端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月2日発売
- 4.8インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2019年7月3日 06:00 [1239991-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
|
Galaxyシリーズの中では唯一変わったデザインで色も落ち着く。(^-^) |
メニュー画面では共通で、ダブルウィンドウも使えるから収納が楽になった。 |
(4.0)今まで触った同時期スマホの中では使いやすかった、1番の好スコア。 |
(4.1)かなり落とされてしまった感じを受けたのだが、問題なく使えるほどに。 |
(格安SIMを借りての)スピードテストでは、問題なく使える速さだった。 |
夜景を撮ってみたものの、さほど上手く撮れてなかった。 |
2018.11/25にGEOモバイルで購入
今まで"予備機"として買ったスマホが何台か壊してしまったので、この機種を買った感じ。
Galaxyスマホを触って、もう5台目(持って3台目)になるので…コレクション感覚みたいに。
◇4.1に更新後のレビューも合わせて、ご覧あれ。
【デザイン】
SUと比べて、スマートになった印象で持ちやすかった。
しかも、黒に近い青(紫?)は落ち着いた感じでこれも良い。
【携帯性】
6年前の機種なので、丁度いい大きさの画面と持ちやすい印象。
今ごろは(無理のある)"大型化"が当たり前なのだが、このサイズは逆にありがたいこと。
【レスポンス】
去年買ったSUと比べて、相変わらず応えるほどの早さ。
ネット・SNSをメインで使うなら、問題ない。
省電力モードになっちゃうと、普段のと比べてパフォーマンスが落ちてしまうのでオススメしない。
◇機能性は上がったものの、まれにレスポンスが若干悪くなった。
【画面表示】
5インチ未満のHDディスプレイとしては、普通にキレイで見やすい。
Galaxy特有の有機ELだから、色がしっかりしている。
【バッテリー】
SUと比べて、電池の持ちが良かった印象。
だが、1日使えばギリギリな感じ。
だが、4.1になってからは電池の持ちが悪くなってきたが…ほとんど大きな影響はなし。
[4.0] テザリング元はSCV33で、先はSHV42
○1日目☆・Wi-Fi通信・有線イヤホン接続:100→86→75→38%
○の2日目☆・Bluetooth通信&イヤホン接続:100→78(-2)→62(-1)→29%
○3日目・省電力モード設定で、有線イヤホン接続:100→82→68→41%
○4日目☆・Wi-Fiテザリング:100→86→76→31%
[4.1] テザリング元はSHV42
○1日目・Wi-Fiテザリング(省電力ON)☆:100→88(-2)→79(-2)→43%
○2日目☆・有線イヤホン接続:100→78→66→22%
●3日目☆・Wi-Fi通信・有線イヤホン接続:100→64(+2)→48(-2)→0%
●4日目☆・Bluetooth通信&イヤホン接続:100→73→14(+9)→0%
☆この日は寄り道しながら利用
●GPS対応アプリ(駅奪取、ステーションメモリー)を使って利用
【カメラ】
普通に撮れるのだが、6年前の機種なので…夜景では光が目立ったり、ピントが合わなかったりがよくある。
【総評】
本当はUQ mobileのお試しがあるのを機に買ってきたので、その後はradiko専用で使うことにする。
この時期で同時期に発売された
・Optimus G LGL21
・ARROWS ef FJL21
・HTC J Butterfly HTL21
・AQUOS PHONE SERIE SHL21
・INFOBAR A02
を触ったことがあるのだが、この機種は上のものより使いやすい印象だった。
同時期に出たスマホも触りたいものもあるので、レビューに書ければと思って楽しみにしているところ。
- 比較製品
- HTC > HTC J butterfly HTL21 au [レッド]
- FCNT > ARROWS ef FJL21 au [ソフトブルー]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月30日 12:33 [668912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】iphoneなどと違って、プラスチックのデザインがちゃっちいと思います。もう少し組み合わせたデザインを考えてほしいですね。
【携帯性】iphoneより若干重たいですが、画面が大きいので、気にしません。
【ボタン操作】ボタンは押しやすいです。iphoneと変わりません。
【文字変換】標準のはダメですね。今はGoogle日本語入力を使用しているので、問題ありません。
【レスポンス】最新のトレンドからは少し外れたデュアルコアCPUですが、全然問題ありません。普通にサクサクです。フリーズも滅多にしません。
【メニュー】普通に使いやすいですし、わかりやすいです。ホーム画面モードが切り替えできるのは、初心者にとってとっても優しい機能だと思います。
【画面表示】有機ELで、焼き付き問題などが気になりますが、表示はきれいで、くっきりしています。ちょっとピクセルが目立ちますが・・・ あとは、個性の問題ですかね。有機ELに対しての。きついと感じる人はとことんきついと思います。
【通話音質】つながりも速いですし、雑音もほとんどありません。満足です。
【呼出音・音楽】防水ではないので、大きい音が出ます。着信の際も気づかなかったことは殆どありません。
【バッテリー】s2 wimaxと比べると、比較的持ちます。ただ、最新機種には手は届きません。iphoneと比べても、多少ヘリが速いと思います。(iphone5との比較)一日一回の充電は必須です。
【総評】バランスの取れた優秀な機種だと思います。最新機種と比べると、劣るところもありますが、普通にサクサク使えますし、画面も比較的きれいだと思います。ただ、やはりiphoneにはあと一歩届きませんね・・・
しかし、問題はないので、評価5とさせていただきます。
- 比較製品
- Apple > iPhone 5 32GB au
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
