発売日 | 2012年9月21日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 112g |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 21:58 [582308-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
使い始めて3ヶ月経ってます。
OSの更新もしっかりしてくれるのでうれしく思っている今日この頃…。
さて、
【デザイン】
かなり良いですね。完成度の高い良いデザインだと思います。
デザイン的にはIS03も良かったのですがそれを上回る格好良さがあるような気がします(気のせい?)。
【携帯性】
薄くて軽い。
auが本腰入れ始めた頃のスマホであるIS03と比べるのは酷なような気がしますが本当軽くなりました。
【ボタン操作】
ipodtouch(第4世代)も音楽用に使用していたので問題なし。
ホームボタンの反応はipodtouchは反応が鈍かった時もあったのだがiphone5はきちんと反応してくれる。しかし使っていればくたびれてくるとは思うので対策は考えないとなあと思っています。
【文字変換】
別に普通かと。短い文での変換をしているので気が付かないだけかもしれませんが。
【レスポンス】
これはIS03から比べれば異次元。まあアンドロイドの2.2で止まってますからもうアップデートも無いようですし…。
ipodtouchから比べても体感で速くなったなあと思います。特にアプリの起動は格段に速くなりました。
【メニュー】
これはipodtouchで慣れているので問題なし。
【画面表示】
綺麗なんですけど。touchより長くなった画面という印象しか受けなかった。もう少し感動するかと思っていたのですがまあそんなもんです。
【通話音質】
普通ですね。結構音を拾ってくれてるんじゃないかな?
【呼出音・音楽】
設定次第だと思いますがバイブは弱いかも。
スピーカーは今まで使っていたIS03よりは良いです。
IS03は背面だけなのでおき方によっては聞こえないこともあったので。
付属のヘッドフォンも良い音出してくれてると思います。
【バッテリー】
IS03に比べれば良くなっています。バッテリーの持ち対策しなくてもね。
バッテリー対策したら(ネットで検索してください)かなり持ちは良くなりました。使い方によるとは思いますが一日しっかりもってくれるので満足です。
【総評】
itunesとの連携も良い感じ。しかしitunesがたまにフリーズしなければもっと良い。
imessageというメールサービスは楽しい。
基本はipodtouchに電話機能が付いて速くなったという印象だがこれからもう少し使い込んで新たな発見もしてみたいなあと思う端末です。まあアプリ次第なんでしょうけど。
使い始めが2012年11月でLTEと3Gの通信エリア境目あたりにいるとパケット詰まりなどが発生することがたびたびありましたが最近は僕の活動地域に関してはLTEがしっかり入るようになっています。まあそれでもたまにパケ詰まりありますけどね。
ちょっと興味あるとか、ipod系のプレーヤー使っている方ならばitunesとの連携など楽しめます。ID変えなければプレーヤーの資産も生かせるので良いかなあとも思いますよ。
こんな感じでレビューは終了かなと。
スマホ初心者の妻もまだまだ?な感じで使ってますが楽しめているようです。
僕も今回は完全2年縛りなのでしっかり使っていかなければ。
新機種出ても我慢だ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年3月18日 14:41 [581343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
以前使用していたIS03との比較や、店頭でauや他社の端末を触った上での感想です。OSのバージョンは6.1.2です。
【デザイン】
これは他社に比べて圧倒的に勝っている点だと思います。
まずは、素材として金属やガラスを使っていること。他社はプラスチック等が多く、見た目や手触りの面で劣ります。また、傷がついたときに、プラスチック等だと、塗装の剥げ方がかなりみすぼらしくなってしまいます。金属でしたら、傷がついてもそれが味になりますので。
次に、精度です。パーツ同士の接着面の精度が高く、相当な一体感を持っていてすばらしいです。また、穴やエッジの精度もすばらしいです。
全体的にシンプルな見た目であることはすばらしいです。使うときに必要な情報を見やすく見せてくれて、使っていないときは机の隅でひっそりと目立たなくしていてくれれば良いのです(笑)。
