| 発売日 | 2012年11月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 157g |
| バッテリー容量 | 2520mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
よく投稿するカテゴリ
2017年6月18日 03:53 [1037979-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
自宅にwi-fiがあるので、子供用のオモチャとして購入。
ゲームのアプリを入れたり、YouTubeをみたりしている。
特にこの機種には、何も求めていないので...
ただ、長時間の使用は、バッテリーが凄く熱くなるので、そこが不安...
多分、メインのスマホとして使うには、良くないかもです...
あくまでもオモチャ用ですね,...
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年3月8日 05:35 [731141-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
一年使用して
頻繁に落ちる、固まる
手の小さい私には手にしっくりくる点は一番のお気に入りですが
肝心な操作性がダメです
カメラ画質良くない
以下が以前の評価
特にゲームやってると電池の減りが早く、「本体が熱くなったので・ ・」と表示され、LTEもWiFiも停止されることけっこうがある、こうなると何もできず困る
あと画面はキレイだが日差しの下だと若干見にくい
それ以外はデザイン、操作ともに問題ない。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 22:35 [572590-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
一昨日、Arrows ISW11Fから機種変更しました。
ですので比較的な評価になりますm(__)m
[追記]
使用期間が22ヶ月を超えてだんだんと調子が悪くなってきたので再レビュー。
【デザイン】
滑りにくいボディになっており、液晶も指紋が目立ちにくい。
【携帯性】
4.7インチは少々大きいかな?と
端から端への操作で誤動作を起こしてしまうことがごく稀にあるので。
【ボタン操作】
物理キーは違和感がある。
たまに押した感覚がない。
少々押しにくい。
【文字変換】
他の方々のレビューで記述されたようにとにかく遅い。ワンテンポ遅れる。
しかし、ATOKだと早くなるみたいなので、お金に余裕ができたらやってみようと思います。
追記
Simejiやgoogleの文字変換を使用しましたが、やはりどちらもイマイチといった印象で、ATOKは入れませんでした。←この端末の為だけに購入することが、不満でしたので(笑)
【レスポンス】
前の機種がクソ以下だったので感覚がずれているのかもしれませんが早いと思います。
文字入力に関しては前機種並みにクソですが(笑)
追記
最近は、スマホのゲームもどんどん新しいものが出てどれも面白いのですが
この端末だとツムツムや白猫プロジェクトなどのゲームの動きがかなりモッサリとなり
快適にゲームを楽しむ事が出来なくなることがしばしばあります。
またRAM容量をいくらタスクマネージャーなどで空けても
最近のスマホゲームのクオリティーが
この端末のスペックの上をいってしまっているようなのでどうにもならないですね。
熱をもつと更に悪化するので、電源を落として冷却しております。
他には
・雨などの水滴が画面に付いたまま操作しようとすると、とんでもない誤動作が高確率で起こります。
・通信が繋がりにくくなる事象が稀に起きますが、これは再起動することでどうにかできるようです。
・総じて端末の調子が悪い時は、初期化を行うと改善されます。←過去2回ほど行いました。googleアカウントなどのアカウント同期が非常に手間でしたが…(泣)
【メニュー】
特になし
【画面表示】
画面が大きい割には見やすいと思います。
【通話音質】
特になし
【呼出音・音楽】
特になし
【バッテリー】
宣伝は、嘘ではなかったようです。前機種はハイスペックスマートフォンという嘘の宣伝にやられてしまいましたが、今回は違いますね(笑)
余裕で1日持ちますし、省エネ設定をちゃんと設定すれば外出時にモバイルバッテリーなどを持っていく必要もありません。
追記
やはり、ながら充電はバッテリーには良くないようで特にツムツムなどのゲームは
かなりの負荷が掛かるようで充電しながらするとCPUの温度が46度以上になりそれに伴って充電は1%出来るか出来ないかの状態になります。
