GALAXY S III α レビュー・評価

GALAXY S III α

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY S III α 製品画像
  • GALAXY S III α [Titanium Gray]
  • GALAXY S III α [Sapphire Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III α のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.31
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン GALAXY S III αの満足度ランキング
レビュー投稿数:135人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.03 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.60 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.30 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.90 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S III αのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おぐけーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

GALAXYシリーズはS7edge以外は全て使ってきたGALAXY大好き人間です。
日本のメーカーに比べて圧倒的に不具合が少ない(ほぼ無い)、他メーカースマホも使いました(ソニー、シャープ)がGALAXYにはかないません。
先日まで使用していたnote3の重さが普段使いには重過ぎだなと感じたのでSC-03Eに変えました。
5.7インチ画面から4.7インチ画面は小さいですが片手で使いこなせるので悪くありません
解像度もこの画面サイズならHDで十分です、パフォーマンスは4コアでも1.6Gなのでnote3やS6、S5と比べると劣りますがさほど不満はありません
何故今さらミドルクラスのS3αかと言うと、ブックオ〇で税込7980で展示されていて外見にキズやスレ、塗装ハゲなど使用劣化がまったく無かったのが決めてです
このS3αは以前にも使用した事があったのでスペック等は理解していましたので
強いて悪い所をあげるならバッテリー持ちでしょうか、ですが発売時期を考えると普通だと思います
予備バッテリーも良いですが取り替える時は電源オフにしないといけないので、外出時はモバイルバッテリーを使っています
後は、OSが4.3以上にならない事ですかね・・・理解して買って使用しているので特に不満も無いです、ゲームとかスマホではしないし必要なアプリは全部使えるので

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GE8_Malcomさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:269人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
自動車(本体)
7件
0件
ノートパソコン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

サブで使っていたGalaxyS2が電源が落ちるようになってきたので、買い替えました。
SIMフリー版の中古で1万円程度で売っていたので購入。SIMフリー版のスペックはS3αとほぼ同等なためこちらでレビューします。

【デザイン】
2012年のかなり古いスマホですが、現行のスマホと並べても古さを感じないです。

【携帯性】
丁度いいぐらいのサイズです。

【ボタン操作】
普通。

【文字変換】
Shimejiで普段は入力していますが、GalaxyS2より快適です。

【レスポンス】
以前サブで使っていたGalaxyS2やP-02D、IPhone3GSよりさくさく動いてくれます。
メインで使っているIPhone6と同等っていう感じですかね。

【メニュー】
純正のメニュー画面はまあまあ普通ですね。
ドコモ仕様は使ったこと無いからわからないのですが、キャリア独自の機能を除いたら多分一緒だと思います。

【画面表示】
結構綺麗で、画面の大きもメインのIPhone6より若干大きい感じです。

【通話音質】
通信用SIMとWiFiで運用しているのでよくわかりません。

【呼出音・音楽】
普通です。

【バッテリー】
自分が買った個体は偶然新品だったのですが、新品当時で電池の持ちは最大1日ぐらいは持ちます。

【総評】
もともとGalaxyS3αを探していたのですが、SIMフリー版が同じ値段で売っていたので一度SIMフリースマホを使ってみるのも悪くはないかなと思い購入しました。

基本CPUのクロック数とROM容量やワンセグやオサイフなどの機能の有無以外はS3αと同等なのと、GalaxyS2を使ってきた自分にとってGalaxyは信頼(一連の爆発騒動の一部機種を除いて)できると思ったのも購入した理由でした。(IPhoneユーザーの自分やP-02Dで苦い経験をした自分にとってワンセグやオサイフなどの日本独自の機能が嫌っていたところもあります)

2012年モデルとかなり骨董品?なスマホですが、スペックは現行の格安SIMフリースマホと殆ど変わらないため、今でもメインでの運用でも充分耐えうる性能だと思いますね。

SIMフリー版とS3αのAndroidのバージョンが4.3までしか対応していないので、ポケモンGOなどの一部アプリが動作ませんが、それを無視すれば今でも充分使えます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T.Power.revoさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
107件
格安スマホ
0件
3件
Androidアプリ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】黒のタマゴって感じ。個人的にはs2より飛躍的に良くなった

【携帯性】もう少し画面縁薄くできたのでは?

