端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年9月21日発売
- 4インチ
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 5 16GB SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 02:36 [673604-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインはシンプルなので文句なしですが誰でも持っている現状なので、
アクセサリーが充実していて個性的なドレスアップが可能なのが最大の
メリットですね。
【携帯性】
小型であり薄型でもあるボディーは携帯性抜群です。
【ボタン操作】
以前にiPod Touchを使って馴染んでいた筈だが、今はandroidに慣れて
いるのでシンプル過ぎて使い難さを感じる。
【文字変換】
自由に変換ソフトを選択できないので不満があります。
変換キーに進む、戻るのボタンが無いのが馴染み難い原因です。
【レスポンス】
iOS7にアップデートしてからサクサク感が無くなりました。
【メニュー】
メニューはシンプル過ぎて使い勝手がイマイチです。
【画面表示】
今となっては解像度が低いのが難点です。
【通話音質】
評価なし。
【呼出音・音楽】
ディフォルトで使う限りでは特別なメリットは感じられません。
【バッテリー】
こちらもiOS7にアップデートしてからバッテリーの持ちは格段に悪化
しました。
【総評】
ハードウェア、ソフトウェアともにiPhoneにすることによるメリットは
感じられにあという印象を持ちました。
iOSのメリットは、数年間にわたり同じハードウェアで新OSのメリットを
享受出来ることでしたが、iOS7にはそれが感じられなかったのが残念です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 21:59 [657798-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
パソコンをMacbook Proにしたのでアップル製品の強力な連携に期待し2月に購入したが1ヶ月少しで売却。以下その時の感想など。
素晴らしくスムーズなオペレーションと反応速度で指に吸い付く使用感は感動するレベル。それほど高性能なプロセッサやRAMを積んでいるわけではないが、ソフトウェアがハードウェアに極めて効果的に最適化されているのだろう。
カメラの起動速度と連続撮影能力も高速な上、画質のノイズが少なく自然な色合いで、撮影環境に関わらず安心して使えるのは頼もしい。
ディスプレイも変な癖がなく万能に綺麗な画像を写し出す。しかし、Webサイトやメディア閲覧には4インチは小さすぎる。細かいクリックも困難な場面があり、縦に持っていると文字打ちが非常にやりにくい。(qwerty使用) 片手操作を考えても4.3〜4.5インチ位はあってもよいと思う。
ボリュームや電源ボタンは適切なクリック感があり、見なくても操作しやすい。しかしマルチタスクボタンがなく、ホームボタンの複数回クリックである程度カバーできるとはいえ、バックボタンがないのは致命的だと言わざるを得ない。このため、操作メニューに一貫性がなく場面によって戻るボタンの位置が違うなど不親切さが目についた。iOS7になってコントロールセンターが導入されたので今は改善されたようだが。
デザインは端子部にですらこだわりを感じるほど気を配られており、完成された高級感を感じるが、少々無個性で無難すぎるのがつまらないと感じる人もいるだろう。
期待していたMacbookとの連携は同じwifiネットワークに入るだけで完璧に自動バックアップしてくれるのは嬉しいが、Mass storageとして認識されないためiTuneを使わないとファイル管理、同期ができないと言うのは上記の利点を帳消しにするほど不便だ。iTune自体が不自由な点が多くて融通が利かず、動作も遅い。
音楽再生にも不満が多い。FLACコーデック非対応な上、純正音楽アプリの音質はこれでよく不満が噴出しないものだと思うほど悪い。低音にしまりがなくボワンとしていて高音に説得力がなく、ボーカルだけが浮いているようだ。音がいいという意見をよく見るため一緒に使っていたヘッドホンとの相性が悪いのかとも思ったがUBIOを入れたら今度はギターの弦と指が擦れる音やボーカルの呼吸まで聞こえるようになったのでハードウェアの問題ではなさそうだが...
