GALAXY S III α レビュー・評価

GALAXY S III α

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY S III α 製品画像
  • GALAXY S III α [Titanium Gray]
  • GALAXY S III α [Sapphire Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III α のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン GALAXY S III αの満足度ランキング
集計対象135件 / 総投稿数135
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.30 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.90 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S III αのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

もっちゃんラーメンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ無評価

先日、期間限定キャンペーン契約後、即解約にてこの端末ゲット(実質2万円弱でGET)
現在IIJmioで格安MVNO、実測0.38Mbps出てます。これでランニングコスト¥980/月なら大満足です。
ただし、MVNOのセルスタンバイ問題の為かバッテリーは何もしない状態でも6時間で30%減少します。ネット、アプリ使用しているとみるみる減っていきます。(今回は特別な使用法なので「バッテリーのもちのよさ」は無評価)
次なるはWifi+機内モードとMVNOの併用でバッテーリースタミナ評価します。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yandenmanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
15件
データ通信端末
0件
7件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

L-07Cから乗り換えです。以前からIIJmio(1GB)で運用してきたので比較できる項目についてレビューしておきます。

SC03EOMAMB1でアンテナピクト立ちます。データ通信ピクト(3G/H/LTE)ともに正常です。セルスタンバイ問題(圏外100%)はあります。しかし電池消耗は比較的抑えられています。セルスタだけを単純計算したら1時間あたり0.8%程度でした。
自分は日常運用でセルスタ消費を含めても3〜4%/hの状況なので終日充電することなく利用できています。セルスタ対策したL-07Cでも5%/h位でした。

Wi-Fiから3G/H/LTEの切り替えはとてもスムースです。LTEエリア境界線でもすっと切り替わってくれます。
L-07CはV10dでWi-Fiと3Gが上手く切り替わらなかったのとGPSの掴みが極端に悪かったのが乗り換えの動機でした。
S3αは、GPS Statusで見るとA-GPSデータもダウンロードしてくれているようです。
L-07Cと比べるとほんと一瞬で現在地確認してくれるのでナビ設定もストレスを感じません。

通常音声通話は確かめていませんが、FUSION IP-PhoneをCSipSimpleで使ったところあっさりと普通に会話ができてびっくりです。L-07Cの時はコーデックを含め色々と設定を作りこんできたのですが、SC-03Eは特に何もせずとも「携帯電話並み」の通話ができました。CPUやOSの効果もあるのでしょうが、元々のマイク・スピーカーが良いように感じました。
FUSIONサーバーに対するping値は、LTE70ms-3Gで最大400ms位です。通常は120ms前後で応答しています。

その他操作性など使い勝手を含め十分満足できるスマホだと思います。
こんな最新機種が一括0円なんて・・・どこかがおかしい仕組みですが安く運用できて満足しています。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

IIOYAJIさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
46件
プラズマテレビ
1件
31件
自動車(本体)
1件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

 L−01Dからの乗り換えです。LTEが広がってきて、バッテリーの持ちがとても悪く、2,3時間でやばい状態になってきたので、ご愛顧割と基本料金12ヶ月無料ということで、DOCOMOのOn Lineで購入しました。
 角の取れた丸みのあるデザインが大きな画面にも関わらず、小さめの私の手にもフィットしす。角がない分、左手の親指が、右端のボタンに届きます。他の機種より画面の幅があり、この辺も気に入っております。
 レスポンスはとても滑らかな感じがします。ページ送りが行き過ぎず、かといって何回も送る必要がないという感じで自然な感じがします。L−01Dでは、押しても無反応という現象が多かったのですが、これにはありません。とても完成した感があります。
 バッテリーの持ちは、半日で0になる心配はなくなったかな。でも自分の使い方では丸1日使って30%以上は必ず残ってます。
 とても、使いやすいので長く使っていこうと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぷっちん一世さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

F-3Dの容量の少なさに堪えられなくなり、ZETAに機種変更しようと思ってドコモに行ったところ、店員さんのお話を聞いて心変わりしてこの機種にしました。
拙な文章ではありますが、この機種を検討する際に少しでもお役にたててくださればと思います!

