端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:INFOBAR A02 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年4月17日 00:00 [1703999-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
|
撮影サンプル 屋外晴天 昼間景色 |
撮影サンプル 屋外晴天 昼間景色 |
撮影サンプル 屋外晴天 |
撮影サンプル 屋外晴天 |
撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景 |
撮影サンプル 屋外 夜間 暗い夜景 |
HTC J butterfly HTL21と同じく HTC製となっている今回のINFOBARスマホ。
A01はデザインが好きでしたが、ハード・ソフトともに0.5周ほど周回遅れな構成でちょっとガッカリだったのに対して、こちらはなかなかよくできています。
【デザイン】
INFOBARというと、ゼリーのような山なり物理キーが定番でしたが、いよいよなくなってしまい、スッキリデザイン。でも、これが逆に新しさを感じますので、良いかと思いました。カラーはICE GLAYはちょっとツマラナイ色合いで普通のスマホに見えます。NISHIKIGOIのほうが、INFOBARっぽく見えます。
A01比較で3.5mmヘッドホン端子が復活し、普通のスマホになってて便利になりましたね。MicroUSBコネクタカバーは弱々しいですね。とれちゃいました。なお、MicroSDカードはバッテリーを取り外さないと抜き差しができません。音量調節ボタンが上下に短く、少し押しにくいのと、リストメニューボタンが音量ボタンのすぐ下にあって間違えて押してしまう率高いです。
【携帯性】
軽い、薄い。このAndroid4.0時代に、ちゃーんと合っているデザインでした。
【レスポンス】
これがRAM1GB機かと思うくらい、メニューだけはレスポンスが良いです。本機独自のホームアプリとなりますが、メニュースクロールのアニメーションやリストメニューアニメーションとか、いいですね、こだわりが。普通のAndroidスマホと差別化されて、愛着がわきます。これがブラウザとかアプリを始めると、やっぱり少々のもたつきを感じます。でも、撮影した動画のトリミングとか、意外とサッサと編集できたりして、ゲームとかしない限りはイライラする場面は少ないかも。
【画面表示】
奇麗ですね。
【バッテリー】
まあ、カメラやブラウザやっていればみるみる減っていきますね。それでもHTC Butterflyよりも若干バッテリー容量が上がってるのと、裏カバーを外せばバッテリー交換もできちゃいます。
【カメラ】
カメラ、意外でしたが、結構使えます。
800万画素ということですが、明るい屋内や暗い夜景でも、雰囲気を掴めるカメラです。
明暗差のある場面だと、白飛び・黒つぶれしやすいですが、うまくホワイトバランスを調整すれば、きちんと雰囲気伝わる画が得られます。夜景も劇キレイというわkではないですが、ピントもそこそこ合いますし、耐えられないほどノイジーでもなく、雰囲気伝わる写真が撮れます。画面上をタッチしてAF合わせができるのもButterflyと同じですが、このAF動作時の「ウィン!」という音もButterflyと同じく結構な音量で鳴りますので、ちょっと恥ずかしいです(一般的なカメラではこんな音しないですし)。
動画撮影も面白いですね。撮影したあとのトリミング編集がスマホ上で簡単にできてしまいます。
【総評】
Android4.x時代に、ちょうど合っているスマホですね。
カメラも良いですし、おサイフケータイが使えますし、ワンセグ・FMラジオも使える・・・と、デザインのために機能を犠牲にしていないのが素晴らしいですね。
それと・・・・やっぱりメニュー。アメーバ状にびよ〜んと伸びるアイコングラフィックとか、Androidっぽくない画面作りが良かったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月21日 22:56 [1039200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
2017年6月になりますが、まだこの機種を使っています。後継のA03は不具合オンパレード(特に発熱)だったのに対して、A02は安定しています。しかしながら、さすがに低スペックになってきました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月25日 22:20 [987411-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
独特なアニメーション・ホーム画面 |
届いた時の状態 |
C6833からの追加購入 |
サイドキーの水色もかわいい |
赤色は鮮やか♪ |
(追記)
やはり、独特なホーム画面とアニメーションが好きです。
画面を閉じたり、開くときの、吸い込まれるようなアニメーションは見るのが楽しく、お気に入りです。
○画像を追加しました○
中古ショップ大黒屋にて税込3324円の処分価格で販売されていた為、衝動買い。
Android2.3の中古端末より安かった!
