Optimus LIFE レビュー・評価

<
>
LGエレクトロニクス Optimus LIFE 製品画像
  • Optimus LIFE [carrot orange]
  • Optimus LIFE [mozzarella white]
  • Optimus LIFE [melon blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Optimus LIFE のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.02
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングLGエレクトロニクス Optimus LIFEの満足度ランキング
レビュー投稿数:27人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.45 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.88 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.29 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.89 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus LIFE L-02E docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optimus LIFEのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

NORIISHIさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

中古で購入し biglobeのSIMで1年ほど使っての評価です


【デザイン】色が変です 韓国っぽい色 あと 若干プラスチック感がちゃちいです(>_<。)



【携帯性】小さ過ぎず大き過ぎず ちょうど良い大きさです


【ボタン操作】使いやすいですが 1年ほどで画面下のホームボタンやメニューボタン バックボタンがきかなくなりました(・_・;)


【文字変換】simejiで使うと快適です


【レスポンス】読み込みなどの速度はこの時期では普通だと思います  タッチパネルの精度 反応も良く とても使いやすいです 80点


【メニュー】特に問題ないです


【画面表示】とても綺麗です(o^^o) 色が淡くて 画面がつやつやしてて 目も疲れにくいし 非常に好きな液晶画面です


【通話音質】通話で使ったことがないので無評価


【呼出音・音楽】音はそこそこ良いです 80点


【バッテリー】中古のバッテリーでも ぶっ続けで4時間ほど ブラウジングで使えました  ヘタってきて3時間ほどになりましたが WIFI利用にすると5時間以上持つので非常に満足です


【総評】ボタンが壊れるまでは バッテリー持ちもよく欠点のない素晴らしいスマホでした


ボタンが壊れやすいのかなー、、 そこだけが残念です

今はホームボタンアプリを入れて 不便ながらもなんとか使ってます

バックボタン メニューボタンのアプリはOSのバージョンが古いからか 入れられませんでした(泣) 

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hyuuuuuuさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

自分はocnの格安シムで運用しています。

自分的に色はいいとおもいます。カクカクしていて厚みを帯びているところはちょっともちずらいですね。たまに勝手に再起動する時がありましたが振動にはちょっとよわいのでしょうか??笑笑
バッテリー
最初は結構持つなーとおもいましたが、アプリを入れていくうちにやはり消費がはやくなりますね。それでもセルスタンバイの消費は少ないです。スリープ状態では一日で1.2%減るか減らないかぐらいでそこは結構いいとおもいます。充電も早くていいように感じます。自分はモンストをやっていますが、その時は結構なヘリを感じます。一分に1.5%ぐらいのペースで減ります。それでも2012年のモデルではまだまだ使えると思うのでおすすめです。
バッテリーも2個あるのでそれを考えると納得ですね。
通信速度ですか普通にLTEは掴んでくれるのですが早い時と遅い時とで差が激しく、早いのか遅いのかよくわかりません。笑
ですがまだまだ使って行こうとおもいます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VHS現役マンさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
31件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
23件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
機種不明
   

   

【デザイン】色がとにかく派手です、見た目は四角くてシンプルです

【携帯性】軽いし画面も大きくないので携帯性は抜群です

【ボタン操作】電源ボタンや音量ボタン等は普通に押しやすいのですが、ホームボタン類はバックライトを点けてないと最初は押しにくいです、でもこんなもんは慣れりゃいいんです。

【文字変換】文字変換云々の前に標準IMEが使い辛すぎたのでシメジに置き換えました。

【レスポンス】標準状態でもかなり快適に動きます、不要アプリが多いので無効にしてさらに快適になりました、同スペックのWX10Kよりサクサクな感じです。

【メニュー】標準のホームでも問題なく使えますが、自分は他の機種との操作感統一のためにNovaに入れ替えました。

【画面表示】普通に綺麗、目が疲れにくく長時間使っても全然へっちゃらです。

【通話音質】普通にハッキリ聴き取れます。

【呼出音・音楽】多種多様で面白いです、中にはマ○オを感じさせるアヤシイ着信音もあります(笑

【バッテリー】かなり持ちます、ゲームやらネットやらやっても2日は絶対に持ってくれます、あんまり使わなかったら1週間持ってくれました。

【総評】元は知り合いからタダで貰ったやつなのですが超満足です、これをSIMフリー化してWX10KのSIMを挿して使っていましたがそれはそれは快適に使えました、基本ネットだけなので動作も快適ですしモンストやツムツム程度なら快適に動いてくれます。
そして電池は2個付いていますので電池切れになっても安心できます。
中古相場も人気が余り無いのかかなり安めです、格安SIMでの運用や子供用スマホにしてもかなりお勧めできる機種です!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dnx65763さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:188人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
コンパクトフラッシュ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

