HTC J One レビュー・評価

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J Oneの満足度ランキング
集計対象212件 / 総投稿数212
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.70 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.86 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.94 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

パパパパママさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

外付けHDD・ハードディスク
5件
2件
au携帯電話
0件
4件
自動車(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
 非常にバランスの良いデザインで、つや消しのブラックが
 お洒落でした。
【携帯性】
 本体背面が微妙に婉曲しているため、左右両端の厚みが
 薄くなっており、片手で持つときも握りやすい形をして
 います。また、重量も軽く携行性は良好でした。
【レスポンス】
 余り難しいアプリは使用しておらずゲーム位でしたが
 ストレスなく使えていました。ブラウザをはじめとして
 一般的なアプリのレスポンスは良好でした。
【画面表示】
 当時としては十分な画面の大きさでしたし、表示自体も
 綺麗な部類だと思います。
【バッテリー】
 ここが唯一不満の部分でした。最初の1年位は普通で
 したが、その後はバッテリーの持ちが急激に悪くなり
 ました。
【カメラ】
 今のカメラと比べると劣りますが、不満はありません
 でした。
【総評】
 全体的にバランスの取れた名機だったと思います。
 但し、全体的な強度が弱いのか、落としたときに少し
 歪んでしまいました。やはり、バッテリーの持ちが余り
 良くなかったために最後はSONYのXperiaへ交代となり
 ましたが、2台目のスマートフォンとして非常に
 頑張ってくれた名機です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケ”ス卜さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

良い点
デュアルスピーカー。音が良い。HTCらしい“ Androidの中で最もiOSに近い 設計”で使いやすい。 音という評価項目があれば★5だった。
疑問点
着脱できる裏面の金属製カバーが鋭利でケガしそうになった。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チロル二号さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
7件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

デザイン】
シンプルでいいと思う
【携帯性】
悪くないです
【ボタン操作】
文句ナシです
【レスポンス】
こんなもんかなと思う
【メニュー】
あまり開かないのでわかりませんが
不快を感じた事はないです
【画面表示】
いいと思う
【通話音質】
ふつうに通話できます
【呼出音・音楽】
この端末のウリだと思うので高評価です
ただ音量が凄いので呼び出しはバイブを
推奨します
【バッテリー】
販売された時期からして
こんなもんかなと思います
【総評】
紫カメラは仕方の無いと思って使って
ます。
ケースをしないと滑りやすく落としそうに
なるのも仕方が無いかな。
使えんと思って機種変更しましたが
使い勝手の良いコッチに落ち着きました
まだ闘える機種です

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

macsekさん

  • レビュー投稿数:179件
  • 累計支持数:331人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
5件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
11件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価
機種不明液晶内側に糸くず混入をスーパーマクロで撮影
機種不明USB給電も純正AC充電も追いつかず残量が空に
機種不明紫カメラの症状と思われる屋内撮影

液晶内側に糸くず混入をスーパーマクロで撮影

USB給電も純正AC充電も追いつかず残量が空に

紫カメラの症状と思われる屋内撮影

2013年8月にガラケーから機種変更した最初のスマホ

店での電源投入後の動作チェック時には気づかなかったが帰宅後に液晶画面上に傷のようなものを発見。
しかしながらよく見ると傷ではなく糸くずが内部に張り付いている様子[写真参照]

翌日購入した量販店に連絡するとauショップが対応ということで近所のショップで初期不良交換の手続きをし無事交換。その場で念のため画面のチェックをしたところ、今度は画面上に傷を発見してしまい店員も苦笑い。幸い在庫に余裕があったのでまた交換作業をするに至った。

購入から4ヶ月経過した12月頃からバッテリーの不調が目立ち始める。純正充電器でも充電が追いつかず残量が減り最終的には電源がシャットダウンした[写真はBatteryMixのグラフ]
またしてもauショップに出向くも「使用状態によっては充電が追いつかないこともある」との説明で急速充電器の購入を勧められ、納得がいかないまま購入。
その後急速充電器しか使わなくなり充電トラブルは少なくなったがバッテリーの寿命は急激に減っていくことになる

ある日ネットで調べてるうちにかの有名な紫カメラの症状があることに気づく。11ヶ月目で無償修理期間のうちにとauショップに修理に出したところ、数週間後にカメラと筐体の歪みについても部品の交換が施されて戻ってきた