こうなった場合は、あきらめて端末を冷却してから充電しましょう。
また電池残量が、15%以下になると約5%刻みでバイブとともに警告画面が出てくるのですが
この時のバイブは、端末をサイレントモードにしておいても鳴りやがります。机の上に置いた状態でしかもサイレントモードにしているのにも関わらず、バイブが周期的に発生して机の上を踊る様は非常に不愉快です。
【総評】
文字入力に関しては、お薦めはできませんがそれ以外の性能に関しては申し分ないほどの完成度だと思います。
またスクリーンショット機能も使うことができ、電源ボタンと音量ボタンマイナスを同時に押し続けるとスクリーンショットダウンロードの通知がでます。
この機種以外にもあるそうですが、大体は同じ操作方法らしいので興味のある方はお試しあれ。
(Googleで検索すればすぐわかります。)
追記
使用してから1年以上経過して他の方々のレビューを見ると当たり外れがある機種のようで
私の手にしたものは外れでは無いと思えるのだが
年数が経つにつれて
当たりとも言い難い状態になってしましましたね。
スマホわ高い消耗品だ!と考えを改めるべきなのかなと思いましたね(笑)
長文になり申し訳ない。
ご清聴ありがとうございました。
参考になった14人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2014年11月24日 12:27 [547452-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ここ1ヶ月ぐらいで不具合が頻発するようになり、Z3に機種変しました。といっても二年間愛着をもって使わせていただいたので、再レビューしたいと思います。
ヘビーユーザーではなかったこともあり、最近までまずまず快適に使用できていました。
【よかった点】
・何といっても電池のもち!よかったです。1日は確実にもっていましたが、最後の1ヶ月ぐらいから急に減りが早くなりだして、夕方ぐらいに切れるように。機種変のきっかけとなりました。
・デザイン。白を使用していましたが、すっきりとしたデザインで大好きでした。大きさや薄さもちょうどよかったです。飽きやすい自分ですが、二年飽きずに持てました。
・通話音質。他機種と比べたわけではありませんが、よく電話する方だったので、聞き取りやすく、助かりました。
・アラーム。時刻を音声で知らせてくれます。アプリで探せばあるのかもしれませんが、標準で入っていたアラームがとてもよかったです。「○時です。そろそろ、起きましょう」等。
・バッテリーが取り外せる。予備のバッテリーを持ち歩いていたので、旅行のときなどバッテリーが切れることにビクビクしなくてよかったです。
・ワンセグアンテナが内蔵されている(外付けではない)
【悪かった点】
・カメラ。特に室内はダメでした。何がダメなのかは詳しくないので表現できませんが、同じ時期にでた他機種に比べて劣っていました。ピントがあいにくいといえか…。ただ、外で撮るものに関してはそれほど不満はなかったです。
・Google検索ができない。結構最初の時期からあった症状でした。Google検索に文字を入れると途中でホーム画面に戻ってしまうんです。何回かチャレンジしてやっと成功する、といった具合でしたので、急いでいるときはかなりイラッとしました。
・文字入力時のカーソル飛び。こんなもんなのか…と思っていましたが、機種変して、そうではないことを知りました。
・発熱。最後の1ヶ月くらいから頻発するようになりました。ツムツムなんかすると5分でホカホカでした。
いろいろ便利な機能がついており、初心者の私にとっては使いやすい機種でした。最初の感じがずっと続いていたら、次も京セラで、となったかもしれませんが、やはり使い続けていく中での不安定さは否めず、高い買い物ですし、二年使い続けることを考えて、次は違うメーカーのものにしました。
【以下、二年前、買ったときのレビュー】
SHL 21と迷いに迷いましたが、スマホ3台目にしてまだ扱いにとまどっている自分にとっては、すぐごえなどの機能のあるこちらの機種の方が適していると思いこれに決めました。
【デザイン】スッキリしてて良いです。白がほしかったので、それもSHL 21をあきらめる理由の一つなりました。
【携帯性】やはり大きいですがズボンのポケットに入れる分には問題ありません。重みはありますが薄いのでかさばる感じがありません。
【ボタン操作】右上の電源キーと音量ボタン少し押しづらいです。もう少し下にしてほしかった…。
【文字変換】問題ありません。
【レスポンス】皆さん おっしゃるように文字入力の時にワンテンポ遅れます!これはそこそこストレスです。それ以外はサクサクです!
