Optimus it L-05E
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2013年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 132g |
| バッテリー容量 | 2100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2014年10月4日 01:23 [759242-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
退役記念レビューです。
【デザイン】
発売当初から一目惚れしていました。
完全に主観ですが、iPhoneよりも格好いいです。
もちろん文句無しの星5…と言いたいところですが、docomoのロゴのせいで台無し。
液晶上部にデカデカとdocomoの文字が鎮座しています。
本当に邪魔です。
【携帯性】
これは本当に素晴らしいです。
携帯性こそ、この機種のアイデンティティといえます。
文句無しの星5です。
【ボタン操作】
とてもいいです。
ホーム・戻る・メニューの3つのキーが画面の外にあるので、液晶をフルに使うことができます。
【レスポンス】
これはちょっと微妙。
ホーム画面の切り替えや、アプリ間の移動はサクサクですが、文字入力時の反応が遅い。
特にフリック入力ではワンテンポ遅れて反応します。
【メニュー】
docomoUIはダメダメですね。
変な羊やら無駄なウィジェットが多すぎて邪魔。
反応も悪い。
LGのホームはとても使いやすいです。
非常にシンプルで、ユーザーのことをよく考えて作られています。
【画面表示】
とても綺麗です。
画面が浮き上がるような謳い文句がありましたが、別に浮き上がってはきません。
奥行きがあるようなイメージでしょうか。
フルHDではないので、映画等映像を楽しみたい方はちょっと微妙かも。
【通話音質】
なんの問題もありません。
普通に聞こえ、普通に伝わります。
【呼出音・音楽】
常にマナーモードにしていたため呼出音は無評価。
音楽については残念でした。
mp3で音楽を聞いていたのですが、重低音で音割れします。
前機種のXPERIA GXがとても良かったので、ちょっと残念です。
【バッテリー】
普通、ですかね。
ゲーム等で激しく使わなければ、確実に一日は持ちます。
不人気機種のためあまり光が当たっていませんが、間違いなく良機種です。
白ロムではかなり値崩れしてますのでオススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 13件
2014年7月28日 02:43 [739118-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】デザインはそこまで好きというわけではありませんがベーシックタイプだと思います。個人的につや消しのリアカバーがGOOD。
【携帯性】これぞまさしくコンパクト機でしょう。これありきで購入しました。iPhone5sより一回り大きいくらいで片手持ちも楽々です。
【ボタン操作】ハードキーの部分もザラザラ質感でタッチセンサーでも反応いいですし結構好きな質感です。
【文字変換】前機種で慣れ親しんだGoogle日本語入力に変えてますので無評価とします。ですが、1点。充電中の文字入力は誤操作が多いと思います。使い始めてまだ2日だからか?
【レスポンス】前機種(GALAXY SV)を利用していましたが比べてみても一目瞭然!反応は良くキビキビ付いてきてくれます。申し分ない!
【メニュー】docomo palette UIは好みではないのでLGのホームを使ってます。まだ目が慣れないのかどこにどのアプリがあるかがうまく見つけることが出来ません。ここは追々。
【画面表示】前機種(GALAXY SV)では発色が濃くそれはそれで好きでしたが写真の色味がやっぱり不自然なところがありました。L-05Eは一言で言うと[自然に近い色味]だと個人的に思います。
【音声品質】音声通話はほぼ利用がないので無評価です。
【呼出音・音楽】プリインストールの音源も結構多いのでこだわらなければそれでもいいかと思います。音質も個人的には悪くはないかなと思います。防水機種ですので多少は篭っているようにも聞こえるかもしれません。
【バッテリー】まだ使い始めなので活性化されていないかとは思いますが仕事の休憩時間や通勤途中によくLINEのやりとりとWeb利用がほとんどなので家に帰るころには残り20%を切ります。まだまだこれからに期待します。
【総評】今回この機種は安かったのとコンパクト機が欲しかったということでチャレンジしてみましたが個人的には大ヒット来ました!新しい機種を買うまでのつなぎとして考えていましたがメインで使い続ける可能性が非常に高いです。かなりオススメですよ!
