HTC J One レビュー・評価

HTC J One

  • 32GB

2013年夏モデルのスマートフォン

<
>
HTC HTC J One 製品画像
  • HTC J One [ホワイトメタル]
  • HTC J One [ブラックメタル]
  • HTC J One [レッドメタル]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J One のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J Oneの満足度ランキング
集計対象212件 / 総投稿数212
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.70 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.86 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.61 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.94 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.00 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J One HTL22 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

LOVE 北海道&沖縄さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

前述の方と同じくEVO3Dからの機種変です。
結論から申し上げますと「最高です!!!!!」
まだ1年半なので、秋冬モデルまで待とうかとも思いましたが、
1週間使用した感想は、「機種変してよかった。(今でしょ!)今でした。」です。

次の項目に複数該当する方は、「今」この機種イチオシです。

@現在のカメラの写りに不満があるためスマホカメラはあまり使用しない

A現在、日々バッテリー容量を気にしながら使用

B防水機能も気になるが、現在の機種が非防水で特に困ったことがない

Cデザインは重視する

D他機種にはないメニューに興味がある

Eホーム画面にはこだわる

F安定性は重視したい 通話性能もほどほどに求める

Gスマホで5インチはデカすぎと思う

H暇があればスマホでニュース、面白ネタを探す

I素敵な機種を求めて日々価格comを巡回中

★補足★ 本機種の感想
@サクサク連写でき気持ちいい。日常使いで求める画質としては十分。
 一日ごとに撮影した写真を勝手に素敵なムービーに仕上げてくれます。
 しかも勝手にホーム画面にUPします。
 動画も最高にきれい。

A初日使ってみた感想は、「意外に早く減るな」でしたが、
 3日後くらいに省エネモード設定とBattery+というアプを使用すると完全に化けました。
 朝からちょこちょこHP閲覧、メール、電話数分で夕方の残量約90%で驚き。
 スマホを充電しないで2日使用しても60%以上残ってます。
 EVO3Dでは節電アプリを使用し、容量を気にしながら使用して何とか1日持たせてましたが
 もう気にする必要なしです。
 (前機種では1日1回充電しないことは考えられませんでした)

B防水機能がないことが気になりましたが、大半の方は意外にその恩恵を受けることは
 少ないと思われます。

CIPHONEにも負けてないのでは。私は大満足。
 メーカー忘れましたが、グレーの透明なケースが非常にマッチ。

D独自のメニュー気に入ってます。
 ボタンが全機種4つから2つになり、最初は戸惑いましたが
 なれたら特に不便感じません。
 ホームボタンニ度タップで最近開いていた画面をすぐ呼び出せるのも便利。
 HTCのリアルな天気画面も大好きです。

Eカッコいいのと、便利です。
 @とHのコメントも参照ください。

F前機種は不具合なくサクサクでしたが、本機種も問題なし。
 EVO3Dの通話性能はひどく、常に会話が聞き取りにくかったですが、
 本機種で解消されました。クリアに聞き取れます。

G周りの人の目(覗き込み)も気になるし、
 外寸的にも私は携帯するなら4.7インチが限界です。
 
Hホーム画面の「HTC BlinkFeed」で写真付きニュースが更新されます。
 面白い記事がすぐに読めます。 

Iつい最近までの私がそうでした^^

ほめすぎの気もしますが、正直今のとこと不満なしです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鍋々さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
45件
自動車(本体)
0件
25件
ノートパソコン
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

HTC Evo3Dからの機種変です。

【デザイン】
機種変するに至った最大の理由がこれ。主観が大きく左右する部分ですので人それぞれかと思いますが、個人的にはデザインではiPhoneが優れていると思っていました。ですが、この機種は積極的にデザインで選ぶ事が出来ます。

