Xperia Z レビュー・評価

Xperia Z

  • 16GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
SONY Xperia Z 製品画像
  • Xperia Z [Black]
  • Xperia Z [White]
  • Xperia Z [Purple]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia Z のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia Zの満足度ランキング
レビュー投稿数:515人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.81 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.78 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.66 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.77 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.92 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

87820gogoさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
40件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

今までZenfon2を使っていましたが、不具合が多く特にフリーズ、一日に最低2回は勝手に再起動をするし最悪でした、BOOK・OFFでSO-02Eを購入して使っていますけど、2年以上前の機種には思えないくらい快適に使っています、かなりアプリを入れていますけど、特に動作が遅くなるとかモッサリ感などないです、購入して良かったです(^-^)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k2j mtさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

スマホデビューはF-10Dでしたが
再起動ループ、発熱によるシャットダウン 等々
普通に使用できなかったので
半年後に我慢できなくなりZ発売直後に白ロムで購入しました

デザイン、レスポンス、他
とても『感動』しました
以来、2年半、後継のZは大変に気になっておりますが
私の場合、後継機の重量が初代Zよりも重いので
買い替えに踏み切れず、今日まで愛用しています

【デザイン】
 よいです、シンプルな板
 当初はバンパーを使用しておりましたが
 この2年は前面と背面に保護シートを張り
 デザインを楽しんでいます
 画面の発色や機体のカラーを犠牲にしない保護シートを使用
 傷がつきやすいので半年に一度張り替えてます

【携帯性】
 スーツの内ポケットは大丈夫です
 Yシャツの胸ポケットでもまだ良いかな?
 ズボンの前後ポケットは出っ張り違和感があります
 なるべく鞄に入れるようにしています

 当時5インチの機種でこの厚さは良かったです
 以降発売の他社含めた5インチスマホでも
 厚い機種や無骨な機種があるので
 今でも現行機種に引けはとらない

【ボタン操作】
 よいです
 音量ボタンは押しやすいです

【文字変換】
 よいです
 仕事用でZより一年後の他機種を使用しておりますが
 私はZのほうが使いやすいです

【レスポンス】
 当初は抜群に良かったです
 OSアップデートしたり
 アプリ、音楽、動画、写真など多く入れているので
 最近はもたつくこともあります

【メニュー】
 ずっとxperia homeを使用しています
 かっこ良いし使いやすい

【画面表示】
 画質は良いと思います
 新幹線での移動時間やバスタイムには100本以上の映画を見ました

【通話音質】
 普通に良いと思います

【呼出音・音楽】
 呼び出し音は普通に良いです
 ウォーキングでbluetoothヘッドフォン(SBH20)を使用し
 音楽やポッドキャストを聞いています
 後継Zでスピーカーがステレオになったのでちょっとうらやましかったです

【バッテリー】
 もともと当時の機種では良かったです
 劣化後もOSアプデで多少 良くなりました
 google mapでカーナビにしてると3時間くらい持ちます
 気温によっても違いますが
 夏はエアコンが当たる位置に置くと持ちが良いです
 
 ポッドキャストアプリ(私はBeyondPod)で再生しているのと
 walkman(現在はミュージック)で再生しているとでは
 walkmanでは抜群にバッテリーがもちます

【カメラ】
 きれいに撮影できます
 (最近の他機種よりも綺麗に撮れることもあります)
 ARエフェクトなど楽しいです

【総評】

 性能以上に魅力を感じる名機だと思います

 sonyさんにはZを上回る名機を期待しています

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SO-02Eさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
56件
タブレットPC
0件
17件
データ通信端末
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
フラットでシンプル。大人な感じ。

【携帯性】
最初は大きく感じたが、なれました。

【ボタン操作】
アルミの電源ボタンはワンポイントで美しい。

【文字変換】
不便は感じませんでした。

【レスポンス】
いままでの日本メーカーを考えると、すばらしい進歩。

【メニュー】
XPERIAのホームで使ってました。いいと思います。

【画面表示】
十分綺麗です。

【通話音質】
普通かな。とくに困りません。ただ、スピーカーで話すと聞き取りにくい。

【呼出音・音楽】
まあこんなものでしょう。

【バッテリー】
待機時はあまり減りませんが、使うとガンガン減ります。

【総評】
カメラの黒点で交換、起動画面ループと2度交換しました。が、愛着のあるすばらしい物でした。最近はデカイ機種ばかりで、Zくらいがやはりベストなのかなと思ってます。このシリーズの中で一番シンプルなデザインも今となっては良かったなーと。
残念ながら破壊してしまい、Zが無くZ1かZ1f選んでとの事。Z1にしましたが、重いですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひよこ戦士さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
41件
自動車(本体)
0件
28件
バイク(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】とても良いと思います。シンプルで高級感があります。これが気に入り購入を決めました。

