HONEY BEE 201K
- 4GB
2012年冬・2013年春モデルのスマートフォン
発売日 | 2013年1月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 129g |
バッテリー容量 | 2000mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年5月8日 23:13 [1126585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
当時から実用的かつ優れたデザインで抜きん出ていたが、最近の画一的なデザインとは比べようもないほど素晴らしい
【携帯性】
4インチのスマホがほぼ全滅した今となってはiPhoneSEと並ぶ優れた携帯性、ストラップホールも便利
【ボタン操作】
SIMロック解除して格安SIMで運用の為、メールハードキーは使えないが他のバードキーはとても実用的
【文字変換】
【レスポンス】
これは残念、一番コストをかけるべき所に手を抜くのは日本のユーザーをバカにしているから
【メニュー】
【画面表示】
小さいからか粗が目立たずとてビックリするほど美しい
【通話音質】
【呼出音・音楽】
Amazon musicなどを外部スピーカーで聴く限り、iPhoneよりも高音質
【バッテリー】
【総評】
SoftBankの支配下ではその魅力を十分活かすことは出来なかったが、SIMロック解除することによって魅力的な端末に生まれ変わった
日本のキャリアが日本の端末をダメにしていることが良ーく分かった
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年8月21日 00:08 [851670-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
いまさらのレビューですが…
女子高生向き、というキャッチフレーズで売り出された端末ですが、実際の製品は質実剛健、CPUとメモリから引き出されるパフォーマンスを綿密に計算したたとしか思えない、非常に完成度の高い機種となっています
画面の解像度など、無理にカタログスペックを追わない設計が良品を生み出す好例です
防水、ワンセグアンテナ含め内臓、なにげに使えるハードキー、安定性、片手ですべての操作ができるコンパクトなサイズ、それでいて大容量で交換可能な内蔵電池と、必要なモノがすべて揃っていて、それらが確実に動作する、こういう製品、なかなか見つかりません
販売価格が他機種に比べ圧倒的に低価格だったことにも驚いた記憶があります
このサイズで、最新スペックの端末、今後の発売は期待できそうにないのが悲しい
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
