発売日 | 2012年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2023年8月10日 15:43 [1746415-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
丸っこくてかわいいです。きれいな青色だと思います。私のスマホデビュー機種です。
【携帯性】
軽くてポケットに入る大きさなので、とても持ち運びしやすいです。
【レスポンス】
日常では使えるレベルでしたが、ドコモ系のプリインストールアプリが動作の邪魔をしていました。
【画面表示】
当時はとてもきれいな画面だったと思います。焼き付きなどもありませんでした。
【バッテリー】
今では珍しい、防水対応機種なのにバッテリー着脱できるタイプだったので、バッテリーを複数個持っておいて外出先で入れ替えて使用していました。
【カメラ】
当時これで撮った写真を印刷してみて、「デジカメいらなくね?」と衝撃を受けたのを今でも覚えています。
【総評】
スマホデビューの機種でしたが、とても良い機種だったと思います。あの頃は国内の大手家電メーカー(パナソニックやシャープなど)もこぞってスマホを出していて、今とは違った活気に満ち溢れていたと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 21:19 [998352-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
gGEOにて、外見ほぼ無傷の機体を5980円で購入
ガラホSH-06Gからの機種変更です。
目的はシンプルで
通話専用で使う
防水で有ること
おサイフケータイを使える
通話録音アプリを、使えること
小型で横幅65mm以下
軽量130g以下
の条件を満たす機種が、ガラケー、ガラホ、スマホの中でこれしかありませんでした。
昨今のZ COMPACT系も良いのですが、重量が結構あるので。
余分なアプリは削除、無効化したおかげでレスポンスはそれなり。
タッチパネルの追従性も電話帳アプリの使用がメインなので問題無し。
バッテリーは、通話専用として同じ使い方をした場合、SH-06Gと互角です。
キャップレス防水なら100点なのですが、そこが唯一のマイナス要素。
コンパクトさも大事ですが、何よりも軽いは正義と教えられる機種です。
でも、小型が欲しいけど、通話もネットもラインもゲームもって言う人は、素直に新世代のZCOMPACT系を買いましょう。
それなりの使い方をした場合には、処理速度とバッテリーの持続性と言う点で新世代機種とは圧倒的な性能差があると思います。
私も、メインのスマホはP9LITEを使用しています。
でも、古い機種って味がありますよね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 02:19 [764845-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】まぁまぁカッコイイですね
【携帯性】小さいのはGood!薄いのも軽いのもGood!
【ボタン操作】小さい+近すぎでやや扱いにくいです。
【文字変換】無評価
【レスポンス】いいとは言えないです。 もたつきます。
【メニュー】無評価
【画面表示】綺麗です
【通話音質】無評価
【呼出音・音楽】よくもないですが悪くもないです。
【バッテリー】ちょっと持たなさすぎますね。
【総評】レスポンスも微妙、バッテリもダメ、あまりいい機種ではなかったですね。
小さいだけが取り柄です。 防水キャップも回らないタイプなので充電ジャックにケーブルをつなぐのも結構面倒ですしイヤホンつけた状態でPOCKETに入れるとキャップが引っかかります。
中古価格結構高いですけどなんでこんな端末がこんな値段で売れてるのか理解不能です。謎です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月10日 11:32 [744428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインはソニーらしく、ストリート系なデザインです。
【携帯性】