【ボタン操作】特に問題なし

【文字変換】普通です

【レスポンス】ギャラクシーなんだからそらまあヌルサクです。当時の機種では頭一つとび抜けていいです

【メニュー】文句がないので良いんじゃないでしょうか

【画面表示】綺麗です

【通話音質】通話しません

【呼出音・音楽】普通です

【バッテリー】富士通やNECよりはマシ

【総評】今からでも充分使えます。ツムツムやりやすかったです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタルLifeさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
79件
タブレットPC
0件
14件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

★とても満足
【経緯】
実は、3年使っていたSC-06Dを、不注意で落とし、液晶を割ってしまい、使えるのですが、やはり使用する度"超凹む"ので、代替機を模索。サイズもバッテリーも変わらないこの機種に乗り換え。約2万円でネットで中古で購入。程度も良く、いい買い物でした。
中身の移行に苦労するかと心配でしたが、各種データ移行アプリが豊富にあり、割とスムーズ&簡単に出来ました。
【デザイン】
個人的に、角が丸いところが好き。
【携帯性】
大き過ぎず、小さ過ぎず、丁度良い。
【ボタン操作】
ホームボタンもメニューボタンも、戻るボタンも使い易い。
【文字変換】
当初、AtokPassportを使っていましたが、延々と月300円かかるので、Google日本語入力に切り替え。多少劣りますが、及第レベル。
【レスポンス】
デュアルコアのSC-06Dからの乗り換えですが、サクサクと快適。フリーズも皆無。最新のオクタコアは知りませんが、とてもヌルサクです。
【メニュー】
良い。
【画面表示】
有機ELは、やはり美しい。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
持ちは決して良くない。ただ、前機とバッテリーが共通なので、予備ができた訳で、持ち歩いて、イザとなれば裏蓋をパカッと外して交換。交換自体も簡単だし、問題にはなっていません。車に例えれば、走りはいいけど燃費は悪い、かわいいヤツって感じかな。
【総評】
とても満足。ですが、 SC-06D時代も思っていましたが、韓国製品なので、本当は国産でいきたいところなんですが、多少複雑な思いです(ただ食わず嫌いかも)。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶよよよーんさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
17件
ヘッドセット
3件
5件
カーナビ
2件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

2015年再レビューです。
実はこちら買って半年でお風呂に水没し、ドコモのロゴマークから動かなくなり、焦ってZETA SH-01Fを購入しました。
水没しても冷蔵庫に入れるといいという話で、やってみたところ復活してました。

先日ZETAの電源ボタンが2年持たずに不良で使えず。
2015夏モデルは不評なので、冬モデルが出るまでギャラクシーに復活してもらってます。

久しぶりに使ってみると、満足していたシャープのZETAよりもサイズは小ささを感じさせない画面くっきりハッキリ。
評判のいい友人のF-2Gとも見比べましたが、明らかにギャラクシーのほうが綺麗でした。
老眼なので、画面が見やすいのはとても助かります。

そして何しろ防水じゃないので、音が大きくて、電話として満足です。

スリープから開くときが一瞬待たされる感じが気になる事以外全く不満がないのに驚きです。
サクサクで電池も1日、あまり使わないときは2日近く持つのにもびっくり。
半年しか使ってなかったから、電池が元気なんですね。
今月末の新製品が値落ちするまで、十分使えそうです。
SVαってまだまだ使える、とても良いスマホだと思います。

日本製の丈夫さや、品質の良さってどこに行ってしまったんでしょう。頑張ってもらいたいですね。

参考になった7人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dfghnmkさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:88人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
17件
マザーボード
3件
3件
ノートパソコン
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
デザイン自体は普通
縁のプラスチック製のメッキフレームが剥がれるとくたびれて見える。サムスンだけじゃ無いが傷付きやすいフレームにメッキフレームを使うのはやめて欲しい。
【携帯性】
5インチ以上が当たり前の昨今の端末よりは格段に持ちやすい。当然画面は狭い。
【ボタン操作】
画面のタップ感度はGalaxyが最上級
ホームボタンも問題ないが個人的にはタッチキーにして欲しいボタンを押し込む動作自体が面倒。
【文字変換】
Wnnなのでイマイチ。Google日本語入力を使いましょう。
【レスポンス】
2012年冬の最高スペックのCPU、サムスンのチューニングで当時の端末の中ではサクサク快適。最近のs800と比べると劣るが大きくストレスが貯まるほどではない。
【メニュー】
分類が少しわかりにくい。
【画面表示】
イマイチ、有機ELの出来が当時は悪く発色が悪いです。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
普通
【総評】
不具合も無く、レスポンスも当時の中ではかなり良い部類です。今使っても新機種には負けますが、快適性でストレスが貯まるほどではないですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

