端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月26日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 13:37 [1373900-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月21日 18:41 [1136966-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】飾り気のない無骨なデザイン。
背面の艶消し加工もよし。
【携帯性】4.3インチですごくコンパクト、手にジャストフィット
【レスポンス】時々引っ掛かるが概ね良好。
【画面表示】有機ELはコントラストが強くて最初は違和感があったが、見慣れると赤と黒がキレイ。
バックライトを最低輝度にしても普通に見れる位の明るさがある。とっても省電力。
【バッテリー】
中古で劣化していたが5時間〜6時間持った。最後は画面に凸が出るほど膨らんだ。
【カメラ】
あまり使ってないが普通に使えた。起動速度、保存速度も許容範囲。
【総評】
この機種、バリバリ使い倒した思いでの機種です。
地図、ネット、動画、音楽再生、中古でWi-Fiで使ってましたが十分でした。
何よりコンパクトで片手でサッと使えたのが良かった。
後、音楽再生の音が凄く良くて、サラウンド、イコライザー付き再生アプリとイコライザーアプリを併用して、両方の設定を低音MAX、サラウンド効果MAXにすると、イヤホンではバブカセみたいな音がしましたよ。かなりエキサイティングになれます。
惜しいのは、この機種、ソフトバンク専用の機種なのと、メモリが1GBしかなかった事位ですね。
自身の不注意で壊してしまいましたがまた買い直したい機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月14日 20:13 [788100-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
薄いしかっこいい。
富士通やパナソニックでは作れないデザイン。
【携帯性】
薄いし軽い。
auよりも横幅が狭いから片手操作しやすい。
【ボタン操作】
グロスマの中では押しやすい。
【文字変換】
アホです。
【レスポンス】
素晴らしい。
シャープなどをいじった後は特にそう感じます。
【メニュー】
個人的には好きですけど、グロスマに比べてアイコンの感じが好き嫌い分かれると思います。
【画面表示】
これだけ綺麗なら及第点です。
【通話音質】
クソです。
ガラスマでしかもソフトバンクなので(笑)
【呼出音・音楽】
興味がないのでどうでもいいですが、別に問題ないかなと思います。
【バッテリー】
ガラスマに比べてすこぶる優秀です。
【総評】
安定した挙動の素晴らしい携帯。
ところがソフトバンクなのでそれで台無し。
極悪速度制限の心配のないiijmoかぷららあたりでモトローラのsimフリーを使ってみてください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月26日 02:29 [567789-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
愛着持って使い続けた、迷走版キングオブガラケー922sh(笑)を手放し、初めてスマホを購入。
デザイン
背面の模様は主張控えめながら美しいデザインだと思う。
携帯性
手に持つと他より微妙に小型。
ケプラーファイバーを与えられたボディは合成充分。しっかりしてそうに感じる。
小柄ながらに詰め込まれてる感じで他のスマホと重さを持ち比べても、軽いはずのこちらの方が重いのかな?と錯覚したりもあった。
しかし、持ち疲れはない。
ボタン操作
右利きだと電話中に親指がサイドボタンに当たる可能性あるが、これに触れても画面は消灯するだけ、押しなおせば復旧なので支障はなし。
横持ちで操作する時は左手の人差し指がボタンを押す懸念があるくらいか。
だがTPUカバーを購入し被せたら逆に押しにくくなったので、誤操作の心配はこれで無用。
文字変換
デフォルトのiWnn IMEでは縦持ちでも横持ちでもフリック入力しか出来ず、もどかしい思いをした。
Google日本語入力Betaの存在を知り、後でストアから入手してからはQWERTY配列での入力を横持ち時の設定に割り当てメールの入力は早くできるようになった。