【携帯性】大きいとは思いますが、現在まで発売されているXperiaの5インチ以上のモデルの中では一番コンパクトです。私は5インチ以下のモデルには興味がないので、Xperiaシリーズの中で一番良いと思っています。

【ボタン操作】電源とボリュームしかありませんが、絶妙な位置にあり操作しやすいです。

【文字変換】特に不満はありません。

【レスポンス】初スマホなので他の物と比較したことはありませんが、特に不満はありません。

【メニュー】アンドロイドは自分でカスタマイズできるし、OSのバージョンアップでも変化するので評価は難しいと思いますが、慣れてしまえばどうと言うことはありません。

【画面表示】綺麗だと思います。節電でバックライトOFF、輝度を半分位に抑えていますが、天気の良い屋外で使用すると見ずらいことがあります。が、私個人ではそのような使用頻度は少ないし、長時間の使用もしないので大した問題ではありません。室内においては問題ありません。

【通話音質】特に問題無く使用してます。

【呼出音・音楽】正直プリセットされているものは、個人的に気に入ったものは少ないですが、これも自分で好きに設定できるので、問題ありません。音質もこんな小さい端末に高音質は求めていないので十分です。

【バッテリー】持ちは良くないと思いますが、自分の使用状況のせいだと割り切っています。使用しなければ、かなり持つと思います。まあそれでは本末転倒ですね。

【総評】ひとつ難点と思うところはイヤホンがキャップレスで無いということくらいでしょうか。デザインと使い勝手は最新機種と比較しても大きく劣っているところは無いと思います。逆に5インチモデル最小(Xperia中)というアドバンテージがあります。まだまだ使い続けたいと思わせる、良い端末です。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Maverick⌒☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

発売当初にacro HDからの機種変更で購入しました。
OSのバージョンアップはまだ見送っており、購入時の4.1のまま使用しています。

【デザイン】
素晴らしいですね。
余計な物は全て削ぎ落とし、これぞ「シンプル イズ ベスト」って感じです。
ただ、個体差だと思いますが、背面側のエッジ部分の塗装の仕上げが悪く、ザラザラしてます。
前面,サイドは綺麗です。

【携帯性】
当時はこの大きさに購入するか迷いましたが、今は5インチクラスとしてはコンパクトな方になりました。
薄いので、ズボンの前ポケットにも比較的スッと入ります。
acro HDの方が存在感ありました。(笑)

【ボタン操作】
押しやすいですが、電源ボタンと音量ボタンが近い為、もう少し離してくれたら更に良かったと思います。

【文字変換】
デフォルトのPOBoxのまま使ってますが、良いと思います。

【レスポンス】
最新の機種と比べたら明らかに遅いですが、通常使う上では満足です。

【メニュー】
分かりやすくて良いです。
説明書を見た事がありません。(笑)
ただ、他の機種の様に簡易留守電(伝言メモ)やイルミネーションの設定等があれば更に良かったと思います。

【画面表示】
きめ細かく、とても綺麗です。

【通話音質】
acro HDはこもった感じでしたが、こちらはとても良く聞こえます。
途切れた事も一度も無いです。
音量はもう少し大きく出来ると良いかな…

【呼出音・音楽】
基本マナーモードなので、たまにしか使いませんが、さすがソニーですね。
いいと思います。

【バッテリー】
唯一これだけが、不満です。
他の方も仰っている様にスリープ中は全然減らないのですが、ネット閲覧等で使い始めるとかなりのペースで減っていきます。
最近の機種と比べたら、バッテリー容量が小さいので仕方ないとは思いますが、もう少し持ちが良ければ言う事無しでした。

【総評】
2年近く使用して細かい傷等も増えてきましたが、フリーズ,電源落ち,再起動等の不具合も一度も無く、かなり気に入ってます。
まだしばらくは使い続けていこうと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