【メニュー】普通です。
【画面表示】SHL 21には負けますが、綺麗だと感じます。
【通話音質】良いです。
【呼出音・音楽】普段はバイブですし音楽も聞きません。
【バッテリー】素晴らしいです。テザリングしてもあまり減りません。バッテリーを心配しながらスマホを使うことはなくなりました。1日は余裕で持ちます。
【総評】京セラさんの機種は使ったことがなかったので、正直不安でしたが、満足しています!文字入力のもたつきだけが、惜しい…。私はホットモックで
承知の上ではありましたが、これが最後までSHL 21と迷った点です。とはいえ、不具合もまったくなく良い機種だと思いました。スマホ成熟期なのでしょうか。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年9月10日 08:29 [753572-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ピンクを買いました。
可愛くてとても気に入っています。
【携帯性】
ちょっと大きかったかな、と思っています。
でも今のスマホは画面が大きいのが多いので他もこんな感じなのかな?
画面の上の方が届きにくく、女性には不便かもしれません。
ポケットに入れるにはちょっと大きいです。
【ボタン操作】
防水なのに少しでも画面が濡れるとそこが反応して画面が大変なことになります。
勝手にアプリ開いたり、勝手に文字打ってたりします。
普通に使っているときは、誤反応が多いです(特に文字を打っているとき)。
文章をコピーするときに手間取ることもあります。
【文字変換】
「そう来る?」と思うような予測変換が出てきます。
普通に変換してくれればいいのに……。
メールを打っているとき、記号から絵文字に切り替えるときが遅いです。
【レスポンス】
良いと思います。スマホ初めてなので何とも言えませんが。
【メニュー】
スマホ初心者にも分かりやすいと思います。
最近使ったアプリがすぐに出せるのは気に入っています。
【画面表示】
綺麗です。
上からメニューを引っ張ってきてすぐに画面照明を明るくすることが出来るので(どのスマホでも出来るのでしょうか?)外の明るいところでも見やすいです。
【通話音質】
結構良いと思います。
相手の声もよく聞こえるし、自分の声も相手によく聞こえるみたいです。
【呼出音・音楽】
音質には問題ありません。綺麗に聞こえます。
時々メールの着信音が1曲連動にしているのに途中で切れたりするときがあるのは、スマホをいじっていたからでしょうか?
【バッテリー】
普通に使うだけなら長持ちします。
ゲームや動画をしばらく開いていると消耗は早いですが。
付属の充電器の充電が早いので便利です。
【総評】
docomoのガラケーからどうしてもスマホが欲しくてDIGNO Sに乗り替えましたが、文字を打つときの誤反応やTwitterをしてるときの誤ふぁぼ・誤フォローが多く、1年半経った今ではガラケーが恋しいです。
また、皆さんも言っている通り、再起動が多いです。アプリを開いているといきなり画面が真っ黒になり、勝手に再起動します。これ、原因よく分からないんですね……。
しかも、勝手に再起動してくれるならまだマシで、アプリを開いているといきなり画面が固まって、画面がどこを押しても一切反応せず、電源ボタンを押しても無反応なのでふたをはずして電池パックを抜かなくてはならないのが面倒です。それが1~2日に1回は起こります。
ガラケーに戻そうかなと考えていますが、電池の持ちが違うので今さら戻れないかなぁと思っています。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月13日 13:00 [594322-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
いたって普通です。スマートですので、男性でも女性でも持っていて違和感はないでしょう。
【携帯性】
4.7インチの割には横幅が狭いのでわりと良い。
【ボタン操作】
押しやすい電源ボタンであるが、ストラップの穴と上下に付いていればもっとよかったが…
ホームボタン等は画面下に固定されているので、画面がそれだけ狭くなっているが、反応はよい。
カメラのシャッターボタンがないので、画面をさわらなくてはならず、これは使いにくい。
【文字変換】
使いやすそうで良かったが、すぐ慣れているATOKに変えました。ATOKに慣れてなければ変えることもなさそうだ。
【レスポンス】
ほぼ同じ性能のはずだが、以前使っていた、アクオスセリエ16SHよりも反応が良い。セリエ16SHよりも待ち受け状態で熱を持たないようなので、これは勝手な想像だが、バッテリの持ちを良くするために裏で動くアプリをうまく制御して、メモリに余裕を持たせているような気がする。
【メニュー】
標準の状態でOKである。他に変える必要性をまったく感じない。
【画面表示】
最近の機種では普通だろう。セリエ16SHと比べても差を感じない。色味は薄めだが綺麗である。
日光下では若干見にくいかな。
【通話音質】
悪くない。耳に当てなくても良いので聞き取りやすい。相手にどう聞こえているかはわかりませんが…
【呼出音・音楽】
音はかなり大きくなる方です。音質は気にしないのでわかりません。
【バッテリー】
かなり持ちます。セリエ16SHだと夕方には残量がほぼ0になっていたのに比べると段違いで、50%〜70%は残っています。さすがに毎日充電が必要ですが急速充電も出来るので昔のガラケーに近い使い方ができる数少ないスマートホンです。(私が知る限りAUでは現状これだけですが)
【総評】
満足度は非常に高い。最初に使っていたソフトバンクのデザイア(初代)はコンパクトで良かったが、内部メモリが少なくて苦労した。次に昨年夏から使ったセリエ16SHは画面は綺麗だし、内部メモリも多くて良かったがすぐに熱を持ってバッテリが見る見る減るのでさんざんな目にあった。
半年で機種変は辛かったが、使えないのを持っていてももっとしんどいので、「バッテリが持つやつをくれ」とショップで相談してこの機種に変えた。バッテリ関係で心配することはほとんどなくなり、いつもワイシャツの胸ポケットに入れているので、比較的熱を持たないのも良かった。
しかし、欠点もある。カメラである。10回起動させてまともに動くのは1〜2回である。あとはエラーが出てすぐに終了する。auに相談すると交換してくれるとのことだが、交換してもまともに動くとは限らないので、とりあえず様子見である。ガラケーも持っているのでカメラが必要なときはそちらで代用している。いろいろ試すと普通に使えるカメラアプリもあり、標準のカメラアプリが不安定なだけのような気がするので、そのうちアップデートで直るなかと期待している。
たまに勝手に電源が落ちて、再起動がかかることがある。これはまったく原因不明。一週間に1回くらいの割で気がつくが、気がつかない間にもっと再起動がかかっている可能性はある。
<追記>
1〜2日程度、再起動せずに使っていると、動作が重くバッテリーの消耗が驚くほど早くなるときがある。
原因はどうもほとんどのアプリが終了と再起動を繰り返すことにあるようだ。設定>アプリ>実行中で確認した。
サポートに相談しても、なにか原因となる問題のあるアプリがあるのではないかとしか言ってもらえない。いろいろとアプリを消したりしてみたが、原因は特定できず。
結局、ほぼ毎日再起動をすることで回避するしかなくなった。もっとひどくならないことを祈るばかりだ。
早くアップデートが来ればいいのだか…この個体だけの問題なのか?