2013年の8月に購入し、最近L-01Fに買い替えるまでSO-04Eの予備として使っていました。

防水、フェリカ、ワンセグ、赤外線といったいわゆるガラケー機能満載ですが、あちこち不思議なところが…。

【デザイン】
角ばったフラットなデザインと、オレンジやグリーンといった独特のカラーラインナップ。
方向性は違いますが、たぶんINFOBAR A02を意識している気が。
個人的には好きです。

【携帯性】
ちょうど持ち運びに良いサイズと重さ、Xperia A SO-04Eに近いです。

【ボタン操作】
ボタンが画面から独立してるので、その分画面が広いのは○。
ただし、画面と独立していて、ボタンのライトが光っていないとボタンのアイコンが見えないので、
慣れないとボタンを押すのにちょっとまごつきます。

【文字変換】
標準のものはあまり使い勝手がよくありません。

【レスポンス】
起動後のメディアスキャンにちょっと時間がかかりますが、全体的なレスポンスはサクサク!
というほどではないですが、気になるほどは悪くないです。

不思議なのが、RAMが1GBで常にメモリ不足気味の状態ですが、国産機と違って
動作が不安定にならない事。気が付いたらタスクキラーでメモリの空きを作ってました。

【メニュー】
標準のホームアプリはすぐ変更したため無評価。
メニューはわかりにくくもなく、特に問題ありません。

【画面表示】
LGの伝統で、綺麗で明るい画面です。
ただ、ななめ横から見ると青みが強くなります。

【通話音質】
通話に使っていないので無評価。

【呼出音・音楽】
呼び出し音も音楽も使っていないので無評価。

【バッテリー】
全体的にバッテリーのもちがよくないLG製にしては頑張ってる方です。
電池の減りが激しいと感じたことはありません。

【総評】
メモリが常に不足気味なところまで完璧に日本メーカーの製品そっくりなガラスマですが、メモリが不足しても安定動作するところはさすがLGといったところでしょうか。
クレードル、予備バッテリー、予備バッテリー用充電器まで付いていてオプションが充実しているのは◎
ただ、不思議なことには、ほとんど日本のスマホと同じなのに、ストラップホールだけがありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

87820gogoさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
40件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

思っていた以上に良い機種ですよ(^O^) 画面が非常に綺麗で 操作もサクサクです、何と言ってもGPSの掴みが速いです 今までのLG電子では考えられませんね^_^; 私はGoogleナビを使う機会が多いのでGood!です(^-^)v あとバッテリーはフル充電で一日は持ちます。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いっぺーへーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
個性的でかなりよい
【携帯性】
5インチは大きすぎると思ってるので4.5くらいがちょうどよい
【ボタン操作】
ちょっと押しづらいかな・・・
【文字変換】
良い
【レスポンス】
自分はF -05Dしか知らないので・・・格段に良くなってると思います。
【メニュー】
不満なし
【画面表示】
キレイ
【通話音質】
lineだけど普通
【呼出音・音楽】
不満なし
【バッテリー】
これもF- 05Dとの比較なのでちょっと極端ですが、素晴らしいですね。バッテリー重視で口コミからこの機種に行き着きました。
【総評】
1年前でこの性能だったんだと感動したのと同時に今までよく我慢してきたなあとちょっと後悔。

バランスとれてて良い機種だと思います。
安くて平均的な機種が欲しいとかデータ通信のみの格安契約でスマホ開始・維持したい人はオススメ
以前は1台で月7000円でしたが、FOMA へ契約変更→昔のガラケーで使用して、当機はオークションで買ってocn モバイルone で使用する2台持ち。結果月々2000円はかなりお得だと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

凸001さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
au携帯電話
0件
5件
証券会社
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
あまり人と被らないオレンジで、見栄えがしますね。
バッテリーチャージャー・ドックも同じカラーで、チャージャーに関してはスマホ本体と
厚みが全く一緒で、細かい所でデザインに統一性があります。

【携帯性】
適度に大きいので、滑りやすいとは思います。
大きさと携帯性は反比例すると思うので、評価の難しいところです。

【レスポンス】
初めてのスマホであまりわからなかったですが、iphone使ってる友達に操作させたところ
動きはほとんどiphoneと変わらないそうです。価格の面で凄く羨ましがってました。

