換】標準のものを使用しているが予測変換と直接変換の切り替えが面倒。絵文字がかわいくない!

【レスポンス】さすがLTE 文句なし

【メニュー】深いところの入り方がややわかりにくいところがある

【画面表示】特に不満なし

【通話音質】これは劣ると思う。防水だからか?先方の声が聞きにくい

【呼出音・音楽】特に不満なし

【バッテリー】最新機種にしてもこんなもん?もう少しもつかと思った。やや期待外れ

【総評】IS05からの機種変だがレスポンスは3GとLTEの差なので問題外だが
留守電がオプション、着信鳴り分けができない(アプリで対応)、着信拒否ができない(アプリで対応)、電話着信、発信履歴が分かれてない、LEDが角度によっては見にくい、期待したウオークマン機能もそれほどではなく、リスモアプリのほうが使いやすい、など基本的なところが??。世間の評価ほど、私はいいとは思わない。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふらんどぉるさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:589人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
74件
タブレットPC
3件
7件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
別機種iPhone5と比較
別機種背面
 

iPhone5と比較

背面

 

2013.06.01にISW13HTからSOL22に機種変更した.
機種変更して3ヶ月が経過したので再度レビュー

【デザイン】
機種変更して3ヶ月が経過しましたが、相変わらず飽きないデザインである.

【携帯性】
慣れだろうけど5インチは携帯性に優れているとは言えない.
もう一回り小さければGood.

【ボタン操作】
電源ボタン、音量調節ボタンは片手でも押しやすい位置にありますので特に困ることは無いと思われる.

【文字変換】
使う変換アプリケーションによって変わってくると思われるので無評価.
私はATOKのスマートパス版を利用しているが変換精度もなかなかよい.
勿論、初期から入っているPoBoxもなかなか変換精度はよい.
iPhoneよりは優れていると感じる.

【レスポンス】
過去にAndroidスマートフォンを多数使ってきた.
その中でもダントツのレスポンスだと感じられる.
機種自体もクアッドコアのRAM 2GBというハイスペック.
回線もLTEの高速回線.

ただ、iPhoneと比較するとどうしてもスクロール時に引っ掛かりを感じる時がある.
それはブラウザにより、Chromeブラウザで出る現象.
標準のブラウザであれば問題なくスクロールが出来、ストレスは感じられない.

【メニュー】
使うランチャーアプリによってこれも変わってくるだろう.
私は標準のホームランチャーを利用している.
それと連携させてSwipePadを利用している.
連携させることで取り敢えずは問題なく利用できている.

【画面表示】
流石はFHDといったところ.
画面は精細に描写されている.
色味も綺麗です.

iPhoneと比較すると若干色が薄味気味.

【通話音質】
スピーカーは問題なく音も大きく聞き取りに不便は無い.
ただ、こちらから話しかける時に音を拾わなかったりすることが多々ある.
角度によって音の拾いやすさ、拾いにくさがあるのだろう.

【呼出音・音楽】
音は問題なく出る.
スマホの中では上出来だと思われる.

【バッテリー】
2300mAhある割にはもたないなと.
やはり、クアッドコア、FHD、5インチというのが地味に効いてるのか
スリープ時は問題ないが、使い始めると一気にバッテリーは減る.

ただ、そこまで酷いというわけではない.
朝充電して通勤時間中に車のナビにBluetoothで接続して音楽再生を20分程度、昼に少しブラウジング、昼からちょこちょこ仕事サボりながらゲームを退社まで計30分〜40分程度、帰宅途中にBluetoothで音楽再生40分ほど.この時点で50〜60%程度の残量.

【総評】
SnapDragon 600機種と大差ないレスポンスで快適動作.
カメラもデジカメと大差ないレベルまでになっている.
ただ、インカメラは駄作.
ビデオチャットするんだったら多少難がある.
31万画素だからボヤける.

今、買う機種ではない.
買うんだったらもう少し待って次の秋冬モデルを狙ったほうが面白いかも.
新しいOSの端末、SnapDragon 600、800、iPhone 5sなど色々なモデルが出るだろうと予想される.

性能としては旧世代となってしまうので、今更感はある.

参考になった9人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スペック5さん

  • レビュー投稿数:144件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

エフェクター
12件
1件
プレイステーション2(PS2) ソフト
12件
0件
プレイステーション(PS) ソフト
12件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

UIが大分ちがうから(というかあの初代スマホ型のは特殊)なれませんでしたが…

重くてカチカチのスマホよりは大分いいですよ!

