AQUOS PHONE SERIE SHL22 レビュー・評価

AQUOS PHONE SERIE SHL22

  • 16GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS PHONE SERIE SHL22 製品画像
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブルー]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ホワイト]
  • AQUOS PHONE SERIE SHL22 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

AQUOS PHONE SERIE SHL22 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングシャープ AQUOS PHONE SERIE SHL22の満足度ランキング
レビュー投稿数:162人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.88 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.62 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.73 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 5.00 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS PHONE SERIE SHL22 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE SERIE SHL22のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

くにちゃんですさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
424件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

会社の携帯がフューチャーフォンからSHL22に変わって2ヶ月が経過したので、レビュー致します。
個人で使用しているSH-01F(ドコモの最新機種)との比較になります。
※auで無くてすみませが、性能はSHL23同等だと思います。

『デザイン』
本体が黒なので、真黒です。
個性は無いですが、仕事で使用するには落ち着いていて、飽きのこない安心できるデザインだと思います。

『携帯性』
SH-01Fとサイズは同等ですが、重さがかなり違います。
SHL22 約70×142×9.9o(最厚部:11.1o)重さ約155g
SH-01F 約70×141×8.9o(最厚部:9.2o) 重さ約139g
やはり手に持った時の、厚さ1oと重さ16gの差は大きいです。
しかし、側面までラウンドしたSH-01Fに比べて、背面は緩やかにラウンドさせて、側面は切り落とした形状のSHL22の方ががっちり持てるので、意外に持った時の安心感はあります。
重さの差は、両機種を常に持ち変えている関係で差を感じますが、SHL22のみを使用するのであれば、気になる重さでは無いと思います。

『ボタン操作』
電源ボタンの位置が上部であり、ボタンが小さく、押したときのタッチも今一つで、若干押し難いです。
これは、側面にあるSH-01Fの方が断然使い勝手が良いです。
なので、SHL22はSweep ON とShake OFFを活用しています。
音量ボタンは、側面のハードキーなので、普通に使い勝手が良いです。
もう少しボタンが大きい方が良かった感じです。
SH-01Fは前面のソフトキーなので、慣れるまで押し間違えたりしました。

『文字変換』
これは両機種ともATOKを使用しているので、無評価と致します。

『レスポンス』
SHL22  クアッドコア1.7GHz
SH-01F クアッドコア2.2GHz
正直、私の使用レベル(電話、ネット、LINE、SMS等)では差を感じる事は無いです。
文句なくサクサク動いて、素晴らしいです。
画面がHDであれば、クアッドコア1.7GHzで十分だと思います。

『メニュー』
SHホームを使用しています。
これはSH-01Fで使っているドコモのdocomo LIVE UXと良く似た使用感であり、普通に使い勝手良いです。

『画面表示』
SHL22はHDで、SH-01FはFHDです。
5インチ程度の画面で、普通に使用するには大きな差は感じません。
同じIGZOパネルであり、十分綺麗だと思います。
但し、あまり見ませんがSHL22のワンセグとSH-01Fのフルセグの差は大きいです。
あまりにフルセグが綺麗なので感動します。
テレビにこだわる方は、SHL23でしょうか?

『通話音質』
ダイレクトウェーブレシーバーなかなか良いです。
画面をしっかり耳に押しあてると、騒々しい中でもかなりはっきりと聞こえます。
これは、SH-01Fよりも上だと思います。
音質も悪くありません。

『呼出音・音楽』
仕事で使用している関係で、常にマナーモードであり、音楽は聞かないので無評価です。

『バッテリー』
これは、やはりすごいですね。
3日持ちを前面に打ち出した、最新機種SH-01Fと同等です。
夜寝る前の充電をどうしようか迷いますが、仕事で使用する関係で、残量が70%以上でも毎日充電しています。

但し、SH-01Fは静止画だけでなく、動画における省エネ性能を向上させている関係で、同じゲームを2機種交互にした場合は、SHL22の方が若干ですが減りが早い感じです。
この点はSHL22よりSHL23の方が若干良いのではないでしょうか?

『総評』
会社の携帯でまとめて何十台も導入した関係で、最新機種のSHL23でなく、ちょっとがっかりだったのですが、実際使い始めて性能やバッテリー持ちでSH-01Fと比較して、なんら不満はありません。
さすが価格.comプロダクトアワード2013に選ばれただけの事はあると思います。
会社の携帯なので、間違い無く2年以上使う事になるのですが、安心して使える素晴らしい機種だと思います。
※個人携帯は新機種が出るたびに買い替えていますが

補足:LTEに関しては、ドコモよりauの方が常に安定して早いです。

比較製品
シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo [Navy]

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AE(アリモ)さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
51件
レンズ
5件
27件
スマートフォン
4件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種買った直後
   

