STREAM 201HW
- 4GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月10日発売
- 4.3インチ
- 標準SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてSTREAM 201HW SoftBankの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- 2 0%
- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM 201HW SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年4月28日 18:47 [712130-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
この機種でなければならない、とある目的のためだけに購入したものですが、せっかくなので軽く使ってみたところ、見た目に反した性能を持つ機種だと思いましたので軽くレビュー致します。
【デザイン】
ダサいです。画面以外は全て安っぽいオールプラスチックで、「はじめてのスマートフォン」ということで小学生にもおすすめです。メーカーも相まって、ショップで見かけてもまず視界にすら入らないであろうほどの地味さです。
【携帯性】
それなりに小さくて薄いのでポケットに問題なく収まります。スキニータイプのデニムを穿いても、脚を曲げても、嵩張ることは殆どないでしょう。
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタン共に押し心地は問題なし。ただ左側に全て揃えられているので左手で操作をする人には快適でしょう。右手の場合は少し押しづらいですが、ここは慣れです。
【文字変換】
変換にはカスタマイズ性を求めて別途シメジを使っていますがデフォルトでも特に問題はないように思いました。
【レスポンス】
Apple製品ほど俊敏ではありませんが、アンドロイドの中では上の下ぐらいだと思います。普段使いであれば快適ですが、タイミングを重要とするゲームの場合はどうなのかちょっと分かりません。
【メニュー】
設定がちょっと分かりづらいです。例えば、アプリごとの通知の有無を設定したい場合などしばらーく彷徨ってましたが未だに分からないままです。もしかしたら出来ないのかもしれませんが・・・
ホームについては、アイコンを纏めたりなど基本的なことは出来ますが、当然ながらアイコンの列数などを変えることは出来ません。多様なカスタマイズ性がAndroidのウリでもありますから、ある程度操作に慣れてきたらNova LauncherやSolo Launcherなどをストアからインストールしてみるのも良いかもしれません。
【画面表示】
色は濃いめでコントラストも高めだと思います。液晶をよーく見ると非常に細かなざらつきがありますが、決して悪いものではなく、目が疲れにくく文字が見やすいです。なんだか懐かしさを覚える画質でした。
【通話音質】
通話はしていないので無評価です。
【呼出音・音楽】
背面に申し訳なさそうにスピーカーが付いていますが、これがなかなか立派に頑張ってくれます。あまり大きな音は出ませんが、最大まで音量を上げても音割れせず、尚且つ男声をクリアに、艶のある音で鳴らしてくれました。「綺麗な音」ではなく「頑張っている音」です。拘ったのか、意図せずにこうなったのかは分かりませんが音に熱を感じました。
【バッテリー】
充電しっぱなしでの使用なので無評価です。
【カメラ】
今回レビューをする気にさせたのはこれです。
このレビューを読んで過度な期待をするのはよくありませんが、1080pで試しにビデオを撮影したときは信じられませんでした。一体どうしてこれまでの画質の動画が、”こんな携帯”で撮れるのかと、しばらく疑問に思ってました。
暗いところでの撮影はノイズが出る以前にフラッシュ無しだと真っ暗なので苦手みたいですが、明るい所での撮影ならば、もしかすると国内で発売されているスマートフォンの中でも比較的上位に位置する画質なのではないでしょうか。
手振れ補正がないようなので固定するかしっかり構えなければ悲惨な事になりますが、もはやデメリットよりもメリットのほうが大きいでしょう。
そして驚いたことがもう一つ。マイクもなかなか頑張ってくれているみたいで、結構大きな音量で鳴らしているサブウーファーに近づけても音が割れませんでした。それなのに集音性も高い。リミッターでも内蔵されているのでしょうか。
静止画は等倍に耐える画質ではありませんが、とにかくビデオが凄まじい。それだけを目当てにして購入するのもアリだと僕は思います。
【総評】
何事も、見た目に依らないんだなと考えさせられました。
基本性能は今更感が否めませんが、ビデオ撮影目当てなら予想外な力を発揮するでしょう。
完全にナメてました。本当に申し訳無い。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2013年6月26日 04:11 [605614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
前面にロゴ等がなくスッキリしたデザインです。
【携帯性】
比較的小型で持ちやすい。
【ボタン操作】
個人的には物理ボタンが無い方が好みです。
【文字変換】
Google IME使用。
【レスポンス】
キビキビしてますね。満足です。フリーズも特になし。
【画面表示】
できれば縦1280欲しかったのですが、960でも充分です。
【通話音質】
特に問題なし。
【呼出音・音楽】
特に問題なし。
【バッテリー】
Snapdragon BatteryGuruをインストールしていますが、一日十分保つ感じがします。純正バッテリーが高めなので、海外から後日HB5R1Hを個人輸入の予定です。
【総評】
SIMアンロックしてdocomo FOMAカードで使用しています。海外でも利用予定。
明るい場所ではカメラの画質も良いですね。http://calcnote.net/?p=3026
動画再生時に明るさが最大になるのはバグでしょうか。それ以外は満足しています。JBへアップデートされれば文句なしです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月28日 09:29 [583885-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
バッテリーは使用状況によりますので
無評価とさせていただきます。
レスポンスに関しては不満があります
以前は006SHと001HTを使用していました。
001HTはとても良い機種でしたが
LTE対応ではないので機種変しました。
001HTのレスポンスはシングルコアにしては
十分すぎる程の性能です。
それに対して201HWはデュアルコアなので
001HTよりは上だろと思っていましたが
期待はずれでした。
ブラウザを起動してyahooショッピングを
使用していても固まってしまいます。
それに、アプリが度々強制終了したりもします。
とにかくレスポンスにはがっかりです。
とくに動作が重くなる様なアプリは起動していないのにw
006SHよりも遅いように感じます。
その他に関しては
問題ないんですが。
むしろ良いと思うところが多いです。
レスポンスさえ良ければ
201HWの評価は高得点です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