abyssinian111013さん

  • レビュー投稿数:64件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
78件
レンズ
9件
71件
デジタル一眼カメラ
8件
47件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
落ち着いたシンプルなデザインです。
好みはわかれると思いますが飽きにくいと思います。
【携帯性】
大きいです。画面サイズなりと思います。
もちやすくもないです。(片手使用)
【ボタン操作】
スムーズです。不満ありません。
【文字変換】
不満は少ないですが、文字変換はgoogleのほうが賢いです。
【レスポンス】
全く問題ありません。
【メニュー】
全く問題ありません
【画面表示】
美しいです。GXにも不満ありませんでしたが、更に綺麗です。
ただ、私の使用方法ではhdでも十分のようです。
【通話音質】
電話はガラケー使ってますが、大差無いです。
【呼出音・音楽】
ちゃんと起きれるアラームがなります。
【バッテリー】
GXよりはもちます。ただ、不満です。
デザイン優位の端末なので仕方ないですが
電池屋さんにはさらなる技術開発を望みます。
【総評】
基本性能、画面の美しさは全く問題ありません。
ただし、大きいのでは?と思われた人の殆どは
大きいと感じると思います。
サイズを納得した上で選ばれた方にとってはとても満足度が高いと思います。
端末の問題ではないかもしれませんが、ウェブサイトの入力フォームに文字入力している際に一文字しか入力できないことや、変換ができないことがあります。
日本語入力ソフトやプラウザのせいかもしれませんが、本機を使用し始めて、本不具合にあうようになりました。

追記
4.4.2アップデートがあり、嬉しくて買い戻しました。結果はプリインアプリがすごく邪魔で、かつ、スタミナモードが他のXPERIAとは異なる状況ただったために、香港版仕様で使用しています。
当方使用環境では、動作は軽快そのものです。
電池持ちは二年弱経過の端末のため、元々の烈火もあり、最新型機種よりはもたないです。
とはいえ、最新に近いOS、Z3と同等の重さなど、型落ちになってもなお、現役でいられる端末です。

参考になった11人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆みや☆さん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:261人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
ノートパソコン
3件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

中古で購入し半年でタッチパネル不良。
さわってもいないのに触ったような状態になり、
手に負えない。
本体がゆがんだだけで画面をさわったようになる。
タッチパネルの仕組でこういうことがありうるのか不思議でしょうがない。
ソニーも落ちたもんだなあ...
致命的不良で手に負えない

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mac0100さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:92人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
641件
タブレットPC
2件
188件
SDメモリーカード
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

■11/30 アップデート結果
先ほどアップデートを行った。画面の切替が格段に速くなった。WiFiスピードも速くなったようだ。
----
常時持ち出し現役のスマフォとして使わせてもらってます。用途はwebニュースの受信、メールの送受信です。

一年半使って、これ程満足度の高い機種は他にないと感じています。

あきの来ないデザイン、xperiaというブランド感も心地良いです。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

monokeshiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
90件
スマートフォン
1件
26件
スピードテスト(モバイル)
0件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
 ソニーらしさがありとてもいいと思います。
 特に電源ボタンのデザインがとてもよく一目惚れして買ってしまった覚えがあります。
【携帯性】
 5インチなのであまり携帯性はいいとは思えません
 ポケットに入れてもギリギリな感じですかね

【文字変換】
 Google 日本語入力を使っているので無評価
【レスポンス】
 後何ヶ月かで二年ですが性能は十分です!
【画面表示】
 フルHDディスプレイなのでとても綺麗です
 これでIPSパネルだったらより良かったと思います。
【通話音質】
 普通です
【呼出音・音楽】
 ウォークマンアプリが使いやすくいろいろイコライザなどもあるのでいいと思います
【バッテリー】
 正直バッテリーは持ちません
【総評】
 間もなく二年を迎える初代Z
 発表会を見て一目惚れをしてしまった覚えがあります。
 背面ガラス製の高級感、Zシリーズの特徴の電源ボタン
 これほどカッコイイ機種は今まで見たことがありませんでした
 今やZシリーズも3世代目まで出ている人気機種です
 私はこれからもXperiaを使い続けて行きたいと思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りんくんみいたんさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
3件
0件
エアコン・クーラー
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

バッテリーの持ちがいつも気になります。また,アップデートしてから動作がおそくなりました。ダウングレードしたいくらいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

IME MANさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
au携帯電話
2件
1件
デスクトップパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

 XPERIA Vを購入しようとしていた矢先にZの発表を見てデザイン、スペックに一目惚れし、発売日まで3ヶ月待ってやっと手に入れた経緯があります。いやはやこのスマホは素晴らしい。

【デザイン】
 一枚の板を目指して造られたオムニバスデザインの美しさは初代機にしてすでに完成されています。とにかく美しく、また格好良い佇まいは見るものを飽きさせない魅力があると感じます。実際買ってから一年と半年が経った今でも飽きていません。後ろのXPERIAの文字が主張せずしかし自分はXPERIAなんだという威厳を持ってあるように見えます。
 しかし前面のdocomoロゴは唯一気に入りません。一番上はSONYのロゴがあってしかるべきです。本当ならSONY一つだけのはずの前面に図々しく入ってくるのはとても納得できません。

