| 発売日 | 2012年11月29日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.9インチ |
| 重量 | 152g |
| バッテリー容量 | 2320mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年5月17日 16:28 [596427-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
docomoで使用できるようにしたiPhone4Sをしばらく使う予定で、Raziko(Radikoじゃないよ)とおサイフを白ロムIS11Tでやって、その他をiPhone4Sでしていましたが、いちいちテザリングで繋ぐのがめんどくさいのと、プロ野球の季節になってRazikoがスカッと使えないと面倒くさいので、SH-02Eを白ロム購入しました。傷有り特価品を25,800円で購入。即外装交換で見た目ピカピカ品を3万円強で購入できたことになります。
【デザイン】
ん〜〜〜〜、言うほど悪くない。私は直線的なデザインが好きなので、丸っこいArrowsなどよりは好きです。下のスペースがでかすぎという人もいますが、基本、下の方を持って使うものなので、画面が上寄りの方がイロイロと操作しやすいです。白は、まぁ〜無難な色。青も赤もギラギラしすぎてて。青や赤にするなら、Xperia AXの様な色が良いですね。
【携帯性】
でかいです....いや、でかいです。だけど、そこまででかさを感じさせないですね。Xperia Zは一目見て「こりゃでかい!使いにくそう!」と思いましたが、SH-02Eはそうでもないです。むしろ、意外と小さいやん、と思えます。ただ、重量バランスのせいか、ポケットに入れているといつの間にか横向きになっていて、取り出すのに苦労します。
【ボタン操作】
タッチパネル上のボタンは他の機種と変わりなく。私は、物理ボタンでないのなら、液晶画面内にあるメニューボタンなどは嫌いではないです。液晶の外のタッチ式ボタンは暗いところでバックライトが消えたりして使いづらいことがあります。画面内ならそんなこともありませんし、動画再生の時などは消えてくれるので問題有りません。ただし、本体上の電源ボタンはどうにかして欲しかった。押しにくいことこの上なし。せめて側面だと思います。
【文字変換】
私はATOK派なので、特にコメントはありません。
【レスポンス】
iPhone4Sとドッコイドッコイ。ただ、やはりスクロールなどが引っかかる場面がありますし、表示するページによっては遅くなる事もあります。気持ちよさは断然iPhone4S。ただ、一昔前からすれば全然マシですね。初めて、スマートフォンを手にする人であれば、決して不満の出るレベルではないと思います。
【メニュー】
3ラインホーム、使いづらい。でも、癖になりそうな予感はします。要は慣れてないだけ...かな。ウィジェットが一画面にまとまっているというのは、結構便利なときもあります。あれ〜何ページ目だっけ?あのウィジェット?って考えなくて済みます。
【画面表示】
綺麗なんだろうけど、今の時代、違いが良くわかりません。HDの解像度以上であれば、人間の目にそんなに変わるように見えるものでもないと思います。
【通話音質】
パネルレシーバー、最悪です。私が今まで使ってきたスマートフォンで、一二を争う聞こえにくさ。とにかく、音が小さいです。右上の方に耳を当てれば、少しはマシになりますが、雑踏の中などでは兎に角聞こえづらいです。しかも、スピーカーホンも音が小さいため、車の中などでスピーカーホンにして聞くという手も使えません。とにかく、音関連が小さすぎ。大きすぎる分にはボリュームを絞ればいいですが、小さいのはどうにもなりません。音関係は大は小を兼ねるで設定して欲しいです。
【呼出音・音楽】
本体のスピーカーが音が小さすぎ。ちなみに、ヘッドホン出力の音も他と比べて明らかに小さいです。カーステレオの外部端子に接続して、ボリュームのレベルを4〜5上げてやっと他のスマートフォンの音量と同じになる感じ。この、全体的に音圧が低いのはどうしてなんでしょうかね。
【バッテリー】