買った直後

   

IS04を3ヶ月、IS13SHを18ヶ月使用して7月12日に買いました。

【デザイン】
docomoのZETA SH-06EとSoftBankのXx 206SHと類似してます。
兄弟機と言っても過言ではないかと?
シンプルですが、個性があってもいいかと思います。

【携帯性】
少し大きくなって、片手操作は男性でも難しくなってきました。
これ以上大きくするのは、辞めて欲しい。。。

【ボタン操作】
IS04のボタンに比べるとつるっとして使いにくいですが、
IS13SHで慣れたのでマシです。
でもIS13SHのようにボタン自体光らないので不便です。

【文字変換】
まぁまぁの性能で、
おバカさんな所は、学習させていきましょう。
よく使う言葉は登録しておいた方が無難です。

【レスポンス】
今年の夏モデルではかなり速いです!
液晶をフルHDを辞めたおかげで、ヌルサクで文句ありません。

【メニュー】
これは僕の中ではヒットです!
もう今までのホームアプリには戻れません。
思った以上に使いやすく、効果音も楽しいですw

【画面表示】
かなり綺麗です!
文句ありません。

【通話音質】
こちらは評価が難しいです。
今まで聞こえなかった所では聞こえやすくなったり、
逆もあります。
使い方にも変わりますが、良いとしときます。

【呼出音・音楽】
少し音が小さいと思います。
ただ、スピーカーの大きさや防水なので、
仕方ないのかな?

【バッテリー】
3日は持ちませんw
ですが、クアッドコアで4.9インチの液晶だと思うと、
かなり電池は持ちます。
通常の人だと2日持ちます。
ヘビーユーザーでも8時間以上持つかと思います。
wifiとBluetoothを使いながらゲームをしてましたが、夕方まで持ちました。

【総評】
今回のスマホはかなりおススメな機種になってます。
カメラ機能も、暗い場所でも明るく撮れ、
簡易留守電や、個別着信音(メールと電話も個別に変えれます)、
SH節電アプリの技ありもカスタムが出来るので、
かなり便利に使ってます。


YouTubeにもアップしたので、参考になるかはわかりませんが、
よろしくお願いします。

買った直後編
http://www.youtube.com/watch?v=CqcqYUfxsAs

買った翌日編
http://www.youtube.com/watch?v=OO2mId2OBNs

買ってから数週間後編
http://www.youtube.com/watch?v=_MVuzIMZq10

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咲夜@メイド長さん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:857人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
13件
ヘッドホンアンプ・DAC
15件
11件
CPUクーラー
5件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種左からIS15SH,SHL22,100mmサイズのタバコ
別機種背面(二機種共にカバー付)
別機種参考までに、バンナイズ製のHTC HTL21用ケースがピッタリです!

左からIS15SH,SHL22,100mmサイズのタバコ

背面(二機種共にカバー付)

参考までに、バンナイズ製のHTC HTL21用ケースがピッタリです!

去年購入したスマホが非常に低スペックで、今年こそこれぞスマホ!と言える機種を買おうと当機種を選びました。比較に出すような機種では無いですが、IS15SHからの機種変更なのでそれを交えてレビューしていきたいと思います。

【デザイン】
スバラシイです。無駄が省かれ洗練された印象です。
フロントパネル部分はフラットに作られており無駄な凹凸が全くありません。

【携帯性】
IS15SHと変わったことと言えば、厚さ(IS15SH)が全体の大きさに変わったくらいです。

テンキーがない分、薄さはIS15SHとは比べ物になりません。
重さについてはどちらもほぼ変わりません(両方ハードカバー付)。

画面が大きいので全体的に大きめのサイズになっていますが、その分会話する時に声を拾いやすいので個人的にグッドです。

【ボタン操作】
ボタンというボタンは排除され、電源・音量のみとなっています。
ボタンは機種の上方へ設置されており、人差し指・中指で簡単に操作できます(左手持ちの場合)。

尚、電源のON/OFFはボタンだけではなく、画面をなぞるとON・軽く左右に振ってOFFにするSweep ON & Shake OFF機能がありとても便利です。
当方はShakeOFF機能だけONにして、SweepONは利用していません(バッテリーを消費するので)。

【文字変換】
スマホはSHしか使ったことないのでレビューしにくいですが、標準の入力モードが非常に使いやすく他の入力モードは必要ありません。好みの問題もあるので、ここは実機で判断するべきだと思います。

【レスポンス】
IS15SHからの乗り換えで一番必要にしていた部分です。
タッチパネルやCPUの処理が速いので、スルスルと操作できます。
アプリの立ち上げも早いですし、再起動時の待ち時間も短くなりました。

【メニュー】
今回初めて使用した「3ラインホーム」が非常に使いやすいです。
勿論、以前の「SHホーム」も併用可能でどちらも設定は保持したまま使用可能です。

具体的には「3ラインホーム」は、左から横軸にアプリ・ウィジェット・ショートカットからなるシートがあり、各シートに機能を追加するごとに縦軸にページが伸びていきます。ただそれだけだとゴチャゴチャとアプリ等が並ぶことになるので、それを区切る線(セパレータ)を引くことが出来ます。

SHホームはシートの枚数を自分で増やすことができ、各シートにつき画面一杯までが使用可能な領域となります。

単純に、横軸に伸びるか、縦軸に伸びるかで使いやすい方を選べば良いと思います。

【画面表示】
高精細で見ていて飽きません。
各種画面モードが用意されており、利用シーンで使い分けできます。
フルHD画質のムービーをSDカードから試聴していますが、画面自体はフルHD未対応でもフルHDで見ているような美しさで見ることができます。

【通話音質】
IS15SHはモゴモゴとこもった様に聞こえましたが、当機はクリアです。
パネル面を振動させ受話音を聞き取る仕組みで、以前のようにスピーカーに耳を押し付ける必要が無くなりました。

【呼出音・音楽】
基本的にマナーモードでの利用なので、内蔵スピーカーについては重視していません。
目覚ましにとあるゲームのBGMを設定してますが可もなく不可もなくと言った感じです。

先日試しに低インピのヘッドホンで音楽を聴いてみましたが、これがかなり高音質で正直ビックリしました。

手持ちのWalkmanNW-A867と比べましたが、正直あまり差を感じません。
(mp3音源使用,LISMO Player使用,イコライザー等無使用)
特性はWalkmanよりフラットで、音楽プレーヤーとして不足なく使用可能です。

【バッテリー】
この機種の一番の特徴ともいえるのがバッテリーの容量です。
参考までに、残量65%の時点でビデオパスで1時間2本の動画を視聴しました。
結果、見終わった時点で24%も残量がありました。非常に驚きです。

他のレビューにある通り、50%以下の粘りが強いようです。
現在休暇&使い始めの為、消費は早めですが仕事に戻れば2日は充電なしでも余裕じゃないかと予測しています。

また、容量が高い分充電時間は長めの200分(ゼロから満充電まで)となっています。

【総評】
これ自体がタブレットと言えるような非常に良い機種です。
PCは自宅の自作PCで十分足りていますし、このスマホがあれば数年単位で機種変はなさそうです。デザインもシンプルで逆に飽きませんし、大切に使っていきたいと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

7つの窓さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
LED電球・LED蛍光灯
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
好きな青色を買えたし、文句はありません。

【携帯性】
でかいのでそのままだと落としそうになりますが、滑りにくいカバーを買ってきたのでまぁほとんど問題なしです。

【ボタン操作】
特に不満はありません。設定から補正ができますので、押しにくくなってきたらやっておきましょう。

【文字変換】
デフォルトでも問題はありませんし、auスマートパスに入っていればATOKがダウンロードできますので好きなほうを選べば問題ないでしょう。

【レスポンス】
Android 4.2へ対応していることを謳っているアプリが少ないせいか、クアッドコアの割には少々反応が悪いアプリが多い気がします。OSが新しすぎるとここが不便ですね。

【メニュー】
3ラインホームとSHホームが選べますが自分はSHホームを使っています。自分としてはSHホームが使いやすいです。
【画面表示】
FHDではないですが十分きれいです。FHDではないほうがCPUに負担が掛かず、バッテリーも長持ちするのでむしろ長所だと思ってます。youtubeとかはパソコンで見てますし、スマホにそこまでの性能は求めません。

【通話音質】
相手側の機種に問題がなければ良いです。

【呼出音・音楽】
ほぼ常時マナーモードですのであまりわかりませんが悪くはないと思います。

【バッテリー】
2013年夏モデルで3日間持つと歌っているのはこの機種だけです。これが購入の決め手になりました。どこへ行くにしても常に一緒にいられそうです。スマホの不満点の1位はバッテリーのもちの悪さであり、これさえ克服してくれれば満足度が高くなる製品が多いのではないでしょうか。

【総評】
処理速度とバッテリー駆動時間の両立を果たした良機種だと思います。画面の大きさが気にならなければ万人におすすめできますね。

比較製品
Apple > iPhone 4S 32GB au

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

AQUOS PHONE SERIE SHL22のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

AQUOS PHONE SERIE SHL22の評価対象製品を選択してください。(全3件)

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ブルー] ブルー

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ブルー]

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ブルー]のレビューを書く
AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ホワイト] ホワイト

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ホワイト]

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ホワイト]のレビューを書く
AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ブラック] ブラック

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ブラック]

AQUOS PHONE SERIE SHL22 au [ブラック]のレビューを書く

閉じる