発売日 | 2013年5月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 2300mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

よく投稿するカテゴリ
2018年1月14日 23:02 [1095976-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今となっては古めのデザインになりますがさすがXperiaといった所で良いデザインです
ピンクを使用していますが今も色あせないデザインとカラーです
【携帯性】
最近の大きめの画面に比べると小さめで携帯しやすいサイズです
ベゼルが大きいですが気にならない程度です
【ボタン操作】
電源ボタンが大きめなので押しやすいです。比べて音量ボタンがちょっと小さいかなと思います
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価
【レスポンス】
今となってはレスポンスに不満がありますが作られた時期を考えると上々です
【メニュー】
まだ洗練されていない頃のスマホという感じで今となってはあまり意味の無い項目も多いです
使いにくいというほどではなく、わかりにくい。くらいです
【画面表示】
さすがはXperia!今でも全然戦えます
【通話音質】
通話はしないので無評価で
【呼出音・音楽】
SONYというだけあって音はいいです。ただ現在のハイスペック機に比べると物足りないです
ウォークマンとして使用も耐えれる程度には良いとは思います
【バッテリー】
結構よい方だと思います。動画を見る、ブラウジングとして使用していますが
一日に三時間ほど使用していますが充電は持ちます
【総評】
リサイクルショップでジャンクとして2000円で購入しました
購入した際にはジャンク理由は不明でしたがネットワーク利用制限が×でそれ以外は正常動作でした
寝る前の動画視聴やブラウジングが主な利用方法です
サクサク動作とまでは行きませんがストレスが溜まらない程度にはレスポンスがいいです
他のこの時期の機種は使用年月が経つとモッサリ動作になるのですがこの機種はそれが無く、今でも使用に耐えます
スマホを今まで7台ほど使用しましたが購入金額に対してのコスパはこれが最強でした
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月29日 16:42 [1032618-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
3年半ほど使用してのレビューです。
【デザイン】
黒を選びましたが、黒のみ背面がゴムっぽい質感で手汗などで指紋を気にする方は指紋跡が気になるかも。
【携帯性】
購入当時は大きいかな?と思って使い始めましたが、なんとかワイシャツの胸ポケにもギリギリ入ります。文字の表示サイズを考慮すると、これ以上のサイズの物に買い替えたいですが、携帯性確保、表示は今となってはちょっと文字小さめが不満、という感じです。
【ボタン操作】
ボタンについては1年ほど前から電源ボタンの接触不良という事態に陥っています。おそらく落下させた影響だと思いますので、構造不良とかのケースではないと思います。
ただ、試しにボタンを思いっきり押すと現象が改善されました。時々その対処でなんとか乗り切っています。
カメラのシャッター用ボタンもありますが、意図せず触ってカメラ起動してしまうので、カメラの設定>クイック起動、で無効にしています。
【文字変換】
標準のみ利用しています。他の物をDLして使ったことがないので比較できませんが、問題なく利用しています。
【レスポンス】
さすがに3年以上使っていて、使用アプリも重くなってきています。
必要最低限のアプリのみにして、不要なものは削除している状況です。
【メニュー】
メニューは黒背景なので、外などでは輝度を上げないと見づらいです。
メニューではないですが、条件を選択して動作を設定できるSmartConnectという機能があり、卓上ホルダーに乗せるとマナーモードを切って、WiFiをONにする、みたいなことができて重宝しています。
【画面表示】
解像度1920x1080なので、映像など見るにはよいのですが、文字などは設定でサイズ変更はできますが、文字が小さく見づらいこともあります。
【通話音質】
通話はほとんど使わないですが、問題なく聞き取れていますし、相手から聞こえづらいという指摘もないです。
【バッテリー】
利用はほとんどブラウザでニュースとか動画を見たり電車乗換を調べたりする位でゲームなどはやりません。通勤中、3〜4時間ほど使って、帰宅までに残量が3〜1割ほどなっています。
毎晩充電する使い方で3年以上使っていて、極端なヘタリ方をしていないので、優秀な方かなと思ってます。
【総評】
スマートフォンはこれが2台目で使い比べでの評価はできませんが、全体的に使いやすいと感じましたし、よい機種だと思いました。次機種もXperiaで検討しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年1月10日 22:35 [994063-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