IS03のようにカメラのレンズ部分が出っ張っていることもありません。キャリア名などが主張してくることもありません。
ヘッドフォンジャックが下側に付いていますが、これはポケットに入れたときに本当に便利です。IS03を使っていて常々、ジャックが下側に付いていれば、、と思っていたのでうれしいです。しかし、ドックに立てながら使うことはできないので不便な人は不便でしょう。ちなみにですが、ブルートゥースのイヤフォンを使うようになってからはジャックは使うことはなくなりました。
ホームボタンは適度な凹みがあり、手探りでも押しやすいです。四角いマークは若干ですが、4Sに比べて色が薄くなりました。これはうれしいです。どうせならなくしてしまっても良いかと思います。また、なぜ四角いのか謎です。丸い形に合わせてマークも丸くすれば良いのに。あと、「ホームボタンを押して、スライド、起動」というのが手間なので、「画面を指で触ったら指紋認証し、起動」という風にでも早くなってほしいです。ホームボタンの必要性をあまり感じません。
電源ボタンが、上についてるのは押しにくいです。上のボタンを押すときに下を押さえる必要があるからです。ただでさえ5は縦長ですから。しかし、電源ボタンをほとんど使わない人にとっては間違って押すこともなく便利かもしれません。
裏面がフラットになっているのは、机から手に取って持ち上げるときに不便です。体積の有効活用、机上に置きながら操作するときの安定感では有利だと思いますが。片手で掴みにくいiPadはちゃんと接地面との間に指が入るようになっていますが、同じようにしてほしいです。また、単純に、手で持っているときも、手に対する治まりが悪いです。
また、背面がガラスと金属で2種類の素材を使っているのは個人的に好きではありません。電波が通りにくいなら4のようにガラスでまとめてほしかったです。
長くなってしまったので以下、短めにします。
【携帯性】
これもすばらしいです。性能比で考えると尚更です。
薄くて軽いほどよいです。軽いすぎると落としやすいという意見もあるようですが、軽いと落としたときの衝撃がかなり軽減されますので。
しかし、個人的には次はもっと大きい画面のものが欲しいです。
【ボタン操作】
この評価項目はガラケー時代の名残でしょうか?
ボタン自体はすくないですが、どれも適度なクリック感があり、「押した」というのを肌身で感じることができ、場所も手探りで探り当てることができます。ハードウェアならではの利点を活用できてると思います。
【文字変換】
普通だと思います。ただ、5はとにかくレスポンスが速いので、それだけで文字入力の際の快適さがかなり違います。IS03の時はレスポンスの遅さが相当なストレスでした。
【レスポンス】
IS03とiPhone5を使ってみて、いかにレスポンンスの速さが大事かというのを思い知りました。
レスポンスが速いだけでなにもかも違います。
レスポンスが速くみえるような工夫もしてあってよいと思います。
個人的にはもっともっと速くなってほしいです。切り替えのアニメーションが一切認識できなくなるくらいになってほしいです。
タッチ精度も最高峰だと思います。
【メニュー】
メニューボタン、操作系はとにかく画面下部の方にまとめてほしいです。5はただでさえ縦長なので押しにくいです。
【画面表示】
retinaディスプレイは本当にすばらしいです。iPhone4が先駆けですが、解像度の高さの重要性を示してくれたと思います。
5は解像度だけでなく、発色やコントラスト等もすばらしいです。4Sや他の端末と比べると一枚フィルターがとれたような感じを受けます。パソコン等の画面と違い、タッチパネルは画面表面部分と実際の表示部分との距離を意識しますが、5はかなりその距離が短くなっています。
ただ、HTC Butterflyなどの最近のFull HD端末と比べると劣ります。iPhone5とButterflyで同じWebページを表示して比べましたが、Butterflyの方が小さい文字でレンダリングされているにもかかわらず読みやすかったです。440ppiは決して過度ではなく十分に意味があると感じました。
【通話音質】
これはあまり他の端末と比較したことがないのでわかりません。相手側のマイクにもよりますし。
ただ、もっともっと性能は上がってほしいです。そしたら、ベッドで話すとき等、臨場感が上がってよいのではないでしょうか?(笑)
【呼出音・音楽】
スピーカーからの音量はかなり大きいです。騒がしい場所でも、みんなでYouTubeの動画を観ることができます。
【バッテリー】
IS03に比べると4倍ほど持ちます。相当な差です。往復2時間ブルートゥースイヤフォンを使用して、動画やネットサーフィンをしても一日持ちます。持ち時間はバッテリー性能そのものだけが原因ではないと思いますが。
