端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:HTC J butterfly HTL21 au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年1月7日 01:29 [562706-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
個人的な感想なので、少々オーバーな表現もある事を前提にご参考まで・・
iPhone5を契約したものの・・・
●文字入力と変換が馬鹿過ぎてイライラする事
●カーソルがまったく思うような場所に移動してくれなくて、入力し終わった後のカット&ペーストなどの編集が出来ず、結局最初から打ち直す羽目になる
●何よりもアンドロイドで普通にLTEを掴む場所でLTEはおろか、3Gでさえ圏外
ビルの中や地下などはまったくダメ。
優れている部分はたくさんありましたが、肝心の通信がこれじゃ使い物にならないので、この機種に変更
【デザイン】
確かに大きいが、やや丸みを帯びた背面により持ちづらさは感じられない。
【携帯性】
最初手に取った時は「デカ!」って思いましたが、非常に薄いのでポケットに入れても、バッグに入れてもさほどガサ張らない所がいい
【ボタン操作】
概ね良好だが、ホームボタンの感度が良すぎて何かやってる時に間違って触ってしまい、ホームに戻ってしまう事がしばしばある。
機械式の方が自分的にはいいと思う。
【文字変換】
ATOKが使えて、しかもATOK Syncで連携可能 これにより普段使ってるパソコンで単語登録してある言葉がリアルタイムで反映される。これだけでも機種変した価値はある。
変換もiPhoneとは比べものにならないほど快適
【レスポンス】
さすがにこの点はiPhoneのスムーズなタッチ感覚には及ばないものの、過去のスマホから比べたら格段に向上している。むしろスクロールのスピードはこちらの方が上
【メニュー】
いままでにスマホを使った事がある人ならば、さほど難しい部分はないと思う。
ただ、直感的に操作できて解りやすいのはiPhoneかも知れない。
【画面表示】
文句ナシ。iPhoneと比べてもまったく遜色ない
【通話音質】
特に問題はない。
【呼出音・音楽】
音質は問題無い。ただやはりi-tuneが素晴らしく使いやすいのと
この機種は、LISMO Portが非対応のためパソコンでバックアップを取ったりアドレス帳を編集したりできないのが不満
(iPhoneは、iCloudで全てバックアップが可能)
是非ファームアップで使えるようにして欲しい。
【バッテリー】
まぁ・・こんなもんでしょ(笑)
自分は車移動が多いので、車載充電ケーブルを購入して、車内で充電しながら走ってます。
【総評】
現在販売されているスマホの中では、群を抜いて素晴らしい機種だと思います。
惜しいのは、やはりアンドロイドもi-tuneのようにパソコンと連携して色々な設定やアプリの管理、写真の編集などができるようになってくれれば理想的かな?と思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月30日 23:57 [560251-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
au歴20年近くで、スマホはIS03→ISW11K(白ロム)からの機種変です。
私は宮城在住なのですが、たまたま12/9は所要で東京にいたので、
12/9に購入できました。
今回は、以下の条件を満たすスマホということでHTL21を購入しました。
・海外メーカー
・コアがOMAPでないこと
・RAM:2GB
・テザリング及びお財布機能付き
私は20年以上システム開発に付随したハード系エンジニアですが、
最近の国内の製品について非常に不満がありました。
とにかく、UIやドライバーの出来が糞過ぎます。
理由としては、ソフトウェアエンジニアの体たらくだと思っています。
口先だけは一人前で、結果を出せない言うだけ番長のポンスケたちばかりが
中小から大手まで相当数占めています。
ただ、そのポンスケたちに反論できないハード屋は、もっと屑なのですが。
だらだら働いている割に結果を出せない日本人より、怠け者の印度人や
中国人の方が優秀だという情けない状況が今の日本の製造業の問題です。
そしてOMAPですが、最近のスマホにOMAPを搭載しなくなった理由については
不明ですが、現行OMAPは不良品のはずです。
私は国内でOMAPを最初に搭載した製品の開発を行っていましたが、
最初のOMAPは欠陥品でした。