入力ボタンが小さく並ぶので誤字も増えるが、集中力保って入力するならフリックよりこっちの方が高速に入力していけると思う。
まあ変換精度そのものは並ということで。
ブラウザの入力窓に依存するのか分からないが文字の入力訂正で文字が変な位置から入力される場合が目立つ。
メールではそんなことないのだが。。
レスポンス
メールの入力や、保存写真の閲覧、動画再生など普通にもどかしさなく動く。
唯一Wifi環境化でも起こる難点は、画像投稿型のネット掲示板を閲覧していると多くの描写を表示させると流石に困っているようでモタつく場合もある。
なので、重いアプリや動画利用時は並行して他の事をしないようにはしている。
メニュー
デフォル状態でもメニューの配置や設定などは扱いやすく感じる。妻のと比較。
画面表示
色彩は鮮やかだと思う。綺麗かどうかは不明。
悪く言えば若干のハイコントラスト。
通話音質
特に不満はなし。
呼出音・音楽
音種類、音質も不満なし。
バッテリー
節電アプリの導入など一般的な対策を講じる程度であれば、長時間操作しない場合夕方まで確実に持つ。
朝充電を済ませて外してからWifiで1時間程度遊んだり、3Gで1時間程度ネット閲覧したりしても大丈夫。
基本的に3Gはh必要時以外ではオフにしている。
満足度「5」
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月21日 19:19 [641952-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これで買いました。ベゼルが狭いのに強い素材なのがいい。
【携帯性】
サイズ感はiphone4sと同じで軽い。手になじむのもこちらの機種。
【ボタン操作】
サイズ感は片手で扱えるギリギリだと思う。
【文字変換】
普通。
【レスポンス】
正直iphoneのほうがストレスがない。タッチパネルの反応やマルチタスクの処理でもたついてアプリによってはクラッシュする。
【メニュー】
意外と使いやすい。他のホームも入れてみたけど、ノーマルでいい。
【画面表示】
明るすぎるのはアプリで対処。色温度に関してはこういう機種と割り切って使っています。
レティナと比べると、彩度がかなり高い。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
うるさい。
【バッテリー】
意外に持つ。
【総評】
デザインが良くて安い。性能も充分。
カメラの性能は一昔前のガラケーだけど、トイカメラ感覚で使ってます。
iphoneの安心感もいいけど、こういうのも持っていて面白いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月6日 15:52 [594041-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホでしたがすぐ慣れました。
画面が少し黄ばんでる(といってもそこまで気にならない)のが残念ですが全体的にかなり気に入ってます。
サクサク動いてストレスなく遣えます。
バッテリーの持ちも良いのでオススメです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月16日 19:18 [588827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
去年の冬にガラケーからの買い替えで購入しました。
約半年使用しての感想です。
まるっきり知識がない状態からでも、特に悩むことなく使用することができました。
初心者でもオススメできます。
金額的にも実質無料でお得です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月16日 19:35 [573543-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
昨年11月に006SHから機種変更にて実質10000円強にて購入。(ポイントが20000円程あったので)
自分のレビューの書き方は、基本【悪い点】を中心に書き込む様にしているのですが、今回はあまり悪い点が見付かりませんので、普通に書かさせて頂きます。
けど、目に付いた不満点
*ワンセグが無い(私は携帯でTVをオリンピックぐらいしか見ないのであと3年半は入りません)
