HTC J butterfly HTL21 レビュー・評価

HTC J butterfly HTL21

  • 16GB
<
>
HTC HTC J butterfly HTL21 製品画像
  • HTC J butterfly HTL21 [レッド]
  • HTC J butterfly HTL21 [ホワイト]
  • HTC J butterfly HTL21 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC J butterfly HTL21 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングHTC HTC J butterfly HTL21の満足度ランキング
レビュー投稿数:357人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.74 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.16 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.74 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.89 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.01 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.69 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTL21のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

やそーさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
洗練されていてイイデザインだと思います。
本体色ブラックだと側面などの赤の差し色が個人的に好きです。
【携帯性】
5インチなので発売当時としては大きめですが背面もラウンドしていて携帯性や持ちやすさが良かったです。
【画面表示】
フルHDでまだ
【バッテリー】
そこまでバッテリー持ちは良くない為、モバイルバッテリー必須です。
【総評】
はじめてのAndroidスマホだったので思い入れの深い機種です。
デザインは今でも好きで最近はHTC製品が新情報が少ないので応援しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SOURIREさん

  • レビュー投稿数:270件
  • 累計支持数:715人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
98件
イヤホン・ヘッドホン
16件
6件
充電池・充電器
18件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
別機種赤く映り過ぎているが実際は落ち着いた赤。
別機種前機種についていたビーツの付属イヤホンと組むといい感じ。
別機種電池膨張等は結局無かった。

赤く映り過ぎているが実際は落ち着いた赤。

前機種についていたビーツの付属イヤホンと組むといい感じ。

電池膨張等は結局無かった。

【デザイン】
薄い、背面だけ両サイドが湾曲していてこれ以上ない程持ちやすかった。
【携帯性】
持ちやすくて良い。ツルツルしているためカバーか何かないと滑り落ちる。
【レスポンス】
当時では断トツのハイエンドでヌルサク。特に電話を掛けるのは令和のスマホより速いくらいだろう。左にスワイプし、履歴に触れた瞬間コールしてしてまう程の速さで誤作動を疑うレベルの。職場で相談されて1回本当に掛けますか?というアナウンスの入るアプリ入れてワンクッション置く対策をとるくらいの速さだった。
【画面表示】
super LCD3 FHD。詳細は不明だが、ゴリラガラスが採用されており、とにかく綺麗だった。発売当時、他機種より綺麗だった。
【バッテリー】
段々、劣化していくものの6年(外使用4年、内使用2年)は十分に使えた。
【カメラ】
当時としては内外ともに良い方。
【総評】
自分がスマホデビューした端末、同時に4Gデビュー。SIMって何状態?だった。
なお、駆け出しの乃木坂46が宣伝担当。キャッチコピーはひとめぼれの予感。だったような?もう、当時のメンツは卒業したんだっけ?
確かにこの赤と画面の綺麗さ、ヌルっと動く操作性は入手当時一目惚れといってもいいくらいだった。ビーツオーディオが搭載されていてどんなイヤホンでも差すと自動的にビーツアイコンが出てビーツサウンドで鳴らしてくれた。この前の機種についてきたモンスタービーツのイヤホンを差すとビーツの2段重ねになりサウンドは一時、重低音の頂点でwalkman超えしていたかもしれない。
(まだ、beatsは世間に浸透しておらず、ブーム前。)
インジケーターの点灯が小さすぎて全く通知が判らないレベルだったが、しょっちゅう触りたくなるスマホだったので通知を長時間見逃すことはなかった。あとsimが外れやすく、外れた瞬間シャットダウンする。simをトレイに貼り付けて固定してた。
令和のスマホに搭載して欲しいHTL21の機能として差すだけビーツオーディオと水準器。この機種には水準器?がついていて自分の手の傾き具合を記憶させることが出来た。
抜群にいいスマホだったことは間違いない。確か当時のガジェット紹介本でも1位だった気がする。
置くタイプの充電器は人気で手に入らなかった。専門過ぎて手が出なかったがカスタムROMなんかもあって終売後も人気だった。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