詳細については避けますが、その欠陥を現在も引きずっているはずであり、
最初のOMAPは信頼性試験も行っていないものを市場出荷していました。
現在もその可能性が大きいからです。
以上よりHTL21の購入を決断しました。
【デザイン】
カメラやスイッチ、スピーカー等があっても一体感があり、
平べったいようで丸みのあるボディが非常に綺麗です。
auだとボディのプラスチック感が高級感を損ねてしまうのですが、
これは非常に良いデザインだと思います。
【携帯性】
これを大きいという人はスマホ向きではないでしょう。
かなり薄いのでこのぐらい大きくても私には違和感ありません。
ポケットにもすんなり入りますし。
スマホという製品を考えた場合、機能的にこのぐらいのサイズが
ベターだと思います。動画も見易いサイズだと思います。
【ボタン操作】
電源・音量ボタンは、最初ストロークが小さく、硬いので、
あれ?って感じですが、馴れると良好です。
ソフトウェアキーも配列もよく、反応も良く、IS03や初代DIGNOと
比べると誤操作もしづらいです。
【文字変換】
普通に良いですし、学習機能もいいと思います。
【レスポンス】
感動です。やっとストレスなく使えるスマホに出会えたって感じです。
メモリも余裕があるので、サクサク動きます。
スライドもヌルヌルです。
東京でナビウォークも使いましたが、今まで以上に早く正確に使えました。
自分の居場所と地図の位置が一致したのって初めてじゃないかな(笑)
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
iPad3使ってますが、Retina以上ですね。
ただメニューが鮮やかなんだけど、動画だとHD対応のものを再生しても
くすんでるように見えます。ま、ハード系の性能や品質もあるので。
それだけディスプレイが鮮やかということなんでしょうけど。
【通話音質】
クリア過ぎて相手側のノイズも大きく聞こえます。
auショップにて国内モデルのデモ機と比べましたが、アンテナの立ちが
国内モデルよりも悪い気がします。少なくとも3Gよりは良くないです。
使用環境かもしれませんが、こちらでは相手方の声がクリアに聞こえても
相手方にこちらの声が聞こえないということが多々あります。
宮城の田舎在住ですが池袋、上野、新宿でもそうでした。固定電話だと特にです。
auに家での電波改善のお願いしているので、これから検証です。
【呼出音・音楽】
スピーカーの音質が良過ぎて再生側の音質が悪いと逆にノイズが目立ちます。
D/A部からスピーカー含めて下手な音楽プレイヤーよりも良いのでは?
【バッテリー】
IS03と初代DIGNOが悪すぎたので満足です。
待機電力はかなりいいと思います。
ネットやナビウォークでの消費電力はまずまずです。
少々使うぐらいでは、一日で残量25%ぐらいです。
さすがに連続でのゲームや動画再生での消費電力はかなり悪いです。
モバブーPES-8800を持っていますが、遠出用に一台分の容量のモバブーを
新たに買おうと思ってます。
【総評】
LTEのスピードには感動しました。Wi-Fi以上にストレスなく使えました。
一部、池袋のビルの地下では3G、上野の雑居ビルでは1xとなった以外は、
ほとんどつながりました。新幹線でも東京ー仙台間で問題ありません。
ホーム画面にショートカットを作成する場合、iPadのようにフォルダが
作成できるようになったのは良かったです。
全体的に非常に満足してますが、ちょっと残念なところが。
まず、東京でも使えませんでしたが、宮城の田舎ではワンセグがつながりづらく、
IS03と初代DIGNOでは良好だったのにHTL21では、家で受信できません。
auショップでHTL21のデモ機を確認しましたが、同様でした。
2012冬モデルのDIGNO_SとAQUOSのデモ機を確認しましたが問題ないようです。
受信感度が弱いのかアンテナの指向性が悪いのかわかりませんが、
ワンセグは使えません。
あと以前使用していたmicroSDHCをHTL21でも使用したのですが、
保存していたmp3及びmp4ファイル、画像ファイル(絵文字含む)等の一部が
HTL21のプリインストールアプリでは認識できませんでした。
初代DIGNOで設定していた着信音もHTL21では認識しませんでした。
GooglePlayからインストールしたアプリであれば、認識します。
原因はauに問い合せながら現在調査中です。
それとmicroSDHCにアプリを保存できなくなった
(一部のアプリは自動で保存されているようですが)のが残念です。
それ以外は現状、最高のスマホではないでしょうか?