【画面表示】
これもiphoneでyoutube見せてもらいましたが、画面が大きいせいか
画質は若干iphoneが良い気がしましたが、こちらの方が見栄えは良好でした。

【通話音質】
現状データ通信専用なので未評価

【バッテリー】
なんせ初めてのスマホなので設定にあくせくして、結構な時間使いっぱなしでしたが、
2日経ってもまだ20%程残ってました。しかも予備バッテリーもチャージャーも付属なので
文句なしの☆5です。
初スマホなのでバッテリーが一番心配でしたが、心配無用でした。
バッテリー交換できる機種なのでバッテリーもヘタったら
買えばいいだけなのでガンガン使っていきます。

【総評】
白ロム新品19300円で購入しましたが、大満足です。
本体に加え、2100mAhバッテリーが2個ついて、しかも
バッテリーチャージャーまでつき、動作も早く、16GBのSDカード付、
そしてスマホにかかわらず不具合報告が極めて少ない。
これが19300円で買える。

…なぜこの端末があまり知名度高くないのでしょう(RAM1G,ROM8Gが物足りない?)。

12月17日からocnモバイルoneにて、sms対応のsimが取扱開始のようで、
それまではwifiで遊ぶ用です。後日ocnsim届いたらまたレビューしようと思います。



12/20追記
ocnモバイルone sms対応sim到着。早速設定し、問題なく使用出来ております。
セルスタンバイなし。アンテナ正常。
iButtery、シンプルタスクキラー等節約アプリ使い、モバイルon、機内off、wifiオフで
2時間スリープで放置しましたが1%もバッテリー減っていません。

追記
5時間スリープで放おってましたが、なんと1%も減ってません。
機内モードにしてる訳でもなく通信onなんですが…sms効果?素晴らしい。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AMD 大好きさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:35人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
2017件
ノートパソコン
1件
607件
デスクトップパソコン
0件
250件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価
別機種バンカーリング3
機種不明LG On-Screen Phone
 

バンカーリング3

LG On-Screen Phone

 

【デザイン】
とても良いですね。
キャロットオレンジということで、いい人参色だと思います(笑)
他の端末にはないようなオレンジ色なので気に入っています。

【携帯性】
ちょっと角ばってて、持ちにくいかなって思います。
ポケットに入るという点では問題ありません。
持ちにくいため、普段はクリアケースにバンカーリング3をつけて使っています。
スタンドとしても使えるので重宝しています。

【ボタン操作】
ボタンの操作は問題ありません。
反応もいいですし、タッチキーが僕は好きですね。

【文字変換】
Google日本語入力を入れて使っているので無評価です。

【レスポンス】
Android4.1にしたのですが、レスポンスはとても良いですね。
デュアルコアの端末も捨てたもんじゃないなって思いました。
サブ機として使う分には十分すぎる性能です。

【メニュー】
標準のLGホームを使っていますが、普通に使いやすいですね。
動きも他の機種と違ってヌルヌルめで結構気に入っています。

【画面表示】
普通に綺麗ですね。
さすがディスプレイメーカーのLGだなって思いました。
Butterflyと比較すると少々劣りますけど、十分綺麗です!

【通話音質】
通話はしたことないので無評価です。

【呼出音・音楽】
YouTube等を見ますが、普通に音質は良いです。
少々最大音量が小さい気がしますが、そんなに使わないので気にしません。

【バッテリー】
デュアルコアで2100mAhということで結構持ちますね。
僕の持ってる端末で一番電池容量が多いです。
当時の端末で一番持つっていうくらい電池はよく持ってくれます。
大満足です。

【総評】
OCNモバイルOneで使う端末が欲しくてこの端末をオークションで落としました。
決め手となったのは、2100,1500MHz帯のデュアルバンドで防水、デュアルコアです。(itと違ってキャップレス防水じゃないのが惜しいですが)
OCNモバイルOneで使っていますが、電波のつかみはいいですしLTEからFOMAHS、FOMAにすぐにハンドオーバーしてくれて切り替えが瞬時です。
電池も持ちますし、いいスマホですね。

あとLG On-Screen Phoneっていうのが面白いです。
これはパソコンと接続することで、パソコンから操作できるのですが通知をしてくれたりしていいですね。
まあ遊びでしか使ってませんけど(笑)