4年目を迎えるとさすがに性能面もネックになりFlashコンテンツがコマ落ちのように表示しゲームアプリでは描画ラグが頻発、そして本体の熱の持ちようも異常だった。さらにはバッテリーが寿命なのか1日の使用もきつくなってきた。
残量45%あたりでいきなり電源が落ちるようになった。待機状態時のグラフを表示しても急降下していたし省電力機能も役に立たない。外出時は常に大容量モバイルバッテリーを携帯していたが、この秋に旅行の計画があって心配になりHTC U11(HTV33)へ機種変更を済ませた

トラブルに見舞われながらも、とても気に入っていたので高価な専用アルミバンパーや専用ケースを買って使ってきたがバッテリーの寿命を考えると3年を目処に機種変更が必要だということを実感した。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

義元くん。さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:893人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
46件
25件
自動車(本体)
32件
0件
扇風機・サーキュレーター
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
フルメタルボディはとてもカッコいいです。
デザインとは関係ないですが、冬の朝は辛そうです。
【携帯性】
軽く感じます。
また、ナビゲーションバーとスピーカー(後述)があるお陰で縦は長くなっていますが、最近のスマホと比べると携帯しやすいです。
【ボタン操作】
縦に長いデザインであるにも関わらず、天面に電源ボタンがあります。
また、音量ボタンは横についています。
したがって、とても使いにくいです。
音量ボタンは大きくて押しやすいですが、電源ボタンは対照的に小さくて押しづらいです。
まだ慣れていないので、押し間違えが多いです。
それと、ナビゲーションバーの扱いにクセがあり、好みが分かれます。
【文字変換】
使いにくいとは感じませんが、認識ミスが多めです。
【レスポンス】
スペックの割には動くのではないでしょうか。
さすがに、今ではモタツキが見られますけどね。
【メニュー】
こちらもクセがあります。
好みが別れると思います。
私は、使い慣れたGoogle nowランチャーに変更しました。
【画面表示】
解像度なりにキレイに表示してくれます。
【通話音質】
通話しないので、無評価です。
【呼出音・音楽】
スピーカー音質は、スマホにしてはかなり豊かな音を出していると思います。
イヤホンでの音質は、低音のパンチが弱い印象です。
【バッテリー】
中古品にしてはかなり持ちます。
さすがに、1080pで動画を見続けるとかなり減っていきますけどね。
それとも、残量表示がさっきから少しも変わっていないので、狂っているのでしょうか。
【総評】
不具合個体を引いてしまいました...。
紫カメラはかなり残念です。
その他は普通に満足しているんですがね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さんたるちやさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
3件
タブレットPC
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

なんだかんだ、htcの機種は好きかもしれません。丈夫な印象で。

UQモバイルのSIMを入れて、まだまだ現役で使えています。

とくに、64GBのSDに音楽をたっぷり入れて聴くのが楽しくて。
音楽が良いのかな、スピーカーも満足です。

見た目の金属っぽい感じも気に入っていますし、
何回か落下させてしまいましたが割れなくて、丈夫だなと思いました。

欠点は、Bluetoothが調子悪いこと。
それから、さすがに反応は遅くなりました。
ときどき妙に熱くなりますね。
電池のもちもそんなに良くないのはわかるので
あらかじめ充電セットを持ち歩いています。

紫カメラも有償修理で直してもらいました。それからは大丈夫です。

あと何年使い続けるかわかりませんが、末永く使い続けたいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねくさSさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
さすがHTCって感じですね。格好良いです
【携帯性】
メタルなため重かったりしますね。
【ボタン操作】
若干硬い感じもします。
【レスポンス】
サクサク動いていますね。
【メニュー】
HTC Senseがやはり良いですね。

【呼出音・音楽】
ヘッドフォンなど販売してるbeatsのスピーカーで音が良いですね!
【総評】
若干アレだけど、最高な端末ですねー。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

komachi1111さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
CPUクーラー
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
フルメタルです。ケース未装着で使用中ですが、冬場の今は持つとヒンヤリします。

