端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月下旬発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 10件
- 0件
2016年1月12日 18:03 [894108-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
電波が繋がらない以外はとても良かった
あと2年使用して修理回数が4回とまぁ半年ごとに修理に出してる感じです。
物は良いです。
中身は優秀かと思いますが電波が他の機種に比べて繋がりにくいのは致命的かと思います。
Softbankはそんな事はありませんと一点張りでしたので動画で証拠を店員に見せたら次から次へと言い訳が出てくる訳で信頼度は下がる一方でとても残念です
使った事もその環境で使用しての発言ではなく予想、想像程度で適当な説明は止めて頂きたい!
auと同じでユーザーを騙して金を請求するの同じになります。
ユーザーは泣き寝入りするしかないって事を各企業は考えて欲しいもんですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月18日 22:17 [834527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通です どことなくGALAXYっぽいかなと思いました
【携帯性】
大柄ですが、ポケットにも入りますし、問題無しです
【ボタン操作】
VOLがサイドキーでは無く下のセンサーを触れて調整するタイプでした。これは慣れなかったです
【文字変換】
ATOKと比べると物足りないですが、使えない訳ではないです
【レスポンス】
特にもたつく印象はないですね カメラの起動も速くて良いです
【メニュー】
3ラインホーム使ってましたが、iPhoneっぽい感じでした
【画面表示】
流石AQUOSですね。発色良いですね。数種類の画質モードもあって良いと思いました。
【通話音質】
これはソフトバンクなので微妙です
【呼出音・音楽】
良い意味で裏切られました。ドルビーのアプリ入ってたのは知ってましたが、携帯だから大したことないだろうと思ってました。ウォークマンには負けますけどイコライザーも一通り調整出来ますし、イヤホン(MDR-XB70)で適当なMP3ファイルやYouTubeでPV聴きましたが、重低音は弱いものの、高音域が非常にクリアでキレのある音でした。サブのDAPとしても活躍出来る仕上がりでした。
【バッテリー】
これも良かったですね あんまりゲームしないですが、フル充電で1日以上はすごせます。
【総評】
ARROWS202Fの電源落ち修理に出してる間の代替でした。ぶっちゃけ202Fじゃなくて最初から206SHにしていればと後悔しました。ちなみにARROWSは防水なのに水没してたらしく有料修理でした。水に落とした覚えないですけどね。修理出すの馬鹿馬鹿しいので今回は206SHをショップに返すついでにXPERIAZ4に機種変しました。 XPERIAのレビューは近日中にします。
AQUOS 206SHはアップデートはないですけど、サブには良い端末ですよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月6日 10:02 [642483-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
LTE目当ての機種変更で、売値が下がっていたのでこの機種にしました。ポイントがあったので実質支払いは3万円くらいでした。
私がヘビーユーザーではないからかもしれませんが、なんでこんなに辛口評価が多いのか良くわかりません。
「不具合は1か月くらいしてからおこる」との書き込みが無いので、まだその事態に直面してないからかもしれませんが・・・。
ライトユーザーで通話も少なくインターネットやメールがメインの使い方だと、電池は余裕で2日もちます。
IGZOでないのはブランド的にはちょっと残念ですが、液晶の表示もさすがにきれいだし、フォントも大きいのでらくらくフォン的にも使えますね(笑)。
起動、カメラアプリの立ち上がりも早く、機種変更してよかったと実感しています。
ちょっとフリックでの文字入力に癖、というか認識しにくい時があります。
おおむね満足しています。
購入してから半年ほどして不具合が発生しました。
OSのアップデート後だと思うのですが、毎晩充電器に繋いでるのに朝の通勤電車内で既にバッテリー切れ表示。
