Optimus it L-05E
- 32GB
2013年夏モデルのスマートフォン
| 発売日 | 2013年6月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.5インチ |
| 重量 | 132g |
| バッテリー容量 | 2100mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 11:53 [758517-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
なかなかいいと思う。
昔は機能不足があったLGだが、ついに買いだなと思った。
特にカメラの位置と、サイズが、作り手の賢さを物語る。
欲を言えば、本体下部のメニューボタンは4つが理想形だけどな。
『手に馴染むサイズ』とか書いてる人がいるがそれは嘘。SH-05EやIS05〜15にかなう奴はいない。
なかなかに良かったので調べてみたら、LGはオプティマスの中で、独自な利便性を盛り込んでいる機種を発売していたんだなーと感じ取り、本機の旧シリーズを買ってみることにした。
残念ながらここはドコモ用だが、シャープがSH05Eのau大人版を出さないので、
もしかしたらLGこそが、小型で高機能でバッテリー長持ちでHDMI搭載をやってくれるんじゃないかと期待できる。
本機をさわってそう感じさせてくれる期待感がある。
かつてビデオカメラや音楽プレイヤー分野でパナがやっていた独自感を、実現してくれそうなメーカーだなと期待させる。
なんだかんだ海外メーカーはvilivみたいに今すぐ欲しくなるモノづくりをしてくるからな。
『期待感』ってだけでそれは企業の高い価値だと思う。
ソニーが携帯から撤退した今、生き残るのはユーザーの声に対する対応力だと心底思う。
そして、誰もが、ポケットに入れづらくて画面が折れやすくて動画が大画面で見られて無駄に電力を消費して鍵やティッシュやハンカチを取り出しにくいような機種を求めてるんだ!!と勘違いしないことだ。
とりあえず本機は、新規加入0円対象になってるみたいだし、迷ってる人はこれでいいと思うよ。
逆に言うと、スマホ初心者は、イヤフォンジャックが別についていない複合端子の機種は買うなってことも言いたい。
3.7インチ、デュアルコア、RAM8G、HDMI端子、お財布、ワンセグ、右上部アウトカメラ、イヤフォンジャック、普通に使っててバッテリー8時間持ち、大人用。
これを出してくれれば間違いなく買うから。
どのメーカーも頑張って欲しい。
オプティマス買ったよ。新サブ機の座につけるか楽しみだ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 23:25 [756278-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
ちっちゃくて軽くて使いやすい☆
おくだけ充電がすごい便利♪
液晶も見やすくて美しい。
大満足でしたが、最近USBのあたりにサビ(?)の様な物が…。
保障に入ってないので安く修理できるかどうか不安です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