爆熱って言うなっさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
5件
4件
スマートフォン
3件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
背面が丸くていい
【携帯性】
割と薄く感じられる
【ボタン操作】
画面外にタッチキーがあるので画面が広く使える
【文字変換】
標準IMEは床っていないので無評価
【レスポンス】
まずまず。遅くはない。
【メニュー】
SenseUIキラン
【画面表示】
美しい画面。高品質。
【通話音質】
よい
【呼出音・音楽】
Beats時代のHTC
【バッテリー】
あんまり持たない気がする
【総評】
大変よい。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mechanicalhivelivesさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
48件
マザーボード
1件
33件
スマートフォン
2件
26件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

中古で購入。
バッテリーがヘタっていたが、バッテリーを無理やり互換品に交換しました。(メーカーのサポートを受けられなくなる)
交換後は問題なく動作しています。
現在は、Wi-Fiでの運用をしています。
UQ MobileのSIMで再利用も可能の様なので、試してみるのも面白いかも。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KUMA&CAFEさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:690人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
16件
649件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
134件
スマートフォン
14件
116件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

発売当初は5インチフルHDというだけでインパクトがありました。スマホで1920×1080解像度とは・・・と感動したものです。

現在は大画面繋がりで6.44インチのXPERIA Z Ultraを3年近く愛用中です。


私はカバーを付けていたため、まだ綺麗な状態を保てていますが、HTL21を使用していた友人は皆、画面を割ってしまい、修理または買い換えている方が多かったです。今では誰も使っていません・・・



HTL21の液晶画面の美しさとカメラの精細さはスマホの中では上々で、最新機種には劣っていないと思います。動作レスポンスは購入当初からやや重かった為、現在はメインとして使えないと思いますが、サブ機としては戦力になります。


ただ、一点、気になることがあります。バッテリーの劣化なのか?充電が完全に放電すると充電器に差しても3分ほど赤ランプが点滅し、充電が開始しません。
購入から1年目でこの症状が出たので故障か!?とあわてましたが、10分ほど充電をすれば電源が入れられるため、安心しました。
ただ、その後、このまま電源が入らなくなるのではないかと不安で、満電時に再起動しながら普段は電源を切らないようにしています。


参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピコ太郎 jrさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
今でも大好きです。
一目惚れしてから、ずっと手に馴染んだままです。
約4年も経つ端末とは思えません。

【携帯性】
デビュー当時はよく【デカっ】とか言われたけど、何のこっちゃなく今ではスタンダードかつ独特の背面が持ちやすさの先進性、先駆けでした。

【レスポンス】
負荷がかからなければ今でも必要充分です。
ただ経年劣化による発熱は、、、

【文字変換】
ATOK使用中 満足!

【メニュー】
HTC自体上手く作り込んでます。

【画面表示】
素人の主観としては今でも充分キレイです。
最近の機種で負けてるものも有ると認識!
ただ端末の個体差は結構あります。
私はこの端末4台経験したので、感じる事ですが許容範囲でした。

【通話音質】
必要充分!ノープロブレム
iPhoneなどと比較してスピーカーも充分満足です。

【バッテリー】
流石にコイツは約4年前の端末ですかね〜
サブ端末であれば活躍出来るかな?

【防水】
キャップはやっぱり壊れやすいです。
これがなければ更に評価出来た。

【おサイフ】
ノープロブレム!お世話になりました。

【総評】
とにかく使い易いですし、満足感が高いです。
デビューしてから最近までのサブ端末として手放せませんでした。2年前からiPhone6がメイン端末ですが、この子が心地よく使用してました。
会社支給のiPhone seや家族所有のXperiaと比較しても私にはhtl21が心地よく、au活用時は破損させ2回交換し、mineo活用に変更してから中古端末に移行し約4年間ありがとう〜

最近発熱がひどいうえ、様々なアプリがセキュリティーアップデートされなくなりやむを得ず引退させますが、玉に電源を入れてニマッと出来るミニタブレット状況で楽しみます。

本当に名機でした。
敬意を込めて、ありがとう〜

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふかひれ7thさん

  • レビュー投稿数:154件
  • 累計支持数:399人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
30件
0件
バイク(本体)
10件
9件
シェーバー
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【携帯性】
ガラケーの折りたたみに比べると大きいですが持ち運べなくはないです
これ以上大きいと持ち運べない
【文字変換】
フリックは使わずトグル入力でしたが問題なく使えました
【レスポンス】
グラフィックにメモリを大分取られているみたいでメモリにそれほど余裕がなかった気がします
【画面表示】
5インチあれば携帯電話としては大きいですね
5インチスマホの出始めの頃でしたが最後まで画面が割れるということはなかったです
【通話音質】
普通かな、特に高音質ではなかった気がします
【呼出音・音楽】
beatsの高音質化機能は良くできてました
今までガラケーとmp3プレイヤーを持ち歩いていたのですがmp3プレイヤーの出番がなくなりました
【バッテリー】
2年経つ前にバタフライ2に変えた原因はこれです
省エネ機能はそれほど優秀ではなさそうです
充電の蓋が取れるお約束もありました
【総評】
不幸な事故で粉々になってしまったS004の代打で買うことになりましたが違和感なく使えました
バッテリーが交換できれば今でも使ってたかもしれないです
ただアンドロイドのアップデートは最初から最後までなかったですね
この後にでたJoneはアップデートがあったのにバラフライだけ取り残されたのは不信感しかありませんでした

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

発明は物欲の母さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
0件
3件
デジタルフォトフレーム
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

キャッチコピー通り「ひとめ惚れ」してしまい、発売翌月にソフトバンクからMNPして手に入れました。
以来3年半、画面の美しさ、機体のデザイン、質感、とても気に入っていました。
裸のままで愛しておりましたので(笑)、途中、液晶が割れてしまいましたが、あんしんサポートにて交換しました。

ほとんど不満もなく使用しておりましたが、やはりセキュリティー上問題のある古いOSを使用し続ける訳にもいかず、とうとうお別れすることになりました。

今でも愛しています。
君のことは忘れないよ。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

garigarisamaさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
4件
ノートパソコン
10件
1件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
画面、背面が湾曲していて5インチあるけど、持ちやすいです。
前面にロゴなどが何もなくてキレイでスッキリしてます。

【携帯性】
普通です。

【ボタン操作】
電源ボタンが上部なのが、若干使いにくいかなと思います。
ボリュームボタンと一緒に横側にあればより使いやすかったかな。

【文字変換】
アプリ入れているので無評価です。

【レスポンス】
全然悪くないです。
iPhoneのようにはいきませんが、他のandroidよりはヌルサクです。

【メニュー】
わかりやすいです。

【画面表示】
めっちゃキレイです。
2016年2月に買ったSHARPの最新機種よりも断然鮮明です。

【通話音質】
この機種で通話したことないので、無評価です。

【呼出音・音楽】
安物のイヤホン使用しても、すごく音質が良いし
スピーカー時も他のスマホよりも良いように聞こえます。

【バッテリー】
普通ですが、4年使用してる今でも普通に使えてます。

【総評】
発売(2012年冬)してすぐに買って、家でも外でもずっと使用していますが
他のどのスマホよりも使いやすいです。

画面、背面が湾曲しているので手が小さい自分でも
非常に持ちやすいし、画面がキレイでロゴなどがなにも無いので良いです。

後に新しいスマホを買い、このスマホはWiFiのみで使用&メディアプレーヤーとして
使用していましたが、この度、MVNO(mineo)でこの機種が使用できると知り
再び魂(SIM)を入れて使用しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

本牧人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
良いです。歴代butterflyの中でも一番だと思います。

【携帯性】
ハードケースを着けていると大きく感じますが、ケースを外すと5インチ画面の割には薄さとコンパクトさを再認識させられます。

【ボタン操作】
良いです。画面の外に操作キーがあって5インチ画面をフルに使えるのも良いです。

【文字変換】
機種変更前のEVO 3D(ISW12HT)時代はATOKを入れていましたが、こちらは標準のままで使っています。良くもないが、さりとて悪くもなく、まあまあと感じます。

【レスポンス】
良いです。今でもサクサク動きます。

【メニュー】
以前のEVO 3Dも含めてHTCのメニューは使い易いですね。

【画面表示】
非常に良いです。EVO 3Dもシャープの液晶でなかなか良かったのですが、こちらはそれ以上でした。周囲にiPhone使い(iPhone5S)が多いのですが、画面密度が高い(441ppi)せいか、butterflyの方がキレイだと感じます。

【通話音質】
この時期のAUの通話音質は全般的に悪いようですが、その中ではまあまあ良い方ではないかと思います。
片耳が耳鳴り持ちで、個人的に受話音量の小さい機種はNGなのですが、butterflyは受話音量が大きくて助かっています。

【呼出音・音楽】
呼び出し音はまあまあ、音楽に関しては片耳が耳鳴り持ちでイヤホンを使わないため無評価とさせて下さい。
ただし、スピーカーからの音は平凡ですね。

【バッテリー】
これも、今となっては弱い部類ですね。5インチ、フルHD画面、クアッドコアCPUで2020mAhしかありませんから、外出の時は予備バッテリー必須ですね。でも、私は「スマホでゲームや動画鑑賞をしない派」なので、意外に持ちます。

【総評】
上記項目以外に、もうひとつの長所はカメラの良さです。
F値が2.0で暗所での撮影には強いです。
もちろん、自然風景などはのっぺりした感じになりますし、白飛びもしやすく、限界はあります。
iPhoneカメラの自然な色合いと比べると劣ります。
でも暗めの場所でも気軽に撮影出来る安心感は心強いです。


2014年1月、店頭からとっくに姿を消していたbutterflyが、なぜか最寄りのAUショップで「数台だけ在庫あり」と表示が出て、飛びつきました。
ちょうど2年経ってレビューを書いています。
2012年12月発売ですから、最初に手に入れた方は4年目に突入しています。
にもかかわらず使い続けている方が多いのがわかります。


最近はパッとしないHTC(露骨な言い方をすれば「落ち目」)ですが、この初代butterflyはHTCが最も元気だった時代の象徴のように感じます。
最新のHTV31は良機種であるにも関わらず、スナドラ爆熱CPUのせいで持てる性能を十分に発揮出来ずにいるようですね。

本来ならばこのbutterflyを、まだまだ使い続けたいところですが、AUの方針なのかAndroidOSは4.1.1のまま放置されています。
機種変更を考えざるを得ません。
後継機種をどうするか悩むところです。


再レビュー……というよりも、このままだと上のレビューが初代butterflyマンセー記事と勘違いされかねない内容ですので、ネガティブな面も追記させていただきます。

とにもかくにも、butterfly最大の弱点は「画面の割れ易さ」です!
私も機種変更して半年後に画面を割りました。

ガラスが縁より盛り上がったデザインの先駆けだと思います。
薄型でスタイリッシュなデザインですが、その代償が「画面の割れ易さ」です。

それまで自称「ノーカバー原理主義者」だった私が「やせ我慢せずにカバーを着けよう派」に転向しました。(笑)
そのくらい衝撃的な割れっぷりでした。

幸い「安心ケータイサポートプラス」に入っていましたので、新品に取替となりました。
この初代butterflyは「安心ケータイサポートプラス」加入が必須項目です。


参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

けい1600さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
82件
タブレットPC
1件
29件
自動車(本体)
0件
17件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

発売月に購入し2年チョイ快適に使えました。
今は息子がマイネオでの使用。勿論、快適に使ってます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドラ五郎さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
9件
スマートフォン
1件
8件
メモリー
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

ヤフオクで中古で白ロムを購入しました。
9000円で落札しました。色はホワイト、箱と取り説、充電ケーブル付きでした。
ほぼ無傷状態だったと記憶しています。
現在、ミネオを挿して使っています。

初めての5インチですが私にはベストだと思いました。
見た目少しでかいですが使い勝手はいいです。慣れればどうってことないです。
女性の手には少し持ちにくいかもしれませんが、そのぶん非常に薄いし軽いしカッコいいです。
背中のアールが最高です。

クワッドコムなので、レスポンスは他機種同様です。
文字入力がもたつくので、グーグル日本語入力を入れました。なんら問題なく使えるように
なりました。

htl22のように紫カメラもなく、普通にカメラ、動画、遊べます。
wifiの掴みが悪いかなと思うことがありますが、特に気にせず使っています。
あと、通話の3Gの掴みもあまり良くないと思います。

ROMが16Gしかないので8GのSDを挿して、写真と動画、ダウンロードデータはすべて直接SDに保存するように
設定し、内蔵容量をセーブしています。アマゾンでsandisk送料無料499円で購入しました。

ご他聞に漏れず、USBの蓋はすぐに毟り取ってしまいました。しょっちゅう充電するのでかえって便利です。
蓋がないので当然防水性能はゼロです。水没したら壊れるのでシムとSDを抜いて廃棄のつもりです。

スピーカーは裏面に申し訳程度についていて、密着の良い面に置くと音が聞こえなくなってしまいます。
そういう時は裏返しに置いて音を出すようにしているので、液晶の保護シールは必須ですね。
私は貼るのが面倒くさくて貼っていないので液晶はキズだらけになってしまいました。
また本体のハードカバーも着けるのが億劫で何も着けずに使っているので全体的にキズがつきやすいです。
でも液晶やボディに小傷がつけばつくほど愛着がわいてきました。
もちろん音質に於いてhtl22や23、htv31には足元にも及びません。それはしょうがないとあきらめています。

今のところ他に魅力的な端末はないし、暫く使い続けるつもりです。
htcの端末はいろいろ指摘をうけることがありますが、何とも言えない魅力があります。
今後機種変する時もたぶんhtcを選ぶような気がします。

くれぐれも落っことさないように注意して、少し長く使い続けたいです。
落っことしたらたぶん液晶が割れるので廃棄のつもりです。
液晶が割れても性能的に問題なく使えたとしても、スワイプした時に指先を切ったら痛いからです。
文字も見えにくくなると思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yusukech04@omameさん

  • レビュー投稿数:117件
  • 累計支持数:384人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
61件
237件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
21件
イヤホン・ヘッドホン
13件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

再生する

製品紹介・使用例
[FHD]普通に録れてますけど、キレイだった。(*^^*)

機種不明夕暮れの霞ヶ関ビルディング
別機種使いやすいのか、もう慣れてしまいました。
機種不明ベンチマークの結果では、代替機の中ではトップの速さ。

夕暮れの霞ヶ関ビルディング

使いやすいのか、もう慣れてしまいました。

ベンチマークの結果では、代替機の中ではトップの速さ。

機種不明スピードテストの結果では、申しない分の速さだった。
機種不明ロック画面はテーマごと変えられます。
機種不明最後に、ステータスバーもスクショ。

スピードテストの結果では、申しない分の速さだった。

ロック画面はテーマごと変えられます。

最後に、ステータスバーもスクショ。

今使っているスマホ(isai FL・LGL24)が去年のクラッシュの影響で一部のWi-Fiの接続不良になってしまい、自宅の無線LANと繋がらなくなってしまったため、すぐに修理し、代替機としてこの機種を使いました。(・_・、)

【デザイン】
スッキリした感じを受けました。(^_^)
今回は赤をお借りしましたが、これを買うとしたら白が欲しかったですね。f(^_^)

【携帯性】
今ではデカいスマホを持って当然の世の中、出した当時は一番大きかったと思います。f(^_^)
でも、デカいスマホを持っているので、持ちやすい感じがします。(^_^)
(LTE対応も含む)代替機スマホの中では一番軽かったです。(*^^*)

【ボタン操作】
今まで借りたLTEスマホ・代替機の中では押しやすかったです。(^_^)

【文字変換】
不満も無く、普通に入力が出来ています。(^_^)

【レスポンス】
Optimus G(LGL21)と肩に並ぶほどの機敏の良さが、2年経っても衰えが全く感じません。(^_^)

【メニュー】
HTC独特の良さが伝わりましたが、どのスマホでも普通っちゃ普通ですね。f(^_^)

【画面表示】
(LTE対応も含む)代替機スマホの中では初めてのFHD液晶なので、細かさや綺麗さは伝わりました。(^_^)

【通話音質】
普通の音質だったので、これだけは割愛。

【呼出音・音楽】
呼出音の大きさは大丈夫でしだが、肝心の音楽はBeats Audioで少しですが、キレイに聴けました。f(^_^)でも、ウォークマンには構わないが

【バッテリー】
このスマホのレビューを拝見して、弱点である電池の悪さが気になりましたが、1日で無くなる程度でした。f(^_^)省電力をONをしたら、残り20%ぐらい
使わないときは電源を落とすようにしているので、何とか大丈夫でした。(^∇^)

【総評】
前回お借りした、Optimus G(LGL21)とARROWS ef(FJL21)と同じ2012年冬モデルの中で一番早かった感じが大きく受けました。(*^^*)
使って、本当に良かったです。ヽ(・∀・)ノ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

go-lowさん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
55件
腕時計
9件
2件
自動車(本体)
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

購入後から1年経過でのレビューです

現行機種にも引けを取らず、画面性能は5インチ FHDで凄く高画質で、ポケットで携帯するにはこのサイズが限界かと思います

5インチですと、やっぱりバッテリー消費が早いとにかく早いですかね

レスポンスは申し分無く快適です
サクサクでネットサーフィンしながらマルチタスクでも動作は軽快です

通話性能、呼び出し音は至って普通かと

音楽プレーヤーはドンシャリ系CLUB系好みにはバッチリです

ビーツオーディオ最高!
ステレオスピーカーならもっと良かった!

カメラは十分綺麗に高画質撮影出来ますが、インカメラはノイズが目立つので5Mぐらいでもう少し明るいレンズだと良いですね

新型はこのbutterflyよりも重たくなってしまったのに、機能向上は中身ばかりでしたので、

次の機種はXperia Z3を考えてます

しかしHTCの作るスマホはとても使い易いUIとチューニングで、今でも大満足です!

バッテリーだけはせめて3000mh近く欲しかったです

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KURO大好きさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:1203人
  • ファン数:26人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
40件
1169件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
7件
520件
ヘッドホンアンプ・DAC
11件
334件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
薄型のアークデザインのフォルムは扱いやすく、表面にロゴもないのでシンプルで
素晴らしいです。

【携帯性】
5インチディスプレイであるのにも関わらず、薄型ボディで携帯性は抜群です。

【ボタン操作】
タッチパネルのレスポンスは抜群です。メニューボタンが画面外に独立している
のも画面が広く使えて便利ですね。

【文字変換】
ATOKを使用していますが、android4.1のバグだそうで、再起動をすると日本語入力が
ディフォルトに戻ってしまうのが難です。

【レスポンス】
Android4.1とSnapdragon S4 PROを採用したスマートフォンは今でもレスポンスが
素晴らしいです。

【メニュー】
HTCユーザーでしたので、大変馴染みのある操作メニューで全く問題ありません。

【画面表示】
画面表示は素晴らしいです。手持ちのスマートフォンの中では、未だに他の追随を
許さない最も優れたディスプレイ表示です。

【通話音質】
通話には利用しないので未評価です。

【呼出音・音楽】
特別に優れているわけではありませんが、不満もありません。

【バッテリー】
バッテリーの持ちは悪いです。1年間使用して頻繁にUSBバッテリーのお世話にも
なりました。
最近では、電池の持ちが体感で分かるほどに悪化してきています。

【総評】
発売当初は、AUの優れたLTE回線、最新のCPU、5インチフルHDディスプレイと、
ライバル機種の一歩も、二歩も先を行く優れた機種であったと思います。
しかしながら、OSアップデートが一度も無かったので、アフターケアの面では
大変残念でした。
1年間使用して今もメイン機種として活躍中で、サブ機としてXperia Z1、iPhone5
を使用していますが、使用頻度は7、8割がこの機種です。
バッテリーの持ちが悪くなって来ましたので、そろそろ新規購入したNexus5との
置き換えを検討中ですが、未だに愛着があって手放せずにいます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

HTC J butterfly HTL21のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

HTC J butterfly HTL21の評価対象製品を選択してください。(全3件)

HTC J butterfly HTL21 au [レッド] レッド

HTC J butterfly HTL21 au [レッド]

HTC J butterfly HTL21 au [レッド]のレビューを書く
HTC J butterfly HTL21 au [ホワイト] ホワイト

HTC J butterfly HTL21 au [ホワイト]

HTC J butterfly HTL21 au [ホワイト]のレビューを書く
HTC J butterfly HTL21 au [ブラック] ブラック

HTC J butterfly HTL21 au [ブラック]

HTC J butterfly HTL21 au [ブラック]のレビューを書く

閉じる