電源をつなぎ忘れたかと思い、朝には満充電されてるか確認しましたが、満充電が午前中には切れてしまう。
電気消費のチェックをしたところ「Station TV」というアプリが常駐して猛烈に電気を食っている。強制終了したり削除しようとしたりしましたが効き目がなく、一時はPCと昼間中繋いで充電する状態でした。
ソフトバンクショップに持ち込みましたが原因不明で、修理工場送りになるとの事。
ダメ元で設定のリセットをやってみました。
一応の効果があり、未だに消費電源のトップに「Station TV」が来ますが、一日はもつようになりました。
他にもテザリングが何故か使えなくなったり、アプリの不具合が多いですね。
参考になった8人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月30日 12:13 [721847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
106SHから機種変で、WiFiオンリー
4月から使い始めたところです
【デザイン】
106SHと比べると安っぽく感じるね
特に裏はペコペコしてる感じがする
デザイン的にはちょっぴりがっかり
【携帯性】
5インチ問題なし
裏カバーが若干滑りにくいので、裸のままでも持ちやすい
【ボタン操作】
正直自分には合っていない
右側に電源ボタンと物理音量ボタンが欲しかった
ここなら縦横に持っても干渉しない
暗闇でも物理ボタンのほうが操作しやすしね
このタッチ式音量ボタンはいらない
【文字変換】
未だにフリック入力になれない私
誤字脱字が多い
入力しやすい、しやすくないでいうとしにくい
レスポンスは悪くないと思う
【レスポンス】
106SHを凌駕している
やはりクアッドCPUとメモリ2GBが効いてるのではないかな
RAMメモリの残量を気にしないでいいのは、これだけでも機種変した甲斐がある
【メニュー】
106SH同様のメニューだ
個人的に使わない
軽量で弄りがいのあるNOVAランチャーを使ってます
【画面表示】
明るさを自動調整している
これで昼間でも夜中でも適度に調整してくれる
欲しかったフルセグ、綺麗でいうことない
【通話音質】
楽天でんわアプリで通話している
一度、変な雑音が入ったことがある
でもそれがこっち側か向こう側か分からなかった
今はそれほど気にならない
【呼出音・音楽】
耳の方は全然肥えてないので良し悪しは分からないが、自分は全然問題ない
【バッテリー】
ゲームしない前提で言うと、ギリ丸2日もつ
【総評】
106SHユーザーから見ると、そこいらで使い勝手が良くなってる
シャープならではの機能もあり、操作性アップしている
電源ボタン押さなくても、画面をスライドさせるだけでスリープから復帰できるのは良い
当時のハイエンドが24000円で買えたので、とっても満足している
現行の302SHなども良いと思うが、これだけのスペックなら個人的に全く問題ない
壊れるまで機種変しないで使えそうだ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 18:50 [692641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
白ロムで購入しました。
予備機と言いましょうか、サブ機としてWi-Fiで使用しています(ソフトバンクの海鮮未契約のため)。
ソフトバンクの機種は今回が初めて、シャープ製の携帯電話は過去にJ-PHONEやドコモ向けの端末は使ったことはありますが、スマホは今回が初めてです。
液晶はIGZOでありませんが、画質も視認性は良いです。電池も3000mAhあるので長く持ちます。
1.7GHzクワッドコアCPUですからレスポンスも申し分ありません。
フルセグは録画もできるのがいいですね。 TVアンテナ入力用microUSB変換ケーブルがあるので、全く受信できない部屋のなかでも安心です。
卓上ホルダはダクト付きで音楽やテレビ・動画の音声が聞き取りやすいですが、上側にしっかりと端末を固定するものをつければ尚良かったと思います。
便利なのがコンテンツマネージャーで保存した静止画、動画、音楽やその他のファイルをパソコンと同じようにキーワード検索でファイルを簡単に探せるのが良いですね。
この機種の白ロムはだいぶ価格が下がり、安く手に入るようになりました。新機種ではありませんが、5インチのフルHDでクワッドコア、大容量バッテリー、フルセグと十分に満足できる一台だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月9日 19:58 [683644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
