発売日 | 2012年11月16日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 120g |
バッテリー容量 | 1700mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 22:34 [548168-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
今年のモデルの中で一番かっこいいと思い、初めての予約までして買いました!
左利きなので電源ボタンが右にあるのはうれしいです。
画面の右側を親指で押すのに結構距離が必要なのはしかたないですね
【携帯性】
私の場合、普段ポケットにいれることがなく
カバンの中なんかに入れてしまう人なので特に問題はないです。
【ボタン操作】
ホーム画面のページを変えるたびにアプリを触ってから
スライドする形になるとアプリが起動してしまったりする誤操作が
多いです。(スマホ初心者だから?)
なので上から3段目の欄は空けています。
【文字変換】
他のスマホの変換を知らないので無評価です。
問題はないと思います。
【レスポンス】
比較対象がないのでよくはわかりませんが、
不満を言うほど遅くはありません。
【メニュー】
今のケータイはすべてそうなのでしょうけど
紙の説明書が欲しかったです。
スタートアップガイドみたいなのがあったけど
その6割はDSの店員がやってしまって
私に残された設定はWi-Fi設定くらいでした。
優先アプリ設定というのがありましたが
docomoのほうはすごく安っぽいメニューな気がします
コドモっぽい感じのアイコンが溢れている気がしたので即変更でした。
XperiaのほうはSONYって感じでかっこいいです。
【画面表示】
私の目は見極めるほどよくないのでテレビをみている時や
パソコンをみている時の画面となんの変わりもないと思います。
もちろん長く使えば疲れますが、普段使うくらいなら問題なしです。
明るさも問題ないかと。
【通話音質】
通話は使用していないので無評価です
【呼出音・音楽】
音質はかなりいいと思います。
音楽聴くには最適だと思います。
【バッテリー】
このサイズならこれが普通じゃないかな?くらいです。
私はリチウム充電器を所持しているので
一日の使用でなくなるっていうことはまずないと思います。
【総評】
iPhoneがよかったけどdocomo固定などと言う人には
これが一番ぴったりなんじゃないかなと
難しい部分もありますが、慣れれば簡単になるかと
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 22:11 [548163-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
16日に携帯から機種変しました。
◎デザイン
GXの方が好みでしたがこれはこれで美しい。薄くて持ちやすい。
◎携帯性
細身のデニムに入れる私には丁度良い大きさ。
◎ボタン操作
手の大きさは普通ですが、ほぼ片手で操作できます。電源ボタンは人差し指で押してます。
◎文字変換
携帯に比べれば違和感無く使えてます。
◎レスポンス
問題なし。初めてのスマホでももう慣れました。
◎メニュー
通信とWi-Fiの切り替えが簡単で使いやすい。
◎画面表示
yahoo画面がやや黄色なのか、自分のmacが白すぎるのか。でもあまり気にならない。
◎通話音質
携帯の時よりは悪いです。
◎呼出音・音楽
兄弟のacroとあまり変わらない印象。でも満足です。
◎バッテリー
思っていた以上にもってます。しかしモバイルバッテリーは必要だと感じました。
他:
初スマホでメールの移し替えでちょっと苦労しました。
ドコモ電話帳はグループ分けができ、標準ブラウザでブックマークのフォルダ作成も出来るようになってて良かったです(できないとか聞いたので)。
総合的にサイズ等を含めてAXに満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 21:26 [548146-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
XPERIAは初購入。F-12Cからの機種変なので、それとの比較して比べている点があります。
【デザイン】
スタイリッシュでいいです。色は青しか選べませんでしたが、メッキ処理の部分はいい感じです。
裏のフタ部分は普通。
電源ボタンは左側に欲しかった。左手に持って右手で操作の人が多いと思うのですが、親指で押したかったです(細かいことですが)。
【携帯性】
ジーンズのポケットに入れるにはちょっと大きすぎるかと…。
男性なら胸ポケットで問題ないんでしょうが。
【ボタン操作】
ボタンが3つしかないのですが、押しやすいです。
左手で持つと、電源ボタンは中指で押す感じになりますが、意識せずポチッとできます。
【文字変換】
XPERIAでも手書きできるようになっていますが、中途半端。
ひらがなしか認識してくれないので、「メール」と手書きした後で、あ、カタカナ認識しないんだった…という感じ。
また、アルファベット、数字など、種別ごとに切り替えないといけないとか面倒。
この点は、富士通のNX!inputは自分には理想的でした。
普段はガラケーと同様の入力で、必要なとき(アルファベットや数字、検索で出にくい漢字など、切り替えが面倒なやつ)だけ切り替えなしで上から手書き入力とか最高だったんですけど。
SONYでも採用しないですかね?
【レスポンス】
言うことなし! サクサクです!
【メニュー】
ランチャーはすぐGoランチャー入れたので無評価。
メニュー画面は使いやすいです。
【画面表示】
F-12Cと比べて、美しすぎて絶句するくらいキレイです。
XPERIA的には同シリーズ他機種と比べて特筆すべき点は感じられません(店頭で他機種と比較した程度ですが)
【通話音質】
問題ないです。
【呼出音・音楽】
スピーカーが下部に付いているのがとてもいいです。
手で持ったときに音が反射して、非常によく音が耳に届きます。
呼出音も問題なく。曲を聴くときはヘッドフォンなので評価できません。
【バッテリー】
意外に持ちます。朝フル充電で、夕方までで40%減りました。
購入したてなのでwifiでアプリをDLしまくり、ずっとじゃないですが、結構携帯をいじっていたのにこんなにもつとは思ってなかった。
ただし、ほとんど移動はしてないので移動に伴う電池消耗は分かりませんし、XiエリアでもないのでXi通信による電池消耗具合は不明。
【総評】
換えてよかったです。
F-12Cは勝手に再起動がかかることが月に2〜3回はあり、しかもその再起動が2〜3分?かかっていたのですが、こっちは30秒あまりで起動。早いってすばらしい。
ただ、外出時に携帯をいじり倒していたら、結構本体上半分があたたかかったです。
電話がかかってきたので受けて耳に当てたら温かすぎてびっくりした。
いじってないときの温度が25℃くらい、熱いなと思ったときが36℃くらいでした。許容範囲かな?