処分価格の理由は赤ロム保証が6カ月間のみ・micro usbキャップが折れている為。キャップに付いてはHTL21でも定番の破損内容ですね。
折れたmicro usb キャップは付属していたため、無くさないように気を付ければいいと判断。
本体に傷はほとんど付いておらず、全体的に美品だったので
デザインに惚れて購入しました。
【デザイン】
過去のINFOBARと比べるとかなり控えめなデザインですがそれが良い!
パンフレットの写真は正面から見た画像なので他のスマホと代わり映えしないですが写真写りが悪いだけ。
実物は赤と白のラインが程よく上品でかわいいです。
A02をテーブルに置いたときに、かわいい!と感じることが多いです。
まさに、錦鯉の名前に相応しく、ボタンの水色もアクセントになっています。
【携帯性】
XPERIA Z Ultra C6833とSOL24と併用中のため、持ちやすく感じます。
よく考えてみたらiPhone6シリーズとほぼ同じ大きさですね。
【ボタン操作】
上の電源ボタンだけでは無く、サイドのホームボタンでもsleepが解除できるため、快適。iPhoneのホームボタン並の便利さです。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
メモリ1GBなのに!?と信じられないくらいヌルヌル。iPhone7を使用している同僚もA02のあまりのヌルヌル動作に驚いてました。
HTL21も所有していますが、あちらとは雲泥の差です。HTL21はブラウザが重く、新品の時から鈍かったです。
【メニュー】
スクロールのアニメーション、私は好きです。
【画面表示】
1280×720ですが、画面サイズが小さいからかドットは気になりません。液晶も発色が自然で美しい。
【通話音質】
mineoデータSIMの為、無評価。
【呼出音・音楽】
音楽に関してはHTL21よりもノイズが少なく感じます。HTL21はサーの言うノイズが入ることがありました。iPhoneやXPERIAと比較するとA02の音質は悪いです。
【バッテリー】
持ちがよいです。
【総評】
とにかく、「かわいい」です。
XperiaからiPhoneへ買い換えるつもりでしたが、今は新型INFOBARの発売が待ち遠しいです。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2016年7月9日 18:06 [943703-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ポップな感じが本当に気に入っている。
【携帯性】
大きすぎず小さすぎず、丁度いい。
【レスポンス】
最近は良いとは言えないが、買った当初はすごくサクサク動いた。
【メニュー】
これに慣れすぎてしまい、他のスマホのメニュー画面が物足りない。
【画面表示】
見やすいです。
【通話音質】
聞き取りやすい。
【呼出音・音楽】
結構いい音が出る。ただ、ノイズキャンセル対応のイヤホンを差し込んでも、音楽が聞けない(涙)
【バッテリー】
一日は持つが、2日以上となるとちょっと・・・。ここが最大の不満点。
【総評】
題名のとおり、現在もこの機種をwi-fiで使っています。流石にauの通信料を払うのはバカらしいので。
htcさん、頼むからシムフリーでinfobar a04を!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 10件
- 0件
2016年1月12日 17:11 [894092-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
auショップの雑な対応で意味不明な請求が来るまで一応使い続けてましたが、スマホとしては最高なスマホの一つだったと想います
操作性は人それぞれ好みがあるで好き嫌いがはっきりすると思います。
問題はレスポンスで反応が良いように思えて結構ムラがあります。
その他機能は個人的に気に入ってます。
ただゲームには向かないと思います。
でも今さらこれと思いますがサブとしては十分かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月23日 07:29 [730052-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
中古にて購入しました。ゲオさんで13800円でした。
mineoの登場でau機種の中古機が値上がりしているという話の中で良い買い物が出来ました。
とってもいい端末です。
【デザイン】
INFOBARのデザインでありながら、今までのモデルより自己主張が少なめで
結果「デザインのおしゃれ、かつクールなスマートフォン」として落ち着いたように思います。
触った感触も含めて大変気に入っています。
ただ、INFOBARのポップでタイルっぽい感じが好きな方にはきっと物足りないんだろうな、とも思います。
【携帯性】
片手に収まるサイズのスマートフォンでないと嫌なのですが、このモデルは
画面サイズの割に薄型で持ち心地を損ねていません。この大きさでギリギリです。
【ボタン操作】
大型のボタン(それこそINFOBARな大きめなタイルキー)で大変使いやすいです。
【文字変換】
(ATOKにしている為無評価)
【レスポンス】
軽快ですねー!