今日、愛媛県のケーズ電機伊予三島店で、auからMNPで契約しました。
初4Gなので、比べる物は前に使っていたauのXperia アクロHDになります。
画面は大きいですが、幸い指が長いので、片手で何とか行けるかなと。(笑)
レスポンスもさすがLTE、早いし、Wi-Fiも反応いい。
保護フィルムで不具合の書き込みもありましたが、メーカーにもよるのでしょうが、私の買ったやつは特に不具合はありません。
音も通話も特に悪くないし、現時点ではフリーズもありません。
液晶もキレイで、バッテリーも使い方次第では1日半は持つと思います。
ちなみに、MNPで一括0円の30000円の商品券のキャッシュバックに、紹介割引は別で、いい買い物しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月4日 13:57 [646456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
題名の通り106SHからの変更です。
度々起きるフリーズやホーム画面に戻る(メール、ブラウザ等)に耐えかねて
機種変更しました。
【デザイン】
106SHに比べると、見劣りする。
ただ、ラスターホワイトのくすんだ感じの白は好きです。
【携帯性】
片手操作が困難になりました。
ただ、画面立ち上げは指でディスプレイをなぞると起動する設定が
あるので、片手操作でも多少は使えます。
【ボタン操作】
下の音量キーが邪魔。
サイドにするべき。
【文字変換】
106SHと変化なし。
常に入れたい単語に余分をつけて変換してこようとするので、
あいかわらず使えない。
例:「今日」と打ちたいのに、
変換候補は「今日は」とか「今日が」とでる。
【レスポンス】
この部分が機種変更の最大の動機なので、文句なしです。
106SHはフリーズすると電池取り外し→電源ONだったので、
この作業がなくなったのは大きい。
206SHは電池内臓なので、この部分が気になります。。
【メニュー】
106SHと変更なし
【画面表示】
FHDはかなりきれいですね。
画面もデカイし、文句なしです。
【通話音質】
106SHと変更なし
【呼出音・音楽】
106SHよりもスピーカ音が大きくなったと思います。
【バッテリー】
休みの日など動画をガンガン見るので、余裕の2日持ちとはいきませんが、
1日は持ってくれます。
106SHは動画をガンガン見ると1日2回で、
触りながら充電すると、本体温度が上がり、充電停止。。
これがなくなったことも満足のポイントです。
【総評】
発売日に買った003SHの失敗から、
価格が下がるまでAndroidは手をださない方が無難と感じました。
106SHも値段が下がった時に買いましたが、失敗。。
206SHも値下げ時に購入で2年使えるか気になりますが、
下手に302SHに手を出さない方がいいかなと思い、
今回購入に踏み切りました。
AndroidもiPhoneみたいに0円で前の機種が使えるとかじゃなく、
パケット割などの機種変更特典を用意してほしいです。。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月4日 20:53 [625621-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
202Fと散々に迷いに迷った結果この機種をついこないだ購入しました。
【デザイン】
最初はだっせーと思ってましたが、今では無難かつ結構好きになってきました。特に側面のデザインがいいですね!!結構気に入ってます。ただ全体的なデザインのカッコ良さとしては202Fの方が上かと思います。というかデザインで迷ったようなもんなんですけどね(笑)
【携帯性】
今も所有している945SHに比べればでかくなりますが所詮はスマホですから(笑)
【ボタン操作】
とりあえず、音量キーが画面の右下にタッチ方式なのが頂けないですね。私にとってこれはこの機種における最大の不満点です。
【文字変換】
945SHに比べたら格段とまではいきませんがよくなった方だとは思います。ただ、手書き入力に関しては店頭で触った202Fのほうが優れてると思います。
【レスポンス】
所有しているNexus7に比べたらだいぶヌルサクですね!!タッチパネルの感度もなかなかにいいし!!