購入して3ヶ月ほど経ちましたが、劣化は感じていません。
しかし、au側の問題なのか、iPhone側の問題なのかわかりませんが、LTEがほとんど入りません。御茶の水〜国立間を中央線で毎日移動していますが。実用的とはほど遠いです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 09:57 [580462-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ISW11Fという名機を?1年と少し我慢強く使用しましたが、もう限界でこちらに分割払いは残ったけども機種変更しました。
ノンストレスで快適なんですが、田舎はほとんどLTEは見ることなくたまに市内に入ると出現する程度です。
3Gもしくは○マークも出現します、同じiphone5でソフトバンクの友人は同じ場所でもLTEなのにこちらは3Gというのも多々ございます。
全体的に前の機種と比較するのもおこがましいほど優れたスマホと思います。
LTEエリアの拡充をお願いします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 02:01 [580428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】高級感があっていいです
【携帯性】今のスマホと比べると小さいですが携帯性を考えるとバランスいいです。
【ボタン操作】全く問題なし!
【文字変換】皆さんが言われてるほど全然悪くないです。
【レスポンス】ここは最強ですね!超快適!
【メニュー】シンプルです。分かりやすい。
カスタマイズはそんなにできませんが…
【画面表示】キレイですね!非常に見やすいです。
【通話音質】問題なし!
【呼出音・音楽】前のスマホより音が大きいです。よく聞こえます。
【バッテリー】前のスマホが最悪だったのでものすごく持ちます!何もしなかったらほとんど減りません。
【総評】以前がdo◯◯moのスマホだったので買い換えて大大満足です*\(^o^)/*
早くiPhoneにしときゃ良かったな〜
とにかくオススメです!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月14日 10:18 [580208-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までiPod touchを使っていたので使用方法は全く問題無し。
逆にレスポンスが良くなったので操作については違和感無しです。
バッテリーは何もしなくても減っていくので最初は心配でしたが、遠出してそこそこ使っても50%程度なので1日は問題ないです。
心配なので予備バッテリーは持ってますが、まだ使った事はないです。
一番の問題はパケ詰りですね。
これって何とかならないものでしょうかね?
特に夜はWi-Fiで繋がっていても全く開かない事があります。
なので朝に更新等を行っています。
既に5Sの話が挙がってますが、こういった機器は何時買っても同じですから後悔無しです。
今後のAppleに期待します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月13日 10:27 [579955-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】文句なし。 洗練されています。
【携帯性】不満はまったくありません。
【ボタン操作】そもそもボタンの数が少ないので・・
【文字変換】クソ。 頭悪すぎ。 キーボード使いにくすぎ。 戻るキーがないのが不満。前に使っていたDHDに比べ、文章作成のときのご入力がかなり増えた。 毎日のことなので、とてもストレス。
【レスポンス】不満なし
【メニュー】とくに
【画面表示】キレイ
【通話音質】これはKDDIの通信網の問題なのかもしれないけれど、良くない。
【呼出音・音楽】着信音に自分の好きな音楽を設定するのも、Androidに比べると手間がかかる。
【バッテリー】なにもしなければ持ちはいい。 DHDはなにもしなくても減りが早かったから。
【総評】次はiPhone買わないかな・・ HTCは使いやすかったし、iPhoneのなにかとitunesを介さないといけない部分も鬱陶しい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月8日 22:51 [578690-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルで良い
【携帯性】手の小さい人にはちょうど良い
【ボタン操作】違和感なし
【文字変換】レビュー通りいまいちかな?