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年5月3日 14:11 [713330-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
今までN-04C、SO-03Dと使ってきて三台目です。
いままでポンコツ(笑)しか使ってこなかったせいか、とても素晴らしく感じます。それを抜きにしてもレスポンスを筆頭に、液晶、サイズ、デザインetc全てにおいてキレイに収まっている印象を受けます。
購入時は韓国製だったので、あまり期待はしていなかったのですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。
ただ、いくつか欠点をあげるとするなら、バッテリーの持ちの悪さ、文字変換、wifiの3つは注意しなくてはいけないと思います。バッテリーの持ちの悪さは使い方次第とはいうものの、かなり悪めです。やはり2100mhはすくないかな?文字変換はいままでATOKを使ってきたせいかあまり良さを感じません。ただ普通に使う分には充分ではないでしょうか。最後にwifiですが、これだけでこの携帯を辞めてしまおうかと思うほどでした。具体的には、ルーターとの相性がかなりシビアであるということです。ルーターによってはwpa/wpa2で接続できないという問題を抱えています。(wepは大丈夫な模様) このご時世、wpa/wpa2は当たり前であるのに、相性がシビアとか本当に使えません。私は最初、ルーターの故障を疑い、ルーターをリセットしてしまったので後処理が面倒でした。以上三点を除けば素晴らしいスマホではないかと思います。
最後に、このスマホを検討されている方は実際に触ってみることをオススメします。外見やプロモーションからは想像もつかない程の心地よさを実感できると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月18日 10:22 [630007-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
良いです 白を買いました 安っぽくなく ただ液晶回りも白ければ良かったな
【携帯性】
最高 片手操作 液晶の大きさのバランスが良い
【ボタン操作】
ボリューム 電源ともに もっと大きいと良いかな
【文字変換】
標準のIME は重い でもAndroidは選べるから気にしない
【レスポンス】
悪くはない 良いかな ただ僕と相性悪いと言うか LGのチューニングが気にくわないのかわからないけど 何か違和感があります たぶん慣れが必要かな 僕には
【メニュー】
普通
【画面表示】
キレイ 今まではArc以外は有機ELだったから 特にキレイに感じる
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
音質は良くないが 音量はある
【バッテリー】
まだ使ってから3日なんで わからないですが 容量の割には持つ感じ でも何かアプリで調整は必要かな
【総評】
悪くない 良い感じ 1年は余裕で使えるかな あまり売れてないから アクセサリー関係が少ないのがさみしい
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月2日 22:01 [625165-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
色んなところで、触っていたときにあまりの動きの良さとコンパクトさに惹かれ、迷いに迷いましたが、購入しました。
メールなどはGALAXY NoteUよりはしやすいです。メニューボタンが金属で高級感もあります。ただ、GALAXYに慣れていたせいか、メニューとバックを逆にしてしまう癖があります。
通話もしやすいです。
電池はポケットチャージャーがあれぱ、なんとか持ちます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月1日 23:14 [624900-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
黒を選びました。落ち着いていていい感じです。
【携帯性】
手の小さい私には片手操作はこれが限界。
【ボタン操作】
タスクキーではなくメニューキーが好きだった私は快適。また、nexusのようにディスプレイにボタンが埋め込まれていないので画面を広く使えます。
【文字変換】
Google
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクです。ただ読み込まれてないページをスクロールすると突っかかることもあるが許容範囲
【メニュー】