*防水・防塵が無い(ここが今回の購入に至るまでの一番大きな壁でした)
*ケース・フィルム等がネットで購入するより術が無い(大都市圏でも厳しいようです)
そして使ってみての、第一印象は、良い意味で非常に特徴の無い機種です。
何がかと言われれば、特筆すべき特徴は無いですが、特筆すべき欠点も無い機種です。良くも悪くも【無難】です。
スペック面だけ見れば、2012冬モデルや2013春モデルから見れば、遜色あるスペックですが、余分な物が無い分(メーカーアプリやワンセグ等)だけ何の問題も無く使えますし、むしろ快適に使えてます。
タブレットや、iphone等色々な通信機器を所有しておりますが、機種変更で30000円強、新規・MNPで20000円強で買える機種と考えたら、ここまで費用対効果の高い機種もそうそう無いと思います。(同時期多機種60000〜80000円を考えれば)
androidの不安定さも4.0からは落着きつつある中で、唯一のスマホ全ての問題点である、【バッテリーの持ち】もCPUの高速化・クアッド化に追従して無い分だけ、家を出てから、寝るまでに困る事はそうそうありません。モバイルバッテリーは【必需品】ではなく、【保険】ぐらいのノリで持っていれば安心でしょう。
【デザイン】やはり無骨なアメリカンな精神を感じます。主流のプラ成型ではないので、安っぽさは微塵もありません。
【携帯性】物凄く小さいので、何処にでも、すっぽり収まります。
あえて不満を言えば、小さ過ぎて良く無くします。
【ボタン操作】本体そのものが小さいので全てのボタンが問題無く片手操作で届く所にあるので、よほど手の小さい方で無い限り不満を感じる事は無いと思います。
【文字変換】ATOK使用なので、あくまでも自分の環境下での採点です。
【レスポンス】特別凄い!と思うことは無いですが、不満を感じた事はいっさいありませんでした。また、同時期の高性能な多機種の方が、フリーズ等は散見しました。
シンプル イズ ベスト!
を、体現している端末だと思います。
【メニュー】設定画面がホーム画面の左のページにすぐあるので微妙に便利ですね。
これで、edyが無かったら購入する事は無かったかも知れません。
【画面表示】少々ネットでも話題に上がってますが、液晶の仕様の問題もあるとは思いますが、自分の中ではチラツキ感と言うか、ギラツキ感は否めませんでしたが、別段問題になるほどではありませんでした。
4.3インチと言う大きさは良くも悪くも微妙なサイズです。
ブラウジングや、動画再生ぐらいまでなら何とかなりますが、書籍を見る場合や、リモートデスクトップ等を使う場合はやはり物足りなさを感じます。
外部にMHL等で映像を吐き出せないのも、ちょっと寂しいですね。
【通話音質】自分だけかも知れませんが購入して2ヶ月でスピーカの割れが2回ありました。
【呼出音・音楽】ここは個人の趣味なので無評価です。
【バッテリー】画面が小さいのとスペックが低い(実用全く問題ないレベルです)恩恵を一番授かっている項目だと思います。
バッテリーの持ちを主に考えると、非常にバランスの良い機種だと思います。
帰りにハラハラする事がほぼありません。
【総評】何度も言いますが、全く特徴の無い機種です。ただ、そこにアメリカンテイストを感じるのも男のサガなのでしょうか。
質感もアップル製品やSONY製品に比べれば足元にも及びませんが、違った意味での優越感はあります。
一番大事な情報端末として見た場合は、正直画面の大きさが小さいので、不満を感じます。ここに関しては個人の使い方や環境に依存する場合もあると思うのですが、自分の場合は
普段の【電話】としての機能はガラケーを使用
ネットやメール等の【情報端末】としての使用はスマホ・タブレットを使用
と割り切っていたので、そう言う使い方をするのならば正直???です。
サブで持つなら大画面の方がやっぱり良いです。
ただ、
2台持ちは嫌だと言う人
スマホ初心者
と言う人には物凄くオススメだと思います。
欠点を強いて言えば、最初に記載した、
ワンセグが無い
防水・防塵が無い
アクセサリーの購入の難易度
ぐらいでしょうか。
android端末を今まで10台ほど使いましたが、はっきり言って
【名機・名作】
だと思います。
こんなに特筆すべき点、性能が無いのに何故かと言えば
【操作に不満の全く無いレスポンス】
良い所は目立ちませんが、不満が少ないのが日常生活に一番良いのではないでしょうか?