たまに、起動すると、ブートアニメーション中に落ち、再起動を繰り返したので、一度バッテリーを抜き、そのままXperiaにMicroUSBケーブルを接続すると、バッテリーを入れてないのに再起動を繰り返しました。ブートアニメーションは出ませんでしたが、SONYロゴだけでます。
また、Googleにログインしようとすると、サーバーに接続できないなどの理由で何回もログインできませんでした。ですが、海外のサイト等を見ることで復旧はできました。
正常に起動すると優秀なんですけどねぇ。ハードウェア的にはボタンが押してる感がない。またバッテリーはハードユーザーにはきつい。私は、結構スマホを使う派なので、半日持つぐらいのバッテリーが欲しかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月30日 12:20 [837772-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
発売後すぐに購入して、約2年と少しが経ちました。
acroと同様に、2年で機種変更しようと思っていましたが、以下の理由により思い留まっています。
1.acroはROMが少なくて、少ししかアプリを入れてなくても限界でしたが、ULは未だにROMに余裕があります。
2.acroからULへの進化の大きさに比べたら、ULからZ4への進化はあまり大きく感じていません。(進化していないとは思っていませんが、進化の度合いが違う)
3.個人的理由ですが、今年3月にZ ultraを増設しましたので、まだ新しいオモチャ(機種)が欲しいと思っていません。
4.この機種最大の魅力である「バッテリー交換可能」により、いつでも自らの手でリファイン出来ます。
確かにマグネット充電出来ない点や、カメラ性能・ディスプレイ性能など、最新機種と比較すると不満点もありますが、逆に最新機種には無い収納式アンテナや赤外線ポートなどが付いています。比較的基本性能が高く安定していますので、ライトユーザーである私には現役として普通に使えています。
このULは、XPERIAとandroidの進化を語って行く上で、ターニングポイントとなった機種かも知れません。
私は、auにMNPしてからSONY(Sony Ericsson)機種しか使用しておりませんが、このULはW44Sと同様に歴史に残る名機かも…と思っています。
もちろん最新機種のZ4は良い機種であると思っていますので、Z4が発売されたことによりこの機種のユーザーはかなり減少していると思いますが、私は近い将来新しいXPERIAに機種変更するまで、この機種を大切に使って行きたいですし、その後も手放さずに保管したいと思っています。
なんだかんだ言われても、こういう良い機種を作ってくれるSONYは素晴らしいと思いますし、大好きです。今後も、ユーザーを満足させてくれる良い機種を作ってくれると信じていますし、期待しています。(他の機種のandroidのアップデートにも期待しています。)
追加: 使い始めて3年半、最近通話時に相手方に「聞き取りにくい」と言われることが数回ありました。
それ以外の目立ったトラブルはありませんが、電池は多少劣化してきた感じがあり、TPUケースの劣化による破損もあり、さらに比較的評価の高そうな新機種XZの登場により、ついに機種変更しました。
長い間頑張ってくれたULに感謝し、これからも自宅用WiFi専用機として大切にしたいと思います。
参考になった20人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月21日 15:07 [978906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
水没のジャンク品をwifi運用で使用しています。この機種はバッテリーの着脱式の中では高性能な部類だと思います(フルHD、メモリ2GB)。バッテリーは結構早く減りますが、この機種はAPQ8064というSoCを使っています。APQは通信モデムが代々別なので仕方ないと思います。MSMであればモデム込みなのでもっと良くなります。カメラはほとんど使いませんが、アウトカメラは可もなく不可もなくといった感じです。インカメラは2000年代前半のフィーチャーフォンかと錯覚するほどの画質の悪さで彩度が低いです。ディスプレイは初期で色温度が低いのでホワイトバランスを青に振るとZ3並みの青さにも出来ます。不満点は慣性スクロールが少しカクつくところとフロントステレオスピーカーではないところです。筐体については、世間では金属やガラスといった高級路線が流行していて何がいいのかわかりません。個人的にはこの機種のようにプラスチックで出来ているほうが軽く、冬も冷たくなりにくくて好きですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月14日 22:57 [932403-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
バッテリーの持ちくそ悪い、
皆が言ってるがタッチパネルの反応が悪い。
ボタンも位置はもっと考えてほしい
誤って電源ボタン良く押してしまう位置に有る なんでこんなとこに配置するのか??
ソニーは全くユーザーのこと考えてないね。
iphoneはUSBではないので充電の際とても簡単。USB充電は向きがあるしとても不便!!