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2012年12月27日 16:24 [559124-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ネットなどのマルチメディア機としての性能は非常に満足ですが、気になるところがあります。
まず、音量調節のボタンで着信音量を変えないようにする事が出来ない点です。マナーモードに設定していても誤って音量ボタンを押してしまうと、マナーモードが解除される上に音量確認の音が出てしまいます。これは画面消灯時以外は常にアクティブのようで、ロック画面でも反応します。音を出してはいけない環境下で使用する事がある方は一度実機で確認したほうがいいです。
また、前面背面についてる通知LEDがあまり見やすくなく、これはブラックのモデルに限定されるのかもしれませんが、特に背面は正面から見ないと認識出来ないです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 00:30 [558421-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
IS06からの機種変です。
【デザイン】
シンプルでいい感じですね。カバー次第で映えます。
【携帯性】
軽い。しかし大きい分格納する場所を少し選びます。
【ボタン操作】
比較的反応はいい感じですね。少しスクロールする際は詰まる感じがします。
【文字変換】
simejiを使用しているため未評価
【レスポンス】
さくさく。少なくともフリーズは起きていないし、
ビューアー系の処理待ちが全然ありません。
【メニュー】
アプリを入れればいい話ですが、
設定関係のところに行くのが一手間掛かります。
【画面表示】
綺麗。カメラの撮影範囲も大きく写りますね。
但し、自動でピントを合わせるので長押ししてピントを合わせる機種を使っていた人は、
その癖で長押しすると連続撮影してしまうので戸惑うと思います。
【通話音質】
未評価
【呼出音・音楽】
音質はいいと思います。但し、イヤフォンの有無の音量設定が別々なのが、
最初のうちは戸惑うと思います。
【バッテリー】
待機バッテリー消費量は低めだと思います。
8時に出て20時に戻るまでに30分〜1時間ぐらい総合して操作しましたが、
16%前後しか減りませんでした。
ただ、ワンセグが受信できないなどで、
試行回数が多かったりすると割とガリガリ削られる気がします。
モバイルブースターが一台あれば気にしなくていいレベルではあると思いますね。
【総評】
表示範囲の広さから、スマホで漫画を見る人や電子文庫で小説などを読む人には、
文字がくっきりと見えて見やすいと思います。
地区によって違うとは思いますが、ワンセグが見れないのが少し残念。
AUショップのホットモックでも受信できていなかったのでエリア関係でしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月24日 12:05 [558131-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
早速ケーキを撮りました。 |
いろんな撮り方が出来てイイですね。 |
なかなか綺麗ですよね、 |
こんなのもあります。 |
セピア |
ブルー |
【デザイン】
薄くてお洒落ですね。
【携帯性】
画面がデカいのでしょうがないですが、やはりデカくてポケットに入れるといっぱいいっぱいです。
【ボタン操作】
嫁がIS03を使っていた頃から触っておりましたが、ボタン操作の誤作動が殆どなくなり快適です。
【文字変換】
ATOKではなく元からのをそのまま使用していますが、特に問題ないです。
【レスポンス】
これもIS03と比較なので尚更ですが、サクサクで早いですね。但し、自分の住んでるところではLTEが入るとこと入らないとこがあるのですが、それでも早いですね。春先の完全LTE化が楽しみです。
【メニュー】
初めてのスマホなので戸惑いもありますが、慣れれば使い易そうですね。
【画面表示】
嫁のSHL21と同等かそれ以上の綺麗さです。
【通話音質】
特に聞こえにくいこともなく、相手も普通に聞こえているようで電話としてもまずまずです。
【呼出音・音楽】
もう少し音質が良いと尚ヨシですが、まずまずですね。
【バッテリー】
これは初めてのスマホで嬉しくて頻繁に触っていたのもありますが、節電アプリをダウンロードしても、減りが早いですね。朝フル充電で昼には30%程度になっちゃいます。バッテリーが内蔵タイプでスペアと交換出来ないのが不安ですね。減りが早くなったら本体を修理に出しての交換しか出来ないのが悩みのタネです。auショップで購入した急速充電器はほんと早く重宝してます。但し、バッテリーの劣化まで早くなったりして!?