韓国製ですが、日本機能にも特化していて好感を持ちました。
防水やおサイフケータイなど、同時期に出たサムスンのスマホとは大違いの対応です。
ソフトウェアの方も使いやすいようにきちんとカスタマイズされていますし、ユーザー目線で作っていることが感じられます。
また、付属品も豪華で電池パックと電池パックを充電するための充電器、卓上ホルダが標準でついています。
日本ではLGは振るわないですが、物はとても良いです。
またLG製品を買いたいと思わせるような製品でした。
みなさんもLG端末使ってみてはどうでしょうか。
レビューは以上です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

播磨屋2さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
13件
タブレットPC
0件
2件
ゲーム周辺機器
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
機能性の中にも遊び心があります

【携帯性】
フラットかつスクエアな形状です

【ボタン操作】
電源ボタンが上部にあるのが少しマイナスですが、それ以外は反応も含めて問題ありません

【文字変換】
悪くはないですが、固有名詞が出にくい気がします

【レスポンス】
これは、非常に快適です
所有したことのあるスマホの中でも1番かもしれません
購入したことはありませんが、iPhoneに近いものがあるように感じます

【メニュー】
独自のメニューで慣れるまでに少し時間がかかりましたが、慣れれば寧ろ快適です

【画面表示】
なかなか良いですが、少しくせがあります

【通話音質】
使用していないので無評価で

【呼出音・音楽】
同上

【バッテリー】
室内wifi専用使用のため純粋な比較は出来ませんが、同程度の容量のスマホよりも各段に持ちます。

【総評】
当時、全く人気がなく、半年前に新品を2万円ちょいで購入しました。
何かと、その関係について喧しい隣国の製品であり、安いからお試しでと思い、あまり期待せずに購入しました。
用途は自宅内でのwifi経由のブラウジングです。
レビューにもあるとおり、使ってみたら非常に良い機種でした。海外勢はこれまで少し敬遠していたのですが、良い方に先入観を裏切ってくれました。
使用してから感じるのが、作り手の良心というか物作りに対するきめ細やかな心遣いです。本来、日本企業が特長として持っていたものを、隣国製から感じるというのは時代のせいなのか叉は日本企業を何らかの事情で退職した日本人が隣国企業で作りたいものを作ったせいなのかは分かりませんが、いずれにしても非常に残念な気がします。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆クオーツ☆さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
デザインの塊だと思います。さすが、佐藤卓さんだと思いました。iFデザイン賞や、レッド・ドット・デザイン賞も受賞しているので、今後はグットデザイン賞も受賞する勢いでしょうね。(私の考えだと、必ず受賞するのではないかと予想しています。)
【携帯性】
電池容量がある割には、案外軽いです。
【ボタン操作】
スマートフォンにボタンは存在しないので、評価できません。(まぁ…ホームボタンはありますが…。)
【文字変換】
LG KeyboardというLGエレクトロニクスオリジナルの文字変換機能がありますが、iWnnとは、さほど変わらないのでいいと思います。
【レスポンス】
見た目に反して、docomo LTE Xiも対応していて更に、1.5GHzデュアルコアを採用しているのでサクサク動く感じがします。(ただし、後継機種であるOptimus it L-05Eにはサクサクに動く感じは劣りますが…。それでもこの機種もサクサク動くのでいいですね。)
【メニュー】
さすが、佐藤卓さん…。メニューデザインもしっかりしています。あと、使いやすく、見やすいです。
【画面表示】
4.5インチHD液晶と見やすいのにIPS方式(In Plane Switching方式)を採用しているので、更に見やすくて、きれいだなと思いました。
【通話音質】
うーん…粗いですね。
【呼出音・音楽】
うーん…粗いですね。
【バッテリー】
2100mAの電池容量なので、3GやLTEの連続通話時間・連続待受時間や実使用時間が高めで、私自身使っていても、長持ちな気がします。私は日本でしか使わないのですが、連続通話時間・連続待受時間の数値が小さいのが気になりました。
【総評】
何度も言うようですが…さすが、佐藤卓さんだと思いました。先々代機種であるPRADA phone by LG L-02Dや、先代機種であるOptimus it L-05D、後継機種であるOptimus it L-05Eもデザインがいいので、LGエレクトロニクスはデザインに特化しているのだなと改めて思いました。是非、グットデザイン賞受賞してほしいと思います。
話を変えますが、つい最近、Android4.1にアップデートしたので使いやすさが増したのではないかと思います。(私は、まだアップデートしていませんが…。)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おけろ夫人さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
10件
炊飯器
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

