Xperia Z レビュー・評価

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Zの満足度ランキング
レビュー投稿数:515人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.78 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.77 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.92 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

nicotinekidsさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

Xperia HD acroから移行して15ヶ月。
比較対象もacroになりがちです。

【デザイン】
Xperiaっぽいですね良くも悪くも
ただクレードルは縦型のが良かった

【携帯性】
液晶サイズが大きめなので
携帯性を求めちゃいかんでしょうね

【ボタン操作】
acroがPOWERスイッチ極小だったので
それと比べれば何の問題もありません

【文字変換】
入力アプリ使用のため評価なし

【レスポンス】
フリーズ・急なシャットダウンもありません

【画面表示】
明るさ調節、
クイック設定ツールからだと二段階しかありませんが
4〜5段階ぐらい欲しい


【バッテリー】
色々な機能を載せているから仕方ないのかもですが、
とにかく消費がかなり多い。
不要な機能はいくつか止めましたが
あまり変化は見られません。
熱も出します。
acroも熱は出しますがバッテリーはここまでじゃなかった。
(まぁ液晶サイズが違いますが)
スリーブ時は1時間で5%程度で済みますが
稼働時は1分で約2%減ります。
けっこう困ります。
もっと酷い機種の噂も聞きますので
☆1にするのはどうかと思い☆2にしましたが
気持ち的には☆1.5ぐらいにしたいぐらいです。

【総評】
バッテリーはベーシックな部分なので
もう少しがんばって欲しいです。
出先などで気楽に使えるもんじゃない。

比較製品
SONY > Xperia acro HD IS12S au

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tak.takさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

今更感がありますが、半年以上使ってみての感想を。

【デザイン】
買う時の最大の決め手でしたので、これは文句のつけようがないくらいです。
ただ、傷防止のためにケースはつけたいけどつけるとデザインを隠すことになるので、どちらをとるかという問題はありますが (笑)

【携帯性】
ウォークマンZ(Z1060)も持っていてそれよりデカイ(厚さは薄いです)ので心配だったのですが思ってたよりかは困らないです。
ただし、良いわけではありませんけども。

【ボタン操作】
物理ボタンは音量と電源しかないですし音量はほとんど設定画面から変えるので電源ボタンだけしか使っていないですが、押しやすいと思います。

【文字変換】
Google日本語入力を入れようと思ってましたが標準のPOBoxで十分でした。

【レスポンス】
ガラケーからの乗り換えで比較できるのはウォークマンなのでさくさく動くように感じます。

【メニュー】
ドコモのUIではなくXperiaの方にしてありますが、使い勝手は悪く無いです。
ただ、設定の項目で迷子になることがあります。

【画面表示】
キレイです。
ただし、照度を最低にして保護フィルムを貼っているのである程度は仕方ないですが外光の元ではほとんど見えません。
それでも、自分としてはながらスマホの防止と考えてそれに関する対策をするつもりはないです。

【通話音質】
普通に会話が成り立っているので問題ないです。

【呼出音・音楽】
スピーカーの指向性が強く距離として近くにいても向きによって聞こえ方が変わりますが問題ありません。
(ガラケーが左右両方にスピーカーがついていたので感じているのだと思います)

【バッテリー】
自分の普段の使い方であれば3〜4日持ちますので不満はありません。
が、画面点灯状態が続くとガンガン減っていくのでIGZOの液晶が気になったりしています。

一つ気になるのが、再起動するとバッテリー容量の表示が大幅に増えることが多々あることです(25%から60%など)
実用上不都合はありませんが、不思議だと感じています。

【総評】
バッテリーの持ちが不安でガラケーから離れられませんでしたが使い方と設定を考えれば支障ないレベルです。

初めてのスマホを買うにあたってカタログ値はどれを買っても比較対象のない自分には違いがわからないであろう差でしかなかったので、見た目優先でこれにしました。


飽き症なので見た目で買ってしまったのでしばらく使うと後悔するかも?とも最初は考えましたが性能的に満足ですし、今でも見た目が好きなままです。
なので、この機種の製造が中止になり故障代替品がなくなる可能性を考えてものすごく丁寧に扱ってます。
とにかく、長く使って行きたいと思える機種です。

比較製品
SONY > NW-Z1060 (R) [32GB レッド]

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意