未来屋さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

  発売されて1か月後に衝動買いしました。振り返るとハイ
 スペックに惹かれたように思います。

【デザイン】
  丸みをおびたデザインは、誰もがよく知るところですが、角が
 丸いことで落下時の衝撃が少ないメリットはあるように思います。
  
【携帯性】
  画面が大きければ、見やすいだけでなく、タッチも楽です。携  
 帯しやすい手ごろなサイズと感じています。

【ボタン操作】
  ホームキーが大きな特徴であり、しっかりとした操作感が好ま 
 しいと思います。右サイドボタンを長押しするとサイレントモー
 ドなど設定画面が出るのは便利です。

【文字変換】
  Samsung日本語キーパッドは、各文字キーの周囲に小さく
書かれたひらがな文字がなく、周囲に小さな文字の書かれた
Google日本語入力を使ってきました。最近気が付いたのですが、
Samsung日本語キーパッドでは、設定でフリック入力とキー
ポップアップの二つをオンにするとひらがなキーの上部に文字が
あらわれます。こうすると断然入力がはかどります。
SamsungとGoogleでは、メールアドレスの入力でドメイン名を予
測してくれるSamsungに気持ちが傾いています。Google日本語
入力もドメイン名を予測変換できるのかもしれませんが。 

【レスポンス】
  購入以来、初期化などをしたことはなく、アプリは増える一方
 です。しかし、サクサク動いて、現在も 快調さを保っています。
 ただ、画面の再表示や復帰受信時に多少時間がかかり、最近のOS
 アップデート以降に起こったように記憶しています
 
【メニュー】
  Apex Laucherを使っています。最初はドコモのオリジナルを
 使っていましたが、評判を聞いて使い始めたものです。導入した
 だけであまり活用しておらず、画面の雰囲気を楽しむ程度の導入 
 です。

【画面表示】
  有機ELディスプレーが好評ですが、スクリーンに関しては、
 スマートステイと呼ばれる工夫が秀逸です。スマートステイは、
 使用者が画面を見ていることを検出して画面のタイムアウトが無
 効になる仕組みです。以前に使っていたスマホは、画面を見てい
 るか見ていないかに関係なく設定時間にタイムアウトし スクリ
 ーンが暗くなって、始終イライラしていたものです。本機は他に
 もモーション機能が豊富で、魅力を高めています。こうした工夫
 は各社が導入しているようですし、今ではあまり珍しくないこと
 かもしれませんが、スマートステイは捨てがたいアイデアだと
 思います。

【通話音質】
  一般的に、スマホの通話音質はそれほど高くないと思っていま
 す。特に不自由なく使っていますので良しとします。

【呼出音・音楽】
  ミュージックプレイヤーやYouTubeで聞く音については非常に
 気に入っています。付属のカナル型ヘッドフォンの音は人の声が
 聞きやすく、ヴォーカルを楽しむことができます。また、コード
 に張りがあって絡みにくく、よく吟味されているなと思います。

【バッテリー】
  GPSをオンにして低山歩きを楽しんでいますが、夕刻が近づく
 とバッテリー警告が出ます。山行きには予備バッテリーは欠かせ
 ません。職場への勤務日は夕刻過ぎまで十分持ちますが、予定が
 夜遅くまである日は、夕方に充電するか予備バッテリーを持った方
 が安心です。
 
 
【総評】
  ★良い点
    ・2年以上、快調に動き、点検や修理を一度も経験するこ
     とがなかった。
    ・LINEやTwitterなどのコミュニケーションツール、
     カメラ、音楽プレイヤー、GPS、ネットラジオなど、
     ハードもアプリも不具合なく動いて、スマホライフが
     満喫できる。
    ・OSのアップデートがあり、4.1から4.2そして現在の4.3
     へと、きちんとしたサービス、あるいはサポートが実行
     された。
    
  ★今後の希望
    ・GALAXY S6が発表されました。S6についてまだ詳しくは
     知りませんが、これからもアイデアに満ちた最先端テ
     クノロジー満載のスマホを出してもらいたいものです
    ・S3同様に、今後の製品も、故障せずストレスフリーの
     永く楽しく使える製品が希望です。

    
    

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GALAXYΩさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
21件
ビデオカメラ
1件
6件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