最後に、ここまで褒めちぎっていて何ですが、自分はdocomoでXperiaZ購入してしてしまいました。スペック、使い心地、見易さ、拡張性何を取っても、XperiaZの方が上なんですが、手放せない使い心地の201Mです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月14日 19:22 [572953-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
サイズや基本性能は十分そうだったので、最大の決め手はデザインでした。
iPhone5と迷ったのですが、周りを見渡せば、若い人から年配まで皆iPhoneを持っていたので、なんとなく敬遠してRAZR Mにしました。
難を言うと、音量が最小音でも若干大きく感じるので、もう一段階小さい音調整があれば良かったと感じます。
それ以外は使い易いし、カッコイイのでとても満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 14:03 [572682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
X06HTよりの機種変ですがとにかく本体が安すぎです。
2年間使用を考え予備機まで白ロム購入しました。
正規購入は一括0円白ロムは判定○で約2万円です。
ブラック、ホワイト2台の違いはありますね。
ブラックはつや消し高級オーディオのような仕上げでケプラー部は
シリコンのような仕上げで滑り止め効果があり手に馴染みます。
ホワイトはおそらくPVに模様がプリントされているようでブラ
ックのようなシリコン感はなく手が滑ります。
(ブラックよりホワイトはカバーが必要かと思います)
しかしホワイトはパールホワイトのような白でおしゃれです。
ブラックは大人の男のギアといった感じでしょうか。
使用感は娘のiphone5より快適に感じます。
ディスプレイのきれいさではiphone5には負けますが。
4Gと4GLTEの違いと思いますが速度は4Gの勝ちですね。
当方北関東の田舎ですが2月になりエリア拡大にともない4Gエリアが
大幅に広がり快適です。
おそらくiphoneユーザーより4G対応機種ユーザーが少ないのでトラフィック
の関係が大きいかと思いますがとにかく速いです。
4G/3Gの切替えもスムーズです。
今回の購入では日本製を購入しようと決めてシャープのXXを待っておりましたが
あまりにも発売が遅すぎで・・・
同機種ZETAを充分研究しましたがRAZR購入いたしました。
抽選のモバイルバッテリーも届きましたが自分では使いませんので娘が学校用に
使っておりますがかっこよく小さく他機種に対応しているため便利です。
どんどん肥大化するスマホですが本来の形態性を考えるとこの機種の評価は低すぎます。
iphoneの販売数確保のためとは思いますが他キャリアであればもっと売れるのでは
と感じます。
携帯なのかタブレットなのかわからないプラスチッキーな端末よりは
自分は好みです。
電池は3Gエリアでは2日以上4Gエリアでは1.5日といった感じですがハードに使用
しても1日確実に持続しますので合格です。
端末金額がどんどん高額になり最新のPCより高い??この時代にこの端末は破格です。
日本企業もこのような端末を開発できないものでしょうか?
日本ではマイナーな端末だとは思いますが世界的に見るとNO1,2的な端末
ではないでしょうか?
あくまでも個人的主観です。
ホワイト、ブラックの使い分けで楽しんで2年間使ってみたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月15日 01:08 [565038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
前モデルHTC DESIRE HDからの買い替えです。
評価は全て前モデルとの比較においての感想である事をおことわりします。
【デザイン】
文句なし。というかこんなカッコいい端末作ってくれて「ありがとう」という感謝の気持ちで一杯です(笑)
この機種のどこに一番魅了されたかというと、このデザインとサイズと《外観の作り込みの良さ》です。アルミフレームにゴリラガラスにケプラー製リアパネル、この上質感には所有欲をかなり満たされます。
いい加減さは皆無です。
随所に見られる個体の面構成も、綿密に考えた上での成果であろうと推測します。
【携帯性】
これも文句なし。《ちょうどイイ》サイズです。片手操作が出来るというのはスマホにおいてこの上ない美点だと思います。グリップ感がホントしっくりきます。
【ボタン操作】
左利きの自分にとっては、電源ボタンとボリュームボタンの位置はここがベストですね。右手で持った状態で丁度いい位置にあります。ありがとうございますm(__)m
【文字変換】
ATOK使用。無評価。
【レスポンス】
サクサクです。前モデルよりヌルヌル感も感じます。
ネットも早い早い!爆速と言っていいと思います。
4Gエリアで最高65Mbps出ました。コレにはビックリ仰天!