案外、軽いです。
【ボタン操作】
一部のスマートフォンを除いて、テンキーが存在しないので評価しません。
【文字変換】
ソニーの文字変換機能は使いやすいです。
【レスポンス】
早いです。
【メニュー】
見やすいです。
【画面表示】
結構、綺麗です。
【通話音質】
よいです。
【呼出音・音楽】
よいです。
【バッテリー】
まぁまぁ…持ちます。
【総評】
オールマイティーなスマートフォンです。とても使いやすいのでいいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 6件
- 87件
2014年7月8日 12:53 [734717-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
XperiaAX→A→Z1fと使っており、AXが初めて触ったXperiaでした。白ロムで買ってデータ通信専用で使っており通話はしていませんでした。
総合的に言うと良くもなく悪くもなくという感じです。カメラの時に黄色くなってしまうことがもっとも気になったところですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月25日 19:41 [720752-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルだから見飽きないと思ってたら、なぜか見飽きた今日この頃。(((・・;)アークフォルムはいいですね。(((^^;)
自分は間抜けな方なので前はよく落として、少し塗装が剥げたり、傷がついていて使用年数のわりに年季があります。(((・・;)
イヤホン挿入口、USB 挿入口はもうカチッと収まりません。使いすぎて。
防水の意味ない状態だし。
ドコモショップ行ってくるか…。
塗装の青色はZ1みたいに指紋が目立たなくていいです。(^^)/
【携帯性】
胸ポケットにいれて屈むとおっこちる。
まぁ、それはどの機種も同じか。
落下防止のために胸ポケットボタンを閉めようとしたんですけど、やっと閉められるかどうかって所ですな。
ズボンポッケにはかさばらずにスッと入るからその辺はよいと思いました。(^^)/
【ボタン操作】
誤作動が少なくて、いいですね。(((^^;)
押した感覚はシッカリあります。
右利きにも左利きにも押しやすい位置に配置されていて、完璧です。(^_^)/~~
ひとつ苦言。
電源ボタンはもう少し下の方が音量減ボタンと被らなくてよかったかなー。
【文字変換】
ダメ。長い書き込みに(当文書)かなり苦労。ちなみにPOBOX。
【レスポンス】
買った頃は[ネットワークがなんちゃらかんちゃら]と出てきて、通信しにくかったですが、(レスポンス鈍すぎだったし)アップデート後はシュルっと通信できます。
但し、メモリ解放アプリ入れてやっとです。(((・・;)
メモリ解放アプリ必須。
【メニュー】
まぁまぁ。今はランチャー入れてますが(名前忘れた(((^^;)、Xperiaホームは並べ替え方が設定できて比較的使いやすかった。
docomoホームはそんなに使わないから、魅力を感じない。
【画面表示】
バックライトをonにするとまぶし過ぎ。(屋内。)
屋外ではもう少し明るさがほしい。
(バックライトon状態で。)
でも最初に動画写したときはきれいと感じて感動した。(^^)/
【通話音質】
とても普通に使えてる。
普通だからこそいい。
それぐらいしか言えなくてゴメン。
【呼出音・音楽】
ウォークマンが色々調整できて楽しい。
(^^)/
イヤホンは密閉型を使ってないから本当のよさが実はよくわからん。
【バッテリー】
ダメ。持たない。(-.-)
でも、工夫してかなり持たせている方。
平時、機内モードにし、メモリ解放して、ネットワーク通信、Wi-Fi、Bluetooth、バックライトOFF、起動中アプリを消し、ibatteryというアプリをonにし、sleepモードにすれば一日は持つ。ネットワーク通信などOFFの時は、一切の通知は受けられない。ここ大切。
一切の通知は受けられないですからね。
バッテリーがだめだからこれが当機種の最大の難点。
しかし、
1日四時間くらい使って、(超曖昧、超概算、超気まぐれ)やっと持つ方だから使いすぎかな?
今日は、朝、7時に起きて、14:44現在
57%。
【総評】
色々疲れる。この機種。(ノ-_-
あまり満足しない。私は手が大きいので5.5インチ位のを買おっかな。
機種変が楽しみだ(^^)/
でもあと、2年まで8、9ヶ月ある。(-.-)
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月10日 21:26 [683953-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
携帯電話はiPhone 4→Xperia Z(SO-02E)→AQUOS Phone Zeta(SH-02E)と使ってきましたが、敢えてこの端末に機種変更して使用。
(また、上記の他にも何台かはキャリアとの契約無しのWifi端末として使ってます)
【デザイン】
2011年モデルで好評だったArc形状。格好良さと持ちやすさが両立されていて、素晴らしいです。
【携帯性】
軽くてコンパクト。Zでは入らないような小さめのポケットにも入ります。
【ボタン操作】
電源・音量のボタンも、スクリーン上にある各種キーも右手だけで届き、押しやすいです。
【文字変換】
自分はGoogle日本語入力を使ってます。
標準搭載のPoboxもiPhoneよりは賢いので、実用には足るでしょう。
【レスポンス】
クアッドコアのZと比べると多少反応が鈍いことがありますが、それ程問題はありません。
少なくとも、動作がカクカクして苛ついたりすることは無いです。
【メニュー】
Nova Launcherを使ってますが、動作は快適。
標準搭載のXperiaホームは、殆どiPhoneと同じ感覚で使え、初心者にも使いやすいと思います。
【画面表示】
かなり綺麗です。同クラスの画面サイズのスマホの中でも、これやZ1fより高画質な端末は発売されてないようです。
【通話音質】
特に問題を感じたことはありません。
【呼出音・音楽】
iPhoneだと聴こえない音もちゃんと拾ってくれてるのが分かる程に優秀です。
流石にWalkmanの音質には敵わないとは思いますが、Micro SDで容量を増やせば音楽プレイヤーとしても十分使えます。
【バッテリー】
AXの評判を悪くしている最大の要因。
100%まで充電した状態でも、2時間でヘばります。
ですが、使わないアプリの無効化などの設定をすることで、3〜4時間程度は連続使用しても耐えられるようになりました。
それでも充電は毎日する必要がありますが、出先でバッテリーが切れることは無いです。
【総評】
全て片手だけで操作ができるので出先でも使いやすく、結果的にSIMカードもXperia Zではなくこちらに挿して使う位に気に入ってます。
巷ではあまり評判のよろしくない機種ですが、個人的には大満足な端末でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 04:23 [676028-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
カメラ撮影の画像、画面ともに素晴らしい。
片手操作の限界ギリギリ。
ラウンドな背面がケースで潰されているのは残念ですが、とにかく薄い。
電話機としては普通で、使いにくいのは●コモの基本設定かと。但し、日本語入力はお馬鹿。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月21日 12:22 [566569-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【追記】
前回レビュー後、異常発熱&バッテリー消費問題に悩まされましたが6月のアップデート以降やっと普通に使えるようになり、ドコモメールが対応したことで、空きメモリも改善されました。
いまでは快適に使っています。
不具合多発時はとても後悔しましたが、デザイン、携帯性は気に入ってるので諦めずに使っててよかったです。
【前回レビュー】
テザリングをするためのXi端末として11月末に購入し、約2ヶ月使いました。Galaxy S3と迷いましたが、携帯性優先で小型のものを選びました。出先でブラウザで調べ物をしたり、マップや乗換案内で調べながら移動したりするぐらいなので、あまりヘビーユーザではありません。
【デザイン】
スッキリしていてよいです。docomo Xiのロゴが要らないという意見もあるようですが、隠せる保護シートもあります。有るだけいいですが、ストラップホールは上に欲しかったです。Galaxy S3にはないので、Xperiaを選んだポイントの一つです。
【携帯性】
薄くて軽いので、胸ポケットにいれてもストレスありません。これもS3より優位なポイントです。
【ボタン操作】
右のボタンはもう少し下にあったほうが押しやすいですが、特に問題ありません。Android4.0は他もそうですが、ホームボタン等が物理キーじゃなくなってしまったので、できればホームだけでも欲しかった。S3はありますね。
【文字変換】
POBOXを使ってますが、なかなかよいです。Galaxy S2のときはGoogleをつかっていましたが、英文字入力時に、切り替えずに数字や@が押せるのがいいです。
【レスポンス】
ここに関しては、Galaxy S2もデュアルコアだったので、あまり大差ありません。将来的にクアッドコアにしておけばと思う日が来るかもしれませんが、いまのところ不満はありません。
【メニュー】
Xperiaホームでそこそこ使えますが、カスタマイズ項目が少ないので、先日Apexに変えてしまいました。
【画面表示】
尿液晶とか言われていますが、私は気になりません。端末の個体差なのか、私が気にならないだけなのかはわかりません。カメラで撮った写真も綺麗に見えます。ここはGalaxy S2に比べても解像度が上がったので、スペックアップです。
【通話音質】
特に問題ないです。
【呼出音・音楽】
MUSICストアセレクション(\350/月)を利用していますが、特に不満ありません。ipod nanoで聞いてるのと同程度の音質だと思います。音量は特に小さくありません。
【バッテリー】
使っているとガンガン減っていきますが、逆に使っていないときにはあまり減りません。会社にいる間はメールの着信程度なので、19時頃に80%位残っています。ヘビーユーザの方には物足りないと思いますが、私はなんとかなっています。
【総評】
評価項目にはないですが、USBポートの蓋(防水)が壊れやすいらしく、充電するときにはできるだけスタンドを使うよう気を使っています。正直、Galaxy S2に不満があったわけではなく、テザリングをするためにXiにしたくて変更したのですが、名機と呼ばれているS2から換えても不満はないので、満足しています。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月13日 03:19 [639292-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ブックオフにて23000円で購入。(キズあり品)
arcに比べて
・デュアルコア化&RAM容量増大(1GB)
・内蔵ストレージ強化!!(アプリのインストールに困りません)
・防水対応♪
・LTE、無線LAN5GHz対応
・ディスプレイがかなり綺麗
などの強化点がありつつ、大きさや重さはほぼ同じという逸品です。
唯一、GPSの補足性能が落ちてるのが個人的な不満ですが、点検に出したら綺麗になって戻ってきたので許します。
(防水機種なので、点検に伴い分解&パーツ交換が発生 今回は保証期間内だったので無料☆)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年9月20日 23:57 [630593-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】持ちやすく手にとてもフィットします
【携帯性】ガラケイから比べると携帯性は、スマートフォンはかなり、大きめです
【ボタン操作】画面の感度が良すぎて最初のころは、うまく使いこなせませんでしたが、慣れてくれば問題なく操作できます
【文字変換】学習機能の予測変換は、使い込まなければ、本領は発揮しないのでは?
【レスポンス】最近は、問題なくサクサク動いています。予約購入した初期のロットはブラックアウトやら、フリーズやら、修理に出せば、戻ってくるなり文字化けヤラ、もっと酷くなって1週間で新品に交換てあきれてしまいましたが、交換後は一応フリーズやブラックアウトはなくなりましたが、タイムラグが酷くて、イライラしてましたが、何度か初期化して、まともになって落ち着いています。
【メニュー】アンドロイドは設定が、多い分どこに何があるのかが、アイフォンに比べてわかりにくいかも、4Sの海外シムフリーをドコモで使っているので、AXはいらない設定も多いような気もします。
【画面表示】十分な画面でしょう、とてもきれいに動画も見れますね。
【通話音質】普通に、マイクの音が、周囲の音お拾い過ぎるかもしれません。相手の声は、明瞭に聞き取れます。
【呼出音・音楽】呼び出し音がもっと大きくできれば、と思うときもある。音楽再生は、十分かと
【バッテリー】電波の切れる遮蔽された場所を、ウロウロすると、電場を探そうと電池のもちが、物凄く悪いです。電話も、ネットもしなくても、半日でバッテリーが、50パーセントに・・・?
