端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月下旬発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS A 202F SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 18:06 [607374-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特別に優れているとは思いませんが、大きな不満もありません。
カバーを装着すると、附属のスタンドにセットできなくなるのは不満です。
【携帯性】
小さくはないです。しかし携帯性は良いです。
【ボタン操作】
操作性は良いです。
【文字変換】
標準搭載の漢字変換機能もなかなか優れていると思いますが、
ATOK Passport を契約しているので、変換はATOK Passportにしています。
【レスポンス】
搭載メモリー 2MBはさすがに良いです。
今迄は重くなったり、フリーズが多発していましたが202Fでは一切なくなりました。
【メニュー】
Andorid 4.2のメニューはかなり使い易くなりました。
画面斜め下からせり出すスライドメニューは重宝しています。
【画面表示】
不満はありません。
【通話音質】
特に問題は感じません。
【呼出音・音楽】
音楽プレーヤで音楽を聴いている際、ボリュームを下げるのですが
今ひとつ反応は鈍い? これは改善を期待します。
【バッテリー】
大容量バッテリー搭載のため、今迄よりは格段に良くなっています。
【総評】
今迄106SHを使用していました。しかし、頻繁にフリーズや動作が鈍くなり,
支払残は残っている物の、機種変更にふみきりました。
出費は増えたものの、現時点の携帯電話としてはかなり優れていると考えます。
シャープ 206SHと選択に迷いましたが、このDUNプロファイルを搭載していたのが決めてにまりました。
Bluetooth DUN のおかげで、HONDA インターナビとカーナビ接続ができています。
参考になった9人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月30日 20:43 [606727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通にカッコいいと思います
特にサイドの金属がカッコいいと思います
【携帯性】
5インチはかなり大きいです。
片手での操作はかなり難しいです
ただ画面を下にスクロールする機能はかなりべんりです
【ボタン操作】
特に何も思いません
【文字変換】
ATOKなので賢いと思います
【レスポンス】
サクサクのヌルヌルです。
でも、たまにもたつく時があります
【メニュー】
普通に使いやすいです
【画面表示】
fullHDなのでかなり綺麗です
【通話音質】
通話はまだしていないので無評価です
【呼出音・音楽】
音楽も聞いてみましたが音が小さいです
【バッテリー】
エコモードにしていれば減りにくいと思います
【総評】
フルセグも観てみましたがかなり綺麗です
でも、視聴するにはかなり状況が良くないと映らないと思います
ブルーライトカットはかなり黄色いです
206shと悩みましたがデザインと持ちやすさとストレージの量でこちらにしました
全体的にかなり満足でお薦めします
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月29日 02:35 [606242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
エッヂとアークの使い分けが洗練されていると思います。
【携帯性】
サイズが大きくなっているのは致し方ない点ですが、無駄なスペースがないのでコンパクトと言えます。
【ボタン操作】
突出してはいませんが、比較的大きめで邪魔にならず使いやすいです。
【文字変換】
ATOK導入のため、無評価。
【レスポンス】
タッチに若干のもたつきを感じますが、概ね良好です。
タッチの当たり判定は、やや雑ですw
【メニュー】
GOランチャー導入のため、無評価。
【画面表示】
鮮やかで非常に美しいです。
色合いが変わりはしますが、ブルーライトカット機能は使う人が多いのではないのでしょうか?
【通話音質】
双方に不満を感じない程度です。
【呼出音・音楽】
スピーカー・イヤフォン共に出力不足です。
大容量バッテリーなのに、こんなのってないよ...。
音が小さいです。そしてスピーカーが、直置きだと塞がって使い物にならないw。
【バッテリー】
二日は持ちませんが、一日は持つのではないでしょうか?
動画視聴二時間、ウェブブラウジング三時間、音楽再生二時間、ナビゲーション一時間程度で残り25%でした。
バッテリーのコンディショニングを行えば、もう少し伸びそうです。
【総評】
発表後、206SHとの僅差に悩みましたが、地デジを録画するよりも内部ストレージを優先し、初期ロット安定の不具合を吐くシャープより発熱の富士通、赤系の色がある端末、質感の違いを考慮してこちらを購入しました。
グロスマと異なり、汎用メールアプリが利用しにくい点や、HCEの細かな設定に時間をかけなければなりませんが、ガラスマなのに非常に軽快で不満が少ない機種です。
出来ることなら、ナビゲーションバーが非表示にできると有り難かったです。(私が知る限り、全アプリで非表示に出来るシステムはなかったと記憶しています。触って一日しか経っていないので、本当はあるのかもしれませんが。)
重さも201Fの様なずんぐりした重みではなく、全体に分散されたのか持ちやすく負荷も少ないのが嬉しいです。
スライドディスプレイ機能は地味に役に立ちます!!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