Docomo独自の機能が非常に邪魔くさい。ありがた迷惑の塊。auよりもひどいかと。
【画面表示】
綺麗ですよ。htcjButterflyよりもほんの少し落ちるくらいです。
【通話音質
少し小さい
【呼出音・音楽】
小さい音質中下
【バッテリー】
これがちょっと残念。一年前の端末にも負けてる。
Wi-Fi輝度20%常駐すくなめで標準ブラウザ連続4時間くらい。
カメラ
まぁまぁ。
【総評】
初期不良でsim認識できなくなり一日で交換してもらいました。その後快適ですがまた再発するのではないかと怯えて使ってます。
不満があるとすればDocomo、Battery、simsdの挿入場所くらいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月8日 00:18 [608852-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ガラケーからの乗り換えです。
【デザイン】
液晶の端に丸みがあるので、フラットなものが多い中、個性的で○。
【携帯性】
ワイシャツの胸ポケットに入れても、重みを感じないので○。
【ボタン操作】
電源ボタンは、押しづらいです。誤って、押すことはないので、いいのですが。。。
【文字変換】
そのままでは、変換効率が悪い。Googleに変えて、少し変換能力が上がった。
【レスポンス】
スクロールすると、ブレーキがかかることが、たまにあります。
支障はないですが。。。
メールの決定ボタン◎の反応が、良くない。 これが普通なのかなあ。。。
【メニュー】
徐々にカスタマイズ。。。
【画面表示】
綺麗です。
【通話音質】
良く聞こえます。
【呼出音・音楽】
バイブにしてるもので、、、
【バッテリー】
意外と持たない。
ネット1時間、メール5通、ゲーム10分、電話10分で朝、フル充電で、23時には、ほぼ無くなる。
パンダの節電は入れてるんですが、、、
【総評】
一番
良かった所・・・携帯生、もちやすい。Yシャツポケットに入れても、曰く感が無い。
悪かった所・・・メールの決定ボタンの反応の悪さ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年7月3日 18:19 [607395-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
BlackBerryBold9900を通話専用(docomo)として、本機をデータ通信専用(IIJmio)として運用予定で購入。
当初SH-07Eが本命で、対抗SO-04E、大穴P-03Eといったところだったのが、店頭でデモ機を触ってみて本命と大穴が脱落し代わりにこれが急浮上。
SO-04EにするかL-05Eにするか数日検討した結果、キャップレス防水が決め手になり本機に決定。
【デザイン】
いいですね。
というより、こういうシンプルなデザインが好きです。
ただ、カメラ周りのデザインがちょっと気になるかな。
それでホワイトは避けてブラックにしました。
【携帯性】
言われるほど小さくはないけれど、携帯性に問題はないし持ちやすいです。
【ボタン操作】
電源ボタン、ボリュームボタンともに押しづらいです。
けれど、ポケットなどに入れていて勝手に押されるよりはいいかな。
ボリュームボタンが左側というのは・・・。
【文字変換】
QWERTYキーを使用しています。
LGキーボードは反応が遅くてイラつくのでGoogle日本語入力に変更。
ここらあたりは改善希望です。
【レスポンス】
スライドさせるとブレーキがかかったようになりスムースではありません。
改善されることを期待してます。
それ以外は問題ないと思います。
【メニュー】
ホーム画面はOptimusのものを使ってます。
これはいいですね。
ほかのホームアプリを入れる必要はないでしょう。
【画面表示】
きれいといわれていますが、実感があまりないです。
【通話音質】
データ通信専用なので無評価です。
【呼出音・音楽】
音は小さめです。
ワンセグなどではほかの端末と比較するとボリュームの小ささがわかります。
が、小さいといっても普通に聴こえるし、比較しなければ音の小ささはわかりませんので問題なしです。
【バッテリー】
待機中のバッテリー消費は少ないかもしれないですが、使い始めると消費は速いです(docomoSIMで検証)。
充電時間も長いので、予備のバッテリーと充電器がほしいところです。
【総評】
良いところ
・持ちやすいサイズ
・キャップレス防水
・ホームアプリ
・使っていてストレスがない(これが一番)
改善希望点
・不在着信ランプがわかりづらい
・バッテリー関連
・LGキーボードのレスポンス
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス







