STREAM X レビュー・評価

STREAM X

  • 32GB
<
>
HUAWEI STREAM X 製品画像
  • STREAM X [ブラック]
  • STREAM X [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

STREAM X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.56
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHUAWEI STREAM Xの満足度ランキング
集計対象150件 / 総投稿数150
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.97 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.08 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.54 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.06 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.08 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

STREAM Xのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hero40さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
7件
腕時計
6件
0件
自動車(本体)
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

auのiPhone4sからmnp。
iosとandroidの違いで戸惑う事は多いものの、肝心の通話がまずまずで概ね満足してます。
とくに、sbmの3g固定が出来るので助かってます。
(イー・モバイルの電波だったら使い物にならなかったかも)
不具合は多々あります。
1 連打病
2 勝手に設定変更(アイコン消える)
3 連打病からの別画面飛び
ですが、電源リセットでなんとかなるのと、通話がメインなので気にしてません。
ネットメインだったら腹が立ったかなぁ
あと、音楽再生の音が良いのも意外でした

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

αSweetDUさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
25件
デジタル一眼カメラ
1件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

ドコモの初代ギャラクシーSからの乗り換えである。
ネットLTEが使い放題(通信制限あり。5Gまで)で¥3,880と破格の料金に魅力を感じて、イーモバイルと初めて契約した。

【デザイン】
ボディカラーは、ブラックとホワイト。まだホワイトは発売されていなかったので、実質ブラックしか選択肢がなかった。

癖のないスタイリッシュなデザインだが、表面の加工のせいもあるのだろう、滑って手から落としそうになったことが多々あった。ボディケースを付ければ解決できるかもしれないが、念のため触って確認することをお奨めする。

【携帯性】
最近のスマホはやたらと画面の大きく、ポケットに入りづらいモデルが多いが、本機は厚みが薄く適度な大きさなので、ポケットにも割とすんなり入る。大きすぎず小さすぎず、丁度良い。

【ボタン操作】
ホームボタンが物理キーではないため、ブラックアウトした画面は、電源キーで復帰させなければならず、即時性に欠ける。

また、入力時に誤ってホームボタンを押してしまいがちで、イライラすることが多々あった。確かにデザイン性を優先するとタッチ式の方がいいかもしれないが、次回作は是非物理キーも考えてほしい。

【文字変換】
基本的に入力ソフトは、simejiを使っているので、無評価。

【レスポンス】
CPUにはクアッドコア(4つ同時に処理できる)RAM1GB、16コアのグラフィック処理エンジンとハイスペック。初代ギャラクシーSとは雲泥の差で、多少重たいアプリも比較的軽く動作する。

他のレビューにも書いてあったが、既存でインストールされているホームアプリが割とメモリーを食うらしく、私は無料ホームアプリの「GO LANTHER EX」(日本語にするには、別にプラグインをインストールする必要あり)に変えてみたところ、メモリーが50〜100MBくらい軽くなった。

ただし、既存でインストールされているアプリでもサクサク動作する。他に重たいアプリを入れてメモリーを軽くしたい場合にいいだろう。

【メニュー・機能】
 個体の問題なのか、LTEが一時的に繋がらなくなることがちょくちょくあり、イライラすることがある。また、田舎の方でも繋がるのだが、速度の遅い3Gになってしまう。店員さんに調べてもらったところでは、LTEに繋がるはずだが……。
 個人的には、ライト付なのがありがたい(前機種ではなかった)。
 1300万画素のCMOSセンサーを搭載したカメラは、ホーム画面でボディ右下のシャッターボタンを長押しするとすぐに起動できるので便利。半押しでピントを合わせて押し込むとシャッターが切れるなど、普通のデジカメのような使い方ができるので、使いやすい。しかし、手ぶれ補正機能は搭載していないからだろうか、拡大すると被写体がブレていることがまれにあった。


【画面表示】
4.7インチHD液晶モニター。ゴリラガラスを採用し、保護フィルムを貼らなくても良いほどキズに強いという。ただし、私は不安なので一応保護フィルムを貼った。

今のところ、特に不便さは感じない。

個人的に省エネと目への負担軽減のため、明るさを半分以下に下げている。

【通話音質】
通話することは少ないのだが、特に問題なし。

【呼出音・音楽】
 初代ギャラクシーと比べて、イヤホンをした時の音質が明らかに良い。私は重低音が響く方が好みなのだが、予想以上にずんずん響く。ただし、標準のアプリで音質の調節はできない。