デザイン】
丸みがいいですね!
【携帯性】
不便に感じたことはないです
【ボタン操作】
電源ボタンの位置を変えてほしいですね。間違って押してしまいます(;つД`)
【文字変換】
不便なく使えてます
【レスポンス】
他のかたがいってるように本当に早いです!!反応もいいですしね(≧▽≦)
【メニュー】
最初にいらないアプリがちょっと多いかなぁ〜と笑
【画面表示】
綺麗です!画面も大きいのでYouTubeを見るときには最高です!
【通話音質】
聞き取りやすいです!
【バッテリー】
スマホはじめてなのでこれが普通なのかなぁと( ̄∇ ̄*)ゞ

【総評】
最初はiPhoneにしようと思ってたのですが親がdocomoなので色々docomoのスマホを調べていてギャラクシーが良いというのが多かったのでギャラクシーにしました(^_^)
この機種にして本当に良かったと思ってます!!
また機種変更のときもギャラクシーにしようと思います\(^_^)/

追加
携帯バッテリーを持参した方がいいかも笑

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちびっこ弾丸さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
122件
ボールペン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

GALAXYnote edgeへ機種変更するまで2年ほどS3αを使用しましたので、参考になればと思います。

[デザイン、携帯性]
丸みを帯びたデザインで4.8インチなので手に馴染み持ちやすく、コンビニでオサイフケータイする時もすぐかざしやすいです。持ち運びに違和感ありません。

[ボタン操作、レスポンス]
ボタンの使用感は不満ありません。2年前の高性能端末ですから現在使っていてもストレスが溜まるようなことはありません。

[文字変換、メニュー]
自分で好きなアプリをインストールしたり、使いやすく配置したりするので無評価です。

[画面表示]
発売当時はハイスペックで画質も良いとの触れ込みだったはずです。いつの時点をもって比較評価するのかで星の数は変わりますが。

[通話音質、呼出し音、音楽]
音質はあまり良くないと感じます。スマートフォンにどこまで求めるのかと考えれば、使うに不自由しませんでしたので可もなく不可もなくです。

[バッテリー]
ハイスペック機として発売した割にはバッテリーはもちませんでした。これがなければ機種変更せず使い続けていました。発売当時は2100mAでも頑張った方なのでしょう。

DSの店員さんが韓国製はちょっとダメだとおっしゃったので、初めてのスマホはSHARP製品を購入したのですが、不具合が多く一年半せず機種変更したのがS3αでした。その時のDSの店員さんは、日本製は不具合報告が多いので韓国製がいいですよ、と言ってましたね。その数ヶ月しないうちにドコモでS3αの投げ売りが始まって・・・今回の機種変更でもトラブルありましたが、ドコモは上から目線でお客さんを選んで商売してるな、とよく分かりました。

ドコモが冷遇してるGALAXYですが、使い勝手はとてもいいです。この端末を使ってから日本製だから素晴らしいと妄信していたことに気づきました。他国製品でも日本製より優れてるものはありますね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ore623さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
CPU
2件
0件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価
機種不明
機種不明まるっこいデザイン
機種不明押しづらい電源ボタン

まるっこいデザイン

押しづらい電源ボタン

機種不明ワンセグアンテナ
機種不明マクロで撮影
 

ワンセグアンテナ

マクロで撮影

 

【デザイン】
 ゾウリムシなんて表現を見かけましたが、なるほどなと思いました。画面サイズが4.8インチもありますが、角が丸いため、視覚的にも大きさは感じません。このデザインは個人的には、ピンク系のカラーと合うような気がします。
 
 
【携帯性】
 左片手で操作する事が多く、そうすると親指で画面操作する事が多くなりますが、隅っこには指が届きにくいです。この大きさが、実用的な限界サイズのなのかなと思います。
 
 
【ボタン操作】
 電源ボタンの位置が、非常に解り難いです。もう少し出っ張り感があれば、良かったのにと思います。この辺りはカバーを装着する事で、クリアできます。ホームボタンが物理キーになっているのは、操作しやすいですね。
 