【携帯性】
157gという重量は、フルメタルによる裏面の滑りやすさとあいまって、人によっては重く感じます。

【ボタン操作】
右側の音量ボタンが出っ張りが無く、操作しづらいと感じました。

【文字変換】
他社の変換アプリを使用しているので無評価です。

【レスポンス】
もっさり等でストレスを感じたことはほとんどありません。

【メニュー】
可も不可も無いです。

【画面表示】
フルHDの触れ込みで購入しましたが、綺麗だと感じています。

【通話音質】
通話していないので無評価です。

【呼出音・音楽】
スピーカーの音質は素晴らしいです。左右に搭載されているため、ステレオもばっちりです。

【バッテリー】
購入して1年位はバッテリー残量で困るようなことはありませんでした。購入して3年目に入る現在はだいぶヘタっています。

【総評】
auから格安スマホへ乗り換えるまでの約半年間、メインとして利用し、その後自宅でのwi-fiでWeb、ゲームアプリのみの利用をしております。
実を言うと、私が持っている本体も「紫カメラ」と呼ばれる有名な不具合があるものでした。購入して1周間もたたずとも気づいていましたが、修理を依頼する気力も無く、そのまま使用を続けて今に至ります。
カメラ関係は期待しないほうが良いと思います。ただ私が現在も利用し続けている理由に、ステレオスピーカーと画面の画質によるものがあります。ゲームアプリを楽しむのにこれほど都合が良いスマホは今のところありません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

向かいの山田君さん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:267人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
777件
デジタルカメラ
6件
87件
レンズ
13件
71件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明こうなっても明るいところは影響ありません。修理しないと夜は全然ダメです。
   

こうなっても明るいところは影響ありません。修理しないと夜は全然ダメです。

   

【デザイン】
単純に好きなデザインです。

【携帯性】
画面が大きいですが、その割には軽い方です。

【ボタン操作】
電源ボタンがやや心許ない押し心地です。昔からそうですので、もうちょっと固めでクリック感があると助かります。


【レスポンス】
4コアCPUでまだまだ使えます。

【画面表示】
FullHDのとても綺麗なディスプレイです。一眼レフで撮影した写真を見るのも楽しくなるほど高精細です。


【バッテリー】
出先で食事中の前後に使う程度なら2日は持ちます。ゲームや動画の視聴をすると1日程度で充電したくなります。

【総評】
カタログにデカデカと書いてある割にはカメラの画質が非常に悪いです。暗い場面ではすぐ紫になりますし、コントラストAFが不安定で無限遠が出ないときもあります。また、4MPはやっぱり少なく感じます。高感度の画質も期待したほどではありませんでした。

カメラ部分だけは白ロム購入時に注意が必要ですね。カメラと電源ボタン以外は非常に満足しています。音楽の再生もダイナミックなサウンドが聞けて面白いです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エチモミさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
28件
ノートパソコン
0件
11件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
0件
11件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
カバーをつけて使っていたので、デザインがよくてもあまり関係なし。
【携帯性】
悪くない!
【ボタン操作】
特に問題なし
【文字変換】
ATOKだったので関係なし。
初期設定のものは使いものにならない
【レスポンス】
ここはhtcの強いところと今でも信じている
【メニュー】

【画面表示】
悪くなかった!
【通話音質】
最悪だった。不具合を本当にどうにかして欲しかった。
【呼出音・音楽】

【バッテリー】
省エネモードにしてはじめて実用に耐える。
【総評】
紫カメラには本当に悩まされた。
発売後すぐに不具合を認めて対策してくれればよかったが、今でこそ直るが当初は修理の受付さえしてくれなかった。

更に、動画再生時のノイズにも??だった。
再生するとほとんどノイズで何も聞こえない。
リフレッシュ品がそれで、もうhtcは諦めた。
4代に渡り愛用してきたが、これまでになると思う。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるもんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
20件
デジタル一眼カメラ
0件
8件
ノートパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【良い点】
 さすがにCPUが4コアに、RAMが2Gになっただけありヌルサクです。HTCのチューニングも評判通りいいと思います。SOL21と比べると画面が大きくなったので片手での操作に不安がありましたが戻る・ホームキーが最下部でなく内側にあるので画面と距離が近く操作しやすいです。(他のHTC機も検討しましたがこの理由により当機種にしました)。カメラとスピーカーは秀逸です。(紫カメラ端末にはご注意を)。

【悪い点】
 徐々に慣れてきますが最初は重さが気になりました。画面が大きくFHDになり画素数も増えたためバッテリー容量が増えても結局体感での持ちはあまり良くなっていない点は残念です。スマホのサイズならHDでも十分だと思うのでその辺りは工夫して欲しいところです。また、側面のボタン類と筐体の色や素材に統一感がない点もマイナスです。