【メニュー】
個人的には3ラインホームは全然違和感ないですがやはりホーム画面にウィジェットはあった方が便利なので内蔵されてるSHホームを使ってます。まあそれが嫌なら個人的にホームアプリでもなんでも入れればいいと思います。
【画面表示】
流石はSH!!綺麗ですね!!ただ同じ解像度なのに202Fよりややこの機種のほうが荒っぽく見えてしまうのは私だけでしょうか??
【通話音質】
普通ですね。というより私はLINEすらまともにやってないのでこれでほぼ通話は致しません。
【呼出音・音楽】
音質はあんまり気にしない方ですが、おそらく945SHよりはいいと思います!!
【バッテリー】
余裕の二日間ってよりギリギリ一日って感じですね!!まあ結構なヘビーユーザーなので一日持てばそれでいいです(笑)
まあ省エネな液晶も使ってるからある程度電池の持ちについては期待できると思うのですが、、、、、(笑)
【総評】
なんでこんなにネガギャン野郎が沸いてんだか??まあきっとこの機種を低く評価した人たちはきっと外れたんだか何らかの悪意があるんだか知りませんが、少なくとも私が所有している端末は問題なく普通に使えてます!!まあ何回か再起動などのトラブルはありましたけどね(笑)確かに皆様も言ってるように発熱も多々あり熱くて持てない時や流石に心配になってくる時もありますが個人的にはあんまり気にしてません(笑)さほど悪い端末でないのにある意味残念な機種だと思います、、、まあそんだけ改善点があるということですかね??まあ次の後継機種でどれだけ改善されてるかに期待ですね!!
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月30日 08:35 [624018-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
SH102があまりにも使えなくて、月賦が残っていながらも
機種変更しました。
SH102の最後の状況が
・電池は2時間でなくなる
・電話やメールをする為の起動が遅い
・とにかく反応が遅すぎてどうしようもない!!
からの変更なので、そりゃあ良くなるってものですが
正直、もう少し良くなってるかな・・と
思う感じです。
仕事でiphone使ってますが
やっぱりiphonの方がいいなーと思います
5Sが出るのを待って買えばよかったと後悔しています。
SH206ですが
・電池持ちが言うほど良くない(容量が大きくなっただけで消費はほぼ変わらない)
・起動ボタンが上にあるのが使いにくい
・成人男子ですが、それでも大きすぎると思います。
5Sをほんと待てばよかったと思ってます。
二年も使えるかな・・・これ・・って感じです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月9日 02:14 [617936-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
006SHが朝起きたらバッテリーが80%から10%に減っていて、
そろそろ寿命かなと思いきって機種変しました。
5インチはでかくて少々操作に戸惑うことがありますが、大画面と引き換えです。しかたありません。
ストラップ購入は久しぶりです。意外に滑りやすく落としそうなので購入しました。
レスポンスはさすがです。時々おやっと思うことはありますがまあご愛敬です。
メニューなども006SHとあまり変わりなく、違和感なく使えます。 202Fは機能的には悩みましたが
使い勝手が大きく変わるのであきらめました。 どちらもいい機種ですね。
バッテリーはまだ使い始めたばかりなので思ったより持ちませんが、これからに期待します。
IGZOじゃない(2014年は100%搭載らしいですね…)など不満点はありますが、気にいっていますよ。
ただ7GBの制限を勘違いしていて、テザリングのみと…。 機種変してからいろいろいじって
1週間しないうちに2GB使用はおどろきました。
購入して満足しています
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月5日 00:22 [609562-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
花火 |
||
水草 |
007SHからの乗り換えです。
【デザイン】
203SHより丸みがあり、どちらかというと203SHが好みですが、
持ちやすさなどを考慮したデザインなので、不満はないです。
【携帯性】
大きくなりましたが、胸ポケットに入る大きさなので、問題なしです。
【ボタン操作】
フリックには慣れないですが、携帯のボタンと同じ操作が可能なので
不便はないです。
不具合があると言う方がおられますが、私は経験したことがないです。
快適に使用できています。
ただ使いにくいと言えば、音量ボタンのタッチセンサーになったことですね。
カバンの中に入れた時などの誤操作防止の為だとは思いますが、暗がりだと
どっちを押しているか分からないです。
せめて、バックライトで暗がりでも見える様にして欲しかったです。
【文字変換】
特に問題はないです。
【レスポンス】
007SHと比べて、雲泥の差です。
とても快適で、イライラすることは全くないです。
【メニュー】
3LINEは、私には見やすく使いやすいと思いました。
使いにくい人もおられるので、好みはあるかも。
【画面表示】
とても綺麗ですね!