 
【文字変換】
 特にこだわりはないのですが、それほど悪くはないと思います。 
 
【レスポンス】
 そろそろ発売から二年が経過しますが、さすがにクアッドコアは伊達ではありません。自分の用途内では、困った事はありませんでした。
  
 
【メニュー】
 docomo Palette UIは使いづらく、TouchWizに変更し特に問題はなかったのですが、Nova Launcherに変更しています。
 
 
【画面表示】
 有機ELという事ですが、特に違和感はありませんでした。TV等の大画面であれば、気になる事もあるかと思いますが、小さな画面のスマホですから。ただ、太陽光の下では、見辛いですね。最大輝度にしても、これは変わらずでした。
 
 
【通話音質】
 キャリア契約ではなく、MVNOとして使っておりました。050のIP電話やSkype等の、データ通信としての通話では、問題なく聞き取れていました。あまり参考にはならないかと思いますが・・・。
 
 
【呼出音・音楽】
 音質は普通レベルだと思います。スピーカは背面にありますから、平らな場所に置くと塞がってしまいますので、聞こえにくくなりますね。
 
 
【バッテリー】
 スマホの使い方って人それぞれだと思いますが、普通に使う分には問題ないと思います。むしろ2100mAhのバッテリー容量で、よく頑張っているなと思います。この辺りは最新機種が羨ましいですねorz。

【その他】
 夏場には結構な発熱を感じました。そのせいか、カメラを使えない事が何度もありました。電波の受信状況に左右されると思いますが、ワンセグは使いものになりません。

Android4.3にアップデートしてから、少し変化がありました。幾分、バッテリ消費が増えたように感じます。それから、Wi-Fiの掴みも悪くなったように思います。カメラ機能に関しては、良くなったと思います。まだアップデートしていない方は、よく考えてからアップしてください。

【総評】
 初めてのサムスンのスマホでしたが、見る目が変わりました。写真も綺麗に撮れますし、自分でバッテリー交換も出来ますから、まだまだ使えそうです。普通に何でもこなせますし、コイツに決めてよかったと思います。すっかり、ギャラクシアンになりました(え。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sna52788さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:444人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
593件
デジタルカメラ
1件
148件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
136件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
 全体はラウンドフォルムで気に入っています。
 
 
【携帯性】
 普通の男性が手にする分には片手で握れる大きさだと思います。どんどんサイズが大型化していますので、仮に女性が持つとしたら、このS V αぐらいまでの大きさが適当かなと思います。
 (個人的には5インチが限界かなと思います。それ以上の大きさは持つのも携帯するのも邪魔になりそうです)
 
 
【ボタン操作】
 本皮のカバーをつけているのが大きな要因になるのですが、電源ボタンとボリュームボタン、ホームボタンが押しにくいです。カバーを変えれば改善されるのは分かっていますが、本皮カバーを気に入っていますので、どちらを採るかですね。
 あと、Android機として、ホームボタンだけが独立して物理ボタンがあるのは好ましいと思います。同じAndroid機でもホームボタンすらないものも有りますので、画面を目一杯使えるのは嬉しいです。
 ここで思うのは、メニューボタンとバックボタンもどうせなら物理ボタンとして確保して欲しかったなと思います。
 
 
【文字変換】
 PCでは有料のATOKを使っていましたが、毎年のようにバージョンアップされ、その費用として結構なお金を取られますが、それに見合う対価はありませんでした。
 このS V αに機種変した当初は確か、Android版のGoogle IMEはベータ版かそれに近かったように記憶していて、Android版のATOKの購入も考えましたが、¥1,500もするので馬鹿らしく、我慢しながら使っていました。
 しかし、Google IMEが実用に堪えるようになり、切り替えました。
 SamsungのIMEは非常に使い辛いです。GoogleのIMEはPCでも使っていますが、無料の割に賢いなと思います。ベータ版の頃は、酷かったのですが、少しずつ改善されましたね。(音声入力は試していませんが)
 
 
【レスポンス】
 サードパーティアプリを(殆ど)インストールせず、docomoとSamsungのアプリも無効にしてしまえばかなり早くなるのでしょうが、私にとってはそれは現実解ではありませんでした。
 レスポンスの面では、まだまだ現役で使えそうです。
  
 
【メニュー】
 docomo Palette UIは最悪です。使いづらいというより、使い方が分からなくなるUIです。機種変後、直ぐにSamsungのTouchWiz標準モードに変更して使っています。
 
 
【画面表示】
 賛否が別れる有機ELです。PCやテレビの画面なら文句を言いますが、たかがスマホの液晶に高望みしてもと思います。日の明かりを浴びると全く見えなくなるのは、昔のPDA時代から感じていたので諦めています。
 5インチ程度で、8Kで、太陽光にも強い製品が出てくると楽しみですね。(かなり高額になりそうですが...)
 