昔はいい商品沢山あったのに今はゴミ
なんでイヤホンコントロール出来ないの?
iPhoneは色々コントロールできるが
XPERIAは全然ダメだなクズ!!
Iphone7
でたら直ぐ代えたい!
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月7日 00:25 [877474-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
ドコモのSO−04Eから買い替えです。04Eは気に入っていたのですが、画面が小さいのが不満でした。そこで目をつけたのが同時期にauから発売されたSOL22です。モノは近所のゲオで中古で手に入れました。04Eが思ったほど高く売れて1万円もせず手に入れられたのは幸いでした。3か月ほど使用したので再レビューすることにしました。
まず、デザインに関してですが、僕は04Eの時からアマゾンで大容量バッテリーを購入して使っています。これを使用すると裏蓋を専用のものにしなくてはなりません。そのため本機が持つスリムさは失われてしまいましたが、それが結構、味があって僕は気に入っています。
携帯性は普通ですね。バッテリーのせいで重くなりましたが、それが結構、重量感があっていいです。
ボタン操作は画面が大きくなった分、楽ですね。とは言え、画期的に良くなったとは思いませんが…。
レスポンスに関しては04Eより良くなったような気がします。まっ04Eも良かったですけどね。
通話はデータ専用のため無評価。呼出音・音楽も同様です。音楽に関しては今後、USENあたりと契約するつもりです。
バッテリーは大容量を2つ揃え交互に使用。余裕で1日もちますね。限界まで使用したことがないので何とも言えませんがひょっとしたら3日はもつかもしれません。まっデータ専用ですからね。
最後にMVNOはUQモバイルと契約。速くていいですよ。ただ、契約は近くの家電ショップでしたのですが、対応してくれるのはあくまでショップの店員さんなので多少もたつきました。設定も自分でしなくてはならず、その点、大手とは違いますね。でも、まぁ無事、接続できましたが…。オプションとしてセキュリティーに加入。初回のレビュー時に「何故かアプリをインストールできなかった」と書きましたが、後日再チャレンジしてみるとあっさりインストールできました。どうやら寝ぼけていて操作方法を間違えていたようです。
現在、通話は04Eの前に使っていたSH−12Cを使っています。これに関してもレビューを投稿しましたのでよろしければご覧下さい。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月3日 09:34 [890930-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】極めて普通なので不満はありません。
【携帯性】もうこのサイズが一般的なので慣れました。
【ボタン操作】普通
【文字変換】普通
【レスポンス】意外と良い
【メニュー】普通
【画面表示】普通
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】普通
【バッテリー】取外せるのが良いです。
【総評】auオンラインで一括購入したので
まだ1年ほどの使用です。
音楽やゲームは主にiPod touchでやっているため
通話・Line・メールぐらいですが不具合はないので
当分買い換えるつもりはありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月19日 00:27 [867666-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
私はガジェット好きで、PCとタブレットをそれぞれ数台もっています。
スマホについてもリサーチを怠っておりませんが、SOL22は今でも現役です。メインで使用する機種として活躍中です。
発売以来、若干の浮気時期を除けば、ずっと使っていることになります。
古い機種ですが、基本的な機能は、今でも十分です。今は価格が安くなってきていることで、魅力がまた増しているといっていいと思います。
基本的な機能はほかの方が十分レビューしています。ずっと使っている私としては折角なので、よい使い方のポイントを紹介したいと思います。
○ 電池2つ(以上)で運用すること
このスマホの特徴は、電池交換ができることです。そこで私は電池ふたつを用いています。
片方が電池切れになったら、後ろのカバーを外して電池を交換します。
すると当然ですが、電池残量は一気に0%→100%になります。
そして、空になったやつは、充電器で充電してしまいます。
充電器はここで買いました。安いですね。↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E36X1U8?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_search_detailpage
この充電器はとても軽く、携帯性が高いのも特徴です。
スマホに充電するという煩わしさが全くなくなります。
○ Felicaが搭載されているので、おさいふケータイを使うこと
関東で暮らしている私には必須の機能です。
外出時に財布を持つ必要が無くなり、荷物が軽くなります。
モバイルsuicaのオートチャージ機能を使えば、チャージした金額の1.5%分、ポイントが貯まっていきますね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月23日 19:12 [860626-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
家族が1年半ほど使用しているスマホになります。最近、LTEフラットを解約し、モバイルルーター経由でデータ通信する運用に変更しました。そこで、ルーターとの組み合わせ運用という観点でレビューさせて頂きます。
au契約(通話+LTE NET)は残しているので、au家族間通話無料とauメールは従来通り使えています。LTEフラット月額5,700円がmineo月額750円(高速データ通信1GB/月, 家族割有り)になり、かなりの節約になりました。ただ、あと半年残っていた毎月割1,300円はLTEフラット解約で無くなりました。
<設定>
・モバイルデータ通信 : off
・Wi-Fi : on (データ通信時)
・Wi-Fi安定制御機能 : off (念のため)
・au IDアプリ : 無効化しない
・その他auアプリ : 無効化 (念のため)
