端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 10:58 [1535183-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
発売された当時は無骨ではあるが、極一般的なデザインであったと思う。エリクソン社との統合を解除しおしゃれなarcシリーズから一変、機能性重視と云うか偏重となったのも同機からだと思う。
【携帯性】
スマホの大型化が始まったのも、この機種あたりからで良く言えば先見の明があったと云えるが、悪く言えば工夫を放棄したとも言えます。
【レスポンス】
悪くはありませんでしたが、Androidがアップデートされるたびに重くなっていった時期だったので過渡期の機種としては苦しかったと思う。
【画面表示】
有機ELだ、Retinaだと高彩度ディスプレイが出てくる前だったので、当時としては解像度も含め最高峰の一つだったと思う。
【バッテリー】
この機種、なんと5年くらい使いました。最後の一年位は30分も使えば発熱、バッテリー残量0となりましたが、バッテリーが十全の初期は先に書いたarcシリーズと比べて格段の持続時間がありました。
【カメラ】
正真正銘、当時スマホでは最高峰のカメラでした。豊富なモード、画素数、HDR対応と死角のない性能があったと思います。
【総評】
早々にAndroidのメジャーバージョンアップの対象から漏れてしまい、システム的には短命な機種ではありましたが、基本機能に限って言えば最先端の技術が詰め込まれており、とても長く使えました。個人的には最も気に入っていたXperiaです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 01:24 [577332-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
iPhoneに近い板状のデザインになりましたが、ソニーらしいテイストも融合されており、文句の付け所はありません。
強いて言えば、イヤホンを挿す度にキャップの開閉が必要になるため、時期モデルではキャップレス防水を期待します。
【携帯性】
5インチFHD液晶のため面積は広いですが、薄くて軽いので携帯性は悪くないと感じます。
【ボタン操作】
電源キーのデザイン等、各ハードキーの配置は逸品ですが、カメラのシャッターキーが無くなってしまったことが唯一の心残りです。
【文字変換】
POBoxで変換は賢く、プラグインで拡張できるところも良いです。
【レスポンス】
クアッドコアCPU+2GB RAMで驚くほどサクサクです。
また、Xperia GXでは裏で音楽を聞きながら何かをするとRAM不足?でウォークマンアプリが終了してしまうことがしばしばありましたが、Xperia Zでは一度も起きていません。
【メニュー】
スモールアプリ等、初代Xperiaから着実に進化しています。
【画面表示】
FHD解像度だけあり、とても綺麗です。
【通話音質】
全く問題ありません。相手の音声がクリアに聞き取れました。
【呼出音・音楽】
音楽プレイヤーがWALKMANを謳っているだけあり、音質はとても良くClearAudio+を愛用しています。
【バッテリー】
これが一番の驚きです。
GALAXY S III/Xperia GXではLTEを有効にして生活圏で使用していると、みるみる電池残量が減って行きました(ともに8時間程度で100%→約30%)が、Xperia Zでは同じ使い方で倍程度(100%→約60%)持つようになりました。
【総評】
おサイフ/ワンセグ/赤外線/防水・防塵対応の全部入りで、バッテリー持ちも初期のLTE対応モデルから大幅に改善され、さらにはAV機能も充実しているという、これぞXperiaの完成形!と思えるような機種です。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年12月22日 20:46 [1016654-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
最近あたらしいスマホに変え、使ってちょうど4年目になる相棒 Xperia Z を評価したくてここにきました。
【デザイン】
これは最高にかっこいいです。
スマホカバーを付けるのがもったいないくらい。
【携帯性】
買った当時は大きいなと思っていましたが、使ってるうちになれます。
かばんなどに入れていましたが、じゃまだなと思うことはないです。
自分はポケットにも入れてましたが、ちょうどよかったです。
ただ片手操作をすると小指が痛くなったり、寝転がった状態での片手操作は無理でした。
バンカーリングという商品を使うとかなり使いやすくなります。
【ボタン操作】
特に問題はなかったです。
【文字変換】