203SH は、HDですが、206SHは、FULL HDになっています。
店頭で比べてみましたが、206SHの方が色が出ていて良かったです。
【通話音質】
不満はないです。
【音楽等】
スピーカーが背面に付いているので、音楽などは充電台にのせた方が良く聞こ
えます。
【バッテリー】
色々いじって(動画再生、テレビ等)いたりすると、残が30%ぐらいになりました。
無線LANをONの状態でメールやブラウザなど普段使用する程度だと、残が50〜
60%でした。
使用する内容にもよりますが、十分な容量だと思います。
【カメラ】
結構暗いところでも撮影できるのが良いです。F1.9の明るいレンズは良いですね。
あと、HDR撮影がとても良いです。
【テレビ】
フルセグはやっぱり綺麗ですね!これ見たら、ワンセグでは見れませんね。
後、F202では出来ないフルセグ録画も出来るのが良いですが、TVアンテナ入
力用microUSB変換ケーブルを使用しないと、SDへ直接録画できない仕様は、
意味が分からず不満点です。
ちょっと面倒ですが、内蔵に録画してSDへ移動する形になります。
戻す事はないと思いますが、一端SDへ移動すると内蔵へは戻せません。
【総評】
フルセグは、お風呂で綺麗なテレビ鑑賞が実現できたり楽しめています。
カメラも暗がりでも結構明るく撮れていて満足のレベルです。
プリインストールが入っている中で、私は、Smart Familink がとても使えていま
す。
HDD録画機で録画した番組を、無線LAN経由で、スマホで鑑賞してます。
画像飛び、音切れもなく快調です。(007SHでも出来ましたが画像が飛んでまし
た)
無線LANが繋がるところであれば、どこでも見ることができますし、家族がTV
を見ていると録画した番組が見れないので、重宝しています。
HDD録画機は、シャープ製でなくてもよいです。我家のは、パイオニア製です。
DLNAに対応していれば、可能と思います。
多少の不満部分はありますが、たいしたレベルのものではないので、購入して
良かったです。
-----------------------------------
2013.08.05 写真を追加しました。
花火の写真3枚と水草の写真3枚です。
水草の写真は、接写になりますが背景のボケが出て良い感じです!
参考になった15人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年8月2日 21:14 [615947-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
○まとまっていると思う。握る部分に丸みが有るのでデカいのに持ちやすい。
×薄く上品に感じるが、それと引き換えにバッテリーが着脱できない構造になっているのは感心できない。バッテリーを使う機器として、それは常識的な設計なのか?最近はバッテリーが外せないのが当たり前になっているけど、それで良いの?この疑問で総合評価は3です。
【携帯性】
・Yシャツの胸ポケットからはみ出した。とは言え使いにくいわけでもないし、持ち歩き方を変えればいいだけだ。
【ボタン操作】
・1個だけの電源ボタン。静電キーのUP/DOWNキー…。不便だけど慣れました。
【文字変換】
・パソコンの学習しない辞書に比べれば数倍マシ。
・予測変換が邪魔になったら「通常」というボタンで予測をOFFにできる。
【レスポンス】
○文句ありません。
・たまに止まった様な動きになるのはアプリのプチフリーズかな?