【総評】
 中古15000円でこれだけの機種が買えて満足です。今後、スマホに大きな進化がない限り変えることはなさそうです。白ロムを探してる方には自信を持っておすすめできます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

学畜マンさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
他のスマホとは違うという感じのかっこよさがあります。最高です
【携帯性】
最近のスマホと比べると結構コンパクト。
【ボタン操作】
たまに戻る、ホームボタンが応答しない以外は問題なし。
【文字変換】
ATOKを使っているので無評価です
【レスポンス】
最近のスマホと比べたことがありませんが十分ヌルサクだと思います。
【メニュー】
普通のメニューと言う感じです。
【画面表示】
色も綺麗で見やすいです。
【通話音質】
あまりいいとは言えません。
【呼出音・音楽】
beats audioをonにして動画や音楽を聞くと他のスマホとは比べ物にならないくらいの最高の音質になります。
【バッテリー】
悪いです。外に出るときはモバイルバッテリーを持っていった方が安心かと思います。
【総評】
タイトルの通り中身は最高ですが、外装面に関しては改善が必要だと思います。電源、音量ボタンはすぐにヘタるし、背面の塗装も剥げてきます。それと防水等の機能もないので「HTCじゃないとダメ」と言う人やみんなと違うスマホがいいと言う人以外にはあまりオススメできないかも知れません。ですが自分はHTCが好きなので十分満足しています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディカブリオさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

URBANO L03、1週間、使った感想、さすが、京セラ、スマートソニックレシーバーは、凄い。今まで受話口からの通話だったので、受話口がずれると相手側の声が遠く聞こえてしまうことが、あったのですが,スマートソニックレシーバーは固定電話に近い昔のPHS並みの聞こえでした。強いていえば、ワンセグのアンテナが細いので、伸縮操作が怖いです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

愁那さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
レッドが発売と同時に購入しました。
スタイリッシュでとても綺麗です。満足しています。


【携帯性】
少し重いので携帯性という面では★3つです。

【ボタン操作】
可もなく不可もなくといった感じです。不具合もなく私は気に入っています。

(スマホ特有ですが…稀にですが、勝手に電話をかけちゃうことがあったので、
ホーム画面からは電話ボタンは消しました。)


【文字変換】
Google日本語入力を入れているのでここは評価しません。

【レスポンス】
レスポンスはいいと思います。
以前使用していたものと比べると断然良くなってます。

【メニュー】
個々も可もなく不可もなくと言った感じでしょうか。
特に困った部分はありません。普通です。

【画面表示】
表示はとても見やすいです。
設定で画面の輝度を最低にしていますが、全く問題無いです。
外に出て使用するときは暗いですが‥設定さえかえれば全く問題ないです!

【通話音質】
ここは、少し難ありかもしれません。
自分が購入した機種がハズレだったのかもしれませんが、
稀に、急に声が聞こえなくなったり、変な音になったりということがあったのでここは★2つ。

【呼出音・音楽】
呼び出し音、音楽については文句なし。
音質で購入を決めたのでここは満足しています。
動画を観たり、重宝しています。

【バッテリー】
以前に比べると持ちはいいほうだと思います。
1年経った今でもゲーム(音ゲー)や動画をみても0になったことはありません。

購入後半年くらいは2日くらい充電せずでも問題なくつかえました。

【総評】
デザイン、音質で購入を決めたので総合的には気に入っています。

が、みなさんも書かれていますが「カメラ」こちらの性能が残念です。
元々音質で選んだ分カメラは妥協していたのですが、「紫カメラ」だった時にはショックを受けたものです。
初期不良ではなく、一年後くらいから不具合が発生したので無料でとは行きませんでしたが、
3000円で新品交換してくれることになりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たけE721さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:157人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

9月2に待望のアップデート。
ですが、正直あんまり変化が感じられない(笑)

実際使ってみての感想をレビューします。
参考にしてもらえれば幸いです(o^^o)

【文字変換】
小生はATOK(auスマパス版ではなく、Google playから有償版を使用:その方が安定して動作中)なので、ここはデフォルトのキーボード使っている方のレビューをみてほしいのですが…(^_^;)