ときどき変換するときに打ちたい漢字が出てこない時があったけれど、そこまで悪くはなかったです。
【レスポンス】
かくつきもほとんどなく、スムーズでした。
【メニュー】
いままで Apple 商品を使っていたため初めは戸惑いました。
でも、慣れると全然問題ないです。
【画面表示】
びっくりするほど綺麗でした。
最近のスマホはもっと綺麗かもしれないけど、それでも Xperia Z だけ汚いと思うことはないです。
自分には十分すぎるほどです。
【通話音質】
当時はすごくきれいでクリアに聞こえました。
しかし最近のスマホとは相性が良くないのか、昔ほどクリアには聞こえなくなりました。
これはスマホの問題なのか、契約している会社の問題なのかは分からないですけど、それでも不便だと感じるほどではないです。
【呼出音 音楽】
通知音や電話音など十分な音量でした。
最近のスマホでは当たり前の DSEE HX やハイレゾ音源には劣ってしまうかもしれないです。
それでも音楽の音質を自分でカスタマイズできる部分や ClearAudio+ を僕は評価したいです。
【バッテリー】
今回新しいスマホに変えようと思ったのはこれが原因です。
ですが買った当時はそこまでバッテリーの減りが早いとは感じませんでした。
あれから4年も使ってきたのでもう寿命なのかなと思います。
それでも最近までは一日は持つので満足でした。
今ではエクスペリアxzなど新しいタイプのものが出ていますが、そのエクスペリアZシリーズの原点はこのエクスペリアZです。
当時にしてはすごくハイスペックスマホで見た目もかっこよくて、今でも自分には十分すぎるほどです。
ここまで頑張ってくれた Xperia Z に感謝しています。
参考になった31人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月19日 16:37 [1038480-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
おさいふケータイを使いたかったので、日本メーカーのスマホが欲しかった。
スマホには特に求めていないので、安くて、不具合がなければ良い。
たまたま、中古屋で、めっちゃキレイな状態のものが、付属品無しで、
税込み11500円、こりゃいいわw、で購入。
電池を自力で交換するつもりだったが、中古のくせに十分持つぢゃんw
ということで交換は無し、うれしい誤算。
ちょっとネット、Bluetoothで1時間ほど音楽を飛ばしてオーディオ、
メール、これでも、最低1日半以上は持つ。
サイズはもっと小さい方が好みだが、今どきのものと比較すると小さ目。
今どきのスマホからすると大したスペックではないが、さすがに4年前
の最高級機種、材質、作り、カメラ、イヤホンの音(オーディオ)、
今の格安機種等々とは一線を画すデキ。
また、1万くらいで良いものがあれば、是非購入して、予備、サブ、としてもっておきたい。
防水性が良さそうなので、水中撮影用にしようかな?
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月8日 19:52 [975334-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
SO-01Eから買い替えです。
今更ながら評価しようと思います。
今は既に買い換えており、使わなくなっていますが買い換える前の評価をしようと思います(今も覚えていますのでw)。
☆デザイン☆
カッコいいと思います(^^♪
ソニーらしいデザインです(^^)
しかもグッドデザイン賞!!
★携帯性★
SO-01Eよりさすがにデカいですが気にならなかったです。
私にとっては持ちやすいサイズだと思います。
☆ボタン操作☆
デカいからなのか押しやすいです。
★文字変換★
普通だと思います。
☆レスポンス☆
いい方だと思います。
ただ、データをどんどん入れると重くなります笑
★メニュー★
普通です。
docomoの奴ではなくXperiaの方を使っています。
☆画面表示☆
綺麗だと思います。
大きいし、見やすい♪
★通話音質★
聞き取りやすいです。
☆呼出音・音楽☆
さすがソニーですね(*^^*)
★バッテリー★
かなり持つ方かと思います。
一日に1回は必ず充電しますので10%〜20%は残っています。
☆総評☆
全体的によかったです^^
Zシリーズは最高でした。
2年後にSO-03Fへ買い換えました。
詳細はSO-03Fの評価をご覧ください。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月30日 14:55 [948990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
購入から3年数か月
【デザイン】
シンプルで美しい!