【デザイン】薄くて角が丸いので持ちやすいと思います。グレーのカラーがお気に入りで高級感は見ていて楽しいです(笑)

【携帯性】私の手にはサイズが大きいみたいで、片手操作は困難でした。ポケットに入れるのも落ちそうで怖いです。

【ボタン操作】ホームボタンがあるのが便利でとても素晴らしいとは思うのですが、初めからボタンがやや陥没気味で押しずらかったです。基本0.5ミリ程出ていると聞いたので私の物だけだと思いますが…。今はネットで購入したボタンシールのおかげで使いやすくなりました!

【文字変換】基本的に使えてますよ。でも、たまにあれ?って思う時があります。

【レスポンス】快適です!すごいです、サックサク!ネットや動画もストレス無く楽しめて幸せです。複数の作業を同時に進めることも出来ますし、これを持つと他の機種はもう考えられないかも。

【メニュー】使い勝手良いですよー!

【画面表示】綺麗です。青みが気になると聞いてましたが、私は気になりませんでした。むしろ、ビビッドピンクに近い赤の方が気になったかも。設定を一回いじりましたが最初のやつに慣れたのかカラーが味気ないように見えちゃって結局直しました。長時間作業のときは目の疲労が感じ取れます。

【通話音質】良くもなく、悪くもなく。普通に使えますよ。

【呼び出し音・音楽】音質は普通に良いと思いました。ただ、音量が大きい…!一番下まで下げても大きめで、作業する際に静かなBGMを、と思っても五月蝿いです。

【バッテリー】使用せずに4時間放置してたら15%減ってました。私の設定が悪いのかな…。今のところ特に不便でもないので気にしてません。

【総評】この機種にして良かったと思います。最後の最後までZETAと悩みましたが、電池が取り出せることとホームボタンがあることが決定打に。赤外線が使えないことと防水じゃないことのデメリットを抱えていても尚、素晴らしいと思えるスマホです。とにかく快適!

前のスマホがあまりにも低スペックだったのもあって、この機種なら二年間大切に使えそうです。カラーは2色と少なめで、好きなカラーが無いという方もいらっしゃるかもしれませんが、店員さん曰く「一個前の機種のカバーも使えるので、iPhoneの次にカバーが多いんですよ」と。なのでカラーは誤魔化せるんじゃないかな。
満足なお買い物が出来ました!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

吉竹さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
213件
デジタル一眼カメラ
0件
13件
デジタルカメラ
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

 実は、ソニーが好きでGALAXYシリーズは安定性が高いのは知っていたのですがほんとはXperia AXを購入予定でした。
  
 さらにヤマダ電機等の販売店のデモ機をみると発色がぐたぐたでSC-03Eの第一印象はかなり印象よくなかったです。 
 
 購入のきっかけになったのは、そんな時にSC-03Eの本体を設定する機会があり、いざやってみるとグレーの本体が渋く感じてきてしまい、本体が非常に持ちやすく、軽くて画面の文字のドット幅等がちょうど自分にしっくりきて、さらに「画面モード」で設定変更で発色が落ち着くのを見つけた時にこの機種にぞっこんになりました。
(家電屋やDSだと防犯ケーブルにより持ちにくかったり、重たく感じていたようです。)
 
 自分は実用性をとって、SC-03Eにしたけど端末のかっこよさはXperiaがずば抜けていると思います。 


・デザイン

 今となっては数がへったけど、たまご型のボディですね^^
 素材にプラスティックを採用しているのにもかかわらずに熱がほとんどこもらないのは、
 実はすごいなと思いました。
 何より、チタニウムグレーが他の端末にない個性を出していると思いました。


・携帯性
 
 ポケットに入るぎりぎりのサイズで4隅の丸みやラウンドを持たせた裏面等によって、スーツのうちポケットやジーパンの前ポケットから取り出しやすいとおもいました。

・ボタン操作

 物理キーがあるのと押すといつでもホームに戻るのはすごくいいです^^
 一度物理キーになれたら離れられなくなりました。

 左右のボタンの役割は逆なのはともかく右側の戻るキーは本体の下側をおさないと反応しにくいのは最初はあせった(すぐに慣れたけど)