富士通のディズニースマホから買い替えました。

色が派手ですが目立つので部屋の中でも探しやすいです。

バッテリーが2個あるので安心してつかっています。

ホルダーも付属品としてあるので親切かなと思います。

とにかく以前の地獄に機種から天国の機種になった気がしています。

できれば画面の明るさ調節機能があればなと思いますが、

問題なく動いてくれているので嬉しいです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

uratta99さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
カーナビ
0件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

初めて投稿させていただきます。読みにくいところなどあれば、申し訳ございません。
今までの使用機種は、T-01C→SH-13C→F-12C→F-05Dです。

【デザイン】グリーンのカラーを使用していますが、今までにないカラーで満足しています。形も気に入っています。
存在感はかなりあり斬新なデザインだと思います。卓上ホルダや、バッテリーチャージャーもグリーンで統一されていることにメーカーのこだわりを感じました。

【携帯性】少し大きめに感じます。横になりながらの片手操作には厳しいです。
現行の機種では標準的でしょうか。

【ボタン操作】
全く問題なく快適です。

【文字変換】
特に何も入れず、標準のものを使用していますが、私にとっては問題ありません。

【レスポンス】
快適そのものです。今のところもっさりするところはありません。ただメモリがもう少しあっても良かったかなと思います。購入してから気づいたのですか、アプリがSDに移動できません。特に問題はありませんが…。

【バッテリー】
今までの機種でF-12Cと同じくらいもちます。予備バッテリーとバッテリーチャージャーも標準装備なので安心です。F- 05Dとは雲泥の差でした(^_^;)

【画面表示】
綺麗に表示されています。画面の明るさ自動調節が欲しかったです。

【通話音質】
これまた問題ありません。

【呼出音・音楽】
最大音量が、もう少し大きくできても良かったかなと思います。

【メニュー】
標準のものもおしゃれですね。go 、holo、標準のものを気分で使い分けてます。使わないアプリは無効化しています。

【総評】
全体的には、訳のわからない再起動や、バッテリー消費、フリーズ、発熱、データ消失、通話中の突然のシャットダウン、タッチパネル誤作動、メール送信不具合のようなものが全くなく、
DOCOMOのパンフレット通りの安心の機種でした。本来の携帯電話にやっと戻った気がします。日本製にこだわっていましたが、こういう無駄を省いた機種もアリですね。

長々と読んでいただきありがとうございました。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

爆弾ヤロウさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】まぁまぁ

【携帯性】T―01Dよりは重い

【ボタン操作】 良い

【文字変換】普通

【レスポンス】良い

【メニュー】良い

【画面表示】良い

【通話音質】良い

【呼出音・音楽】良い感じ

【バッテリー】T―01Dと比べてめちゃめちゃ良い。

【総評】T―01Dが出た時に初めてスマホを購入したけど、5回の基盤交換。

良い点もあるけど不具合多すぎで持っててイライラするスマホやった。


参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yassie_nm7さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

前機種T-01Cより機種変でL-02Eにしました。
1月4日購入で、3週間程使った感想を書きます。

【デザイン】
デザインに惹かれて買った、といっても過言ではないくらい一目惚れでした。
オレンジを購入したのですが、鮮やかなオレンジ色(まさに人参のような)で、真っ黒な画面にオレンジのふちどりはとてもきれいです。
カバーとかいらないですね。

【携帯性】
若干大きいかな、という印象です。
Optimus Gに比べたら持ちやすいですが、大型化はしています。
スクエアデザインなので、握った時に側面が食い込む感は少しあります。

【ボタン操作】
上部の電源ボタン、側面のボリュームボタンともに押しやすいです。
硬さや大きさもちょうどいいと思います。
正面の戻る、ホーム、メニューキーの反応も良いです。

【文字変換】
T-01CがATOKだったので割と賢い文字変換を使っていました。
どうなるのかなぁと思いましたが特にストレスなく使えてます。
ATOKと比べると予測変換の精度があまり高くないような印象を受けます。英字入力でのアドレス入力などは面倒くさいです。

【レスポンス】
思ったように反応してくれて、タイムラグもないのでストレスなく使えています。
購入初期に比べて若干落ちてきてはいますが、T-01Cより快適に動いています。

【メニュー】
標準のメニューを使っています。
ホーム画面編集では、グリッド線が出るなどしてわかりやすくやりやすくなっています。
ただ、アイコンが少し大きいかなーという感じです。使い始めは周りから見えてしまうのではないかと思うくらいでした。