これって、IGZOだけで改善されているのでしょうか。そう思うくらい、バッテリーに関しては持ちます。機種変した直後には、私はいじり倒すので、数日くらいは一日持つことはまずありません。おそらく、機種変した直後にバッテリーが余裕で一日持った機種はこれが初めてです。朝100%で出勤して夜8時くらいにまだ30%は残っています。しかも、白ロムで若干バッテリーが弱っているはずの機体でこれなので、非常に優れていると思います。XperiaZの人が「バッテリーがぁぁぁぁ充電、充電!」と言っているのを見て「スマートフォン、電池なければ 只の板」とほくそ笑んでいます(笑)
【総評】
音!音さえどうにかなれば満足度は非常に高かったです。とにかく、音が小さすぎ!私のが悪いのかなとdocomoショップに行って同じ機種で確かめてみたけど小さかったです。音関連を除けば、とても使いやすくバッテリーも持つので安心して携帯できる機種です。SH-06Eも気になりますが、Arrowsににたデザインになってしまったので、しばらくこちらを使うと思います。もう、docomoショップでは買えない様ですが、白ロム価格も落ちてくると思いますので、多少安く買えるハイスペック機としておすすめです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 20:38 [590150-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
エッジが効いてて美しい。
【携帯性】
リアが丸みを帯びているので、思ったよりいい。よく考えられているのだと思う。
【ボタン操作】
iphon5のようにフロントにボタンがあれば使いやすい。上部のボタンは片手では遠いし、小さすぎる。
【文字変換】
昔シャープ、変換が気に入らなくて他社へ乗り換えたが、変換は賢くなった。ガラケーのように続けて予測変換してくれれば助かる。
【レスポンス】
良いと思う。本来の性能は出ている。しかし、じつは他に大きな問題がある。
【メニュー】
iphonと比較して操作手順が多く必要とするとか不要な表示を消すことができないとか、でもこれはこの機種が悪いのではなくドコモのスマホ表示自体に問題がある。
【画面表示】
きれいです。さすがシャープ!
【通話音質】
十分です。でも強風時は通話相手にかなり風切音が届くようです。
【呼出音・音楽】
かえてません。
【バッテリー】
イグゾに期待したが、思いのほか普通。iphon5よりは3割程度いいくらい。
【総評】
一か月使用した感想。
評価の項目ごとでは十分いい機種、しかし、実際に使用してみると、ときどきぶっ壊したくなる。
@まずタッチパネル。こりゃ本当に最新型か??手の状態で誤作動(タップ表示でわかる)は頻繁に起こったり、タッチを認識しないことがよく発生する。
A画面のスクロールはスムーズさに欠ける。スムーズにスクロールするのは設定画面くらい。iphon4より少し劣る程度か。
Bウェブページによっては読込中と読込完了で画面が5mm上昇する。上昇するタイミングがページによってタイムラグがあり、これが本当に鬱陶しい。消す方法はないのか?
ちなみにモバゲーすると画面サイズがマッチしないゲームがたくさんある。
Cこの機種がだめなのかドコモがダメなのか、なにを実行するにも手順が多く必要で面倒くさい。ガラケーでは発信、メール、基本的機能を呼び出すことが簡単だった。携帯電話としての機能を実行するのが面倒になるようでは本末転倒である。
私はiphon5も所有していたのでiphon5とも比較してしまうのだが、はっきりいってハードは勝っているのに生かし切れていないもどかしさが大きい。経営回復してほしい気持ちもあり久々にシャープに変えたのが、初のドコモのスマホということもあり使いづらさが目立つ。iphon5は使いやすい。やりたいことにたどり着くための手順が少ない。アプリをダウンロードすればいいと思うかもしれないが、今度はアップデートだの完了の合図だの、不要なんだよそんなことは。これはドコモのシステムに問題があるのだろうか?
消したいアプリがたくさんあるが消せない。いらないアプリをユーザーに押し付けるなよ。
イグゾにも期待していた。しかし思ったほどよくなかった。まあ液晶部分だけでそんなに消費電量が減るわけもないか。3割増し程度は持つかな?
なんにしてもいいところがいくらあっても悪いところが打ち消してしまうもったいない結果だ。シャープは製品作りをもっと勉強してほしい。ドコモもデスクトップを考えないと。デスクトップはユーザーとスマホの最初のアクセス。ここでつまずくのでは満足できるわけがない。
ああ、iphon5が恋しい。こんな使いにくいスマホはいらん。システムは妻のソニー製品と似ていたからどっちかというとドコモが悪いのだが。
とりあえずiphonの取り扱いが開始されればすぐに買い換えます。
ただしドコモのシステムはやめてくれ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月26日 16:10 [583516-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
正直ダサいです。
【携帯性】
ポケットに入るので悪くはないです。
【ボタン操作】
ふつう
【文字変換】
ATOKなので無評価。
【レスポンス】
これが良くないです。
全体的にのろのろした感じ。
一世代前のデュアルコアより遅く感じます。
【メニュー】
これは良いです。
洗練された感じ。
【画面表示】
これは美しい素晴らしい。
【通話音質】
小さい・・・
良くないです。
【呼出音・音楽】
前機種がXperiaだったためよけいに悪く感じます。
【バッテリー】
これは素晴らしい。
私の使い方では二日余裕で持ちます。
【総評】
これに機種変して良かったと感じたのはバッテリーと液晶
それにホームだけです。
カメラもいいのは画素数だけで実際にとってみると良くないです。
ここのレビューが良かったので機種変しましたが正直期待はずれです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月16日 00:50 [580636-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
バッテリーやレスポンスは素晴らしいです。使い勝手に関してはこれと言った欠点が無く、良くできていると思います。使っていて不自由はないのですが・・
デザインに関しては正直あまり良くないと思います。下部分の左右がカットされており、手に持ちやすいですが・・・形がかっこ悪い。Xperia Zのようなカッコいいデザインをユーザーは望んでいるのではないでしょうか。
ここでの評判も良く、「売れている」という理由もあり購入に踏み切りましたが、今となっては、失敗感があります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年2月25日 22:06 [575930-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
画面綺麗だし、インターネットも速いし、電話も良く繋がる
…んだけど、なんでこんなに電話の音量小さいの?
周りが静かな時じゃないと聴こえない
電話メインの人不向きね( ´_ゝ`
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年2月21日 00:30 [574682-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
酷いと思います。スピーカー、クレードルの接点、ワンセグアンテナ、フラッシュ、SDスロット等、あまりにもごちゃごちゃし過ぎだと思います。
デザインがガラケーをそのままスマホにしたような印象を受けます。
iPhoneやエクスペリアzのような高級さの欠片もありません。
正面は好きです。
【携帯性】
大画面なので大きいのは仕方ないと思います。
【ボタン操作】
ロックボタン、音量ボタンが小さい。
且つ両方共指から届きにくいところにあるので使いづらくストレスを感じます。
開発者は日常的に使ってみたのでしょうか?
使いやすさを考慮して頂きたかったです。
【文字変換】
無評価
【レスポンス】
キビキビ動いていると思います。
【メニュー】
無評価
【画面表示】
以前iPhone4を使っていましたが、発色はZETAのほうが綺麗に見えます。
フルHDのIGZOに期待してます!
【通話音質】
コツを掴めば問題ありませんが、ぐっと耳に押させ付けないと聞き取りづらい。
改善して欲しいです。
【呼出音・音楽】
スピーカー音量が小さい。
防水とはいえ、iPhoneより遥かに劣る。
更に背中側にあるので、置いていると着信があっても気づけない。
側面に付けるべきだと思います。
【バッテリー】
IGZO液晶だからと言って、過度に期待してはいけないと思います。
Andoroid OS、LTEが凄く電池を食います。
モバブー必須です。
【その他】
再起動が週に1回以上のペースである。
タッチパネルの反応(精度?)が悪い。
マイクロUSBポートの不具合があり、充電が中断されることがある。
【総評】
デザインや使い勝手、タッチパネルの精度など改善の余地は大いにあると思います。
批判的なレビューになりましたが、総合的には大方満足しています。
サムスンやアップルに負けない素晴らしい製品を期待しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 3件
2013年1月2日 04:56 [560981-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 2 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特色ないデザイン 表の青は好きだが 裏をなぜ紺にしたかな:-wオプティマスGのデザインのが好き
【携帯性】
大画面なんでまあ…でも軽いから
【ボタン操作】
タッチ反応いいですねー(^^)吸い付く感じ オプティマスGもいいですが 気持ちこれが上かな
【文字変換】
賢くないですねー
【レスポンス】
オプティマスGには叶わないけどヌルサク!だがしかし 二度押ししないと画面切り替わない事が多々ある…(^-^;【メニュー】普通
【画面表示】
IGZOは確かに凄い だがしかし発色良くないな オプティマスGのが断然綺麗だな ぼやけて見える 赤が黄ばみ赤見えたり 良くないな…
【通話音質】
聞こえにくい(TT)音量小さい(TT)
【呼出音・音楽】
これはいいかな 大きくて
【バッテリー】
いいですね〜 オプティマスGの 気持ち上かな GAMEとかやると やはり減ります オプティマスGとたいした変わりませんw
【総評】
オプティマスGのがいいかな俺は(;_;) んん 画質がやはりくすんで見える ぼやけ画質みたいやし気にくわないなあ… オプティマスGのがいいです笑(^-^; SHARPさん IGZO液晶のコントラスト 頑張ってください これさえよけりゃ 神機でしょう
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 10件
2012年12月31日 06:24 [560316-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
機種変更してから3週間以上経ったので。
3回目の機種変更をしました。
前回はスマホsh-06dでした。
今回は青にした。
【デザイン】
もう最悪。
冬モデル中で一番悪い。
特に下のスペースなんなの?
広すぎる(笑)
画面の位置が明らかにおかしい。
【携帯性】
4,9インチにしたらまあまあこんなもんかと。
でももう少し下のスペース無くせたよね?
【ボタン操作】
文字が見やすいのでボタン入力は楽。
操作はあんまりパッと来ない。
【レスポンス】
ヌルヌルは感じる。滑らか。
サクサクではないかな。
ちょいサクが妥当でしょ
たまにカタマる。
てかほぼ毎日(笑)
○○が応答してませんとか。
けどRAMの容量が2ギガあるから安心してる(笑)
Xiにはあんまり期待してない。
【メニュー】
チョッパーの着せ替えツール使っているので無評価。
【画面表示】
始めはIGZOだからといって期待しすぎたせいなのか
画面見てもめちゃくちゃ綺麗とは言えない。
ユーザーはどこ見てそんなこと言ってんの?って感じ。
別に粗いか?って聞かれたら全然そんなことない。
普通に綺麗。フツウに。
横から見ると若干黄色っぽく見えるが許容範囲。
普段横から操作しないし。
【通話音質】
音質に違和感は感じられない
が、音量が小さい。MAXでも。
金沢だから別にいいが都会では恐らく使いものにならん。
耳を当てる位置変えても特に聞き取りやすいわけではもちろんない。
改善してほしい。
【呼出音・音楽】
音楽は音量を上げると多少音割れはする
が、ヘッドホンをつけると音質はかなり良く感じた。
当然ウォークマンには敵わない。
【バッテリー】
多くのユーザーが気にするバッテリーは
まあまあ良い感じ。
2日はさすがにオーバー。
普通に使って1日過ごすことなら余裕じゃないかな。
当たり前だけどアプリ沢山使ったりゲーム、動画など見てると
当然IGZOと言えどもすぐ減る。
データ量も増えるし良いことない。
こまめに要らないアプリの削除。
アプリをMicroSDに移動。
またこまめにキャッシュ削除も行いナルベク快適にしましょう。
【総評】
スペックはなかなか上位。
でもデザイン糞。
また、バッテリーの取り外しができないのも致命的。
バッテリーの抜き差しで解決することもあるのに。
固定してどうなんの?って感じ。
まあ今回の製品をスタートにして次回は頑張って下さい。
2年後楽しみにしてます。
日本の一流企業SHARPならできる。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月27日 03:47 [559016-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
色と性能に魅かれて購入。
動きはさすがにクワットコアでサクッと速いです。
携帯性も扱いやすさも良好。
ただ、初期購入時、スリープモードからの電源が復帰しない現象や、
YOUTUBEの動画視聴時に「ガガガ…」っと動画がコマ送りになる現象、
朝起きるとWifiがエラーになるなど、多数の不具合が発生。
特に、スリープモードからの復帰できない状態の場合、相手からの電話がすべて
話し中になっている状態で電話としての機能がしていないので最悪でした。
今は、12/23頃のVer03→04へのアップデート後に、上記の現象は落ち着きました。
MP3再生時に、ガガッと異音がする時がありますが、これは直っていません。
この不具合のせいで私の満足度は、辛口の3止まり。
アップデート後は、普通に戻って今のところは快適です。(満足度は4でしょうか…)
周囲に問題ない方もいますが、不具合発生している方も多数います。
ドコモでも不具合発生の苦情は多く、バージョンアップで対応しますと言っていたほど
ですから、私を含め運悪く不具合機に当たった方はかなりの不満だったでしょう。
最低限の電話としての機能を果たせないような不具合を出すようでは、
信頼性はガタ落ちです。
シャープにも問い合わせましたが、通信機器に尽きましては一切サポートできませんので、
ドコモにお問い合わせして下さいと言われました。
これだけ不具合が多いと、正直、まだまだ気づいていない不具合が
あるんじゃないかと疑ってしまいます。
次回このメーカー品の購入は、ちょっと考えたいと思います。
私の製品としての信頼性は、「2」ということろでしょうか?
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月26日 01:15 [558719-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 無評価 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
全て了承の上で購入しました。
【デザイン】
店頭で見た時は、あまりの格好悪さに購入を躊躇しました。慣れられるデザインですが、慣れるまでが勝負です。
更に機種下部の丸みを帯びた余白が非常に邪魔です。この部分が無ければ、もっと携帯性もデザインも良かったのではないでしょうか。
【携帯性】
当たり前ですが、ガラケーからこのスマートフォンに機種変更をするユーザーさんは特に注意が必要だと思います。
ガラケーは片手で全ての操作がだいたい行えますが、SH-02Eは違います。機種自体が非常に大きいため、画面の端に指が届かず、片手での操作は困難です。
【ボタン操作】
及第点と言う言葉がぴったりだと思います。
【文字変換】
無評価です。
【レスポンス】
画像や動画の読み込みなどは良好です。内部だけで言えばスペックは高いと思います。
通信を必要とするアプリの動作は電波強度やその他周辺状況に左右される部分が大きいと思いますので、評価出来ません。
【メニュー】
無評価です。
【画面表示】
無評価です。
【通話音質】
私が最も懸念した部分です。前に使っていた機種が、長く使いすぎてスピーカーが劣化してしまい、最早相手の声がノイズと化すレベルに達しており、
今回機種変更するにあたり、通話音質だけはしっかりしたものを選びたいと思っていました。
SH-02Eはあまり音質が良くない、音量が小さい、と評価が低いようですが、私の個体は非常に満足出来る通話音質です。
いちいち耳を当てる場所を試行錯誤したりすることは一切しませんでした。
【呼出音・音楽】
無評価です。
【バッテリー】
期待を下回りましたが、許容範囲であると言えます。あくまでもスマートフォンである、という認識を忘れずに。
【総評】
背面を2回突いて音声起動、というのはあてにしないほうがいいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 19:16 [551793-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【良い点】
・フルスペックの最上位機にしては薄くできている。
・高負荷でもあまり熱くならない。
・液晶が綺麗。
・ON/OFFボタンが上部側面にあるため押し間違えがない。
・動画がスムーズに再生できる。
【不満点】
・ストラップを取り付ける穴が空いていない。
・サードパーティーのボディーカバーを装着したままだと台座に乗せて充電できなくなる。
・デザインがいまひとつ。特に側面がそっけない。ボタン類がボディー同色でちゃちい。
・バッテリー容量が大きいので仕方ないがやや重い。
・初期設定がわかりにくい。
・メールの振り分け、フォルダ毎のセキュリティ設定ができない。
発売前のモックでは側面にクロームメッキの加飾があって良かったのですが、量産版では省略されていてがっかりです。会社の経営が厳しいので1円でもコストを下げる必要があったのでしょうけど、次の機種で同じような手抜きがあったら絶対に買いません!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