【レスポンス】これが決めてだったんで文句なし
【メニュー】機種変したばかりなので慣れが必要かな?
【画面表示】綺麗ですよ
【通話音質】良く聞こえます
【呼出音・音楽】音も良く聞こえるし、デフォルトも沢山ありますよ
【バッテリー】使い始めなんで良くわかりませんが、こんなもんかな?
【総評】
IS12Sからの機種変です。レスポンスの悪さから早くも機種変しましたが、今のところ満足です。特に不都合もみつかりませんが、やっぱり自由度は圧倒的にアンドロイドに分がありますね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月20日 14:19 [574531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザインで、エッジ部分が高級感を出しています。
【携帯性】
画面自体が大きいので、ガラケーみたいな横はスマートではありませんが、厚さは結構薄いと思います。
【ボタン操作】
画面自体が大きいので、画面上に表示されているボタンが片手では押しにくいですね・・・。
まぁ画面が大きいから良いですけどね。
【文字変換】
今までガラケーを使っていたのですが、iPhone5の文字変換と予測変換の出来のよさにはびっくりしました。
【レスポンス】
ストレス無く楽しめます。
【メニュー】
設定画面等シンプルで使いやすかったです。
【画面表示】
画面が本当に綺麗でYoutubeの高画質動画でも力を発揮しています。
【通話音質】
あんまり通話していないので、無評価
【呼出音・音楽】
スピーカーの音質はなかなかの物です。
ただ、低音域は・・・。
付属のイヤホンはやっぱり音漏れがするので、SONYのイヤホンに変えました。
【バッテリー】
殆ど毎晩充電してます。
1日は持つって感じ。
【総評】
初めてのスマホでしたが、とってもよかったです。
手放せないアイテムの一つかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月19日 04:56 [574243-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
スリムで、背面にあるAppleのロゴがAppleらしい。Appleのロゴが見えるよう、半透明のケースを着用してます。
【携帯性】
特に不満はありません。スマートにポケットに入ります。
【ボタン操作】
センターキーのみでほとんど液晶タッチがメインですが、アプリを強制終了させる時とか、画面の確認する時は楽で便利です♫
【文字変換】
変換がちょっとイマイチ。
パスワード入力時に限って、テンキーから、キーボードに変わる為、紛らわしい。
【レスポンス】
Androidと比べると、サクサクと動作してくれるのでストレス感じる事はありません。
【メニュー】
自分好みにカスタマイズしていけば十分ですよ♫
【画面表示】
暗闇で使用する時、輝度を最小限に設定しているにもかかわらず、バックライトが明る過ぎて眩しい時があります。
【通話音質】
普通です。通話音質とか意識した事ないので…(笑)
【呼出音・音楽】
左上のスイッチを即切り替えるだけでマナーモードに出来るのが助かる。
【バッテリー】
Androidの機種と比べたら、外出先でのバッテリー残量に気遣う事がなくなりました。
使用頻度にもよりますが、一日は十分持てるでしょう〜。
【総評】
Androidと違い、ウジェットがないのと、アイコンをカスタマイズするのは無理ですが…。
アプリの種類が豊富な為、適当にアプリを色々探っているのが楽しみですよ(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月18日 20:14 [574126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
DIGNO(isw11k)からiphoneに機種変更して5カ月が経ちました。
【デザイン】
アップルらしい。カバーが豊富で、自分好みにコーディネートできるのは強み。
【携帯性】
4sに比べ、縦長になり持ちやすくなった。軽さもgood.
【ボタン操作】
画面側にある物理キーがホームキーのみで、迷わなくていい。
しかし、ときどきカバンの中で何らかの拍子でボタンが長押しされるようで、
いきなりsiriが始まってしまうことが難所。(設定があるのでしょうか?)
【文字変換】
ここがAndroidと比べてマイナスポイント。単語をあらかじめ登録しておくことで
指定したキーワードを入力することで文字を呼び出せるが、ATOKやgoogle日本語入力といった
辞書が追加できたら尚更良い。
【レスポンス】
キビキビ。最近のAndroidもサクサクになっているが、iosのヌルヌルさにはまだ一歩及ばない気がする。
【メニュー】
シンプルなタイル状メニューでわかりやすい。項目ごとにフォルダ化できるので、すっきりさせられる。
【画面表示】
きれいです!