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 11:02 [547967-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
第一印象は薄い。裏蓋はプラスチックなので安っぽく見えるところをサイドの同系メッキ風処理が補っている印象です。カメラが上部中央にあってでっぱりがないのが良いです。レンズが汚れる心配が減ります。
【携帯性】
ポケットに入れるには、幅は問題ないですが、長さはあと1cm短くしてほしいです。縦横比的にデザイン性は失われるのかもしれませんが・・・
薄く、軽いのでガラケー(N-02A:薄い二つ折り)からの乗り換えでも違和感は少ないです。
もともとSX狙いの小型派ですので、ギリギリOKな大きさです。
【ボタン操作】
タッチの感触は良く、文字は非常に打ちやすいです。
ホームがソフトキーですが押しにくさは全くなく、むしろ下部端にあるよりは使いやすいと思います。
一方、スライドは指と画面との抵抗が大きくてやりにくいです。もう少し滑りやすくしてほしいです。
※ちなみに、保護フィルムは使っていません。
【文字変換】
ボタン配列が良く、POboxはすばらしく賢い。
Quertyキー派ですが、日本語-英語変更、数字-記号変更ボタンの位置、ロングタッチの割り当てが絶妙で使いやすいです。また、数字キー中の記号割り当てがカスタマイズできるのも素晴らしい。iOSよりもっとも優れているところだと思います。
【レスポンス】
特に、不満ありません。ガラケーにくらべたら素晴らしいですが、iOS(4世代ipod touch)と比べるとあまり変わらないかなと。AndroidもiOSに追いついたってところでしょうか。
【メニュー】
ツールメニューは使いやすいです。アイコン10個は個数、内容ともに絶妙です。
一方、ホームメニューがはじめからぐちゃぐちゃで使いにくい。カスタマイズすれば良いのでしょうけど、すごくとっつきにくいです。
また、設定が複雑で分かりにくい。多くの人が挫折されるのではないでしょうか。iPhoneが選択できないなら何とかしてください。7割の人にらくらくスマートフォン進めますか>docomoさん
各ソフトでメニューに統一感がない。メニューボタンの位置すら上に行ったり下に戻ってきたり。標準ブラウザはメニューを出すのも一苦労。Chromeのメニューって使いやすいと思うのです。これに全部統一してくれませんか>Googleさん
【画面表示】
巷で黄色が強く尿液晶とか言われますが、このくらいがちょうど良いのではないかと。最近バックライトがLEDになって青みが強くなりすぎていたのが標準的色温度に戻った感がします。
明るさについては通常は、バックライト強度半分ぐらいで十分です。夏の強い日差しの下でどうかはわかりませんが外でも問題ないと思います。
【通話音質】
通話ほとんどしないので・・・
【呼出音・音楽】
スピーカーの音は非常に良いです。着信音や効果音も音楽を使いたくなる感じです。
【バッテリー】
サイズに見合った容量といったところでしょうか。1700mAhですから期待できません。
使い続けると3時間ぐらいしか持ちません。
また、防水対応で裏蓋がペラペラなのに爪が多いです。裏蓋を開けて予備のバッテリーに交換を頻繁にすることは難しそうです。
USB接続のモバイルルーターを持ち歩く必要がありそうです。
【総評】
まとまりの良い機種だと思います。
iPhoneが欲しい人で、Docomo縛りだと有望な候補の1つではないでしょうか。
設定が難しいことを除けば、iPhone以上の体験ができると思います。
まー、その設定で多くの人が躓くわけですが・・・
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 07:28 [547941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
acroと画面サイズは同じですが下の3つのボタンがなくなり画面の下に表示される分、少し狭く感じます。
そのせいもあるのか全体的に文字などが細かいので見えにくく感じました。
文字のサイズを大きくしたらacroと同じ感じで見えました。
操作性は格段にアップしてサクサクと動いてくれるのでXiの使えないエリアでもスピード感がありました。
メニューはドコモ仕様とソニー仕様と両方試してみました。acroと同じソニー仕様にしたら少し引っかかる感じがあり、ドコモ仕様はなめらかな感じでした。
ということで今回はドコモ仕様のメニュー(初期設定のまま)で使うことしました。
省エネで自動制御してくれるようなものが結構整っているのでバッテリーは今までと同じくらいで使えそうだなぁという気もしますがまだ使っていないので未評価。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月16日 23:25 [547880-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今日予約していた、SO-01Eの青を購入する事が出来ました。
今までSO-03Dを使用していて、初めてのxi端末に変えました、やはりLTEのエリア内になっているので〜速さの違いは体感出来ました。
まだ、初日なので〜詳しい感想は書けませんが、自分なりに今回のこのカラーは好きな色だったので〜長く付き合っていけたらいいな〜と思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