 反応自体は機敏なので操作していてストレスないです。

・文字変換

 デフォのキーボードでもIPHONE4sより賢いのでしばらくはそのまま使いました。
 良くも悪くもなく使えるかなって感じです。
 でもGoogle IMEの最新バージョンの出来がよかったのでこっちに変えました。

・レスポンス

 最強ですね
 省電力モードだろうがマルチウィンドウでマップやフルHD動画やオフィスファイルの重たいのを動作させてもカクツキは一切なく終始スムーズなのにびっくりしました。

・メニュー

 すぐにnovaランチャーに変えたので無評価です。

・画面表示

 普通に綺麗だと思います。
 アニメーション処理等をオフにしたらスクロールを多用してもちらつきが少ないのと黒の今トラストの深さが気に入りました。

・通話音質

 音質自体はクリアで聞き取りやすくて、音量も十分にあります。
 そのため駅内とかの騒音が大きい場所でも通話しやすかったのはよかったです。
 ただ、音質自体はごく普通です。
 
・呼び出し音

 内臓スピーカーからクリアで音量が大きく出るので実用性はあります。
 ただ、通話同様、音質自体は普通です.


・バッテリー

 普通に通勤と昼間と帰り等で計3時間ぐらい使ってから帰ってきてもほぼ40%以上残っています。
 少ししか使わない日は60%以上残ることもあったので1日だけじゃなくて1日半はもってる状態です。 
 これだけのレスポンスでありながらこれだけバッテリーがもつことがほんとにすごいなとおもいました。

 
・総評

 普段の実用性の道具としたらひいき目なしに最強の端末と思いました。
 これだけ不満の少なくかんがん使えてるスマフォは初めてです。
 もう手放せません。 
 
 
 

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ranbuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
丸みがあり、ゴツゴツしてないのが好きなので◎

【携帯性】
購入前はデカさが不安だったがいまはこのサイズがベスト。ポケットにも入る

【ボタン操作】
設定(左)・ホームボタン(中)・戻る(右)の配置が初代から変わってなく個人的にこの配置が最適。反応も良い

【文字変換】
ATOK仕様ですが…
再起動で設定し直しはダルい

【レスポンス】
2年前のスマホに比べたら話にならないほど良い。

【メニュー】
便利な新機能盛り沢山だったけど今はほとんどoff

【画面表示】
大きくなり動画も見やすくそこそこ綺麗

【通話音質】
ドコモ同士で通話料無料になりよく利用してるが、途切れや雑音など無く普通に使えます

【呼出音・音楽】
音声講座をmp3で聞いて勉強してるが自分の好みに設定でき◎

【バッテリー】
1日一回充電する人なら問題無くつかえる。朝家出て夜帰宅して残り30〜70%

【総評】
ソニー製品が好きなのでXperiaとすごく迷ったけど毎日触るスマホは使いやすいGALAXYにしました。
3ヶ月使ってみたが不具合がなく使いやすいです。
ブランドに抵抗がない人なら後悔しない機種だと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そばぼうろ@あっちゃん神推しさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
16件
PC用テレビチューナー
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】マッド加工になってないので手から滑りそうにはなりますが、シャープな感じのデザインで、本体も薄いのでいいと思います。

【携帯性】細長いのでポケットからはみ出そうになりますね。

【ボタン操作】今までタッチキーに慣れていたのでホームボタンがあるのはちょっと違和感がありましたがバックキーやメニューキーはタッチキーなのでまあよしとします。

【文字変換】iWnnは変換候補がいまいちだし、文字の入力中にマッシュルームが使えないのが欠点です。7notes mazecがプリインされていたのでいいでしょう。ですが、PoBoxの5.4を使ってます。

【レスポンス】ブラウザを開きながら動画を再生出来たときは感動しました。
この機種を選んでよかったです。

【メニュー】アプリランチャーが使いやすかったです。それ以外は普通です。

【画面表示】外とかで見ると少し暗く見えることがあります。
そこは設定でフォローすればいいですね。

【通話音質】可もなく不可もなく。

【呼出音・音楽】ガラケーよりはいいですが、HTC Jには劣りますね・・・

【バッテリー】一日いっぱい使えるのでまあまあいいでしょう。
午後11時にフル充電して、午前10時ごろまで触らなくても、24%くらいしか減っていなかったので悪くはないですね。

【総評】スペックが最強ですね。
海外メーカーなのでワンセグは・・・と思ってましたが、札幌市内の鉄筋コンクリートのアパートの中で民放、NHKの7局全部電波が拾えたので、ガラケーより感度が良かったです。
しばらく使えそうです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビークラスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】段々気に入ってきました。

【携帯性】
このサイズではいい方だと思います
【ボタン操作】
ホームキーはいい
【文字変換】
反応がもう少し
【レスポンス】
ばっちり
【メニュー】
特に問題ありません
【画面表示】
これで十分
【通話音質】
でかい
【呼出音・音楽】
普通かな。スピーカーは裏面はいまいち
【バッテリー】
普通だと思いますが、アプリで劇的に良くなった
【総評】
iPod touchをずっと使っていたけど、負けないくらいに
良いと思います

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

柴犬ななさん

  • レビュー投稿数:197件
  • 累計支持数:542人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
0件
PCゲーム ソフト
5件
12件
CPU
9件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

娘用のスマホで購入・・正直嫌いだけどよくまとまっているスマホだと感じました。レスポンスは非常によくカクつきもない。さらに本体は非常に軽く携帯性も良いうえに電池の持続力も高いです。唯一、デザインが個人的にはよろしくないくらいです。

【デザイン】
 洗練されているとは感じない。
【携帯性】
 サイズも絶妙ですごくいい
【ボタン操作】
 物理キーは安心感があり、個人的には最も羨ましい点です。
【レスポンス】
 最高
【メニュー】
 使いやすい
【画面表示】
 発色があまりよくないと思います。
【通話音質】
 自分用のSE−02Eより良い
【バッテリー】
 これは想像以上に良いです。
【満足度】
 少なくとも購入した人が後悔することは少ないのでは?

S4が発表となりましたがこの端末に防水防塵がついたら購入して
しまいそうです。(嫌いなメーカーだけど・・・)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Athlon II X2さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
2件
ノートパソコン
0件
2件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

GalaxyNexusからの乗り換えです。
「最高」の一言ですね。
ブラウザで大量の画像ページを表示しても処理落ちしません。
音楽再生+ウェブブラウジングなども、音飛びせずにサクサクですね。
マルチパネル(ツイッターをしながらマップを見るなど)機能も素晴らしいです。
Android機は20台以上使って来ましたが、これほど満足な端末は初めてです。
値段が物凄く安い点も評価できます。
この端末はrootを取る必要がありませんね。
プリインを消せない状態でもサクサクです。

玄人にも素人にもおすすめな端末だと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

紅LARKさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

ARROWS X F-10Dからの機種変更です。ARROWSが使えない機種だったので余計に素晴らしく感じます。大事に2年は使っていきたいと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yodomerin1788さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
データ通信端末
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
枠縁も狭く、全体的に丸みを帯びていて持ちやすく操作しやすいデザインです。
質感もプラスチック感はなくいいと思います。

【操作性】
これはさすがと言わざるを得ません。サクサクで心地よいアニメーションはAndroid機種最高峰です。
モーション操作も数多く用意されているので、使いこなせばより快適ではないだと思います。

【ボタン操作】
ハードキー搭載なので画面を目いっぱい使うことができます。iPhone同様センターキーを押せば待ち受けに戻るのもAndroidが初めての人にもわかりやすくていいと思います。
音量や電源キーも標準的な位置で問題なく操作できます。
まだ使い始めたばかりで耐久性はわかりませんが、たまにセンターキーを押すとギシギシするようにも感じます。

【レスポンス】
文句なしです。メニュー、アプリ、ゲームでももたつきを感じることなく操作できると思います。

【メニュー】
初めから3つのメニューが用意されています。悪名高いドコモパレットUIもサクサクで操作可能です。
簡単モードのメニューも用意されていてスマホ初心者にも配慮されています。

【画面表示】
有機ELなので好みが分かれる色合いですが、設定で変更可能です。ペンタイル配列ですが解像度の粗さは気になりませんが、フルHD機と見比べるとやはり寂しい気もします。

【通話音質】
スマホの中では音量は大きいほうです。音質も耳に合わせて変えることができます。スピーカーフォンも満足のいく音量です。

【呼出音・音楽】
音量は大きく、バイブレーションも強めでとてもいいです。ただ大きい音だと音割れするので音楽を聴くのには不向きだと思います。

【バッテリー】
よく持ちます。省電力モードも目に見えて効果があり、操作性を著しく損なうわけでもないのには驚きました。

【総評】
さすがの完成度だと思います。解像度や防水にこだわりがなければ是非検討してもらいたい機種だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

take4264さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】Galaxy S lllと比べていいデザインになったと思います

【携帯性】薄く使いやすいです。

【ボタン操作】最初は片手モードを使用していましたが、だんだん慣れてきました。

【レスポンス】クアッドコア1.6Ghzなのですごく快適です

【メニュー】サクサク快適です。 Touch wiz UI使用

【画面表示】すごく精細です。写真の表示もきれいです

【通話音質】とても良いです。

【呼出音・音楽】すごく音がでかく着信に気づきます。

【バッテリー】1日フルに使っても快適です。 省電力モードOFF

【総評】100点満点です

追記 ホームのウィジェットに補助ライトがあるのですが、それを使用するとすごく明るい懐中電灯代わりになります。 買う際は使ってみてください。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s14_askさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:734人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
197件
自動車(本体)
2件
36件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
27件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

N-03E、SO-02E、P-02Eと比較した感想です。
やっと、一括で買えるようになり手に入れました!比較の結果、これで決まりです。

【デザイン】
Pは淵やボタンが安っぽく、ガラスを淵で留めている作りが私にはNGでした。Zは置いておく分には申し分ありませんでしたが、ガラスと淵が大きいのにあわせ、飛散防止シールが貼ってあり、これも論外。「携帯して使う」という私のコンセプトに最もマッチしているのがこのαでした。ガラス(液晶部)と本体の隙間が最も少なく色的にも汚れを目立たないよう工夫されているように感じます。全体的に携帯電話という消耗品であることを認識した作りも好感が持てます。要するに外装がほぼプラスチックを高級に見せているところが好きです。また、ボタンの隙間や音声を聞くスピーカー部もゴミ(汚れやチリ)が最も溜まりにくい作りになっていることが感じ取れました。Zのマイク部なんかはゴミ捨て場かと思う作りです(笑)Pの押しボタンも傷付きやすそうですね。

【携帯性】
携帯することが意識されているフォルム、使うことが前提であるサイズは私のような社会人には必須です。


【ボタン操作】
右ボタンが親指の場所にきて押しやすく、ZやPとは比較対象外級の安定感です。
最も小さく、薄さも合格です。Zの方が薄いですが長いし広いし・・・ノートと同じような感じですが、ノートは丸かったので良かったですがZは・・・・


【文字変換】
iphoneのような「はぁ?」ということは全くありません。
アメリカ製より韓国製ですね。ただ、日本製
ただし、google日本語以上ではありません。一般的レベルです。

【レスポンス】
この端末に決定する最も決定打となったのはここです。
全体的な動作速度に体感でわかるレベルなので、他の端末を選考する場合他に良い所を探さないといけません。(比較したのは上記3機種のみ、3機種はどんぐりの背比べと感じました。)
なにより、カメラの速度が天と地の速度に違いがあります。もともとノートを使っていたのですが子供のこの瞬間!を何度も悔しい思いをしたのでノートをやめることにしました。Pは論外、F論外、Zは妥協するかどうかレベル、Nはなかなかでしたが、手振れ機能のゆがみ補正が本当に微弱ですが遅れるので第二候補と言ったところです。(ソフトで速度を優先した分、雑といった感じでです。)

【メニュー】
どの端末もこれといってアンドロイドのメニューと言った感じです。
強いて言えばロック解除の波打つ感じがこれしかないので他と一線を画するところです。Nのディズニーモバイルには負けていると思いますが、私にディズニーは必要ありませんので、私の評価としては5です。

【画面表示】
きれいです。私は目が悪い(0.6)ので、どれも同じに見えました。(上記3機種比較)ただ、ノートで撮った写真(dropbox)がこの端末で見ると事細かに見えたので、進歩しているんだ!とは思いましたが、進歩するのは当たり前です。

【通話音質】
良いです。これは比較してないので、単純な感想です。
F以外で悪い(仕様が)と思ったことが無いのであまり気にしてません。

【呼出音・音楽】
iphone4Sと比較して、断然良いです。また、ボイスレコーダーというか動画の音声収集力、スピーカーの再生能力もビデオカメラ並?!と疑うレベルのできです。

【バッテリー】
ノートと比較して断然バッテリー持ちします!
何よりそこそこ使っても家に帰るまで電池が持つということがすばらしいです!

【総評】
人が使うという観点です。
持ちやすさ、使いやすさの総評◎
日常品としての汚れ(指紋含む)が目立たないこと、相応の耐久度◎
一般的な社会人が使う電話として過度の部品が無いこと◎
処理遅延を体感しないこと、フリーズが無いこと(手動再起動に至らないこと)◎
※通信遅延は許容する


高くても日本製と思ってましたが、日本勢にはN-03E以外合格ラインを超えるものがありませんでした。ディズニーは恥ずかしいのでもちろん却下です。よって、今年はこの端末で行きたいと思います!

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ChaBowさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
洗濯機
2件
0件
シェーバー
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
ハイスペック機が大型化していく中で、角をとって小振りで持ちやすいのが良いです。薄いのも◎

【携帯性】
同じギャラクシーの中では、画面のワリにノート、ネクサスと比べても小振りなのでありがたいです。

【ボタン操作】
ホームボタンはあると便利ですね。かといって三つ並んでると使いにくかったので、ホームのみっていうのがやっぱりいいです

【文字変換】
これはF-11Dのほうが良かったかも。キーボードはQWERTYにします。間隔が絶妙で打ちやすい事は打ちやすいです

【レスポンス】
ドコモスマホ8台目にしてやっと、iphoneがうらやましくないです。今度こそ長く使えそうです。仕事で調べながら商談することも多いんですが、お客さんを待たせません。自分で思い出そうとする時間よりずっと早い!依存してます。僕の頭にコネクタがあったらUSBでつなげて使いたいぐらいです

【メニュー】
サムスンオリジナルが使いやすくっていいです。初代ギャラクシーで慣れたのでdocomoメニューが自分に合わないので

【画面表示】
明るくって高精細ですね。でも今はフルHDがありますね。もうこれで充分です

【通話音質】
セントリックエンジンを積んでるはずのF-11Dは音量が小さかったんですが、これは音量も充分で音質も聞き取りやすいです

【呼出音・音楽】
たくさん選べていいんですが、個人的には初代ギャラクシーの和風の音楽をまたつけて欲しいです

【バッテリー】
あんなにデカイノートより全然持ちます。でも仕事で使うので結局一日一回は充電してしまいますが・・・。名古屋市内でしか使わないせいか、休みの日は一日+半日は持ちます

【総評】
やっぱりエクスペリアZが最高にかっこいいんですが、でか過ぎる。オプティマスGもスペックでは上回ってるかもですが、でか過ぎる。一番気に入っているのは画面と筐体のバランスです。そこが完璧な上で、ハイスペックというところが他にない部分だと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S III αのレビューを書く

この製品の情報を見る

GALAXY S III α
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

GALAXY S III αの評価対象製品を選択してください。(全2件)

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray] Titanium Gray

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray]

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray]のレビューを書く
GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black] Sapphire Black

GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black]

GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black]のレビューを書く

閉じる