デザイン性を打ち出しつつも、さすがはHTC製です。
定評通りの仕上がり。
【メニュー】
iida UIはおしゃれでいいんですけど、やはりジャンルごとにフォルダ作成したいですし
アプリを直感的に見つけづらく感じます。HTC Senceも入れておいてもらえたら良かったのに・・・。
【画面表示】
視認性抜群です。
ここもGoodポイント。
【通話音質】
防水モデルの中ではかなり良い方に思います。
篭らない。
【呼出音・音楽】
スピーカーからでもキンキンせずに再生できますね。
【バッテリー】
これはいい!
脱着可能なバッテリーなので期待していなかったのですが、メッセやwebブラウジングをして過ごしても1日は余裕でもちますね。
【総評】
デザインのクールさと実用性の兼ね備えた優良モデルです。
HTL21より高評価なのが納得です。
ユーザーメモリが実効分10GB程度なので、ある程度ヘビーな利用にも対応できます。
(もちろん別途microSDも挿入可能ですし・・・Nexus5みたいな罠は無いですw)
USB端子のカバーが弱そうに思うので、可能な限り卓上ホルダの使用がいいと思います。
(イヤホン端子がキャップレス防水なので惜しい・・・)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2014年2月2日 22:01 [681595-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
玄関で何回も落としたり、お風呂で水没したりと、雑な使い方してきましたが、それでも壊れなかったこのINFOBAR A02 。皆さん、画面が割れたり、コネクタの蓋が取れたりと苦労してらっしゃいますが、私のINFOBAR A02は全く壊れることなく、
私のだけ別物なんじゃないか?と思うぐらい丈夫で、すごく愛着が湧いていました。
大好きでした。
ですが今日、microUSBの接続端子が壊れたらしく、充電・PC接続ができなくなりました。
非常に悲しいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月20日 10:22 [676456-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
ホーム画面のカスタムが楽しい。配列やお気に入りの画像を貼り付けたり自分だけのスマホって感じに出来る。レスポンスも安定してヌルヌルサクサクだし、バッテリーも満足の範囲内。これといって弱点が見あたらず。だが海外メーカーなので今後バッテリーがへたった時の対応が心配。そろそろへたりだすころだろうし。私はすでに確保済み。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年12月19日 15:15 [663208-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
KDDI's amazing cellphone series "Infobar" advances. Since the birth in 2003, it has been breaking the common idea of cellphone. In this time, a great product "Infobar a02" is designed by Naoto Fukazawa, who also made the first Infobar in the past. The price is 59,760 Yen. It’s worth buying though a little bit expensive.
Before using this cell phone, I had been using iPhone 4 for 4years. Exactly, iPhone was useful, however I want to recommend Infobar. The reason why I recommend it is that above all, the beauty of its design of not only outlook but also interface.
There are already a lot of fans of its vivid colors represented by classic NISHIKIGOI (colored carp) red, ICE GRAY white, and AOAO blue. I have ICE GRAY white color. These symbolic color combinations are very beautiful and unique. However, notable features which catch my attention are the animations whose movement is fluid and the uniqueness of the "iida UI" 2.0 (iida is the first letters of "innovation," "imagination," "design" and "art") by interface designer Yugo Nakamura. Because of the amazing interface, this phone lets me freely customize a lot of contents including my favorite music, photos, books or Applications (e.g. Twitter, Facebook) in the Home screen. At first you may feel it is difficult to use or customize because of its uniqueness which other smart phones don’t have. However once you get accustomed to use, you will notice the attraction.