処理速度、電池の持ち、画面の見やすさは前のものとくらべものになりません(´・_・`)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

優子りんこ〜77〜さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
30件
キーボード
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
よいと思う
【携帯性】
気持ち大きいかも…
【ボタン操作】
前の機種がひどかったので快適です
【文字変換】
よいです
【レスポンス】
サクサクで快適です
【メニュー】
たくさんでびっくりです
【画面表示】
綺麗でよいです
【通話音質】
少し 聞きとりにくい気がします
【呼出音・音楽】
音は いいですね
【バッテリー】
持ちがとてもよいです
【総評】
前の機種がかなりもっさりだったのでこの機種は 快適です。画面も大きくて見やすくてよいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

葵楓さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
フラットな感じがいい。

【携帯性】
大きいけど、ケース等付けても持ちやすい。

【ボタン操作】
反応もいいです。

【文字変換】
これは、良いほうです。

【レスポンス】
サクサク動いてくれます。

【メニュー】
普通ですね。

【画面表示】
コレは素晴らしいです。
さすが、FHD

【通話音質】
これも普通ですね。

【呼出音・音楽】
音質は、良いほうですね。

【バッテリー】
普通に使って、二日は持ちます。
二日目でも、30%残っている事もありました。

【総評】
バッテリーが、正直ここまで持つとは思いませんでした。
画面の綺麗さと、音質の良さ、バッテリーの持ちがここまで進化してきたんですね。
買って損はしないのではないでしょうか。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

孔雀伽藍さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:164人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
9件
タブレットPC
4件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】嫌いではないのですが、とりたてすごいというわけでもないので。

【携帯性】5インチのわりに携帯性はよいと思います。ただ、カバー等を付けると自分の手には大きすぎてしまうギリギリです。

【ボタン操作】電源ボタンはすごく使いやすい。シャッターボタンもデジカメとして使う場合にかなり重宝しています。

【文字変換】ATOK派なので無評価です。ちなみに、辞書をPCとリンクさせて使っているため他のアプリは使っていません。

【レスポンス】全くストレスを感じません。

【メニュー】機能が乏しかったため、早々にNovaに切り替えました。

【画面表示】全く問題なし。そのうちキャリブレーションしてみたいのですが、まだ試してません。

【通話音質】問題なし。聞き取りやすいし相手にも正確に伝わっていると思います。

【呼出音・音楽】OSの仕様なので仕方が無いといえばそれまでですが、音量の設定が大ざっぱすぎです。呼び出し音も聞き取りやすいです。音楽を良音で聴けるとまではいきません。

【バッテリー】何もしなければ2日以上電池が持つ感じです。自分の場合、使う頻度が高くても一日は持ってくれています。

【総評】ドコモの初代 GALAXY Note & auガラケー からの買い換えです。
ドコモのLTEは田舎ではauの3G以下の通信品質であったため、au版のXperiaZの発売を待ち焦がれていました。とにかく通信速度が安定して早いだけでも満足しています。お知らせLEDも他のスマホにはあまりなく良い点です。

クチコミにも多く載っていますが、初期状態は挙動不審が多く発生しました。使用しないアプリは削除か無効にしまくり、今は安定しています。しかし、未だに au Wifi では自動接続と切断を頻繁に繰り返すことがあります。自動接続アプリを停止させると治まっています。
総じて au のアプリが何らかのいたずらをしているような気がします。iPhone アプリに精力を注ぎ、Androidは後回しになっているのではないかと勘ぐってます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BD普及委員会さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
61件
スマートフォン
5件
15件
au携帯電話
2件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】ドコモのXperia Zと比べて普通ぽいデザインですが、他社と比べたら中々宜しいです。

【携帯性】ドコモのXperia Zと比べて短くなった分、携帯しやすい。

【ボタン操作】サイドの電源ボタンが押しやすい

【文字変換】慣れてしまえば.....

【レスポンス】素晴らしい。

【メニュー】ソニーモバイルらしい個性があればもっと良かった。

【画面表示】フルHDは最高

【通話音質】OK

【呼出音・音楽】Bluetoothヘッドセットでは着信音に設定した着うたが聞こえません。 要改善。

【バッテリー】少々、持ちが悪いかな?