 
【通話音質】
 docomoの最新機種ではvolte対応の物があり、かなりクリアに聞こえるそうですが、volte同士でないと意味が無いので、まぁ、こんなものかなと思います。
 ただ、どういうわけか、時折、着信時に相手の声は聞こえるのに、こちらの声が先方に聞こえないことが有ります。
 
 
【呼出音・音楽】
 PC(CD)から取り込んだ音楽を通話の着信音にしていますが、それ以外のメールの通知音などの変更については、常駐アプリが必要など課題が残り、当機種内臓の通知音の範囲内で設定しています。
 
 
【バッテリー】
 スマホのバッテリーの消費が悪いのは今に始まったわけでは有りませんし、当機種だけの問題でもないです。プリインストールのアプリやサードパーティアプリ、メールや写真などの「同期」などの設定如何でバッテリーの消費は変わってきます。
 当然、内部バッテリーだけでネットサーフィンしながら、バックグラウンドで音楽を聞きながら、メールを読んだりすれば2時間も持たないです。(ゲームもバッテリーの消費は莫大になりますし)
 そういう使い方も私はしますので、anker社の外部バッテリーを持ち歩いています。
 
 
【総評】
 私の場合は、クラウド系アプリも多数インストールしているため、メモリー(RAM)も圧迫しますし、バッテリーの消費も増えていると思います。
 ただ、最初は便利だと思ってインストールしたアプリも、Adwareっぽい(通知がうざいものや通信を勝手に行っているもの、{意図せず}バックグラウンドで動作しているものなど)は、どんどん削除していきました。
 OSがバージョンアップされているのに、それに対応してアプリ側がバージョンアップしないものも削除していきました。
 OS側のバグも機種変当初は結構有り、docomoのスマートフォンケアとも何度も揉めましたが、今ではそれなりに動作しています。

 もうすぐ機種変して2年になりますが、まだまだ現役で使えそうですし、本機種から機種変したいと思えるような魅力的な製品が見当たりません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

match_0604さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
22件
ホームシアター スピーカー
1件
14件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ無評価
別機種
別機種
 

 

今までスマホはSONYのXperiaに固執していましたが、機種変して本当に良かったと思える操作感でした。

【デザイン】
全体的に丸っこい感じ。好き嫌いが分かれそうなデザインですが、オリジナリティがあり個人的にイイと思います。ただ、裏面カバーは光沢仕上げなので指紋めっちゃ目立ちます(笑)

【携帯性】
フォルムが丸まっているおかげで意外と収まりがいいです。4.8インチでこの携帯性なら悪くないんじゃないでしょうか。

【ボタン操作】
オールタッチキーが主流になってる中、ホームボタンなどを画面の外に備えているのはありがたい。個人的にホームボタンはハードキーのほうが使いやすいです。
しかし、電源ボタンは押し心地が良くないです。

【文字変換】
ATOKを使用しています。

【レスポンス】
これは文句なし。他の国産スマホがサクサク、キビキビと常に頑張っている感じの印象だったのですが、SC-03Eの動きは余裕を感じさせます。

【メニュー】
SAMSUNGの「TouchWiz標準モード」を使用。動きは滑らかなモーションで、ドロワー、通知パネルなどのカスタマイズ性も高いので満足。

【画面表示】
HDの有機EL。液晶に比べると画素のツブツブ感は目立ち、色はこってりしてますので個人的には気になるところです。

【通話音質】
通常で使う分には問題ないですが、もう少しクリアだったらいいなと思います。

【呼出音・音楽】
静かな着信音ばかりなので、もっと気づきやすい着信音もあったほうがイイと思います。

【バッテリー】
一日に約2時間ネットを閲覧するくらいでしたら約50%は残りましたので、外で動画やゲームをしなければ1日は持つと思います。

【総評】
他の端末のキビキビした忙しい描写と違い、どこか安心するような優しい滑らかな描写を実現しています。現状、触っていて気持ちいいと感じることができるAndoroidスマホはGALAXYだけだと個人的には感じています。