【バッテリー】
 頻繁に動画を見る・アプリをインストールする・ネットサーフィンすることをしなければ、なんとか1日は持つ。が、あまり持ちは良い方ではない。ヘビーな使い方をする方は、予備バッテリーは必須だろう。

【総評】
一つ要望を言えば、ホームボタンは物理キーにしてほしい。ブラックアウトした画面を復帰させるのに一々ボディ右上の電源ボタンを押すのが、たまに不便に感じてしまう。

しかし、ネット使い放題で¥3,880(通話料金別。機種代込み)でクアッドコアのスマホが使えるのは、他社には真似できない強みである。さらに¥4,000前後払えば、タブレット端末「NEXUS7」が付いてくるので、かなりお買い得にタブレットもゲットできるのだ!
ちなみに、私はヤマダ電機で購入したが、日曜日に契約するとタブレットが¥3,500で買えた。

頻繁に動画を見なければ、1か月の通信制限5Gもすぐにはいかないだろうし、Wi-Fiスポットに接続すれば通信制限は気にしなくてよくなる。

ただし、覚悟した方がいいのは、本機に対応するアクセサリーの少なさ。ボディカバーが大型店にならないとなかなか売っておらず、しかも種類も少なくて値段も高い。私の場合は、ネット通販で取り寄せた(¥480で送料込み)。

今のところは大満足である。セットで付いてくるタブレットは、ここまで安く手に入ることはなかなかないので、将来欲しいと考えている人は買って損はない。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomahawk99ivenさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
14件
タブレットPC
1件
5件
ヘッドセット
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

スマホ経歴:iphone4→hTC Evo Wimax→当機種と乗り換えてきました。

購入:ヨドバシで10000pts付与のところをねばって本体価格から15000円引きにしてもらいました。ちょうど4月はキャンペーン期間中でNEXUS7(19000円相当)を無料進呈していたその他の店もあったようですね。

【デザイン】:黒を買いました。薄くて丈夫な外観素材のシックな感じがいいです。落下時の破損防止のため、マッドレッドのカバーをつけて使っています。7月発売開始の白色もおしゃれでいいです。

【携帯性】:薄くで軽く左手の手のひらにいい感じで収まります。

【ボタン操作】:左手で持つので、電源ボタンは人差し指、音量調整は親指でやります。その他のボタンがなくて、誤って触れることがないので、シンプルでいいです。

【文字変換】:FSKARENというHuaweiデフォルトもなかなかのものです。私は以前購入していたATOKに切り替えましたが。

【レスポンス】:アプリやデータを大量に入れなければ、ベストな「ヌルサク」感を維持できますが、大量にアプリやデータを入れてしまうとやはりレスポンスが悪くなります。

【メニュー】:メニューはシンプルです。余計なプレインストールアプリがガラスマより少ないのでいいですね。

【画面表示】:とても精細です。また当機種はカメラの画質がとてもいいです。

【通話音質】:多少雑音が混じり、聞こえにくい場合があります。

【呼出音・音楽】:特に問題はありません。

【バッテリー】:バッテリーの持ちは正直悪いです。LTEを使い続けると半日が限度です。外出時にはモバイルバッテリーを携帯することをおすすめします。

【総評】:Huaweiは日本での知名度はあまりありませんが、世界的には結構有名でいい製品を作っています。ガラスマの4種の神器(おさいふ、赤外線、ワンセグ、防水)のうち、当機種はおさいふのみついており、その他余計な機能やアプリがないのがいいですね。当端末がSIMロックフリーであるのもいいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rちゅgogoさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
24件
デジタル一眼カメラ
1件
8件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】可もなく不可もなく、一般的だと思います。

【携帯性】胸ポケットにジャストサイズです。重いと肩が凝ったり、大きいとポケットがパンパンになります。

【ボタン操作】快適ではありませんが、メール作成程度では十分です。

【文字変換】デフォルトでも満足しております。

【レスポンス】アプリの起動がようやくiphoneに追い付いた感じです。

【メニュー】素っ気無いくらいですが、仕事に
支障無いのでそのまま使っております。

【画面表示】日中の屋外でも見えるので、ありがたいです。

【通話音質】もう少し大きい音にしてほしいです。

【呼出音・音楽】音に関しては概ね満足しておりますが、バイブ振動がもう少し大きいとありがたいです。

【バッテリー】画面の明るさをオートにすることで、1日持つようになりました。念の為、車載充電器を準備しました。

【総評】通話中心では昨今のLTE利用料金は高額になりすぎます。通信費が自腹の為、通話定額で月4000
円でスマホを運用できるので、とてもありがたいです。仕事は大阪府を出る事は無いので、圏外にはなりません。大阪市内ですと、LTEは3大キャリアより倍くらい速度が出ます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シルシルミシルさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:636人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
36件
スピードテスト(モバイル)
0件
46件
タブレットPC
6件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】大人な感じ。法人向けっぽいかな。