【携帯性】
4.7インチ+少し幅広額縁ですので大きいかなとも思いましたが、思ったより薄くて裏面もラウンドしているので問題無しです。

【ボタン操作】
電源ボタン、これは正直少し押しにくいかと思います(押しシロ少なすぎ)。

【文字変換】
ATOK使ってますので無評価で。

【レスポンス】
ここにHTCの完成度を感じます。先日まで使っていたHTC Evo3Dも、当時のAndroid機種としては抜群のレスポンスでしたが、約2年の進歩は凄いですね。私の使用方法及び感覚では、引っ掛かり皆無という評価です。

【メニュー】
HTC Sense、これもまたいいですねぇ。Evo3Dの時もそうでしたが、GoやADWに入れ替えても、結局HTC Senseに戻って来てしまいます。不満の無いデフォルトUIと言えます。ちょっとメモリ喰いなUIなのは有名ですが、この機種向けに最適なチューニングがされていると言って差し支えないかと思います。

【画面表示】
いま流通している機種の中では上位かと思いますが、その中では平均的ではないでしょうか。

【通話音質】
無評価です。

【呼出音・音楽】
ステレオスピーカー!! でもスマホでそこまで頑張ってくれんでもいいかな、と。スマホだからしょうが無いけど、薄い音ですね。過信は禁物。
あと、Beats Audioの音造りは余り好きではないので、Beats AudioをOffにして、オーテクの1万弱くらいのイヤホンで音楽聞いてます。

【バッテリー】
これ、2300mAhとは思えないです。あくまで私の使い方ですが、月曜日の朝6時に100%でスタートして、火曜日の夜に家に着いた時にまだ20〜30%残ってます。Evo3Dが『その日帰宅したら即充電』でしたので、隔世の感がありますね。

【総評】
初めて使ったスマホのEvo3Dがとても良かったので若干HTC贔屓なところはあります(笑)。でも、それを差し引いても、不満らしい不満が無いんですよ。巷で色々言われてた『メニューキーが無し』ですが、これも2日使ってたらすぐに慣れました。カーソル飛びの件だけは要対応だと思いますが、個人的にはスマホのブラウザ上で長文入力することは無いので実害無しです。
防水が無くて良いのであれば是非々々オススメです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みょーんさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
33件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
5件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
液晶ディスプレイとそれを上下にはさむカマボコデザインというワケでけっこうiPhone5に似てるなと感じました。その上下のカマボコ部分、ステレオスピーカーとなっている部分のフロントグリルデザインが金属ボディの質感と相まって精悍さとメカメカしさを醸し出していてとても良いデザインだと思います。ホワイトメタルカラーの方がよりメカメカしさが活きると思い、このカラーを選びました。このグリル上部、上から4列目・左から2列目のドット部分には通知LEDが仕込まれていて、意外なところが光るなぁというのも趣があります。

【携帯性】
4.7インチですがイマドキの機種としては多少ガクブチが太く金属ボディのため重量もあるので公平に判断するならば携帯性は特筆すべきものはなく平均点。しかしこのモデルの肝は多少の重量よりもやはり質感でしょう。手に持っているという存在感はなかなか他にはありません。

【ボタン操作】
このモデル特有の「戻る・htcロゴ・ホーム」というキー配列には正直どうなんだろう?という気持ち。標準的Android配列であったならばもっと使いやすいし、メニューキーを液晶ディスプレイ下部に表示させる分表示エリアがもったいないなぁと思います。しかしiPhone5使用者としてはホームキーのダブルタップでタスクが表示されるのはとても直観的で好都合です。

【文字変換】
これといったギミックもなくシンプルな、至って標準的で軽快に動作するIMEです。
ATOKに入れ替えて使っています。

【レスポンス】
基本的には60fps動作のヌルヌルサクサクです。
BlinkFeedホームでは、ドロワーに移るときはスピーディーで滑らかですがドロワーからホームに戻るときの動作だけがなぜかフレームレート低下しています。
その他のオペレーション、ブラウジングでのスクロールなどは他のAndroid端末と比較してもかなり安定したヌルヌル動作をします。あとはiPhone5と比較するならばイニシャルタッチからスクロールまでの極小タイムラグさえ解消すれば、iPhone5の操作感まで本当にあと一歩というところまで来ていると感じます。他に気になるとすればこれは端末の問題ではなくChromeアプリ固有の問題ですが、イニシャルタッチからスクロールまでの酷いレスポンスの悪さを解消してほしいですね。標準ブラウザと同じ操作レスポンスまでもっていって欲しい。