【メニュー】
唯一感じるのが、メニューボタンな位置の悪さです。一番右の隅っこに小さく配置され押しにくいです。これには??ですね。
【画面表示】
この端末の唯一の弱点がココです。
色調が不自然というかどぎついというか…(油絵のようです、笑)
この鮮やか(過ぎる)色の表現を、個人的には美しいとは感じません。
更に有機ELの特性かと思いますが、輪郭の線が滑らかに描けない。(そう、ギザギザです(;_;))
(構造的に有機ELは、ドットとドットの隙間がHD液晶と比べて大きいんだそうな)
サイト画面の背景(文字のない部分)を見ても、小さいブツブツが感じられるくらいです。
iPhoneのレティーナディスプレイとは、正直勝負になりません(/_;)
本当に残念でなりません。他はパーフェクトに近いだけに……………
購入をお考えの人は、デモ機でよ〜く確認してから購入に踏み切って下さい。
あと、画面の黄ばみも、最初は気になりましたが、だんだん慣れてきました。
【通話音質】
無評価。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は好みの音があまりない…
【バッテリー】
前モデルよりはイイです。(想像ほどではなかったですが。)
【総評】
画面表示のみ辛口評価になりましたが、(トータルでみると)凄くイイ端末だと思います。(それだけ他の要素が素晴らしいと言う事です。)
愛着も感じます(*^_^*)
モトローラの次期モデルに大いに期待したいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年1月13日 14:32 [564373-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
約2年使った au pantech IS06 からの MNP です。自分の端末として常用したスマートフォンは IS06 だけです。
【デザイン】
店頭での初見はなんか地味だなぁと感じましたが、使ってるうちに段々愛着が湧いてきました。パっと見は無骨なんだけどよく見るとスマートと言いますか。側面および四隅の丸みがいいカンジです。
【携帯性】
IS06 より約 18g 重くなることに抵抗がありましたが、今やそんな贅沢は言ってられません。本機は大きさの割りには重みがあり、手に持つと程よい重量感があります。
【ボタン操作】
ホームボタンは物理が好みなのですが、今や Galaxy 以外はほぼ見かけなくなりました。右片手で操作する場合は右上に大きめの電源ボタンがある本機は親指でアクセスしやすく良いと思います。
【文字変換】
早々に Google 日本語入力に切り替えたので未評価とします。
【レスポンス】
これは評価が難しいです。自己満足度としては 5 点ですが、クアッドコア機や iPhone 5 には負けると思います。
【メニュー】
早々に Apex に切り替えたので未評価とします。
【画面表示】
問題も特筆することも無いと感じました。
【通話音質】
まだ数回しか通話していませんので未評価とします。
【呼出音・音楽】
呼出音は音量 1 でも大きいです。静かな場所で着信を小さな音のみで知りたい(バイブもさせない)という場合に不適です。ボリューム小さめの音源を作って設定しました。
音楽はイコライザがサラウンドの設定になっていましたがフラットにして自然な音になりました。出先で聴くには十分な音質だと思います。
【バッテリー】
スリープ時の持ちは特筆モノです。特に大きな工夫をしなくても持ちは良いです。初期出荷状態で電波が良ければ 0.3 %/h くらいだと思います。
4G 通信しているときの減りは早いです。Wi-Fi が使えるところでは使ったほうがバッテリ持ちには良さそうです。
Android としては珍しくユーザがバッテリ交換できないのが要注意ですが、このサイズにしては容量が大きいのはプラスポイントです。
【通信】
たまたま立地に恵まれたというのもあると思いますが、自宅と職場では 4G がバリバリ入ります。地下を除く今のところの行動範囲で 4G を掴まないのは極わずかに感じます。ユーザが他の LTE に比べて極端に少ないであろうこともあるのでしょう、混雑を実感したことはまだありません。
【アクセサリ】
要注意です。ケースやフィルムは都内の超大型店でやっと見つかるか否かといった程度です。日本の通販で扱っているところも少ないです。海外の通販で探すのが近道だと思います。
【総評】