不用意なパケット漏れを防ぐため、auメールの送受信に必要なau IDアプリだけを残し、その他auアプリは無効化してます。Wi-Fi不安定時にモバイルデータ通信に切り替える制御を担う(?)Wi-Fi安定制御機能も念のためoffにしてます。
<良い点>
・バッテリー交換可能
・市販アクセサリーが豊富
バッテリー寿命に縛られず長く使える点がこの機種の最大の魅力だと思います。
<悪い点>
・特になし
特に高性能ではありませんが、普通の人が普通に使う分には充分だと思います。
<その他>
・使用ルーター : HWD14(+mineo SIM)
・パケット漏れ対策
運用歴2ヶ月(毎日使用)、パケット漏れはありません。ちなみに、パケット漏れは仮にあっても上限2万円、料金安心サービスを利用すれば指定料金(最低5千円)到達時に通知メールをもらえるので、いわゆる「パケ死」の心配はありません。auメール初期設定とau ID初期設定を行う場合はau回線でのデータ通信が必要になりますが、au迷惑メールフィルターの設定はいつでもWebブラウザからWi-Fi通信で行うことができます。
HUAWEI Wi-Fi WALKER HWD14 レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000580926/ReviewCD=846569/
au LTEフラット(非契約時 : 上限2万円)
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/packet-discount/lte-flat/
au 料金安心サービス
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/charge-option/ryokin-anshin/
au 迷惑メールフィルター設定
https://mfilter.ezweb.ne.jp/jsp/md/index.jsp
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月5日 01:28 [855537-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
私がこのスマホを購入したのは2013年11月頃で、もうすぐ2年が経過します。
この機種が初めてのスマホであるため他の機種との比較は出来ません。
私が購入した当時、既に新しい機種が出ていましたがこの機種を選んだ理由として
・月々の割引を含めると0円端末だった
・自分でバッテリーが交換できる
の2点が大きな理由です。
特に後者は重要で、この機種は画面が大きく携帯に不向きですが、自分でバッテリーを交換できるというメリットがあります。
この機種の後継機種はコンパクトになっていますが、それ故に自分でバッテリーを交換することが出来ません。
交換する場合はショップに持ち込みし、代替え機を借りて、メーカーに一度送る必要があります。
無論データが消えてしまうためバックアップは必須です。
自分でバッテリーを交換する場合は、代替え機を借りる必要もなく、データも消えません。
iOSではなくAndroidを選んだ理由は
・おサイフケータイが使える
・テレビが見れる
の2点です。
バッテリーが寿命になったら特に欲しい機種がない限り、機種変しないつもりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月8日 14:07 [848204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
1年半ほど使った感想です。
【デザイン】
白です。派手さはないが、スッキリしており好きな外観です。
【携帯性】
大き目ですが薄いので携帯しやすいです。
ただ、私は手が小さいので、片手で操作をすると傾いてしまい、縦画面が横画面に変換されてしまったりしました。
【ボタン操作】
電源ボタンが異常に過敏に反応してついたり消えたりすることがありました(今は不思議となおった・・・)
あと、カメラボタンって個人的には使っていませんね。
【文字変換】
やや不便に思うことがありました。
【レスポンス】
良いと思います。
【メニュー】
使いやすいですし、カスタマイズしやすいのは良いですね。プリセットも綺麗で癒されます。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
あまり話さないですけど問題ないと思います。
【呼出音・音楽】
イヤホンで聴いても良い音なのはもちろんですが、本体から鳴らしても割れずによい音が出ますね。
【バッテリー】
これは良いです。
ただ理由はわかりませんが減るのが速い日があり、そんなときは半日しかもちません。気を付けていればもっともちそうです。
【総評】
「MicroSDの予期しない取り外し」と言われて急に読み込めないことがあったのですが、SDを新しいものに変えたらそういうこともなくなりました。
どんな機械にもクセがあるようで、そのクセに合わせてアップデートしてゆけば使いやすくなるのかもしれませんね。
そんなわけで、だいぶ汚れてしまいましたが、そのぶん相性が良くなってきており、まだまだ大切な愛機です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月10日 16:05 [823374-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
手に持った感じと、バックにはipadAir。Z3compactで撮影 |
今年の夏で、Xperia ULを使い2年になります。
ツーカーを使い始めてauになり、20年以上もauを使っています。
(会社では、docomoを使用して、docomoなら何でも選択できます。)
auスマホでは過去に、Xperia acro、 Xperia acro HD を使い、
それぞれ不具合のオンパレードで、1年未満で機種交換してきましたが、
このXperia ULには不具合がないので、機種変更する決定打がありませんでした。
また、仕事で使用のZ3Compactとレスポンスに差がないので、ULが優秀に
感じます。アプリ管理で調べると、同じ条件で、平常時の使用効率がZ3Compactが
60%前後に対して、ULは、40%以下と効率が良いです。
写真はZ3Compactで撮りました。私は身長が180cmで、手が大き方なので
Xperia ULが小さく見えますね(笑)
【デザイン】Z系や、iphoneのような高級感はありません。普通か?