【総評】初スマホにはいいかもしれません。ソニー製品好きな方々には少々物足らないかも。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うらまちゅさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

星4点以上の項目は、ほぼ満足しているので特にコメントしません。

気になった点、今後の改善点のみ記述していきます。

ボタン操作では、文字入力時にホームボタンを誤爆して
グーグル検索が立ち上がる事が多々あります。
文字入力時にホームボタンを押す機会が沢山あるとは思えません。
文字入力時はホームボタンの認識を鈍くするか、
認識位置を下側にしていただきたいと思います。

文字変換については標準のPOBoxではフリック入力が若干しにくい印象です。
Google日本語入力と併用して、場面場面で入力方法を切り替えて
使用する羽目になると思います。この辺も熟成が足りないと思います。

通話音質については、旧世代機種と比較しても、特に良い印象は受けません。
むしろ悪い様な?近接感知センサーの影響か、通話時に位置がしっくりこないというか。
相手の音声が小さめというか。この辺は慣れかも知れません。

呼び出し音、音楽は普通ではないでしょうか。

充電時に音声周りにノイズが発声するのは、もう少しなんとかならないのでしょうか。
ピーとかガーとかノイズ的な音を発する電子機器は、耳障りで美しくありません。

カメラ機能もブラッシュアップが足りない印象です。
設定周りはもう少しわかりやすく出来た筈です。

以前使用していたカシオやNECのスマホ撤退が決定、今後の展望が見えないので
最悪のスマホIS11CAから、今回SONYのXperiaシリーズに乗り換えました。

国内最後の希望として、SONY、Xperiaには、今後も頑張っていただきたいと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りゅぅちんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:41人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
9049件
タブレットPC
0件
41件
au携帯電話
0件
33件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明『Battery Mix』
機種不明『SPEEDTEST.NET』
 

『Battery Mix』

『SPEEDTEST.NET』

 

比較対象が2011 acroなので、冷静さには若干欠けるかもしれませんが。
(カメラ機能は未検証です)

【デザイン】
・癖のないシンプルさながらSONYらしい美しいフォルムです。
・裏面の角を抑えたラウンド帯びた質感もしっくり来ます。
・やや控えめなLEDイルミネーションにセンスの良さを感じます。

【携帯性】
・デカいのは承知の上なので…大きさの割には重さも問題ナシ。

【ボタン操作】
・アルミ削り出し高級感ある電源ボタンに比べて、音量/カメラボタンのチープな感じが非常に残念。せめてacroレベルなら…。
・音量ボタンは素早い操作を考慮しての配置かと思いますが、常に触れてしまうので、ホールド時や手に取る際にやや気を遣います。
・ソフトウェアキーは、無反応や誤反応もなくタッチレスポンスは快適です。

【文字変換】
・acroのPOBoxに比べると誤変換、ミョ〜な文節区切り?が減ってストレスフリーでキー入力出来ます。キーボードサイズが可変なのも便利です。
・他機種で発症してる「カーソル飛び不具合」とは無縁のようです。

【レスポンス】
・何らカクついたりモタついたり無しなので完璧かと思います。
・スクロール時の振り幅が減ったのは、OS 4.xの仕様でしょうか。

【メニュー】
・ADW.Launcher使用なので無評価。
・メニュー切り替え、スクリーン遷移等は極めてスムーズ。

【画面表示】
・FullHDの良さが随所に見られます。キメ細やかさ、発色、色調色合い等に不自然なニュアンスは全く感じません(好みもあるでしょうが)
・やはりBRAVIA Engine 2対応アプリでの美しさが顕著です。

【通話音質】
・取り立てて良いわけではないですが、街中で聞き取りにくいとか途切れたりというのは無いようです。

【呼出音・音楽】
・スピーカーからの音色は普通にクリアです。スマフォとしては妥当でしょう。
・walkman、PowerAMP、LISMO等イヤフォン使用の音楽プレイヤーとしても十分満足出来るレベルかと思います。
(Xperia 2011モデルからの機種変更の際は、別途イヤフォンが必要)

【バッテリー】
・待ち受け時の持ちの良さは秀逸です。ほぼ横這いのグラフです。
・ネットSNS閲覧やメール、画像閲覧程度の使用で約-17%/h前後の消費率です。
・容量的にはもう少し欲しいところですが、埋め込みではないので仕方ないのかもしれません。

【総評】
大阪市内ほぼ中央部ですが、LTEの掴み具合は全く問題ないです。
車や電車での移動による検証はまだ出来ていませんが、速度もそれなりに 出てますし電波ロストも3Gへの切り替わりも皆無です。

発熱に関しては、動画閲覧やLINE通話、LINE POPゲームの使用で40℃越えるか越えないか、ほんのり温かくなる程度です。
画面の明るさ視認性は、室内で輝度最低、日中外出時で70%あたりで十分です。

RAMの占有量は、起動時から4割程喰われますが別途タスクキルしなくても、アイドル時は常に半分ぐらいは空いてる状態です。
購入からまだ5日目ですが、フリーズや電源落ち、再起動はありません。