キャリアメールでメール作成すると、絵文字の種類が倍増したのがわかります。が、以前と同様しょぼい文字ばかり。サブタイトルは逆に絵文字が入れられない仕様に。auキャリアメールは使い勝手良くなったのか悪くなったのか微妙なところ。

【レスポンス】
レスポンスはアップデートで劇的に速くなったわけでもない。
かといって、もっさり感も感じられない。
HTL22のCPUはちょっと昔のスナドラ600のクアッドコアなので、まぁそれなり。

【メニュー】
htc blink feed に劇的な変化はなく、右にスワイプすると読みたいジャンル一覧と最近表示したジャンルが表示されます。ニュースネタ毎日変えたい人は便利な機能なのかも。

起動時のロック画面で、アップデート前は好きな壁紙を設定できたのだが、アップデート後はメイン画面の透過画面に固定されるようになりちょっと残念。(>_<)
また、今回のアップデートで、ステータスバーの通知アイコンが大幅に変わって、常に12個の機能を並べる事ができるようになりました。(HTL23のステータスバーと同じ)でも…あんまり意味ないかな。

【画面表示】
アップデートで画面の解像度が上がったわけではないので…auキャリアメールのアイコンが未読メール数を表示するようになったのはわかりやすくて良いかも。
他、電池アイコンなど軽微な変更がかかったくらい。
【通話音質】
これもアップデート後も変わらず。HTL22は通話音質があまり良くない。特に固定電話からの通話音質は最悪。相手の声が大きくなったり小さくなったり途切れたり。修理に出しても完治せず。

アップデート後もGoogle play から「通話音量アップ 広告無し版」をインストールさせて、 強制的に音量を上げて応急処置してます。これで何とか聞き取れます。通話音質で困っている方は試してみて下さい。
また、今回のアップデートでは着信拒否の機能が追加。一斉に着拒にする機能で、着拒を設定しないリストを設定して着信を許可するやり方なので、使い方わからないで着拒ONすると、誰からも着信できなくなる(笑)ちょっと不親切かな。着拒の時間帯も設定できるので、迷惑電話に悩んでいる方には良い機能。

【呼出音・音楽】
アップデート後ミュージックプレーヤーのUIが変更。アップデート前にあった、音楽再生に合わせて画面がサイケチックに変わる特殊な再生画面がなくなってしまった。 再生音質が素晴らしいのは変わらず。

【バッテリー】
アップデートによってかなりのシステムアプリが入ったので、本体のデータ占有率が上がった。
この影響で、待受時のバッテリー持ちが悪化。

小生は点心節電とDu speed booster をインストールさせ、Wi-Fiは常時OFF、本体側でも省電力モードにして二重の節電対策をとってます。
しかし点心節電のバッテリー監視で消費状況をモニターすると、アップデート直後から「Androidシステム」が約40%の消費率(涙)…アップデート後落ち着くまで電池持ちが悪いのはガマンしなければならないのかなぁ。

もともとHTL22は2300mAの容量で決して電池スタミナのあるほうではないので、 このアップデートは吉とでるか凶とでるか。

アップデート後も、使えないau謹製アプリはほとんど凍結。スマパスからアプリダウンロードしなければ、auマーケットアプリまで凍結できます。ほんとauアプリはどれもこれも糞みたいなアプリ。入れただけで不安定。
アンチウィルスはDr.web lightでアップデート後も安定してます。

【総評】
おそらく、HTL22はこのアップデートが最後でしょうね。最新のHTL23が出て、実際使っていらっしゃる方のレビューを見ると、通話音質やスマパス版ATOKの不安定さなど、HTL22の反省が活かされてないのは残念。

でもHTCってそんでもコアなフアンが多い(小生もその一人)、魅力的なデザイン・CPUの処理能力の高さはいまだにピカイチ。

このHTL22も、HTL23が出た後でもグローバルデザインで全身アルミボディのハイエンドスペックフラッグシップ機としていまだに魅力的。電源ボタン陥没とか裏蓋の浮きとか紫カメラとか華奢な出来ですが。

アップデート期待してたけれど、ちょっと残念。


でも、次もHTCで機種変します(o^^o)





参考になった13人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J Oneの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル] ホワイトメタル

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [ブラックメタル] ブラックメタル

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [レッドメタル] レッドメタル

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]のレビューを書く

閉じる