【メニュー】
HTC J ONEの顔であるBlinkFeedですが、私はこれをたいへん気に入っています。普段はすぐに他のホームアプリに入れ替えていましたが、HTC J ONEはBlinkFeedのまま使いたいと思いました。

【画面表示】
本機の4.7インチ・フルHD液晶ディスプレイは色も解像度も明るさも良いです。


【通話音質】
実際に通話を試してみました(相手はiPhone5)。本機での通話は相手の声が大変聴こえ易かったです。相手側も通話品質は良好だと評価しておりました。スピーカーホンとしての通話テストでは、iPhone5でのスピーカーホン通話と比較して相手側はこちらの環境音をより詳細に拾うようですが、ノイジーという印象ではなく通話品質としては良好だったとのことです。

【呼出音・音楽】
普段の多くはマナーモードでの使用ですが、たまに音出ししたときに受けたメールやFacebook、Googleハングアウトなどの着信音は可愛げのあるベル系ワンポイントサウンドです。出力に余裕のあるステレオスピーカーと相まって、モノラルスピーカー裏側搭載機と比較してとても存在感のある呼び出し音が再生されることでしょう。音楽再生・動画視聴については、現時点では本機を超える体験ができるものは存在するのでしょうか?多少騒がしい高速走行中の車内でも余裕の再生音量であり、機構のおかげか周波数特性にも余裕がありただのチャカチャカ音にならず、しっかり聴ける音が再生されます。

【バッテリー】
以前Xperia〜Xperia arc〜Samsung Galaxy S2を使用していた経験からAndroidといえばバッテリーの省電力性には期待できないものだと確信していましたが、iPhone5ほどではないにせよ実使用ではそれほど負い目を感じることのないバッテリー駆動時間だなと思い、正直驚いています。使えば減り、放置すれば減らない。素直で好感触です。

【総評】
防水・防塵ではない金属ボディですが良いところがあります。それは「発熱・冷却」が実感に伴ったリニアなもので、予想・対処がしやすいということです。発熱を感じた時は内部の熱を素直に外へ逃がしているワケで、実感を超えて内部だけが大きく発熱して機能障害を起こすということが通常使用では起こりえないのではないか?という感じです。それに加えて冷風をあててやるとみるみる内部温度も下がる冷め易さも一級品。自動車内で使う場合など、とても対処がしやすいのではないでしょうか。なかなかの音量で本体スピーカーからPowerAmpで音楽を再生しつつGoogleカーナビを2時間ほど使いながら充電するというシチュエーションでも、特にエアコンの送風口に配置をしなくても直射日光を避けるだけで本体温度は40℃に到達するかどうかといった感じで、しっかりと満充電までされていきます。

基本設計がトリッキーでなく素直だからなのか、上記のような負荷のかかる使用環境でも安心して高性能を発揮できる端末だと実感しました。GPS精度も測位時間の短さも完璧です。完成度は高いと言わざるを得ません。この端末を選んで正解でした。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミニーちゃん。さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
すごくかっこよかった(*^^*)ビジネスマンに似合いそう

【携帯性】
携帯性は悪くないです

【ボタン操作】
ちょっと操作しにくい

【文字変換】
拘りがないのでどんな物でも慣れちゃう

【レスポンス】
快適すぎです(*^^*)

【メニュー】
初めて触ったので使いづらく感じた…でも使ってる内に慣れると思います。

【画面表示】
かなり綺麗ですね


【呼出音・音楽】
音質悪くないです

【バッテリー】
触っただけだからどれくらいバッテリーもつかわからないけど、長持ちっていうより平均的なもちってイメージ

【総評】
家電買うついでに触ったけど、最高です

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

imoto0309さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:511人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
自動車(本体)
3件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