気に入っているだけに残念でならない。
<追記2>
上記のあと、半年ほど我慢して使っていたが、サポートで個体を変えても改善しなかったし、wifiの掴みが悪くなったり、カメラの不具合が頻発するなどの問題も発生し、いい加減面倒になったので、 SERIE SHL22に機種変した。 SERIE SHL22は快適に使えている。
評価は訂正しています。
参考になった16人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月6日 23:56 [682808-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
プレインストールIMEの日本語変換がいまいちで、ホームアプリが貧弱。
アンドロイドアプリをインストールしていくたびに遅くなっていくので定期的なお掃除が必要。
さらに週一ペースで勝手に再起動してしまう。
でも使い勝手は悪くない。電池も持つほうだし、スタイルもいい。
DIGNOの前に使ってたスマホに比べるとまだマシと思える。
ただ、どうしても許せないのは電話をかける時にコール画面になるまで5秒から10秒ほどかかることがあること。
「お前、他の仕事はいいから、本来の仕事はちゃんとこなせよ」そう言いたくなる。
やっぱりロット不良かなぁ。
今からこの機種を選ぶ人はあまりいないだろうけど、でもお安くなっているのならお買い得かも。
シンプルに使うならそんなに速度低下もないだろうし、丸一日充電しなくても何とか持つのはありがたい。
ということで、総合評価は星3つ ☆⌒(*^∇゜)v
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月27日 20:34 [549683-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
再レビューです。
初代DIGNOからの機種変更しました。
【デザイン】
初代の形は丸みを帯びていましたが、Sは角ができて、上下がアーチ状なので
スタイリッシュに感じます。
【携帯性】
電池容量増加に伴い、大きくなる厚くなることは必然なので、ある程度の携帯性が損なわれることは仕方ないと思います。
しかし、持ってみると自分の手にはしっくりきます。
初代は薄かったので、逆に手に持ったときのしっくり感があまりありませんでした。
重さは慣れると全然気になりません。
【ボタン操作】
物理ボタンが右上にあります。
ボタンがやや小さめなので、
カバーをつけてしまうとかなり押しにくくなります。
位置がもう少し中央側にあるとすごくよかったと思います。
【文字変換】
デフォルトのものは使いづらいときがあるので、
ATOKを使用しています。
【レスポンス】
初代に比べて、非常にサクサクです。
展示されている隣にクアッドコアのスマホがあるとどうしても比べてしまうのですが、
やはりクアッドのほうが速いです。
【メニュー】
初代のときはGOランチャーを使っていましたが、Sで使うとRAMの消費が大きくなってしまったので、
Apexに変更しました。
OS共通の設定操作は2.3よりは見やすくなったと思います。
アラームは音がなる前に時間と日にちを読み上げてくれて、何気にいいです。
あと、クリップボードが標準でついているのは
嬉しかったです。
【画面表示】
TFTだけあって綺麗です。小さい文字も潰れません。
初代は小さい文字が見にくかったので…
初代が有機ELでしたので、黒がはっきりしていました。
【通話音質】
よく聞こえます。デフォルトの音量設定ですと、うるさいくらいです。
ただ、スマートソニックレシーバーの特性なのかわかりませんが、音漏れがします。
【バッテリー】
何も気にせず、メールやネットをして
帰宅頃には残量は半分前後です。
バッテリーを気にしなくなったので、スマホをフルに活用できるようになりました。
【総評】
個人的にはよくできた端末だと思います。
バッテリーを気にしなくなるとここまでストレスフリーになるのかと思いました。
一つ不満をあげるのならカメラです。
私はカメラを撮ることはあまりしないので、
気にしませんが、使う方はよくチェックされた方が
いいと思います。
私のは赤カビが出てしまいました。
使い慣れてからよくフリーズや再起動がおきるようになりました。
原因はわかりませんが、1日に最低一度は起きるので、機種変を検討しました。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月3日 12:23 [636009-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
2013年3月24日に購入しました。前はフィーチャーフォン(俗に言うガラケー)を使用していたため比較レビューは出来ません。
【デザイン】黒を選びましたが、汚れとかがあまり目立たず、画面も液晶画面をふくシートを使えば綺麗になります。無難ですが、長く使える雰囲気があります。
【携帯性】それなりの大きさなので、微妙です。自分はそこまで求めてないので良かったですが。
【ボタン操作】しやすいとは思いませんでした。スクリーンショットを電源ボタン+音量の下の方のボタン同時押しで撮れるのですが、この場合どうも押しづらいです。