Antutuベンチマークを1日1回実行、スコア20400〜20800の間で落ち着いてます。
今のところ概ね満足の出来る機種のように思えます。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiroharuaoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
サイズは大きいけど軽いし、裏面がRになっているので持ちやすい。

【携帯性】
胸ポケットではそれほど気になりませんが、ジーンズの前ポケットに入れると気になります。

【ボタン操作】
良いです。特に電源ボタンが押しやすい。

【文字変換】
iPhoneとは比べ物にならないくらい良いです。以前アンドロイド機を持っていた時はATOKを使っていましたが、この機種は純正で十分です。

【レスポンス】
webページの読み込み時に画面の一部が四角くなって中々表示されないことがあります。
操作のレスポンスは良いです。

【メニュー】
iPhoneから変えたばかりの頃は戸惑いましたが、すぐに慣れました。

【画面表示】
5インチのFHDは綺麗です。今回この機種を選んだ一番のポイントです。

【通話音質】
問題無し。

【呼出音・音楽】
デフォルトの呼び出し音なのでわかりません。

【バッテリー】
iPhoneと同じ使い方をしていますが、この機種の方がバッテリーの持ちがいいです。
朝、100%の状態で仕事に行って帰りに60%くらいです。iPhoneは帰りに40%くらいまで減りました。
ただ、連続して使っているとバッテリーがかなり熱くなります。

【総評】
総合的には満足ですが、買って1ヶ月の間に3回フリーズし、電源も切れず電池パックを外して対応しました。iPhoneはそのようなトラブルはなかったので、端末としての完成度は高かったのかなと思います。今後トラブルが出ない事を祈りたいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かんた〜〜さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

デザイン:飽きのこないデザインで良いです。
携帯性:A01と比べると大きいし重いので良くはありませんが、慣れれば問題無し。
ボタン操作:電源ボタンは使いやすいです。カメラの一発起動も便利。
文字変換:いまのところ問題なく使えてます。
レスポンス:A01とは雲泥の差。クアッドコア、RAM2Gが効いてますね。
      もうメール送れたの?とかLTEの恩恵かブラウザ表示速いです。
メニュー:使いにくくは無いと思います。慣れれば問題無し。
画面表示:ホワイトバランスが・・と書かれている方がいますが、
     私はデフォルトで違和感無し、とてもキレイです。
通話音質:まだあまり通話はしていませんが問題ありません。
呼出音、音楽:呼出音はデフォルトとA01で作ったのを利用・・まぁこんなもんかな。
バッテリ:BatteryGuruを入れたおかげか、一晩で100%→97%程度の減り。
     昼間はメール、アプリ、カメラなど使って帰宅時60%になってます。
     操作しなければ持ちます。
その他
・バイブに違和感があります。モータをウィーンと回す感じなので、短く鳴らすと気付かない。
 メールボックス毎にしか鳴らす時間の設定ができない。強弱設定が無い。
・スマホ本体に留守電(メッセージ録音)機能が無い。(auの留守電のみ)
・カメラは、今まで使ってたコンデジよりは劣るが許せる範囲。
・クレードルで充電できるのは嬉しいが、カバーが付けられないのが残念。

トータルでは満足してますので長く付き合っていこうと思います。

比較製品
シャープ > iida INFOBAR A01 au [CHOCOMINT]

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Cool&Moonさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

不評の名機”IS04 ”の充電キャパが落ちてきたため、意を決して購入。
HTCバタフライONEと天秤にかけたが、生活防水必須(仕事側雨ざらしになるケースあり)を最優先にし、ULに決定。
購入後もうすぐ1カ月になりますので、レビューしてみます。

□欲しい機能
・それなりの充電容量
・防水機能
・ワンセグ(1世代前のVLはオプションアンテナつけないと機能しない)
・5インチ液晶(ナビとして利用する機会ある(年に何度もないが・・))
・できれば国産メーカー
・Youtubeでライブ映像を堪能したい

□用途
・タスク管理、スケジュール管理、連絡先管理、メール。
・息抜き用のYoutubeサーフ。
・子供が遊ぶゲーム(GREE及び、パズドラメイン)
・その他便利アプリで生活向上(笑)

【デザイン】
持ちやすさに驚きます。
割と大きな手なので、片手で操作する事が多いが手から滑り落ちる気がしない。
背面の曲線によるグリップ感は使い続けてこそ実感できるこの機種の良さだと感じる。