×たとえばロック画面からカメラを起動する時にアニメーションが妙な位置で一瞬止まる。ここはマシンのスペックでは無くてアプリ個々の安定性の問題でしょう。
【メニュー】
?ウェルカムシートっての?スリープから復帰すると表示されるロック画面。ウィジェットが登録できるようになっているけど制限があるらしい。せめて端末にバンドルされている歩数計も表示できないの?
【画面表示】
◎さすがにキレイ。フルHD解像度だとつぶれて見えなかった処までが見え、3Dの仕掛けが無くても奥行きを感じる。
【通話音質】
○電波状況を抜きにすれば音質は良い方だと思う。
×通話が終わった時に通話時間を確認する間もなく画面ロックがかかるのは頂けない。
ちゃんと回線が切断できたのか確認もできない。
【呼出音・音楽】
○うれしい誤算は音楽再生の音質の良さ。
これまで使っていた007SHより一回り大きな音でBluetoothを通しても若干クリア。
もしかしたら音質だけはiPodに勝手いるかも。
×残念なのはプレイヤーがアルバム一枚再生したら止まる事。かのPOWER AMPでも同様。Androidのミュージックプレイヤーはいつになったら常識的な再生(次のアルバムへ連続再生)が出来る様になるんだ?
【バッテリー】
○確かに持つ。前が半日しか持たない007SHだったので余計にありがたみを感じる。
×この端末はバッテリーの交換が出来ない。バッテリーの寿命は充電回数で500回くらいだそうなので2日に一回の充電にしておかないと割賦期間の2年間すらやり過ごせないということだ。
・だったらバッテリーの残量が一日で半分を割らなければ充電させない様なバッテリーの延命機能が有ってもいいのではないか?せっかくの卓上フォルダに安心してセットできない。
【フルセグ】
○観れば感動する。
でも10インチを超えるタブレットならまだしも、5インチのスマホには必要ない。
×それどころか視聴予約が開始される前に、“本当に視聴を開始しても良いか”という旨のアラートが表示され、OKボタンを押さなければTVが映らないアプリになっている。目覚まし時計のアラームではうるさくて止めてしまい、そのまま寝過ごすのでTVを観ながらユルユル起きると言う習慣だったのにそれが出来なくなってしまった。何だこの仕様は?
⇒代替えにアナザービューとかいうミニテレビにアラーム連動機能が有るのでそちらを使うが、卓上フォルダにセットして観るミニテレビの絵ヅラは間抜けに小さい。目ざましテレビがとてもさみしい。
・おまけフルセグはワンセグより受信できるエリアは狭い。もっと優先されるべきものが有ったのではないか?
【カメラ】最終的に206SHを選んだ理由はここ。当初は光学式手ブレ補正搭載の203SHの予定だったが、撮り比べて気が変わった。
○撮影間隔を感じる間もなく、マニュアル連写できる勢いで連続撮影できる。
(もしかして昨年秋に発表された新しい世代の裏面照射か?)
○ついでにサブカメラでフルHDムービーが撮れるのも203SHより進化している処。私の様なじじいには遺言ビデオもこれでOK。
・ライトはシャッターを切った時のみ点灯。
○プレ発光みたいになっているけど赤目軽減?