【文字変換】ATOK使用のため無評価です。
【レスポンス】最初はまあまあだったのですが、使用しているうちにブラウザの反応が悪くなり、しまいには強制的に落ちることがあるなどやや問題ありです。やがてほかの操作でももっさり感を感じる事が多くなりました。
【メニュー】あまりこだわってないので、普通としか言えません。
【画面表示】フルHDではないですが、普通に使えますよ。むしろフルHDじゃないからこそバッテリーも何とか持つのかなと。ワンセグも若干ブロックノイズとか入ることがあれど電波が入れば普通に見られますね。合格点です。
【通話音質】ソニックレシーバーのおかげか、結構はっきり聞こえます。この点はこの機種の強みに思います。ほかの機種では採用されてるんでしょうか。
【呼出音・音楽】特に高音質ではありませんし、この機種を手にされる方で音にこだわる方はそういらっしゃらないはずです。音量は上げれば普通に大きくなりますので、まあ普通の使い方(ちょっとアラーム使うなど)で不自由はないと思われます。
【バッテリー】最初は2日持つこともありましたが、これはおそらく自分の使い方のせいもあるかも。今では毎日、下手すると1日に2回以上充電しないとダメなこともあります。ちなみに使い方は、「ガールフレンド(仮)」というブラウザゲームをしまくる・・・あとはメール受信ときどき送信、電話も週1使うかなというレベル。自宅ではWi-Fi、外ではLTE(ときどき3Gになっちゃうことも)電車の中や、オフィスから現場に移動中にゲームしまくるとかなり減ってしまいます。2時間ほど半分、通信環境によりそれ以上減っちゃうこともあるのでかなりのヘビーユーザーになると、もしかしたらモバイルバッテリー持参がお勧めになるかもしれません。自分は使ってません。そして数回帰宅時に残量1%、あるいは0なんてこともありました。
【総評】購入時は4点くらいの評価ですが、半年使った現在としては3点に減じます。上記項目にありませんでしたが、カメラが正直使い物になりません。ピンボケしまくりです!しかも起動〜撮影できるまでが遅すぎる・・・。ここまで使えないとは思いませんでしたね。
次に、不具合が段々増えてきてます。ブラウザが突然落ちることはよくあるし、下手すると端末自体いきなり再起動することもあります。また、30分くらい使っただけなのに端末の温度が40度以上になります。充電しながらだと48度とかに達して充電停止とかよくあります。かなり熱いです、今はなんとかなってますがそのうちデータが飛んじゃう心配をしています。また、充電しながら操作するとたまにタップしたところから大きくずれたところが反応することがあり、ゲームするとき誤操作でショック受けることがあります(苦笑)
以上の点から、総評は2.2点くらいです。ただ、急速充電対応のスタンド型アダプター標準付属で加点0.5点(今のスマホって充電に結構時間がかかるらしいですが、DIGNO Sはフィーチャーフォンとほぼ同等レベルで満充電になります)合計2.7点、四捨五入で3点。出来ればこの秋〜冬に出る機種で、Xperia Z1かAQUOS PHONE SERIE SHL23に変えたいです。DIGNO Sはこれらが故障した時の備えとして置いておくことにしたいかな。
長文、失礼しました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月9日 23:10 [618142-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
この前に使っていたのはISW11Kで、とても安定して使えていたので続けて京セラ機種にしたのですが、これまで使えていたアプリが異常終了することが多数・・・androidのバージョンのせいかもしれないけど、やや不満です。
レスポンスや通信速度は劇的に改善したのですが、ちょっと不満です。
バッテリーはISW11Kのとき、MUGENの大バッテリーをつけてたのでそれとの比較です。(バッテリーにも過大に期待してましたが、私の使い方だと一日もたせるのは厳しいかなぁと)
発熱等は許容範囲です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 20:04 [615634-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインはシンプルで良いと思います。
ビジネスシーンで使っていてもカッコいいと思います。
【携帯性】
結構大きい機種なので、携帯性はそんなに良くないと思いますが、今はほかの機種でも大きい機種が多いので標準的でしょうか。
【ボタン操作】
すぐ声や、すぐ文字は便利ではありますが、そんなに頻繁には使わないです。自分の場合ですが(笑)
【文字変換】
文字変換に関してはATOKを導入してますので無評価です。
【レスポンス】
この機種を購入する前はINFOBAR A01を使っていたのですが、前機種と比べたら別物ですビックリするくらいのレスポンスの良さです。
【メニュー】
Androidの標準的なメニューだと思います。
【画面表示】
Androidの標準的な画面表示だと思います。
【通話音質】
これは、この機種の売りではないでしょうか。
とても良いです!
相手の声はとても聞きやすく、重宝してます!!
【呼出音・音楽】
他のAndroidの機種と比べて標準的だと思います。
【バッテリー】
これは感動するくらいに良いですよ。
多用しなければ2日は本当に保ちます。
ただ、充電をしているときに本体の熱が上昇し自動的に充電停止になっていたりと多々不具合が多いです。
【総評】
良い機種ではあるのですが、正直不具合が多いです。
他の方も仰っているのですが、突然の再起動(それも頻繁に)、再起動後、ATOKなどの設定や他の設定が初期化されている、充電時、本体の熱暴走の為、充電停止になる(これも頻繁)。タップしても全く反応せず、フリーズ状態になる。それから電源スイッチを何回も押していると再起動ささる(これも頻繁)。
これだけの不具合が頻繁に起きているので、最近はこの機種が嫌いになってきました。
初めは気に入って使っていたし、電池の保ちも良いし、通話性能も満足してはいるのですが、頻繁な不具合によるストレスが今では勝っている状態です。
個体差かもしれませんし、故障かもしれません。
後日、auショップに相談してみようと思いますが、この機種を検討している方は少し考えた方が良いかもしれません。…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月5日 22:27 [577991-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
ガラケーから機種変更で乗り換えました。
気になったところだけレビューします。
【文字変換】
色々な方法で試してみましたが、少し反応が自分にとっては遅い
【メニュー画面】
最初から入っているアプリですが、不要なものが多い
【通話音質】
スマートソニックレシーバーってなんなんでしょうか?
相手の声が耳にあてなくても、そのまんま聞こえてしまいます。
会話が周りにまる聞こえです。不良品でしょうか?
会話内容が聞こえないようにしたいというのが一番気になったので
これにしたんですけど・・・
初めてのスマホですが、ガラケーのほうが着信音も個別設定できますし
スマホは色々調べてみないとわからないことが多いので、
普段電話やメールしかしない人はガラケーのほうがストレスないかもしれません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月4日 05:13 [577595-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
電池の持ちは最高です。
使用しても某F社の端末より熱も持ちませんし。
でも通話品質にバラツキがあります。
それとカメラがダメダメ。
実は、3ヶ月半で延べ3台も使う羽目になったんです。
携帯のカメラあまり使わないほうだったんですが、この端末にしてから使用頻度が上がったんです。
最初は『眠い画質だな』と思ってたんですが、たまたまショップのデモ機と撮り比べしたら、ピンぼけ出まくり立ったことが判明。
で、お客様サービスセンターへTELしたら即ショップで端末交換と相成りました。
でも、その端末が動作不安定。
胸ポケットへ入れていたら、着信履歴にある先へTELしてたり、使えてたアプリが使えなくなったり。
修理に出したら基盤交換で戻ってきたけど、またピンぼけになって戻ってくる始末。
電池の持ちがよかったんで気に入ってたんですが、品質に不安を覚えたので、機種変更と相成りました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月18日 18:50 [556433-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
デザインが好みで興味を持ち、バッテリーが売りとのことで購入しました。ちなみに、docomonoのSH-02Eとの二台持ちです。
バッテリーのもちは良いですが、期待ほどではありませんでした。SH-02Eや身内が持ってるiPhone5の方が上のような気がします。
レスポンスやブラウジングなどの挙動は、この秋冬のモデルとしては平凡な印象です。悪くは無いですが、小さくまとまった地味な機種だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス