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たぎっぎさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:118人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
134件
自動車(本体)
1件
21件
タブレットPC
3件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
正直、あまり好みではないです…。色は好きでしたが、デザインが非常に残念…。
【携帯性】
Xperiaより一回り大きいのでポケットからの出し入れが若干大変でした。
【ボタン操作】
ホームボタンだけ物理というのは非常に使いにくいです。
【文字変換】
まぁまぁ、賢かったです。
【レスポンス】
普通に使う分には全く問題ないです。しかし、ゲームだと若干動作が重かったです。
【メニュー】
ホームアプリとか結構使いやすく、Dockとかにもアプリの文字が出るので見やすかったです。また、
【画面表示】
正直に言うと、Xperiaに搭載されてる液晶よりも発色が良かった印象です。
【通話音質】
特にかわりません
【呼出音・音楽】
スピーカーもまぁまぁです。音量が大きすぎるとやはり音割れがしてしまいますね…。
【バッテリー】
そんな大差はなかったです。
【総評】
サムスンの機種は初めて使いましたが、思ってたより良い機種でした。画面も綺麗ですし、なによりUIアニメーションや効果音やアイコンなどどれもオシャレで個人的に好きでした。これがきっかけでGALAXYシリーズが好きになりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モテ毛さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
101件
au携帯電話
1件
21件
デスクトップパソコン
1件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【全体的な感想】
Android4.3へ上がった後は、更にセキュリティ向上、機能拡張、設定等も見やすく、ブラウザ終了のバグも直り、現役機としてまだまだ先まで利用できそうな性能です。しかし先日XperiaZ1を手に入れたため当機種を利用しなくなりました。一括0円購入後約1年利用したのに15,000円で買取してもらえました。アプデのおかげか、格安SIMが流行り出したおかげか、それだけ価値のある端末なのだなと思いました。

【良かった点】
格安MVNOも利用可能。ツムツムも高得点が狙えるくらいの反応の良さ。写真も動画もソコソコ綺麗に撮れる。画面は大きいが携帯性は良い。鳥の鳴き声の目覚ましの曲も良かった。世界で売られていたため未だにケースやオプション品が豊富。目立った悪い点は無かったです。

【悪かった点】
足りなくはないが最新機種と比べると電池持ちはもう少し欲しい。些細な点だが田舎で使うLTEバンドが非対応。でもエリアは充分広い。当機種だけではないがspモード以外のISPだとテザリングが出来なくなる点。(iijmio利用時は非対応でした)

【次期モデルへの要望】
バックドアをつけないで欲しい。これだけです。要人じゃない限り気にする事はない話かもしれませんが、やっぱりあると気持ち悪いです。ないに越した事はないですね。

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

D$3さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
プリンタ
1件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

型落ちで安売りしていたので買いました

デザイン
片手のみの操作が非常に不便

充電はスタンド式でないため、ケーブルがグネるリスクあり

携帯性
ケース必須仕様×
タッチ式のメニューや戻るボタンの落下時の破損リスクが物理ボタンより高い

ボタン操作
音量調整ボタンがデカ過ぎやわらか過ぎ。
そのため、音量が大→0、バイブになる振動が一々ウザい

文字変換
予測変換が粗悪
語彙が少ない
別ソフトへの乗り換え必須

レスポンス
縦横切り替えは感度が良すぎて使いにくい
工夫して熱を軽減すれば、かなり軽快。

熱を持ちやすく、もっさりしやすい


メニュー
常時起動ソフトのアンインストール不可

画面表示
室内での明度が高めで疲れやすい。要手動調整
屋外では普通

通話音質
普通

呼出音質・音楽
スピーカーが粗悪
イヤフォン必携

バッテリー
1日持たない
熱を持ちやすく、電池容量が比較的高いため買ったが失敗。
要予備バッテリー

総合
とにかくも、文字入力がとにかく不便です。

しかし、昨今のdocomoはご愛顧割の登場で型落ち商品が実質の値上げをしました。
今はもう一括で買えないかもしれませんので結果論ですが、
トータル20kを切ってスマホが手に入ったのはラッキーだったのかもしれません。

月々サポートにしてもXi通信とのセット加入のため割高で、SIM乗り換えが多く見られます。
(AmazonのOCNのSIMのレビュー数より)

参考になった8人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

GALAXY S III αのレビューを書く

この製品の情報を見る

GALAXY S III α
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

GALAXY S III αの評価対象製品を選択してください。(全2件)

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray] Titanium Gray

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray]

GALAXY S III α SC-03E docomo [Titanium Gray]のレビューを書く
GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black] Sapphire Black

GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black]

GALAXY S III α SC-03E docomo [Sapphire Black]のレビューを書く

閉じる