【携帯性】薄くて軽くて最近のスマフォにしたら良い方。

【ボタン操作】押しづらくはないが押しやすくもない。

【文字変換】デフォルトの変換ソフトは一応問題ないけど特に賢くもない。

【レスポンス】クアッドコア?と疑ってしまう。

【メニュー】分かりづらくはない。

【画面表示】明るくて綺麗だけど明るすぎ?(明るさを最低にしてもかなり眩しい)

【通話音質】相手の声が小さいかな?

【呼出音・音楽】音楽は余り聞かないが悪くはない。

【バッテリー】無くなるのが早いです。頻繁に操作していると半日持たないかも。何も操作してなくても1〜2時間放置しているとメモリが減ってます。

【総評】クアッドコアのはずなのになぜかカクつくしアプリも重たい。(デフォルト状態でも)Nexus7の操作感を想像していたけど雲泥の差で悪いです。デュアルコアっぽいかそれ以下の印象。デザインや携帯性はいいと思いますが防水に対応してくれると良かったんですけど。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yakumo307さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

太陽光発電 なんでも掲示板
0件
11件
スマートフォン
2件
5件
データ通信端末
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

先週この端末にして来ました。LTEで月々3880円はカナリお得かと。5gまでの上限はありますが十分使えます。

当方、今までSB102shを使っていましたが余りに良くなかったので(重い!もたつく!!)結局のところガラケーに戻し102shはwifi運用してました。

wifiはSBの007zを利用。でもコレがまた使い物になりませんでした&#128128;すぐにディスコネクト、バッテリー切れの連発。。色々ネットで対策をみると当方の場合007zをプラン変更し使わなければ0円で寝かせることが可能でした!これで二年縛りまで安心(^^)

肝心なGL07Sではとにかくサックサクでした!前の端末が悪すぎたのか??LTEも早い!
デザリングもできる(^^)v
GL07S同士なら通話料も無料ですよ〜

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

彷徨えるニーソさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
タブレットPC
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
無難なデザインだと思います。

【携帯性】
薄くて若干大きい気がしますが、持ちにくい印象は無いです。

【ボタン操作】
押しにくいという印象は無いです。ロック解除が上手く行かない時が多々あります。

【文字変換】
デフォルトの物が大変使いにくかったのでGoogle日本語をインストールしました。

【レスポンス】
不足なしといった感じです。

【メニュー】
デフォルトの個人的に物が使いにくかったので別の物をインストールしました。


【画面表示】
フルHDではないですが、なかなか綺麗だと思います。


【呼出音・音楽】
EQや音源によっては音割れするのがきになりました。


【バッテリー】
今まで3GやWiMAX端末を使ってたので余計電池の減りが気になります。
LTEをOFFにすれば多少改善はされるのでしょうが、やっぱりせっかくなのでLTEを使いたいですね。

【総評】
端末価格、月額費用共に満足です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

淳坊さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
データ通信端末
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

EM GP02からの機種変更、初めてのスマホです。

【デザイン】
色は黒だけの一色ですが、本体保護や滑り止め目的でカバーをすると、本体色は関係ないです。
また、本体の薄さは、満足しています。

【携帯性】
軽さ、サイズはほとんど文句ありません。
ただガラゲーの様に、お尻のポケットに入れて歩く・座るなんて怖くてできません。
だから胸のポケットに入れています。

【ボタン操作】
ホームボタンの取り込み範囲が大きいのか反応がイイのか、アプリ操作中に閉じてしまう事があります。
気を付けて操作している分には支障は出ないので、慣れてくれば大丈夫かと思っています。

【文字変換】
使い始め当初は使い難かったのですが、ネットで便利な使い方などを勉強したので、かなり使い勝手が良いと感想が変わってきました。
ただ未だにハングル文字入力とかへの切り替えがスムーズにできないでいます。

【レスポンス】
初めてのスマホなので良く分かりませんが、WiFi環境下の如何に係らずストレスが無くサクサクなので、満足しています。
動画の再生に関しても、シームレスに再生されるので良いと言う感想です。