HTC J→HTC J butterflyと使ってきました。

butterflyのキャッチフレーズは、
「ひとめ惚れの予感です。気持ちよすぎるHTC」

今回は、「こんなの、はじめて」でしたね。

使ってみると
この言葉の意味がわかった気がします。

HTC Jが遅く感じるくらいヌルヌルでサクサクです。
iPhone5までとは行かない気がするけど、設定画面ふブラウザーでの引っかかりが全くなくスッスッといって気持ちよい。もちろんLTEも快適です。

音も期待ほどじゃないにしろ、スマホの中では間違いなく一番で外部スピーカーは不要です。昔買ったウォークマンS付属のスピーカーに近い感じ。

で画面表示についても文句無いくらい綺麗。
二年間使ってもこのレベルなら不満はでないのでは?

あと細かい部分、
auのバンパーですが、あれをつけるとボリュームキーが埋もれて音量がなかなか反応してくれないw

その上バンパーつけているのにカメラの方を下にして机においたときバンパーではなく端末の中央部が接触してるので背面に傷をつけたくないために買ったのに余り意味がないww

では、参考までに

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Meat君さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
30件
スマートフォン
4件
27件
ホームシアター スピーカー
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

スマホ歴3台目、isw11f→isw13f→本機になります

【デザイン】アルミの材質で高級感があり、プラスチックの安っぽい手触りとは訳が違います。
個人的には現Android端末の中でno.1です。

【携帯性】薄いのでジーンズに入れても、すんなり入ります。

【ボタン操作】ホーム右 バック左なので購入前は多少不安でしたが1日で慣れました。

【文字変換】ATOK使用

【レスポンス】さすがはhtcですね!ARROWSとは雲泥の差です!iPhone5と差が無いと思います。

【メニュー】これまではgo launcherでしたがdefaultのhtc senceを使用、使いやすいと思います。

【画面表示】素晴らしくキレイです。

【通話音質】特別聞こえが良いとは感じませんが
不満は無いです。

【呼出音・音楽】ステレオでフロントスピーカー!
音質も良いですね。

【バッテリー】ARROWSのバッテリーの減りには悩まされましたが、余裕で一日持ちます!

【総評】ARROWSと比較するとhtc j oneの圧勝です!
グロスマは初めてですが、一度使用すれば国内には戻れないかも知れません。
ガラケー機能も搭載されてますし言うこと無しですね。

評価で重いから低評価とか、サイズが大きいから低評価とかありますが、自分で見て触って決めたのに、不思議な評価する方に不満があるくらいです。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sagan♪さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

初代レグザ・iphone4sと3台目のスマフォです。
納得がいく商品と巡り合えました

【デザイン】

丸みが帯びた背中が少しザラッとする感触とてもいい感じ。
ケースに入れるか迷っています。

【携帯性】

iphoneのケースが大きいのを使っていたため、
実機は一回り大きいのですが、気になりません。

【ボタン操作】
電源ボタンが押しているのか押していないのか分かりにくい、
さらに片手操作や取り出す際にサイドのボリュームボタンを
押しているみたいで音量が知らないうちに変わっているのは?気になる点。

【文字変換】
ATOK使用の為、無評価です。

【レスポンス】

初代レグザと比べたらびっくりするほどの差です。
iphoneと比べても快適です。
メモリ使用状況を調べるアプリを見ると
驚くほどいっぱいの(なにかが)動いているようで
開放するとさらに サクサクです


【メニュー】
使いやすいですが。。
メインメージは横ページスクロールでアプリが入ってる部屋は
縦でページ移動は なぜなんでしょ?