INFOBAR has many great features. It has a main camera with speed response which prevents you from missing important moments, a bright F2.0 lens and sub camera that you can take self shoots with friends. Sound quality is more enhanced by BeatsAudio processing, and 4G LTE means you can download and stream contents (e.g. YouTube) with ease and also quickly. It has the advantages of mobile phones, such as One Seg that you can watch TV even outside and protecting from water and dust, the new INFOBAR is more improved with rapid charging and a big capacity battery. Some smart phones are too big to hold so people who have them seems that it is difficult to use, but this phone has the best shape to hold in one hand.
Even I who used iPhone want to recommend INFOBAR because of its high quality in every respect.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月14日 23:33 [619577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
上下逆でもわからないデザイン。
カバーでなんとでもなるので、あえてアイスグレーを選択。
【携帯性】
角がつるんとしていて持ちやすい。
【ボタン操作】
電源ボタン替わりにファンクションキーが押しやすい位置に。
でもたまに、予期せぬ時に押してしまってファンクションキーを押した状態に。。。
【文字変換】
Android4.1のバグ(?)でワープします。バージョンアップを早く・・・
【レスポンス】
4か月使用していると、アプリの仕業か読み込み中となることが増えました。
要アプリ整理ですね。
【メニュー】
独特ですが、嫌いじゃないです。
【画面表示】
ちょいと縦長
【通話音質】
問題なし。ただ電話を掛ける時に誤って発信を防ぐ為、TelDialogというアプリを入れました。
【呼出音・音楽】
オッケー
【バッテリー】
WEB閲覧、たまに動画で問題なし。iBtteryを入れる予定。
【総評】
他社から乗り換え+mamorino3新規契約でかなりお安く購入。
不具合も特に無く良い買い物でしたが、薄めの素材のミネラスウォーターのペットボトルが
鞄の中で穴が開いていたらしく水没・・(防水のバックでチャポチャポ言ってました)
ヘッドフォンを刺していないのに表示されるようになる。
気が付いたら元に戻っていましたが、3日後に画面が上5ミリくらいしか表示されなくなりました。
修理に出して今日で2週間、まだ連絡がありません。
保障は解約しちゃったけれど、電池は水没表示となっておらず。
本体はマーカーの場所不明。いくらかかるかなぁ。
防水だから、たまたま故障しただけで水に浸かったせいではない事を祈ります。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月13日 18:36 [602758-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
以前はCA007を使ってました。
4ヶ月ほど使った感想です。
【デザイン】
美しいデザインです。
ワガママかもしれませんが、指紋が付きにくいボディだと嬉しいです。
【携帯性】
大きい!!
けど、ズボンでもジャケットでもポケットにすっぽり入るので良いと思います。
【ボタン操作】
ガラケーに慣れている自分としては、通話と切断はハードキーがあっても良いと思いました。
フリックした時の画面スクロールは凄く楽しいです。
端末の端っこまでディスプレイになっているので、片手で操作すると、指が画面に当たってしまい、違う動きをする時があります。
【文字変換】
慣れると便利ですね。
atokより標準添付の方が好きです。
けど、希に誤動作するときがあります。
【レスポンス】
非常に快適です。
ネットも速いです。
【メニュー】
ブルブル動く画面がめっちゃ楽しいです♪
ほとんどのことがメイン画面で済む。
左側のメニューは使ったことがありません(笑)
【画面表示】
大画面で表示もクッキリ!
今までガラケーだったので、大画面の便利さは嬉しいです
【通話音質】
聞こえやすくて良いです。
【バッテリー】
毎日充電います。
1日の途中で途切れたのは2回だけ。
ゲームにはまった時でした。
通常の利用では支障が無いです。
【総評】
携帯電話としては圧倒的にガラケーのほうが優秀ですが、
スマホには使う楽しさがあるので、変えて良かったと思っております。
電話料金が高くなったのは不満ですが、それはこの機種の評価とは別なので、五つ星の満足度としました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