【メニュー】
Uni Widgetは正直使っていません。 どちらかと言えばジャマなので消したいです。

【画面表示】
表示はキレイですし、4.7インチで他のスマホに比べるとやや小さい感もありますが、全く問題ありません。
これに変えるまで、iPod Touchで動画見ていたので、余計にそう思います。

【通話音質】
ViberやLINEでの通話だけしかしてませんが、割とクリアで満足です。
電話としての通話品質と異なるなら分かりませんが、おそらく大差ないと考えています。

【呼出音・音楽】
一般人の耳には全く問題なしです。

【バッテリー】
普段からあまり使用頻度が高くない事もあり、1日は十分持ちます。
新幹線移動時等は、WiFiをOFFにするか機内モードにすれば、極端なバッテリー低下は無い様です。
ただ難を言うとバッテリーパックの交換ができないので、頻繁に使用する場合や遠出する場合には、予備電源の携行が必要となる事でしょうか。

【総評】
本体機能に関してではありませんが、月別割引のマジックなのか、初月の請求内容でEMと少しゴタゴタしました。
EM内の諸々の履歴等を調査した結果なのか、こちらの不満も解消される対応がされたので、今のところ全てに満足しています。
D01NE→D25HW→GP02とモバイルネット環境を主目的に使用してきましたが、今回のGL07Sでデザリングも含め、落ち着いて使えるものに出会えたと思っています。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cokoさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
166件
ノートパソコン
5件
112件
掃除機
1件
58件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

ブラウザゲームにはまって、
外出時にもスマートホンでゲームが出来る機種を探していました。
docomo SH-10Dでは、カクカクでうまく動かず、
戦闘時にはエラーが出るので仕方なくノートPCを持ち運びしていました。

通常MNP一括 \42,000- + 10%ポイント還元 + MNPキャンペーン 20000ポイント付
GW中は、さらに + 3000ポイント付でした。
ポイントがいらない旨を伝えた所、一括 \15,500- ポイントなし
BUFFALOのモバイルバッテリー BSMPA04BK付(無料)
値引きの条件
トレンドマイクロのパスワードマネージャー
\1,780- + 10%ポイント付を別途買う事
以上でした。

使ってみての感想

バッテリーの持ちが非常に悪い
ゲームをしなくても、1日持ちません。
別途、モバイルバッテリーが必須なのが致命的です。

インストール済み&常駐アプリケーションは、非常に少なく、
いらない物を削除&停止すれば、1GBのRAMで320MBくらいの空きが出来ます。

目的のブラウザゲームは、プレイに支障がきたさない程度まで改善しました。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

crazy cool joeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 ビックカメラで本体一括22000円で購入。GWキャンペーンで−10000円と、ウィルコム同時加入で−10000円です。
 
 この機種の前まではdtiのハイブリッドモバイルプランでドコモのP01Dを使っておりました。天と地ほどの通信速度の差があります。


 ホームボタンが物理キーじゃない、3Dゲームとかしてると信じられないくらい本体が熱くなる、SDスロットがない以外は特に問題ありません。バッテリーも一日は普通に持ちます。

 一括なのでEM月額約2000円+ウィルコム誰とでも定額ありで月額980円=約3000円でネットし放題、話し放題なのでコスパ高いと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もぐも03さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

4/27〜29までの間、梅田のヨドバシで本体22000円(ポイントは別で10%つきました。)
だっだので購入。(割引のための安心パック等のオプションは即日解約。)

初スマホで少し躊躇しましたが、あまり携帯自体を使わないためか、
バッテリーも2日もちます。

ほかの人にも少し触ってもらったのですが、軽いし、サクサク動くらしいです。
なにより本体の値段と2年縛りですが2130円という月額に驚いてました。

通話の音も悪くない感じなので、
ガラケーからの乗り換えもこれならあまりハードルが高くないような気が。

まぁ、初スマホなのであてにならないと思いますが、ご参考まで。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

oscilloscopeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

ソフトウェア更新後は、今のところ不具合は出ず動作は安定しています。

ユーザーレビューで先に書き込みされた方で、GL07Sの不具合について書いて
いましたが私のGL07Sも、同じ現象が発生していました。

2013/4/23に、 ソフトウェア更新がありました。ビルド番号:B133

購入してから、上記ソフトウェア更新までの不具合について以下にまとめます。
ご参考になればと思います。

1. LED赤点滅で、電源キーを押ししてもディスプレイを点灯出来ない。
電源キーを長押ししても電源ON出来ない。再起動も出来ず。

2. LED緑点滅で、電源キーを押ししてもディスプレイを点灯出来ない。
電源キーを長押ししても電源ON出来ない。再起動も出来ず。

3. LED緑点滅で、android表示を繰り返す。

4. 電源キーを押ししてディスプレイ点灯してセキュリティパターン入力になるが、
そこで固まってしまう。

5. Wifi時、アンテナ表示が全く立たない。(エリア内です)。この時、
ノートンアンチウイルス、ノートンアンチセフト設定消えた。

6. Wifiを切っても、アンテナ表示が全く立たない。(エリア内です)。
画面下側にSIMがありませんと警告表示が出た。

7. GL07S使用中に、突然、再起動がかかってしまう。

1.〜6.については、再起動(電源キーを長押し) or 時間をかけて何度も再起動を
試みて、やっと何とか復帰しました。
(内蔵電池なので、他のスマホのように電池パック外しが出来ないんです)

7.については、さすがにまいりました。
カミさんからも、このスマホは全然ダメだと言われ、ハズレ(初期不良品)を引いた
かなと、そろそろ限界で、もう交換してもらおうかと考えていました。

実は購入してから1週間もたたない不具合で、4月中旬にカスタマーセンター
に連絡しましたが、その時は、そのような不具合は、いままで受けていないと
言われました。(今となっては、どうやら嘘っぽいですね)
また、インストールしたAndroidアプリが悪さをしているのではとか言われました。
先の評価の書き込みの方と同じで、交換して欲しいと言いましたが、
インストールしたAndroidアプリ等を外してみて少し様子見てほしいと
言われました。
カスタマーセンターの対応は、今まで使っていた他社キャリアよりも
悪かったですね。

GL07Sユーザーで、まだ、ソフトウェア更新をされていない方は、
お早めの更新をお薦めします。

GL07S自体は、デザインも画面表示も全体的に気に入っているので、
これから本領発揮して欲しいと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイカルKさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
178件
ノートパソコン
7件
153件
タブレットPC
3件
43件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】薄くて軽いです。気に入ったケースがなかったので、スコッチの黒いプラスチックテープを裏面に張って傷防止にしています。ケースに入れるより薄いので使い勝手が良いです。

【携帯性】シャツの胸ポケットに入れることが多いです。GS02の時はズボンのお尻のポケットでしたが、GS07sは尻ポケットに入れるのは怖いですね。
ストラップもテープで張り付けました。少々格好悪いですが、機能性はバツグンです。

【ボタン操作】GS02は電源ボタンが上だったので左手の人差指でON/OFFが簡単でした。GS07sは本体右横、上部に電源ボタンがあるのですが、本体が四角いデザインなので上下を間違えることがよくあり電源ボタンを探してしまうことがよくあります。電源ボタンはもう少し大きくて触った時にわかるようなデザインでも良かったかと思います。カメラのシャッターボタンはカメラとして使用する場合は便利ですが、電源ボタンと区別がつきにくいです。

【文字変換】この機種であまり入力しないので何とも言えません。標準のFSKARENも色々な機能や切り替えがあるのでもう少し勉強してみます(このレビューはPCから書き込んでいます)

【レスポンス】おおむねサクサク動きますが、たまに破たんします。ホームに戻ろうとしてしばらく画面が黒かったり、背景画面だけになったりすることがありますが、「こんなもの」と思ったり、再起動したりしてます。

【メニュー】GS02の時から使っているZeamランチャーを使用しているので評価できません。
設定画面はもう少し細かいところまでいじれるといいな、と思います。

【画面表示】明るくて細かくてきれいです。タッチパネルの反応は概ね満足です。感度が良すぎる時もあれば反応してくれない時もあるけど、こんなものと思ってます。
※画面保護フィルムは貼っていません。

【通話音質】あまり電話をしませんが、聞こえにくいと感じたことはありません。

【呼出音・音楽】標準の(ハープのようなもの?)もの、気に入ってます。チャイムやアラーム音、呼び出し音楽に関してはもっと種類が欲しかったです。

【バッテリー】設定や使い方で丸一日持たせることはできますが、GPSやナビを使用するとガンガン減ります。それ以外では、LTEだから減る、というよりはLTEと3Gを探しているから減る、という感じです。移動中はWiFiは使用せず、WCDMAのみ。同じ場所でずっと使うときはWiFiやLTE/WCDMA自動にするのがよさそうです。

