| 発売日 | 2012年10月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 128g |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:MOTOROLA RAZR M 201M SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年2月13日 23:08 [572776-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
005SHが故障したため、機種変更をしました
Android2.3から4.0への変化は、Windows95かそれ以前からWindows7(言いすぎか)に変わったような気分です。
機種編から1ヶ月強ほど利用した感想です。
【デザイン】画面サイズの割に、小さめの本体。軽くて使いやすいです。
【携帯性】アプリによっては利用しにくい。操作は軽快です。
特にキャリアメールの送信ボタン位置やフォルダの階層、送受信ボタンの場所などには不満があります。
【ボタン操作】「speck」のカバーを付けているので、電源ボタンの反応が悪いです。
カバーがない状態でもボタンが硬めで力の入りにくい場所にあるので若干押しにくいです。
【文字変換】既存のATOKを使っているので無評価です。と言っても005SHの時よりレスポンスが良いのでとても快適です。
【レスポンス】全てにおいて高速。Android2.3。512MBのメモリ制限の中で今までよく我慢して利用していたなと思います。日に何度か5分以上かかる再起動をしなくても良いし、仮にしても1分ほど。特にWebにアクセスする際に4Gが利用できるとサクサク感が気持ち良いです。
【メニュー】メニューに関してはAndroid2.3の方が若干慣れているせいか懐かしく使いやすいです。隠れているメニューが多くすぐにたどり着きません。
アプリやアイコンの管理機能や操作が進化していて、フォルダの作成が簡単です。
いっぺんにたくさんアプリをインストールしましたが、ホーム画面や他の画面の整理も快適でした。005SHではだんだんアプリを削除しなければいけなくなったり、再導入した時にアプリの種類分けをするのが大変でした
【画面表示】005SHとの比較になりますが、解像度が高いので画面の領域が広く綺麗です。仮面をオフにする時の消え方がおしゃれ。
【通話音質】マイクの位置か、レスポンスに関係するのか分かりませんが、良いと言うほどではありませんが、ノイズやエコーもなくはっきりと声が聞こえます。また、ガイダンス等でテンキーが利用したいときにも動作を検知して操作画面が表示されます。使いやすいです。
【呼出音・音楽】あまり気にしていない項目ですが、耳に優しく自分の携帯の着信音とすぐに判別できるので気に入っています。
【バッテリー】バッテリー!よくぞ聞いてくださった
朝9:00前に100%の状態で出勤し、往復中に音楽再生を約2時間利用、通話は15分/日、メールなど普通に利用して、21:00で50%前後は残っています。
005SHの購入当初は、お昼に30%位だったので、夢のようです。機種変更前は夕方には30〜40%でした。帰宅までは持ちません。
【総評】
かなり満足しています。やっとAndroid端末が携帯電話として利用できるレベルに到達したんだなと実感しています。
GoogleのMap関係のアプリの進化と、端末の進化が相まってとても良い仕上がりだと思います。Google+とカメラ機能の連携もよく、Androidを利用する楽しさを実感しています。
ただ、残念なのはこの機種は、アプリのSDカード保存に対応してないことです。メモリが全部で8GBしかないため、SDカードへのアプリインストールを考えていました。どこにもSDカードにアプリが保存できないことは記載されていませんが、ソフトバンクに確認したところ、そういった回答がありました。Android2.2以降の端末の標準の機能だと思っており、Googleが所有している会社の製品だけにがっかりしているのと、この先2年間、どうしようかなんて考えています。Nexus7でも買うか。。。
メールの移行も他端末と違って難しいです。まだやっていません。できていないが正しいですね。
昨年ソフトバンクが買収したイーモバイルの帯域(700MHz)にも対応していない模様。
SDカードへのアプリ導入や移動と、005SHのメールのリストアが簡単にできるようぜひ対応をしてほしいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2013年1月22日 00:00 [566834-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
難なく負荷もなく。
ただし、ワンセグ無し、防水無し。
iPhoneと比較すればトータル的に同等かも。
スマートフォン本体以外のアクセサリーが
充実してないのが、やや難。
サムスンみたいな雑なメーカーよりは
品があるわな。
iPhoneが嫌な人ならこれがベストかも。
サムスンしか選択肢のない、docomoユーザーは、悲惨だわ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月14日 20:45 [547365-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
簡潔に評価します。HOMEアプリはGo Launcher EXを使用
☆悪いところ
・ディスプレイボタンが下部にある為か、4.3inchの割に画面が小さく見にくいし、メニューボタンの位置や戻るキーの位置が使いにくい。
・タッチパネルの反応がイマイチの為か文字入力の時にも遅れと誤入力してしまう。【Google日本語入力】
・画面の縦横自動切り替え時のスピードが5秒ほどかかる。写真やWebサイト表示など。ちなみに001HTは2秒手前。
・Google音声検索の認識表示が遅いし感度が悪い
・ミニUSB端子が左側にあるのが不便
・明るさ自動にしてる場合、スムーズ感がないガクガク。
☆良いとこ
・本体価格が30,000円くらいで、実質無料、テザリング、4G通信ができるのがいい。
・バッテリが長持ちする。
001HTの仕上りがいかに良かったかおもいしらされました。
・カメラのフォーカスと撮影保存が早速いのですぐ次の撮影ごできる
結論はmicroSIMアダプターを使って001HTで使用しようかと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