【携帯性】
5インチですので、ジーパンのケツポケットには・・と思いつつ、入れてしまいますが今のところ問題ないです。
ビジネスシーンでも、胸ポケ、スラックスのポケ普通に入れていますが、慣れてしまえば違和感なし。


【ボタン操作】
電源もボリュームも非常に押しやすく、シンプルで機能的な点が良い。

【文字変換】
ATOK入れているので、評価外。

全く関係ないが、子供が遊ぶGREE内で絵文字使えないのが・・
シメジ等々で入れられない事もないが、失敗も多く。
何とかならんのかなぁ・・と思います(笑)

【レスポンス】
2Mメモリ、高速CPU、LTEで快適です。一切のストレスなし。

【メニュー】
慣れの問題なので、特にコメントありません。


【画面表示】
デカい、とてもきれい。
そこそこのオッチャンになってきたので画面が大きく、見やすい事が目に優しくうれしい。


【通話音質】
良いですが、、
通話用にはガラケーを使うのであまりこだわりないです。


【呼出音・音楽】
流石、SONYと言ったところ。
特にイヤホン装着時の音質に文句の言いようがありません。イコライザ機能など細かい設定ができるのも、音楽好きには堪りません。
(※できれば、ヘッドフォン付属していて欲しかった)

◆◆唯一不満なのは・・◆◆

メール着信等のLED点灯が画面下部の暗い位置にあり、色を工夫しても気づきにくい。デザイン性の犠牲になったしまったと思われるが、本来無音状態でも”お知らせすること”がLEDの使命だと思うので、もう少しLEDの輝度を上げるとか、表面に透明の抜き部分を作り黒のコーティングによる弊害をなくすとか、いっそ側面に埋め込むとか・・工夫が必要だったのでは。
カッコ良いので許しますが、このLEDのみ残念です。

【カメラ】
まだ使いこなせていませんが必要十分。
ところで、、∞連写が売りのようですが、どのぐらいのユーザーが連写機能必要と感じているのでしょう・・?
3連写できれば、ベストショット一枚ぐらいあるでしょうぅ、、と思うのは私だけ?
ゴルフユーザーへの配慮ですかね??

【バッテリー】
通勤時1時間程度触りっぱなしで70〜80%残ぐらい。
(設定:バックライト自動、WI-FI OFF、余計なアプリ全て停止)

【総評】
大満足です。
何が嬉しいって、サクサク動くこと、そこそこ電池が持つこと、画面が大きい事。

携帯選びは優先順位でチョイスし、購入後納得するかがポイントだと思いますが、今の時点で全く不満ありません。
全てが完璧という訳ではありませんが、主婦〜ヘビーユーザーまで満足できるオールマイティな製品だと思います。

参考になった8人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Yoshi.888さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
2件
スマートフォン
1件
0件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
画面も大きくihone4Sより見やすく快適
【携帯性】
大きいのでihone4Sより携帯性は悪いです
画面が大きい分保護と落下の注意に気を使いそう
【ボタン操作】
感度は良いですが押し間違い?誤認識?はihone4Sより多いかな
【文字変換】
まあまあです。ihone4Sよりは優秀
【レスポンス】
ihone4Sよりよさそう
【通話音質】
ihone4Sでは、都合上防水ケースを使ってたので、防水スマホXperia UL SOL22は良音質です。
【呼出音・音楽】
流石SONYです。音楽もFMラジオも最高にいいです。
【バッテリー】
この機種と今月末発売予定のAQUOS PHONE SERIE SHL22 auと迷ってましたが自分の使用範囲では十分です。
【総評】
最後までAQUOS PHONE SERIE SHL22 auと迷ってXperia UL SOL22 auに決めましたが、AQUOS PHONE SERIE SHL22と仕様が微妙に違い
この機種に決めて良かったです。最低2年間は使えそう

あえて不満は、自宅の電波状況が悪いので簡易基地局のフェムトセルを使ってますが、LTE4Gは認識しません
自宅では手動で3Gへ変更して使っています。超不便!auさん早く改善をお願いします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia ULのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia ULの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia UL SOL22 au [ホワイト] ホワイト

Xperia UL SOL22 au [ホワイト]

Xperia UL SOL22 au [ホワイト]のレビューを書く
Xperia UL SOL22 au [ピンク] ピンク

Xperia UL SOL22 au [ピンク]

Xperia UL SOL22 au [ピンク]のレビューを書く
Xperia UL SOL22 au [ブラック] ブラック

Xperia UL SOL22 au [ブラック]

Xperia UL SOL22 au [ブラック]のレビューを書く

閉じる