【総評】
20年前後ずっとカシオ携帯一筋だったのですが、G-SHOCK携帯はどうも好きになりず、iPhone5とSHL21と最後まで悩みましたが、SHL21は嫁と同じで勝手に見られそうで(笑)最後はiPhone5と迷い、価格.comさんのレビューを見てこちらに決めました。
カシオはカメラ性能が良くて好きでずっと使っておりましたが、これもまずまずで画素が1.3メガから8メガになっても遜色ないですね。
まだまだ使い方が分かりませんが、ガンガン使っていこうかと思います。バッテリーだけが心配です(笑)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月20日 21:57 [556981-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今迄iPhone4sとG9と2台のau端末を利用してきましたが、地方において新しいiPhone5の売りであるLTEがサービスの予定も無いらしく、Android端末のLTEのみが広い範囲で使え、最近購入したiPadminiをテザリングし、使用する為にG9を機種変更しました。
iPhone4sと比較して画面が大きいので大変見やすく、且つ奇麗。しかし、携帯電話としてはちょっと大きく片手での操作はちょっと厳しいかも?
待ち受け画面とか、ロック画面用のプリインストールのサンプルはiPhoneとは大違いで、美しく楽しい。
正直、今迄はiPhone意外は考えれませんでしたがこのバタフライの登場でiPhoneは契約解除になるでしょう。
それだけ素晴らしいスマートフォンだと言えます。
アプリについても、iPhoneで使用していたものは殆どありますので何の問題もありません。
バタフライ+iPadminiで、毎日が楽しく過ごせそうです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2012年12月13日 03:30 [554829-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
acroからの機種変です。機能面では他の方がレビューされているように、本当にサクサク動き、ストレスなしです。杞憂していた4Gの電波も悪くないです。YouTubeがこんなにスムーズに動くのは、感動すら覚えます。
ただ本体のデザイン、細部の作りについて不満があります。
●充電差し込み口のフタ(アダプターカバー)
→不安的中です。4日目にしてもう取れてしまいました。瞬間で止めようと試みましたが、うまくいかず。明日にでも、auショップに持ち込もうかと思っています。作りが甘く、いつかは取れると思っていましたが、こんなに早く取れるとは思いませんでした。それほど多く開閉していませんが、充電ジャックとフタの付け根が若干干渉していて、ジャックを付けたまま携帯を操作すると、ストレスがかかるように思います。ヘビーユースには向かないと思われます。問題点のひとつです。
●ラウンドした画面と保護フィルムの相性
→角のとれた画面がとても手に馴染むのですが、指紋防止やハードタイプの保護フィルムだと、両端が接着せずに、浮いてしまいます。これはフィルムを作っているメーカーにも問題があると思いますが、現在3つの種類のものを試して、まだ満足いくものに出会えていません。わたしは光沢のあるものより、指紋が目たない物の方が好みなので、もう少し探す必要がありそうです。メーカーにより、画面部分のみを覆うものと表面部分全体をカバーするものなど、いろいろなパターンがあるので、いろいろ試していきたいと思います。
背面カバーも、もう少し良いものが出てほしいと思います。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2012年12月12日 17:21 [554675-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】横幅が抑えられたデザインで、持ちやすそうに見えましたが、本体の角のデザインが手に当たる印象を受けました。横幅がほぼ同じGalaxy S3は大変持ちやすかったのですが、それはGalaxyの方が緩やかなカーブを描いているからだと思われます。
【携帯性】5インチというサイズにしては、本体薄く軽く健闘しているのだとは思いますが、縦長で携帯性は良いとはいえませんね。
【ボタン操作】全くストレス無く操作できます。店頭の見本は電源ボタンが押しづらい印象だったのですが、私の実機は問題ありませんでした。
【文字変換】全く問題ありません。
【レスポンス】最高です。今までがiPhone利用で心配していましたが、ストレス無く使えます。
【メニュー】色々カスタマイズできて便利です。
【画面表示】感動しました。本当にきれいです。本当にfullHDが必要なのか疑問でしたが、今後の主流になると確信しました。
【通話音質】無評価
【呼出音・音楽】無評価
