端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年7月5日 23:42 [608127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
昨年の12月30日にT-01Dから機種変更しました。なので、T-01Dとの比較レビューになります。
【デザイン】Xperia arcのようなアーク形のフォルムでとても持ちやすいです。T-01Dのような平たく薄い感じより手にフィットしていい感じです。
【携帯性】ポケットにすんなり収まる感じがいいです。
【ボタン操作】T-01Dのような物理キーではなくタッチ操作なので楽です。あるとすれば電源と音量のボタンくらいですね。ボタンのサイズは大きいとは言えませんが、いい感じの出っ張りと間隔なのでボタンを押したときに干渉することはないかと。
【文字変換】POBoxすごいです。Google日本語入力より思った通りの変換をしてくれます。しかも、よく使う文に対しては、過去の入力をもとに入力候補が出てきます。例:○時発の電車に乗って帰るという文をよく使うのですが、発の と打つと 電車に と出てきます。
【レスポンス】T-01Dとは比べ物にならないくらい良いです。同じデュアルコアとは思えません。CPUが新しくなってる分変わったのかなと思います。Android4.1になってからも、少しまた良くなったような感じがします。
タッチしたところに素直に反応してくれるので、eイヤホン等のサイトが見やすくなりました。
【メニュー】購入して1週間くらいでZeamLauncherに変更したため、Docomo Palette UIやXperiaホームをよく使ってません。なので、純正のホーム画面についてはあまりわかりません。しかし、T-01Dよりヌルヌル動いていたことは覚えています。
【画面表示】綺麗でびっくりしました。T-01Dの画面がくすんで見えます。
【通話音質】普通にいいです。相手の声が聞き取りやすいです。付属のヘッドセットも普通に使えます。
【呼出音・音楽】X-LOUDのおかげもあり、普通のスマフォより大きいです。
【バッテリー】1700mAと、T-01Dより300mA大きくなったのとCPUが省電力になったことにより、前よりヘビーに使用しても普通にいけます。単にT-01Dが持たな過ぎのヘタレなだけだと思いますが。ただ、個人的にもう少し欲しい気もしますが^^;
【総評】機種変更をする際にAQUOS Phone ZETAと迷いましたが、Xperiaならjubeatが出来るとのことなので購入しました。
使いやすさは明らかにT-01Dより使いやすく、これなら2年使えそうです。
機種変更をしてみてわかったことは、富士通の製品がいかにダメかということです。
バッテリーは持たないし動きが悪い、熱暴走が激しい。買って本当に損をしました。
その点Xperia AXはバッテリーは普通に持つし動きも良いです。android4.1にしてから発熱がすごくなりましたが、T-01Dほどではないです。
これを期に富士通の製品は二度と買わないと決意しました。
今出ているXperia Aのほうが格段に良いとは思いますが、僕はこれでも十分いけます。
買ってよかったなと思いました。
Xperia AXの購入を検討されている方、Xperia ZやAには劣ると思いますが、普通のサイズでも良いという方にはおすすめです。
最後は愚痴になってしまい、ろくなレビューではありませんが、最後まで読んで下さり有難う御座いました。
少しでも参考になればいいなと思います。
- 比較製品
- FCNT > REGZA Phone T-01D docomo [Bordeaux]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