【携帯性】
 5インチディスプレイ搭載の大きさは片手持ちには少しだけ難しい大きさです。出来なくはないのですが、もし落としたらと思うとアスファルトの地面が広がる街中の道路だと持ちたくないです。ジーパンなどのポケットには普通に入ります。
  また、このスマホはGALAXYとは違って左側に戻るボタンがついていて、右手での片手持ちだと戻るボタンに手が届かず使用が難しいですが、後述のアプリを少しカスタマイズして使うと右側に戻れるボタンが出来ますので自分はそれを使って片手持ちをしています。
 146gの重さは持っていてもキツくないちょうどいい感じです。Z1、Z2などの後継機はこれより重くなっていますので、重さでは優位です。Z3にもほんのちょっとですが勝っています。
 厚さも7.9mmと当時のXPERIAでは唯一8mmを切っていて、なかなか薄いのは評価できます。

【ボタン操作】
タッチパネルの感度はとてもいいです。これの前に使っていたWALKMAN Zがなかなかの酷さだったので安心しました。誤操作はありません。
 オンスクリーンのホームボタンですが、画面を消した時デザインを邪魔するボタンを排除しようとした意図はわかり、その結果として美しく見えるのはとてもいいのですが、せっかくの画面の広さをGALAXYなどと比べて動画や画像を表示している時にしか実感できないのはあまり良くないところだと思います。ホーム画面では透過処理をしたりしていて努力しているのですが他のアプリを使用している時に透明になってくれないのではあまり意味がありません。

【文字変換】
 POBOXはとてもいい変換をしてくれます。また、オンライン辞典に接続できるのは単体で変換できない漢字やネットスラングなどを呼び出せてとても便利です。マッシュルームや表示サイズ変更、デザイン変更に対応してる点もGoodですね。

【レスポンス】
 通常使用には全くストレスなくサクサクと動いてくれます。もっと早くしたいという方は開発者オプションからアニメーションスケールを0.5倍かOFFに設定すれば優雅さをなくす代わりに驚くほどレスポンスが向上します。

【総評】
 発売から2年経とうとしていても色あせることのない魅力をこのスマホは持っていると思います。スペックも現在の安い割に高性能と言われるSIMフリー機種に比べて負けじと劣らずの性能で、通常使用ではストレスなく使えまだまだ戦えることを示しています。2年前に妥協せずに素晴らしいモノを作ってくれたSONYには感謝の念すら感じています。Androidも例外の2回アプデされ4.4になりましたし5.0も海外では来ることが決定していて、SONYの本気を感じます。日本でもあとはdocomoの気分次第といったところですが自分は来ると信じています。一生の宝ものです。


・アニメーション速度を変更する方法
 設定>端末情報>ビルド番号連打>あなたは開発者になりました!の表示
 開発者向けオプション>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール>3つ全てをアニメーションスケール0.5倍 or OFFに変更。

・右側画面端に戻るボタン追加する方法(Android4.1以降限定)
 Smart Task Launcher(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.jskt.launcher&hl=ja)をインストール。
 起動して一般設定>ホットスポット>レイアウト>位置をRightに、スクリーン上端からの余白を15%に変更。>アクション>シングルタップ>機能>Key event>Back(Android4.1〜)を選択。以上の設定で一回押すと戻るボタンの機能が使える。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SHOUKIISさん

  • レビュー投稿数:146件
  • 累計支持数:1900人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
53件
48件
自動車(本体)
32件
5件
デジタル一眼カメラ
16件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示1
バッテリー3
カメラ無評価

パープルが凄くかっこいいので、発売されたときから、

いつか購入したいと思っていました。

ホワイトの透明感も素敵ですね。

塊感のあるデザインもセンスを感じます。



画質は色が薄くて目が疲れやすい。

どう調整しても、落ち着く色にはならない。

小さな頃から写真撮影が趣味ですが、本機の発色は不自然に感じます。

5インチは、コンパクトでとても持ちやすいけど

小さすぎて、画面が見にくいです。



せっかく綺麗なパープルなのに、表面が黒色で本当に残念ですね。



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とりためさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