未だ見劣りしません。
【携帯性】
5インチ液晶ですからこんなものでしょう。
デザイン優先で良いと思います。
【ボタン操作】
強いて言えばシャッターボタンがほしかったかなぁ・・・・
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
悪くないです。
最新のエクスペリアXと比べても遜色なし。
【メニュー】
こんなものでしょう。
【画面表示】
綺麗です。
必要にして十分。
【通話音質】
あまり通話しませんが・・・・・
こんなものでしょう。
【呼出音・音楽】
まぁまぁでしょう。
そもそも、ヘッドフォンか外部スピーカーで聞きます
【バッテリー】
通常利用で1日半ってとこですかねぇ・・・?
ポケモンGOが配信されたタイミングですが、フルに使って約3時間で10%台まで落ちますね。。
【総評】
SONY党ですのでその辺は考慮してください。
初代エクスペリアからずーーっとエクスペリアです。
これで4台目です。
他に家族内にエクスペリアが2人Z4とXが居ります。
最新モデルはアンドロイドのバージョンやカメラの進化、ハイレゾ対応など・・・・進化はしているでしょう。
まだまだZでもいけます!
デザインが美しい!普通に使えます!!
ドコモを解約し、楽天モバイルSIMで半年ほど運用しております。
通話もデータもバッチリです。
品質低下も感じられません。
アンドロイド4.4.2にアップグレードしました。
外部メモリーも128GB認識(サンディスク)しています。
乗り換えようかとも考えましたが、最新のXはデザインが気に入らない。
もう少し大きいディスプレイの物が良い・・・・など。
替えるなら、Z3かなぁ・・・・・とも。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月28日 12:41 [584841-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Xperiaは、初代Xperia、arc、acro、acroHDに次いでの購入となります。
その後、Z1、Z3と購入し、現在はZ5 premiumを使用しています。
【デザイン】
発売当時、一目惚れしたデザインでした。
【携帯性】
混入当初は、少し大きいと思いましたが、慣れると全く問題ありませんでした。
【文字変換】
不便はありません。
【レスポンス】
最新機種に比べれば劣りますが、当時としては良かったと思います。
今となっては、RAM不足ですね。
【バッテリー】
android、クワッドコア、フルHDディスプレイを考えれば、十分だと思います。
場合によっては、モバイルバッテリーが必要ですね。
内臓バッテリーが小さいので、その分軽いです。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 42件
- 40件
2015年11月12日 12:14 [874483-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までZenfon2を使っていましたが、不具合が多く特にフリーズ、一日に最低2回は勝手に再起動をするし最悪でした、BOOK・OFFでSO-02Eを購入して使っていますけど、2年以上前の機種には思えないくらい快適に使っています、かなりアプリを入れていますけど、特に動作が遅くなるとかモッサリ感などないです、購入して良かったです(^-^)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 09:45 [833198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
スマホデビューはF-10Dでしたが
再起動ループ、発熱によるシャットダウン 等々
普通に使用できなかったので
半年後に我慢できなくなりZ発売直後に白ロムで購入しました
デザイン、レスポンス、他
とても『感動』しました
以来、2年半、後継のZは大変に気になっておりますが
私の場合、後継機の重量が初代Zよりも重いので
買い替えに踏み切れず、今日まで愛用しています
【デザイン】
よいです、シンプルな板
当初はバンパーを使用しておりましたが
この2年は前面と背面に保護シートを張り
デザインを楽しんでいます
画面の発色や機体のカラーを犠牲にしない保護シートを使用
傷がつきやすいので半年に一度張り替えてます
【携帯性】
スーツの内ポケットは大丈夫です
Yシャツの胸ポケットでもまだ良いかな?