【携帯性】当時の同クラスサイズ5インチの中では、小さく軽量な方です。
【ボタン操作】電源ボタンが横にあり、やや大きめで押しやすい。それ以外のボタンはあまり使わないかな。
【文字変換】早いし頭も良い方だと思います。
【レスポンス】早い方かな
【メニュー】特に問題なし
【画面表示】今のスマホは5インチが標準になっているようですし、1920×1080なので見易いと思います。
【通話音質】特に問題なし
【呼出音・音楽】特に問題なし
【バッテリー】特に問題なし
【総評】こんなに長く使うとは思いませんでした。スマホで初めて愛着が持てました。
しかしもう2年になりますので、夏に新しい機種に交換する予定です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月10日 16:42 [796494-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
購入後、1年5ヶ月後のレビューです。
【デザイン】
ガラケーからスマホに変える時、すぐこの機種に目が行きました。
いいと思います。
【携帯性】
他の機種よりも大きいと思っていましたが、覚悟の上ですので後悔なく使用しています。
もちろん携帯性は小型のアイフォンのほうがいいとは思いますが。
【ボタン操作】
起動スイッチの触感がいいです。他にも大きな支障なしです。
【文字変換】
こんなものかという感じ。
【レスポンス】
早くもなく遅くもなく、こんなもんでは。
【メニュー】
カスタマイズあるのみですね。問題なし。
【画面表示】
画質には文句なし、綺麗です。
【通話音質】
契約会社によるところもあるので、何とも言えず。
意外とLINE無料通話の音声は、タイムラグがあるけれどきれいに聞こえます。
【呼出音・音楽】
標準装備のウォークマンで楽しんでます。音質もまずまずでは。
【バッテリー】
一時、ゲームにハマって酷使したので劣化しました。ついこの間、購入後1年4ヶ月目に
純正バッテリーと交換しました。使用頻度にもよりますが、私は新品で2日は持ってます。
【総評】
比較対象がないのでご参考にならないかもしれませんが、品質・機能的には良いと思います。
ただ新品の価格は高いですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2015年1月11日 18:08 [787009-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインが好きか嫌いかは、人によりますが自分は好きです。
【携帯性】
やはり5インチとあって大きく感じます。自分は、手が大きいので気にしませんが、女性は持ちにくいと思います。
【ボタン操作】
タッチの感度は一般的でしょう。
【レスポンス】
VLからの機種変更とあって、サクサクしています。「これがクアッドコアか!!!」って思いました。
【メニュー】
特に説明は要らないかと。
【画面表示】
VLがかなり黄ばんでいたため、白く感じます。
【通話音質】
データ通信専用の為、無評価にさせてもらいます。
【呼出音・音楽】
呼出音は無評価にさせてもらいます。音楽については、walkmanアプリがありますがそれほど音質がいいと感じません。
【バッテリー】
消費が激しいと感じます。自分の端末だけかもしれませんが、予備のバッテリーを持ち歩くことをおすすめします。
【総評】
何度も言いますが、VLからの機種変更とあって満足しています。MVNO専用機ならまだまだ現役です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