×切り替えた時にうっすらでも点灯してくれれば、真っ暗な中でも被写体を探せるけど、
今回はシャッターを切るまでホントに真っ暗。最初は壊れているのかと思った。
フルセグよりも光学手ぶれ補正の方が魅力的なのに、『物の世代』の変化を感じる。
指紋認証で守らなければならない秘密もないので今回もSH購入。
【総評】
・最初のスマホだった003SHはタッチパネルがまともに使えない上に、毎日再起動しないとフリーズする問題外の1点。
・キー付きならいくらかましかと思ったのに007SHはキーで使えないアプリの混在と16M CCDカメラも手ブレだらけで使い物にならなかったので2点。
それに比べれば206SHの不満など克服できる程度に小さな問題。使い物にならない訳では無い。使いにくい程度なら慣れてしまえば良いだけの事。そう思えば一歩前進の3点ってところか。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月1日 23:05 [615956-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
丸2年007SHを使用していましたが、挙動が明らかにおかしくなり始めバトンタッチ。約20日使ってみてのレビューです。以下「7」を007SH、「Xx」を206SHとして書いてゆきます。
【デザイン】今回は白を選んだこともあり、なかなか上質感があります。メーカーでいう「スラントデザイン」にあわせて、液晶面と背面が区切られていて正面からよく見ると液晶の周囲に白いラインが見えたりして何気にいい雰囲気です。
【携帯性】7が折りたたみだったこともあり、薄くはなりましたがやはり大きく感じます。しかし、先ほどの「スラントデザイン」のおかげで手になじみやすいのは好感度大。それと、Bluetoothの関係上開いた状態でないとハンズフリーが使えす、かなり車の中での使い勝手が悪かった7から比較すると車内でのおさまりも良く、そういった面も考慮するとほぼ満点でしょう。
【ボタン操作】7のように物理的なテンキーがないのは当然として、7で一番のお気に入りだったサイドのカメラキーがなくなったのが残念。電源ボタンももう少しサイズがあってもいいかもしれないですね。
【文字変換】7と同じ系統のIMEですが、やはり少し賢くなったような気がします。
【レスポンス】CPUがスペックアップしていて、7とは比べ物にならない。考えてみればCPUもだけれど、7の場合、ユーザーメモリーの少なさが決定的で、いかにスマホの進化が早いかを痛感しています。まあ、2年後どうなるかは?ですが・・・。
【メニュー】3ラインホームけっこう重宝しています。ウイジェットのアイコンをWindowsのフォルダーみたいな感じでアレンジするとなかなかスムーズに使えています。
【画面表示】やっぱり、液晶のSH。フルHDのきれいさはさすが、それと個人的にはLCフォントが読みやすいのもポイントで、メールなどもとても読みやすい。これだからSH一筋でJ-PHONE時代から6代続けて愛用しているのです。これは、海外メーカーにはまねのできないところでしょう。IGZOでなくても気にならないきれいさです。
【通話音質】電話の基本、しっかり押さえています。送話用のマイクの位置が裏面にあり影響がないか気になりましたが、今のところ問題なし。
【呼出音・音楽】音楽に関してはRadikoなどが主になりますが、十分な音だと思います。呼出音も悪くありません。
【バッテリー】7よりはいいですが、カタログの文句をうのみにはできないような気がします。朝フル充電して、仕事を終えて帰宅して残量をみると50%代そのあと寝るまでに少し減り、午前0時から6時までエコ技設定を「お助け」にして翌朝目覚めると40%代になっていることも。こうなると2日目帰宅するまでには充電切れの可能性が・・・。そうすると就寝前に充電ホルダー行きとなるわけで、ちょっと私の場合には無理だったようです。しかし、個人差があるでしょうから、あくまで参考程度ということで、そのあたりを見越しての星の数です。
【総評】さすがにハイエンドだけのことはあります。大きさもそう考えれば納得がゆきます。(ただし、限界だとは思いますか゛)7はどちらかというと実験機的な要素が強かったのかもしれません。それに対してXxは、基礎が固まってきたころ合いのハイエンドで十分説得力のあるものになっています。ただ、先ほどのカメラキーの問題や、TVアンテナの華奢なところ(屋外でフルセグをみるためにアンテナを伸ばしていたら、ちょっとしたことで折ってしまいそうなほど細いのです。それに比べると7のアンテナは安定感十分でしたから、これは改善をお願いしたいところです。)といった細かいところには?なところもありますが、現段階では十分花丸をつけていいように思います。Xperiaにお株を奪われかねない状況ですが、AQUOS PHONEのブランドはもっと評価されていいように思うのは、私だけでしょうか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