ズボンの前後ポケットは出っ張り違和感があります
なるべく鞄に入れるようにしています
当時5インチの機種でこの厚さは良かったです
以降発売の他社含めた5インチスマホでも
厚い機種や無骨な機種があるので
今でも現行機種に引けはとらない
【ボタン操作】
よいです
音量ボタンは押しやすいです
【文字変換】
よいです
仕事用でZより一年後の他機種を使用しておりますが
私はZのほうが使いやすいです
【レスポンス】
当初は抜群に良かったです
OSアップデートしたり
アプリ、音楽、動画、写真など多く入れているので
最近はもたつくこともあります
【メニュー】
ずっとxperia homeを使用しています
かっこ良いし使いやすい
【画面表示】
画質は良いと思います
新幹線での移動時間やバスタイムには100本以上の映画を見ました
【通話音質】
普通に良いと思います
【呼出音・音楽】
呼び出し音は普通に良いです
ウォーキングでbluetoothヘッドフォン(SBH20)を使用し
音楽やポッドキャストを聞いています
後継Zでスピーカーがステレオになったのでちょっとうらやましかったです
【バッテリー】
もともと当時の機種では良かったです
劣化後もOSアプデで多少 良くなりました
google mapでカーナビにしてると3時間くらい持ちます
気温によっても違いますが
夏はエアコンが当たる位置に置くと持ちが良いです
ポッドキャストアプリ(私はBeyondPod)で再生しているのと
walkman(現在はミュージック)で再生しているとでは
walkmanでは抜群にバッテリーがもちます
【カメラ】
きれいに撮影できます
(最近の他機種よりも綺麗に撮れることもあります)
ARエフェクトなど楽しいです
【総評】
性能以上に魅力を感じる名機だと思います
sonyさんにはZを上回る名機を期待しています
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月29日 19:19 [793038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】とても良いと思います。シンプルで高級感があります。これが気に入り購入を決めました。
【携帯性】大きいとは思いますが、現在まで発売されているXperiaの5インチ以上のモデルの中では一番コンパクトです。私は5インチ以下のモデルには興味がないので、Xperiaシリーズの中で一番良いと思っています。
【ボタン操作】電源とボリュームしかありませんが、絶妙な位置にあり操作しやすいです。
【文字変換】特に不満はありません。
【レスポンス】初スマホなので他の物と比較したことはありませんが、特に不満はありません。
【メニュー】アンドロイドは自分でカスタマイズできるし、OSのバージョンアップでも変化するので評価は難しいと思いますが、慣れてしまえばどうと言うことはありません。
【画面表示】綺麗だと思います。節電でバックライトOFF、輝度を半分位に抑えていますが、天気の良い屋外で使用すると見ずらいことがあります。が、私個人ではそのような使用頻度は少ないし、長時間の使用もしないので大した問題ではありません。室内においては問題ありません。
【通話音質】特に問題無く使用してます。
【呼出音・音楽】正直プリセットされているものは、個人的に気に入ったものは少ないですが、これも自分で好きに設定できるので、問題ありません。音質もこんな小さい端末に高音質は求めていないので十分です。
【バッテリー】持ちは良くないと思いますが、自分の使用状況のせいだと割り切っています。使用しなければ、かなり持つと思います。まあそれでは本末転倒ですね。
【総評】ひとつ難点と思うところはイヤホンがキャップレスで無いということくらいでしょうか。デザインと使い勝手は最新機種と比較しても大きく劣っているところは無いと思います。逆に5インチモデル最小(Xperia中)というアドバンテージがあります。まだまだ使い続けたいと思わせる、良い端末です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2015年1月24日 10:07 [791114-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
発売当初にacro HDからの機種変更で購入しました。
OSのバージョンアップはまだ見送っており、購入時の4.1のまま使用しています。
【デザイン】
素晴らしいですね。
余計な物は全て削ぎ落とし、これぞ「シンプル イズ ベスト」って感じです。
ただ、個体差だと思いますが、背面側のエッジ部分の塗装の仕上げが悪く、ザラザラしてます。
前面,サイドは綺麗です。
【携帯性】
当時はこの大きさに購入するか迷いましたが、今は5インチクラスとしてはコンパクトな方になりました。
薄いので、ズボンの前ポケットにも比較的スッと入ります。
acro HDの方が存在感ありました。(笑)
【ボタン操作】
押しやすいですが、電源ボタンと音量ボタンが近い為、もう少し離してくれたら更に良かったと思います。
【文字変換】
デフォルトのPOBoxのまま使ってますが、良いと思います。
【レスポンス】
最新の機種と比べたら明らかに遅いですが、通常使う上では満足です。
【メニュー】
分かりやすくて良いです。
説明書を見た事がありません。(笑)