コンパクト(iPhone 程度の大きさ)でスタンダードな Android となると、今や本機と docomo SH-01E くらいしか選択肢が無いと思います。本機は数個の Softbank 謹製アプリを無効化すればほぼ素の Android になります。
携帯各社にはこのサイズの端末のバリエーションをもっと増やして欲しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月8日 19:01 [563147-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
元々の値段も安く
更に新規一括価格が0円という破格の状態だったのでつい手を出してしまいました
【デザイン】
側面のアルミの質感・デザインが素晴らしいです
前面部分はヘアライン加工されてあり見た目に美しいと共に手に持った時滑り止めになってくれます
アルミパーツの側面から背面にかけての曲面のラインも滑らかで小型さと共に手に持つと実にしっくり来ます
ケプラー繊維も手触りが良いのですがカメラ周りの反射する材質と合わさると少しダサいですw
【携帯性】
同じ4.3インチのディスプレイのHTCJと比べると小ささがよく分かります
思わずDOCOMOやAUのSIMカードで通信したくなりますwSIMアンロック出来ないんですかねぇ…
【レスポンス】
SnapdragonS4の端末として悪く無い方だと思います、HTCやSamsungのもの程では無いですがSonyの端末よりは良いかと
【画面表示】
MotorolaはSuperAMOLEDadvancedと言っていますね
通常のSuperAMOLEDとどう違うのかは知りませんが色合いはかなり濃いめです
【バッテリー】
これはかなり持つ方だと思います、元々の容量も大きいですし
要らないアプリを無効化してwifi運用だと変に消耗する様子がありません
【総評】
HTCJbutterflyやGalaxyS3α、AQUOSphoneZeta、あとはCESで発表されたXperiaYugaなどと比べると劣るところがありますが
ミッドレンジの機種としてはSH-01Eと並ぶ素晴らしい機種だと思います、そして安い!w
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月2日 09:26 [561012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
さりげなく、良いと思います。
【携帯性】
シャープ944SHからの機種変です。コンパクトになりました。
【ボタン操作】
まあまあです。iphoneには負けます。
【文字変換】
google日本語入力にしていますが、勝手に確定されたり使い心地がイマイチです。
【レスポンス】
不満なし。
【メニュー】
不満なし。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
まったく不満なし、というかクリアです。
【呼出音・音楽】
ちょっと少ない。けど作ればいいので。
【バッテリー】
もちます。
【総評】
キャリアがソフトバンクで、iphoneかこれか考えましたが、何しろ本体代が納得いく価格なのでこちらを一括購入。944shが6-7万だったことを考えるとなんかおかしいし、iphoneもなんかおかしい。そして楽しく使えてスマート。電池もとてももちます。人気がないのが不思議です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年12月29日 23:31 [559845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインとコンパクトさに惹かれました
【携帯性】
片手操作も余裕です
【ボタン操作】
しっかりと押した感じがあります
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているので無評価
【レスポンス】
問題ないです
【メニュー】
サークルウィジェットやクイック設定が便利
【画面表示】
ギザギザもそのうち慣れます。発色は良い!
【通話音質】
問題ないです
【呼出音・音楽】
呼出音はビックリするぐらい大きいです
【バッテリー】
とても持ちます。画面点灯時間が7時間、8時間でも残り30%は残ってます
【総評】
コンパクトさとバッテリー持ちが素晴らしいと思います。スペック的には平均的ですがストレスを感じないレベルのレスポンス。素晴らしい端末だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