【総評】通常の仕様であれば、問題なく75点で合格点ではないでしょうか、あくまでも個人的主観です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月12日 23:03 [574504-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これで選んだようなもの、サイズとの兼ね合いが絶妙。XPERIA Zの高級感にはやられましたけど。
【携帯性】
このサイズ感がちょうど良好です。重さも軽い。
【ボタン操作】
電源ボタンや、音量ボタンは少々押しづらいかな。
なお、手の小さい私でも片手操作出来ますので良いです。文字入力は慣れてないので慣れ待ちです。
【文字変換】
概ね想定した文字が候補に出るので良いです。
【レスポンス】
動きは上々。
【メニュー】
XPERIAはシンプルで良いです。
【画面表示】
大変綺麗で精細感も十分です。
【通話 音質】
良好です。が、カーナビBluetooth接続で時折ノイズが乗るがいつもじゃないので概ね満足。データ通信もアップデート後はできるようになり更に満足。
【呼出音・音楽】
単純に良い音です。音楽はウォークマンで聞くのでそこまで気にしないです。
【バッテリー】
予想外に持ちます。緊急時はモバイルバッテリーとクレードルとの併用でまったく問題なし。防水キャップも開ける必要が無いので痛みも気にしないで済みます。
【総評】
携帯するものなので外寸は画面との兼ね合いで出来るだけ小さなほうが良いと思います。
カタログスペック上は良いものに憧れますが、実用上不足を感じてません、むしろ手に馴染むサイズ感がスペックよりも重要なのかも。
XPERIA Zの高級感には正直参った、是非欲しいと思いましたが、私にはサイズがオーバースペックでした。本機点検の際にGALAXY3を使いましたが幅がしっくり来ませんでした。AXが私にはベタースペックです。
データ通信不調もあり、交換含め修理点検も行いましたが、点検上問題なく(アプリが起因か?)、現在はいい子にしています。
良くも悪くもAXに色々教えてもらい、慣れてきた頃には更なる良作に巡り会えたら良いなと思います。
今は大変満足しています。その後、アップデート後は不調と縁遠くなり、すこぶる快調です。
参考になった17人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2013年7月5日 23:42 [608127-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
昨年の12月30日にT-01Dから機種変更しました。なので、T-01Dとの比較レビューになります。
【デザイン】Xperia arcのようなアーク形のフォルムでとても持ちやすいです。T-01Dのような平たく薄い感じより手にフィットしていい感じです。
【携帯性】ポケットにすんなり収まる感じがいいです。
【ボタン操作】T-01Dのような物理キーではなくタッチ操作なので楽です。あるとすれば電源と音量のボタンくらいですね。ボタンのサイズは大きいとは言えませんが、いい感じの出っ張りと間隔なのでボタンを押したときに干渉することはないかと。
【文字変換】POBoxすごいです。Google日本語入力より思った通りの変換をしてくれます。しかも、よく使う文に対しては、過去の入力をもとに入力候補が出てきます。例:○時発の電車に乗って帰るという文をよく使うのですが、発の と打つと 電車に と出てきます。
【レスポンス】T-01Dとは比べ物にならないくらい良いです。同じデュアルコアとは思えません。CPUが新しくなってる分変わったのかなと思います。Android4.1になってからも、少しまた良くなったような感じがします。
タッチしたところに素直に反応してくれるので、eイヤホン等のサイトが見やすくなりました。
【メニュー】購入して1週間くらいでZeamLauncherに変更したため、Docomo Palette UIやXperiaホームをよく使ってません。なので、純正のホーム画面についてはあまりわかりません。しかし、T-01Dよりヌルヌル動いていたことは覚えています。
【画面表示】綺麗でびっくりしました。T-01Dの画面がくすんで見えます。
【通話音質】普通にいいです。相手の声が聞き取りやすいです。付属のヘッドセットも普通に使えます。
【呼出音・音楽】X-LOUDのおかげもあり、普通のスマフォより大きいです。
【バッテリー】1700mAと、T-01Dより300mA大きくなったのとCPUが省電力になったことにより、前よりヘビーに使用しても普通にいけます。単にT-01Dが持たな過ぎのヘタレなだけだと思いますが。ただ、個人的にもう少し欲しい気もしますが^^;
【総評】機種変更をする際にAQUOS Phone ZETAと迷いましたが、Xperiaならjubeatが出来るとのことなので購入しました。
使いやすさは明らかにT-01Dより使いやすく、これなら2年使えそうです。
機種変更をしてみてわかったことは、富士通の製品がいかにダメかということです。
バッテリーは持たないし動きが悪い、熱暴走が激しい。買って本当に損をしました。
その点Xperia AXはバッテリーは普通に持つし動きも良いです。android4.1にしてから発熱がすごくなりましたが、T-01Dほどではないです。
これを期に富士通の製品は二度と買わないと決意しました。
今出ているXperia Aのほうが格段に良いとは思いますが、僕はこれでも十分いけます。
買ってよかったなと思いました。
Xperia AXの購入を検討されている方、Xperia ZやAには劣ると思いますが、普通のサイズでも良いという方にはおすすめです。
最後は愚痴になってしまい、ろくなレビューではありませんが、最後まで読んで下さり有難う御座いました。
少しでも参考になればいいなと思います。
- 比較製品
- FCNT > REGZA Phone T-01D docomo [Bordeaux]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 00:47 [607489-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
昨年の発売日に購入し、4.1とそのあとの、2度にわたるアップデートを経ての感想です。
スマホは初代 Xperia→Xperia acro →Xpreia AXと、三代目の機種になります。
acro、メモリー不足されでなければ素晴らしい機種だったのですが、インストールするアプリ数の関係で、しぶしぶ機種変更しました。
しかし、私とAXは相性がいいのか、みなさんが言われます「動画の撮影かくかく、録音の音が低い」という以外はこれといった不都合もでず、この動画の問題も4.1にアップしてからは、気にならない水準まで改善されました。
ただ、この動画に関しては前機種のacroは素晴らしかったと思います。
<デザイン> 丸みを帯びた前機種も好きでしたが、AXのデザインもかっこよくて好きです。
<携帯性> これは最大のウリですね。4インチ以上で一番軽いのでは。軽いし、大きさもポケットにも、掌にも丁 度収まるサイズです。
<ボタン操作> なんの問題もないです。
<文字変換> 同上
<レスポンス> いまだかつて、エラーになったことはないです。止まるとか再起動、私には縁がない言葉です。
<メニュー>完全ガイドを購入してあるので、迷ったことはないです。
<画面表示>標準で十分ですが、いろいろとアプリを入れて遊んでいます。決められたアプリしか使えないiphoneと 比べて、自由の利くスマホ、設定好きの私には、iphoneは選択肢の中に入れません。
<通話音質>新機種のなるたびに、よくなっています。
<呼出音・音楽> スマホに音楽音は期待する方が間違っていると思っております。
<バッテリー> これだけは不満ですね。別売りのちょっと容積の大きいバッテリと交換して使っています。
スマホと一緒にNexus7とWi-Fiルーターを持ち歩いているので、スマホは主に、電話、メール、FaceBook ツイッター
Line使用ということで月3Gで足りる位の使用量です。
最近が大画面化でもうちょっと画面の大きいのがほしいとも思いますが、機種としては不満のない機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年6月30日 17:58 [606674-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通にかっこいいです。携帯を選ぶとき個人的にかなり見た目重視なところもあるので
【携帯性】買い換える前はサムスンのGalaxy Sを使ってたのですが、AXの方が軽いです。
【ボタン操作】サムスンと違い、電源とボリューム以外はすべてタッチスクリーンなので慣れるのに少し時間がかかりましたが、使いやすいです。
【文字変換】もともとインストールされているものがあまりちょっと使いにくかったので、いまはATOKを使ってます。
【レスポンス】たまに写真を撮るときにフリーズします。ファームウェアを更新したらだいぶ改善されました。
【メニュー】特に問題ありません。
【画面表示】アンドロイドはだいたい同じなのでこれといった特徴はありません。
【通話音質】特に問題ありません。
【呼出音・音楽】特に問題ありません。
【バッテリー】スマホなのでバッテリーがすぐに上がってしまうのはどうしようもないのかも知れませんが、ファームウェアを更新したら前より少し長持ちするようになりました。
【総評】正直いって最初はあまり満足してませんでしたが、使えば使うほど使いやすくなるもので、ファームウェアをいままで4回ぐらい更新してバグなどが減り、かなり満足度がアップしました。更新は頻繁にするべきだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