その他:取扱説明書はお粗末ですね。単にPDFだとこの端末画面では大きさが中途半端。ページ見開きではなく、1ページ毎の表示にするか、電子カタログのようにして欲しい。目次や索引から当該ページへのジャンプくらい装備して頂かないと使い勝手が悪いです。

付属の電源プラグ型のACアダプタは小さくて便利です。
無線充電ができると便利ですね。

おサイフケータイは使用していません。
ディスプレイ保護フィルムも貼っていません。

【総評】端末を一括購入しているので毎月2350円。通話は別の電話を使ったりSkypeや無料通話アプリを使用しているので通話料はほとんど気になりません。(月々せいぜい数百円)
GS02の時は毎月8〜10G使用していましたが、今は動画系をあまり見ていないので5G以内です。また、追加2625円を払っても割安なので、私個人のネット環境を見直し中です。

ほぼスマホも面白い選択肢ですが、私にとってはこのGS07sのほうが使い勝手が良いです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TOM☆HATさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
10件
自動車(本体)
1件
2件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

使い始めて数日はデータ通信が相当不調で、契約失敗!とかなり後悔していましたが、再起動一発でこれまでが嘘のようにデータ通信がつながるようになりホッとしています。

また、起動後のセキュリティにパターン入力を利用していますが、入力ミスが多発し、タッチパネルの性能の悪さを疑いましたが、結果は購入直後に貼り付けた保護フィルムとの相性が悪いだけだったようで、思い切ってはがしたところ、ストレスなく利用出来るようになりました。

データ通信がつながりにくくなったら再起動、保護フィルムは貼らない、この2点がこの端末を使い始める際のポイントと思いました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kyayさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

使用期間一月でのレビューになります。使用用途は、主にツイッターしたりweb閲覧。動画鑑賞やゲームはめったにしません。

・デザイン
前の機種が画面が小さめだったので、大きめかつ薄型がほしかったので満足です。

・携帯性
4.7インチなのでもってみる分にはいいのですが、戻るボタンとか押すのに手間がかかりますね、もともと使っていたのもが小さい分余計に・・・

・ボタン操作
ロック画面から解除がなかなかできません。すぐにもとの位置に戻る感じですかね。何回かトライすると成功しますので、ロックはしないように設定しました。

・文字変換
iphone4sを使ったことがあるのですが、それよりか使いやすいです。キーボードの文字入力はフリック操作があっていちいち入力の切り替えをしなくてもいいです。

・レスポンス
メモリ不足なのか、CPUの力不足、性能が悪いのかは分かりませんがアプリを使った後ホームボタンを押すとホームに戻る際、画面が再起動したみたいになることがあります。
カクついたり、フリーズしたりはしませんが。

・メニュー
アプリはすべてホームに表示されます。前に使っていた機種(S51SE)ではアプリ一覧みたいところからよく使うやつだけホームに置いて使っていたので使わないやつは普段見ないところにあったのですが、これではフォルダに一箇所にまとめました。ここはなんだかiphoneみたいですね。

・画面表示
きれいです。

・通話音質
ウィルコムと比べるとこっちのほうがいいように感じます。割りとよく聞こえます。

・呼出音・音楽
割れたりはしないのでいいのでは。

・バッテリー
最初、デフォルトで使っていたのですが何もしなくても二時間で30%は減ってました。かなり持ちが悪いなーと感じましたが、電波通信の切り替えを3Gのみしたら見違えるようによくなりました。
ただこれだとLTEの意味がありませんよね(笑)
とりあえず、今は一日は持ちます。

・総合評価
月額の料金を考えると別に悪くはないと思います。本体料金を一括で払うと二年間の月額料金が2000円くらいになりますしね。
機能的にはハイスペックかつ高速通信できるということですが、あまり期待しすぎると落胆すると思います。
まあ、自分の使い方ですと満足できるほどでした。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

STREAM Xのレビューを書く

この製品の情報を見る

STREAM X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

STREAM Xの評価対象製品を選択してください。(全2件)

STREAM X GL07S イー・モバイル [ブラック] ブラック

STREAM X GL07S イー・モバイル [ブラック]

STREAM X GL07S イー・モバイル [ブラック]のレビューを書く
STREAM X GL07S イー・モバイル [ホワイト] ホワイト

STREAM X GL07S イー・モバイル [ホワイト]

STREAM X GL07S イー・モバイル [ホワイト]のレビューを書く

閉じる