【通話音質】
auのエリアの広さが体感できます。
【呼出音・音楽】
側面にスピーカーがあるので、机に置いたときなどに音がこもらなくて良い。
【バッテリー】
DIGNOに比べれば持つ方です。(外出時など、朝充電して夜までは持つ)
ただ、使い方によるのでしょうが、電波状態が悪いときなどはすぐに減ってしまいます。
テザリング使用した際も要注意。
【総評】
実を言うと、昔持っていたipodが不良品だったこともあり
Apple製品に対してあまり良い印象を持っていませんでした。
しかし、いざ手にしてみると、使い勝手の良さ、キビキビしたレスポンスなど
基本性能がしっかりしていることに気づかされました。
今ではiphone無しでは考えられません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 19件
2013年2月8日 12:51 [571223-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
普通。特段いいとは思わない
【携帯性】
小さい、薄い、軽いで最上級
【ボタン操作〜メニュー】
大きな不都合はないけど、それだけ
【画面】
ratinaディスプレイは綺麗だ!
【通話音質】
星4つといきたいが、通信機能が余りにタコ過ぎる巻き添いで、無評価
【呼出音・音楽〜バッテリー】
可も無く、不可もない
【総評】
発売からある程度経つのに、3G通信の劣悪ぶりは相変わらず。。LTEエリアの広がり具合もまだまだ。
パケ詰まりのせいで、050PLUSが機能しない事しばしば。
メール着信もタイムラグしばしばで、その点はスマートフォンどころか、ガラケーより劣るのでは。
auのiphone5だけとの話もあるが、これから購入を検討している人は、知人のユーザーに必ず印象を聞いてみる事を強くすすめる。
今回の騒動で、auのサポート体制が如何に酷いかを、つくづく実感した。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月6日 01:48 [570747-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
Appleらしいスマートなデザイン、この平面積に対する厚みと重量はiPhoneとしての完成形と言えると思います。
【携帯性】
サイズが大きくなった事により、旧型よりも圧倒的に携帯性が悪くなりました。
しかし、持ち運びが困難と言える物ではなく、あくまで携帯性として評価した場合です。
サイズという意味ではベターと言えるので、これは加味していませんのであしからず。
【ボタン操作】
相変わらずの単純明快なボタン操作です。
【文字変換】
変換はバカなのは相変わらず・・・ここは有料で変換を違う物にかえるのがAppleの歴史・・・
今後に期待を一応しておきます。
【レスポンス】
従来からのヌルヌル感とレスポンスの良さが更に良くなったとわかります。
4sと比べてもフリック入力時の反応のよさがわかります。
【メニュー】
設定があいかわらず変わらないのが良いです。
【画面表示】
ディスプレイは本当に見やすいです。ただ旧型に比べて明るさの自動調整がバカになってる???
【通話音質】
普通です、これはキャリアによるところもあるでしょうしね。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
未だ切れた事はないので、旧型よりは持ちはいいのかな?っと思います。
特にディスプレイの光度を下げた時の持ちは異常。
【総評】
良くも悪くもiPhoneだなーっという印象。
一つ言える事は、使い方次第でライフワークに欠かせない存在だと言える事です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月27日 17:31 [568220-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで飽きのこないデザインです。
iPhoneシリーズはカバーも悩んで決められないほど多く出ていますし、自分の気に入った物を自由に選べるのも用ですね。
【携帯性】
4インチの縦長ディスプレイでとても細いデザインなので、持ちやすく携帯性にも優れています。
ヘタなフィーチャーフォンよりも軽いですし、スマホでは一番携帯性に優れているのでは?