【バッテリー】1年使ったiPhone4Sと同程度の持ちです。十分です。モバイルバッテリーも持ち歩いているので、不安は一切ありません。
【総評】仕事用に購入しました。
端末の性能自体に不満は一切ありません。とても完成度の高い端末です。
業務中に為替や株価の確認をする機会が多く、ウィジットを使用して情報を表示できるようになり、とても便利になりました。おサイフケータイ、auの安定したLTE通信が利用できることもあり、今冬のandroid端末の中では一番の端末だと思います。
ただ、私にとっては持ちにくいデザインだったのが残念です。
私自身は手はかなり大きい方ですので、手の大きさよりも持ち方等で印象が大きく変わる可能性があります。ぜひ店頭で試してからの購入をおすすめします。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月10日 22:34 [554257-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カッコウカワイ 四隅のカーブが綺麗とも言える
【携帯性】大きい画面の割に 軽い、薄い
【ボタン操作】 電源と音量ボタンが押し心地良い
【文字変換】atokにまだ慣れてないので、まあ〜普通でしょう
【レスポンス】嫁がiphone5にしたから、比べてみたら、流石apple社の技術としか言えない。
決してhtc遅いではなく、相手が悪いから。
【メニュー】見やすく、使いやすいと思います。
【画面表示】この機種の売りだから、現時点最強
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】音が大きい、音楽音質はイヤホン次第
【バッテリー】一日持たない(そんなに使ってないのに)が、この薄さ、大きい画面で納得
【総評】久しぶりのアンドロイド、使い慣れてないから、苦戦中
初期設定の中、bluetoothで電話帳転送という項目があり(転送元選択肢あり)
かなり助かった。
一日使ってみたけど、男性の手でも、大きく感じる、画面の縁に無意に触れ、
誤作動したりすることが多く、女性に向いてないでしょう。
通信速度に関しまして、lte爆速、かなり軽快に動画見れるようになった。
今回イヤホンはともかく、usbケーブルさえついてないことに不満
少々辛口で、ご参考になれば幸いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 22:10 [554000-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
フューチャーフォンからの乗り換えです。
【デザイン】
スリムで購入した喜びが出ました
申し分ありませんが・・・。USB、MicroSDのキャップがはずしにくいです。
MicoroSDは深爪である私には取り出し等が非常に大変です。
【携帯性】
5インチにしたら、こんなものであろう、薄く作られているのでそんなに気になりません
【ボタン操作】
少し敏感ですね・・・。
androidタブレットを持っているのですがかなり敏感に反応します。
【文字変換】
ATOK入れているのでまだわからない状況です、フリップ入力に慣れないと。
【レスポンス】
初スマホほして感じたのが爆速ですね・・・。
発熱は少ないほうだと思います。(ゲーム等でしばくと暑くなりそうです)。
【メニュー】
初スマホなのでなんとも言えません、カスタマイズでどうにでもなりそうな
【画面表示】
画面は綺麗です、HTCさんいい仕事しています。
【通話音質】
普通です
【呼出音・音楽】
着信音設定が慣れません、MP3 128Kの1分程で着信音を登録しようとしてもどうしたものか・・・。
ESファイルエクスプローラでringtoneに入れて登録しましたが・・・最初音飛びで普通の着信音に
戻しました・・・チューニングがあるかもしれません。
【バッテリー】
まだバッテリ慣らしが終わっていないので1ヶ月程の使用で大体分かるかと思います。
モバイルブースターやPCUSBでの充電は遅いので。
家用にau純正のUSBACアダプターを追加購入しました。
テザリング等すると消耗は激しいです。
【総評】
まだ、チューニング等を行ってませんが、いい動きと画面の綺麗さが際立ちます。
automaticTaskkillerを入れなくても平常使用は問題ないと思います。
テザリング=Wifi+LTEの切り替えで少し挙動がおかしいので調査しますけど
ファームウェアのバグではないことを祈ります(Wifiが選択できなくなる)
SIMの認識が稀に失敗する(Suica認証時)
電源オフより再起動の方が不安定の時の挙動が良いのはなぜでしょう?
ケースはレイアウトのグラデーションケースレッド
エレコムの首かけストラップをくっ付けてます。
液晶フィルムは同社のブルーライト防止のカバーですが・・・「保護範囲が小さい」
液晶フィルムは買いなおそうかと思います・・・。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