発売日に購入し、現在はMVNO回線(データSIM)に切り替えて運用しています。


[デザイン]
これに惚れて買ったと言っても過言ではないです。
すっきりとまとまっている所が魅力ですね。

[携帯性]
片手で持ち「続けると」疲れます。ただそれは画面の大きさから
来ているので、重さとしてはこんなものではないでしょうか。

[ボタン操作]
慣れてしまえばどうということはありません。

[文字変換]
ATOKを使用しているので無評価とします。

[レスポンス]
他の方も書かれていますが、文字入力で引っかかることがあります。
ブラウザを使用して落ちることがごくたまにありますね。

[メニュー]
Xperiaメニューで使用しています。OSバージョンが4.4だと更にコンパクトな
まとまりが体感できるかと。

[画面表示]
特に不満はありません。動画再生は臨場感を味わえますね。

[通話音質]
050plusを使用しているので無評価とします。

[呼出音・音楽]
マナーモード常用ですが、目覚ましにはプリインストールのものを使用しています。
爽やかな感じのするものから脈動的なものまで一通りあります。

[バッテリー]
大画面=消費増大という構図は今のところ避けられないのではないでしょうか。
画面輝度を下げたり常駐アプリを落とすなどの前処理は必要だと思います。
純正の急速充電器を持ち歩いていればいざという時でも安心ですよ。

[総評]
処理負荷を掛けると背面カメラ周辺のSoC部がアツアツになります。
先端技術を凝縮したという意気込みは良いのですが、安定利用を
考えると放熱処理にも気を使って欲しかったですね。

個体差があるのかもしれませんが、純正バージョンアップでOSを4.4に
引き上げてから電波感度が実測で良くなくてもバリ4だったり、一時的な動作が
不安定になりました。
現在はツールを使って(非root)純正の4.2に戻して運用しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

QBqbさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
11件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
7件
スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

使い始めて1年半ぐらい経ちました。


【デザイン】
スマートなシンプルな感じがいいですね。
スーツから取り出しても違和感無し。
高級感ありで、自分の求めていたデザインです。


【携帯性】
購入当時は5インチの大きさに戸惑いましたが、もはや馴れました。
今ではこの大きさでないと違和感が。
5インチ以下は小さく感じますね。


【ボタン操作】
電源ボタンのすぐ横に付いている音量操作のボタンが少々プラスチッキーで、ちゃっちく感じます。
毎日使い続けて若干のグラつきが出てきました。


【文字変換】
こちらは外部のキーパッドを使っているので無評価です。
純正のキーパッドでも、サムスン純正に比べれば遥かにマシに思えます。


【レスポンス】
購入当時はサクサクに感じましたが、最近では文字入力にやや遅れが生じ、少しイライラ。
しかし、突然のシャットダウン等は一度も起きたことが無いので、他の機種より優秀だと思います。


【メニュー】
シンプルで良し。


【画面表示】
画像、動画等とても綺麗です。
やはりここが売りではないでしょうか。


【通話音質】
問題なし。


【呼出音・音楽】
自分は音に拘る人間で基本Zで音楽を聴くことはありませんが、悪いと感じた事はないですね。
流石WALKMANを作るメーカーでもあるSONYだなぁと。
最近のスマートフォンは音も良くなりつつあり、嬉しく思います。


【バッテリー】
ゲーム等を全くやらないため、丸一日電池は持ちます。
しかし、暇が多い日はWebを多く使うためバッテリーギリギリな事も多々ありますね。
この大きさで2330mAhは少々キツいかなぁ....。
Z1は3000mAhあるので羨ましさを感じますね.....。


【総評】
バッテリーに関しては仕方がないところがありますよね。
取り外し可能なバッテリーであれば楽なのですが、内蔵バッテリーをやめれば防水は難しくなる.....。
どっちもどっちな感じではあります。
最近では他の機種ともスペック面では大差なく、選ぶのも難しくなりますが、やはりAndroid系の機種ではブランド、デザインで満足出来るのはXperiaかと。
あとはディスプレイの綺麗さは一番だと思いますね。どこぞの尿液晶とは違いますね。
その他は特に不満なところは無く、Zなら2年間使い通せる良い機種だと思いました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

温泉大好きかずさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
21件
デジタル一眼カメラ
2件
14件
デジタルカメラ
1件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価
機種不明
機種不明シュノーケルだったので良いとこ3〜4mくらいですが
 

シュノーケルだったので良いとこ3〜4mくらいですが

 

再レビューです。

もはやZ3の話も出てる昨今ですが、沖縄旅行に行ったときにシュノーケルで海に潜る機会があり、手持ちの防水カメラがSO-02Eしか無かったのでダメ元で使った報告です。

結果は良!
一時間以上潜ったり出たりしてましたが全く問題なし。

しかし、沖縄の海とはいえ、ほぼ水中にも関わらず発熱は異常レベル。

写真は物理シャッターが使えるアプリ+画面ロックなしで撮影

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意