【画面表示】
T-01Cはタッチパネルと液晶の間に隙間があって、バックライトが見えていたのですが、そういう隙間もなく、隅々まできれいに発色しています。
細かく文字表示できるようになったようで、通知バーが特にきれいにみえます。
色も特に変色することなく、満足しています。

【通話音質】
問題なく通話できます。
T-01Cにははっきりクリアボイスなる機能がついていたせいか、それより少し聞き取りづらいこともままあります。

【呼出音・音楽】
スピーカーが一つなので、音の広がりとかそういったものはあまり感じられないです。
音がこもらないようにスピーカー周りには突起があって本体を少し持ち上げてくれるので、音がこもることもなく聞き取れます。

【バッテリー】
T-01Cが1300mAで、L-02Eが2100mA。実に800mAも増量しています。
これはもう文句なしですね。
T-01Cでは劣化していたこともあってか、機種変直前では1日バッテリーが保たず、夕方にはエコモード突入ということがいつもでした。
本機種では100%状態を維持する時間も長いですし、バッテリー管理アプリなどで見てみると0%まで55時間と表示される時もあります。
メールとTwitterがメインでしたら1日持つことは確実なので、バッテリー面では問題ありません。
おまけでバッテリーパックがもう一つついてくるのも嬉しいですね。

【総評】
デザインも中身もとても気に入っている一台です。
Android市場もだいぶ落ち着いてきたこともあり、どの機種を選んでも対した差はないのではないでしょうか。
カバーをかけないでも使える携帯、おしゃれな携帯を持ちたいという方にはオススメかと思います。

ここまでの不良点がいくつかありますので、以下に書きます。
●画面のブラックアウト
購入日翌日に通知バーから明るさ設定をいじったところ突然画面が真っ暗に。
強制終了、バッテリー再装着など試しましたが治らず。
ロゴマークなどはでるにも関わらずホーム画面にいくと真っ暗に。
ドコモショップで新品と交換しました。

●画面の点滅
アプリとの相性が悪いのか、アプリが強制終了した後画面で残像がチラチラ点滅する不具合が発生。
今のところ、パズドラ、SPモードメール作成画面、Android Assistanceで不具合を確認しています。
再起動することで治りますが、そうでないとホーム画面でフリックしただけでチカチカなってとても目障りでした。

不具合は以上です。
どうしようもなくなったらドコモショップへ持っていこうかなと思っています。

ちなみに量販店をいくつか回りましたが、カバーは種類が本当に少ないですのでご注意を。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

supremerさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
10件
スマートフォン
1件
5件
デジタルカメラ
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

家族のスマホをL-02Eに機種変。

発売日翌日に購入したが、注目されている訳でもなく
ひっそりと展示されていた。

購入後5日程度の使用だが、問題なくサクサク働いている。
ストレスを感じることもない。

また、予備電池や電池パックを単体で充電できるバッテリ―
チャ―ジャ―の同梱には、メーカーの誠実さを感じる。

スペック的には平凡で、これといった特徴はないが、
スクエアでシンプルなデザインには好感がもてる。
欲を言えば、色の選択肢が黒や赤など、あと2〜3色あれば
良かったのではないか。

とにかく、そつなく堅実に作られた機種だと思う。

スマホには、安定した動作を求めているため、本機種の
購入は正解だった。(これから不具合が出るかもしれないが、
今のところ)

クアッドコアなどのスペックを求めるのでなければ、本機種
はおすすめだと思う。

韓国メーカーを贔屓するつもりは全くないが、国産メーカー
からもこのような機種を出してほしいものである。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Optimus LIFEのレビューを書く

この製品の情報を見る

Optimus LIFE
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Optimus LIFEの評価対象製品を選択してください。(全3件)

Optimus LIFE L-02E docomo [carrot orange] carrot orange

Optimus LIFE L-02E docomo [carrot orange]

Optimus LIFE L-02E docomo [carrot orange]のレビューを書く
Optimus LIFE L-02E docomo [mozzarella white] mozzarella white

Optimus LIFE L-02E docomo [mozzarella white]

Optimus LIFE L-02E docomo [mozzarella white]のレビューを書く
Optimus LIFE L-02E docomo [melon blue] melon blue

Optimus LIFE L-02E docomo [melon blue]

Optimus LIFE L-02E docomo [melon blue]のレビューを書く

閉じる