【ボタン操作】
ハードウェアボタンは事実上ホームボタンだけで、後は必要にならない限りあまり触ることもありません。
音量ボタンと消音スイッチがサイドに配置されていますが、どちらも間違って触れてしまうようなこともなく、とてもよく考えられている配置だと思います。
電源ボタンもほとんど触ることはありませんが、丈夫に邪魔にならないように配置されていて、全く無駄がありません。
【文字変換】
ごく普通だと思います。
今まで使っていたATOKには及びません。
ただ、Siriでの音声変換はかなり実用的な変換精度ですね。
【レスポンス】
快適の一言です。
iOSはAndoroidと比べると基本的に快適ですけれど、iPhone5は本当に速いです。
【メニュー】
シンプルで、何よりもAndoroidのようなゴチャゴチャした分かり難さがないです。
個人的にはもっと色々といじれても良いと思いますけれど、誰が使っても安心して使いこなせるのではないでしょうか。
【画面表示】
綺麗です。
HTC J ButterflyのフルHDディスプレイには負けますけれど、とても綺麗なディスプレイであることは間違いないです。
【通話音質】
一般的ではないかと思います。
【呼出音・音楽】
iTunesに入れているどんな曲でも呼び出し音に出来ますし、自分の好きな曲を自由に選べるのはとても楽しいです。
唯一、電話着信音とメッセージ着信音は個人別に設定できるのに、Eメールだけは個人別に設定できないことだけが残念です。
音楽はiPod以降ずっと慣れ親しんでいる物で、世界最高の音楽プレイヤーだと思います。
【バッテリー】
スマホの中ではましな方ですけれど、やっぱり今の10倍くらいバッテリーの持続時間が延びるような、画期的な技術革新を期待しています。
【総評】
バランスに優れた現行機種では最高の1台だと思います。
iPhone同士での写真共有やiTunesでの管理のしやすさなど、単純に1台の携帯電話としてだけではない、トータルでの使いやすさを提供しているのはiPhoneだけですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月18日 22:49 [565933-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
auのサポートの方の対応がどちらかというと、悪い、わかっていないと感じられる方が多いような気がします。
au版のiPhoneはau系のWi-FiのSSID,パスコードがプリインストールされているみたく、合致しない電波をつかんでしまう問題がある。
使えないWi-Fi環境を提供するぐらいなら、せめて消せるようにしてほしい。
まぁとはいっても選択肢としてバッテリーのもたないAndroidはありえなくて、電波のだめなソフトバンクはないので、これしかないというところか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年1月10日 09:17 [563519-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
docomo T-01Cからの乗り換えです。docomoを17年間利用していましたが、iphoneをいつまでたっても取り扱わない事と、docomoショップの対応があまりにもひどかったので乗り換えました。使用から3週間での感想です。
【デザイン】さすが、appleです。手触り薄さなどピカイチです。傷の書き込みが多いですが、直ぐに透明カバーを付けましたので、全く気になりません。
【携帯性】以前使用していたのが古く異常に重かった事もありますが、とにかく軽く薄く角も丸いことから、とにかく持ちやすいです。
【ボタン操作】タッチパネルの反応もピカイチです。
【文字変換】これはちょっと課題ですね。日本人には厳しいレベルですが、その他の良さで相殺です。
【レスポンス】ヌルサク最高!銀河よりはるかにスムーズです。
【メニュー】私は慣れだと思います。全く違和感ありません。
【画面表示】さすが網膜ディスプレイです。綺麗の一言!
【通話品質】これはdocomoに軍配ですね。若干籠った様に聞こえる事が難点ですが、しっかりと聞こえる事が最重要ですので、気になりません。
【呼出音・音楽】この評価は呼出音ではありません。以前よりipodを使っていましたので、私好みですのでこの評価です。
【バッテリー】以前のスマホが異常だったので、基本的には満足ですが使用期間が長くなるとバッテリーのヘタリで不満になるかもしれません。今現在は、外部充電バッテリーを持ち歩いています。
LTEのつながりや、パケ詰まりなどの定義が色々されていますが、この機種に満足しています。これからどんどん改良が期待される機種ですので、今この機種を活用していこうと思います。決してandroidに戻ることは無いと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