【画面表示】
素晴らしくキレイ。。これだけでも機種変更してよかったと思います。
暇な時に動く壁紙を眺めたりしてます。

【通話音質】
○とてもクリアにきこえます。

【呼出音・音楽】
スピーカーは売りなだけあって音は良いです。

【バッテリー】
特に気になりません。
仕事のデーターがメールで頻繁に入るし、
暇さえあれば結構いじっている方ですが、
家に帰って残り30%くらいかな。
ただ、ひとつ気になる点が他の方はあまり書いていないようですが。。
(自分のだけ??)
バッテリー管理アプリでバッテリー異状過熱状態ですと・・頻繁にでます。
確かに持っていて熱いと感じることがたびたびあります。



【総評】
これにしてよかった。。
自分にはiphoneよりもあっていると思います。お財布携帯にもなるし。
みんなの口コミを見てから買うつもりが発売日に衝動買いしてしまいました。
でも今のところ大満足です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みちのくそだちさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

docomo GALAXY S2からのMNPです。

個人的に数少ない不満点をあげます。


1. 質感とのトレードオフかもしれないけど重い 

2. メニューキーはやっぱりあったほうがいい

3. ケースなしだと側面の角が指にあたるのが不快

4. ケースなしだとアルミだからか滑りやすい

5. ベゼルはもうちょっと細くしてほしかった

6. 個体差なのか電源ボタンがフラット過ぎてとにかく押しづらい


1はしょうがないですが、2はアイコン置いて代わりにしました。

3と4はクリアのハードケースを付けてせっかくの見た目を生かしたまま解決。

5は今後に期待。

6はスリープからの復帰にいちいち押すのが耐え切れず、SmartScreenON

というアプリで近接センサーをスリープのON/OFFに使うことでなんとかしました。


逆に体感で感動が大きかったことを下記に


1.質感は十分に自己満足できる

2.スピーカーは呼出音でもわかる音の良さ

3.カメラのシャッターがすさまじく速い(GALAXY S2が遅すぎたんですが)

4.思ったよりバッテリーが持つ

5.チューニングがいいのか周波数で勝るGALAXY S4より処理が速く感じる。


特にカメラに関してはHTCのZOEも相まって私のように子供をよく撮る方、

またはペットなど動くものを撮る方にはかなり重宝すると思います。

多少の不満はありましたがそれを補って余りある魅力的ないい機種でした。

なんだかんだ言っても大満足です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はるぼうずさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

acro HDからの機種変でULとかなり迷いましたが、チャレンジの思いも込めて、htl22に機種変しました。カメラ、レスポンス、音質、画面、全て最高です。キックスタンドで最高音質のYouTubeなどかなりグッドです!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

peko131さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
4件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

アルミボディがかなりカッコイイです。
操作性レスポンスともに一昔前のAndroidからはかなりの進化をしていて快適です。
液晶もiPhone以上にキレイで最高です。
カメラの機能も面白い。
更なる進化を期待しています。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たっくん1971さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
20件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

物欲に負けて蝶より機種変しました。
一時期、iPhone5もつかってました。
上記、2機種との比較。
【デザイン】
あまりこだ割はないが、正直、かっこいいです。
【携帯性】
蝶よりコンパクトなのでポケットにいれやすいよい。
【ボタン操作】
メニューボタンがなくなって不便。
【文字変換】
特に問題ない。
【レスポンス】
さらによくなった。iPhone5より上。
【メニュー】
使いやすい。
【画面表示】
蝶より、一回り小さいので、心配したが、慣れ。
oneのほうがきれい。
【通話音質】
一番、いい。
【呼出音・音楽】
同上。
【バッテリー】
特質に値する。
ここまで、うつのに、30分以上かかっているが、3%しか減ってない。蝶の倍もつ。
非常に満足。
【総評】
はい、負けてよかった。
さすが、htc。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しまげんさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
9件
ニンテンドーDS ソフト
4件
0件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
高級感があって気に入ってます

【携帯性】
大きいし、重いけど・・手に馴染むと言うか持ちやすい

【ボタン操作】
電源キーが上なのが・・

【文字変換】
問題なし

【レスポンス】
すげぇいい ヌルヌルサクサク

【メニュー】
自分は好き

【画面表示】
きれいやし、視野角も広いです

【通話音質】
まぁ普通

【呼出音・音楽】
音がいい、音がでけぇ

【バッテリー】
案外持つと思う

【総評】
防水に拘らないのであれば、買いですな!

