らくらくスマートフォン 2
- 8GB
らくらくホンの2013年夏モデル
発売日 | 2013年8月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 132g |
バッテリー容量 | 2100mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年8月31日 09:30 [624279-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
らくらくスマホの投稿内容があまりにも酷かったので、2が出るのを待ち、嫁さんと色違いを2台購入しました。
以前指摘されていたような、通話がとれないとか切れない等という問題は大丈夫でした。
しかし、じじババ向けの携帯としては、あまりにも中途半端で、
一番使う無料通話がなく、何もしなくても電池が2日位しか持ちません。
画面が真っ暗になっているので、電池切れにも気付きません。
スマホはこんなものだよと言うのなら、じじばば向けにはらくらくフォンの方が有り難いです。
AOSS等で無線LANに簡単に接続できるのに、ドコモのアプリがダウンロード出来ないので、
ドコモのWiFiに接続したり、メールを使えるようにするのがものすごく大変です。
試しにアプリをダウンロードしようとすると、何処のサイトへ行ってもダウンロード出来ませんと怒られます。
何のために、2980円ものお金を払っているのか判りません。
これだけの金額を取るのなら、速度は遅くていいので、ネットの制限を無くすべきです。
こんなじじいでも、ネットでいろいろやってみたいものです。
嫁さんの使い方を見ていると、メールと通話だけでネットに接続などしません。
メールと通話を優先して、前の携帯のように980円で無料通話付きが選べる事を心から願います。
パケット代必須なら、遅い回線にして、初期費用を極端に安くしてほしいです。
【デザイン】
こんなものです。
ホームボタンが出っ張っていますので心配しましたが、今の所、取扱上の誤動作は余り心配有りません。
【携帯性】
重い。
持って歩くと片手が塞がり危険。
胸ポケットに入らない。 他のポケットでもかさばる。
首にぶら下げると重すぎ。
【ボタン操作】
感触はよい。
【文字変換】
前と同じ様な感覚で使えます。
フリックとやらを試してみたいのですが、使えません。
日本語入力アプリもダウンロード出来ません。
【レスポンス】
かなり速くて快適です。
【メニュー】
大きな字で分かり易いです。
しかし、不要なものを消したくても設定をいじれません。
【画面表示】
結構見やすいです。
【通話音質】
よく聞こえます。
【呼出音・音楽】
特に問題は有りません。
【バッテリー】
他のスマホと同じで、全く持ちません。
これではダメです。
【総評】
ジジババ向けとして用途限定スマホ風の携帯であるなら、もっと安い通信費の設定をして頂きたい。
スマホ風ではなく、スマホと名乗るなら、通信速度以外の制限をすべきではない。
設定そのものが出来ないのと、出来る様にも設定できる、では雲泥の差がある。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