ただ、他の機種の様に簡易留守電(伝言メモ)やイルミネーションの設定等があれば更に良かったと思います。
【画面表示】
きめ細かく、とても綺麗です。
【通話音質】
acro HDはこもった感じでしたが、こちらはとても良く聞こえます。
途切れた事も一度も無いです。
音量はもう少し大きく出来ると良いかな…
【呼出音・音楽】
基本マナーモードなので、たまにしか使いませんが、さすがソニーですね。
いいと思います。
【バッテリー】
唯一これだけが、不満です。
他の方も仰っている様にスリープ中は全然減らないのですが、ネット閲覧等で使い始めるとかなりのペースで減っていきます。
最近の機種と比べたら、バッテリー容量が小さいので仕方ないとは思いますが、もう少し持ちが良ければ言う事無しでした。
【総評】
2年近く使用して細かい傷等も増えてきましたが、フリーズ,電源落ち,再起動等の不具合も一度も無く、かなり気に入ってます。
まだしばらくは使い続けていこうと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月12日 12:06 [578305-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
落ち着いたシンプルなデザインです。
好みはわかれると思いますが飽きにくいと思います。
【携帯性】
大きいです。画面サイズなりと思います。
もちやすくもないです。(片手使用)
【ボタン操作】
スムーズです。不満ありません。
【文字変換】
不満は少ないですが、文字変換はgoogleのほうが賢いです。
【レスポンス】
全く問題ありません。
【メニュー】
全く問題ありません
【画面表示】
美しいです。GXにも不満ありませんでしたが、更に綺麗です。
ただ、私の使用方法ではhdでも十分のようです。
【通話音質】
電話はガラケー使ってますが、大差無いです。
【呼出音・音楽】
ちゃんと起きれるアラームがなります。
【バッテリー】
GXよりはもちます。ただ、不満です。
デザイン優位の端末なので仕方ないですが
電池屋さんにはさらなる技術開発を望みます。
【総評】
基本性能、画面の美しさは全く問題ありません。
ただし、大きいのでは?と思われた人の殆どは
大きいと感じると思います。
サイズを納得した上で選ばれた方にとってはとても満足度が高いと思います。
端末の問題ではないかもしれませんが、ウェブサイトの入力フォームに文字入力している際に一文字しか入力できないことや、変換ができないことがあります。
日本語入力ソフトやプラウザのせいかもしれませんが、本機を使用し始めて、本不具合にあうようになりました。
追記
4.4.2アップデートがあり、嬉しくて買い戻しました。結果はプリインアプリがすごく邪魔で、かつ、スタミナモードが他のXPERIAとは異なる状況ただったために、香港版仕様で使用しています。
当方使用環境では、動作は軽快そのものです。
電池持ちは二年弱経過の端末のため、元々の烈火もあり、最新型機種よりはもたないです。
とはいえ、最新に近いOS、Z3と同等の重さなど、型落ちになってもなお、現役でいられる端末です。
参考になった11人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 02:11 [770201-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
■11/30 アップデート結果
先ほどアップデートを行った。画面の切替が格段に速くなった。WiFiスピードも速くなったようだ。
----
常時持ち出し現役のスマフォとして使わせてもらってます。用途はwebニュースの受信、メールの送受信です。
一年半使って、これ程満足度の高い機種は他にないと感じています。
あきの来ないデザイン、xperiaというブランド感も心地良いです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月3日 23:21 [766984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ソニーらしさがありとてもいいと思います。
特に電源ボタンのデザインがとてもよく一目惚れして買ってしまった覚えがあります。
【携帯性】
5インチなのであまり携帯性はいいとは思えません
ポケットに入れてもギリギリな感じですかね
【文字変換】
Google 日本語入力を使っているので無評価
【レスポンス】
後何ヶ月かで二年ですが性能は十分です!
【画面表示】
フルHDディスプレイなのでとても綺麗です
これでIPSパネルだったらより良かったと思います。
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
ウォークマンアプリが使いやすくいろいろイコライザなどもあるのでいいと思います
【バッテリー】
正直バッテリーは持ちません
【総評】
間もなく二年を迎える初代Z
発表会を見て一目惚れをしてしまった覚えがあります。
背面ガラス製の高級感、Zシリーズの特徴の電源ボタン
これほどカッコイイ機種は今まで見たことがありませんでした
今やZシリーズも3世代目まで出ている人気機種です
私はこれからもXperiaを使い続けて行きたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