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

びーひろさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

所有端末はiPhone5(SB)
【デザイン】
素直に格好良いですね。
butterflyとどちらを買うか迷いましたが、 デザインはOneの方が好みです。

【携帯性】
全体的に大きく重くなったのですが手が大きいためかそんなに気にはなりません。

【ボタン操作】
ホームボタンの位置が使いづらかったですがこれは慣れですね。もう慣れました。

【文字変換】
元々のキーボードは大きさ的に使いづらかったので、Google日本語入力を入れているので無評価。

【レスポンス】
不満はないです。特に早い、遅いといった感じはしません。

【メニュー】
少し癖があるメニューに感じます。

【画面表示】
外でも見やすいです。iPhone5よりもくっきり見えます。

【通話音質】
通話はiPhoneなので無評価。

【呼出音・音楽】
素晴らしいの一言。iPhone5と同じアプリを開いていても音に迫力があってきれいです。

【バッテリー】
一日は持ちます。使い方としては通勤中に80分、休憩で40分程度
主にブラウザ、ゲーム、LINEで100%で出て帰宅すると30%
iPhone5の場合は使用していない時は機内モードにしておかないと帰宅前に0%になってしまうことが多々ありました。



仕事柄色々な端末を触ってきましたが完成度は高いのかなと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しちくろくじゅうさんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
32件
スマートフォン
5件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性1
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

SOL22と二台持ちしています。HTLは、画面は文句がない!とても綺麗。サクサクで通話音量もクリアにハッキリ聞こえます。バッテリーは××××××もっとダメなのはカーソル飛び。長文を打ち込んでる途中に訂正したり挿入したいときにカーソルを合わせて入力すると、入力文字が消えたり、他の文字が消えたり、それはそれは酷いもんです。
その点、SOLはヌルサクでカーソル飛びもなく、快適に使用しています。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Panamaungaさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
4件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
素晴らしいですね!これだけで買う意味があります!!

【携帯性】
携帯性は前機種のLGL21ほうがよかったです!やはり少し重いですし、せっかくのデザインなのでカバーはつけたくないから傷がつかないようにかなり慎重になってます(^-^;

【ボタン操作】
普通ですかね。LGL21のボタンはちょっとおかしかったのでやっと普通に戻れました(^^)

【文字変換】
普通です。遅れることもなく入力できます!しかし1日に数回カーソル飛びがあるのがちょっと・・・

【レスポンス】
LGl21もサックサクでしたがこの機種はどっちかというとヌルヌルに近い感じがします(^^)
以前使っていたGALAXYもヌルヌルでしたがヌルヌル過ぎて指への追従が遅れていました。しかしこれはちゃんと追従してきますしそれでいてサクサクしているのでまさにヌルサクといったところです!

【メニュー】
Blink feedいいですね♪これまでのスマホがノーマルすぎたのでこーゆーのは使っていて楽しいです!

【画面表示】
とても綺麗です!しかもLGl21のIPS液晶より視野角がひろいのがグッドです(^^)

【通話音質】
あまり電話はしないので無評価で

【呼出音・音楽】
この音質を知ったら他のスマホのスピーカーじゃもう満足できそうにありません(^-^;

【バッテリー】
LGL21より若干もたない気がします(>_<)それでも1日は余裕ですけど♪

【総評】
LGL21を不慮の事故で壊してしまい仕方なく機種変、、、結果満足です!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J Oneのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J Oneの評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル] ホワイトメタル

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]

HTC J One HTL22 au [ホワイトメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [ブラックメタル] ブラックメタル

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]

HTC J One HTL22 au [ブラックメタル]のレビューを書く
HTC J One HTL22 au [レッドメタル] レッドメタル

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]

HTC J One HTL22 au [レッドメタル]のレビューを書く

閉じる