最大の不満点はあまりにもシンプルすぎて使っていて面白くない点とBluetoothでファイル交換すらできない自由度の低さだろう。NFCは搭載すらされていない。壁紙を変更してもアイコンを並べかえて好きな場所にスペースを作れないためあまり意味がなく、ウィジェットの概念がないのでホームボタンから必要なアクションを行うまで手間がかかるし、好きなようにホームスクリーンを構築できないのはスマートフォンを使う上での最大の楽しみがないとも思える。これらを犠牲にして得るものがあるのは理解できるがそれにしても少々極端過ぎないだろうか。
色々不満点がを書いたが、IT機器が苦手な人や年配の方にはおすすめできる。iOS専用アプリと他Apple製品との連携があって初めてiPhoneの真価が発揮されると思うのだがそのような条件下で使っている人が果たしてどれだけいるのか。もかかわらず、ここまで人気があるというのは色々と不安になってしまうのは考えすぎだろうか。電車でほとんどの人がiPhoneを使って付属のイヤホンで音楽を聴いているのを見ていると「高品質」という言葉の定義が変わってしまったかのように感じる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2013年10月30日 19:41 [644885-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
昨今のはやりのデッカいのが嫌なのでまぁまぁ良し
【携帯性】
縦が気持ち長い
角が角張っていて58mmの割に幅広く感じる
Xperiaは角が面取りしてあり持ちやかった
【ボタン操作】
すぐに慣れた
【文字変換】
長文打たないので問題無し
【レスポンス】
都内職場(銀座近辺)文句無し
自宅 川崎新百合ケ丘 鉄筋マンション内
全然駄目 話にならない イライラする
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
今は職場でも車でも充電できるので 何の問題も無し
【総評】
docomo20年 Xperia ray 約二年 使用
iPhoneがどれ程のものか試しにMNPしたが
Xperiaのままで良かったです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月29日 18:14 [621824-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルでいいと思います
【携帯性】iphone4からの買い替えですが、軽さを実感します
【ボタン操作】少し固いです
【文字変換】まぁまぁです
【レスポンス】早いです
【メニュー】シンプルですが使いやすいです
【画面表示】きれいです
【通話音質】普通です
【呼出音・音楽】いつもの感じ
【バッテリー】これが最悪です。1日どころか半日もつかどうか
【総評】バッテリーの持ちが悪いのが
携帯電話として致命的です
あとソフトバンク、ちょっと郊外に行くと全然繋がらないぞ 怒
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 22:52 [621637-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
さすがアップル。洗練されたデザインの中にも個性がありますね。只、そろそろガラッと変えてもいいかなとも思います。
【携帯性】
コンパクトでポケットにもすっぽり入る。個人的にはもう少し大きくてもいいかな。4.5インチぐらいが携帯性と視認性のバランスが取れるのではないかと思います。
【ボタン操作】
物理ボタンはタッチに節度があり押しやすいです。これで「戻る」ボタンがあれは完璧なのに。
【文字変換】
これは最悪です。変換はバカ、アルファベットモードからフリックで数字を入力できない、カーソルを移動できない、画面が小さいのでミスタッチしやすい。
【レスポンス】
スルスルと小気味いいです。
【メニュー】
自由度がなく使いづらい。アイコンも下詰で整列してくれたら指も届きやすいのにと思う。
【画面表示】
さすがにキレイ。でも、最近のAndroid機に対しての優位性はないかな。
【通話音質】
特に問題なく聞こえます。
【呼出音・音楽】
音は音量もそこそこあり、特に不満なし。只、着信メロディの種類に不満ありです。もっと電子音を増やして欲しいです。
【バッテリー】
ヘビィに使わないので十分1日保ちます。内蔵バッテリーなのが今後不安ですが。
【総評】
毎月の使用料金を減らすためドコモのOptimus G L-01E から乗り換えましたが、正直後悔しています。携帯性以外はほとんどOptimus G の方が優秀で、スマホとして使い勝手も良かったです。なぜ皆iPhoneをありがたがってるか理解できないです。やはり日本人はブランド志向なのかな?まだ乗り換えたばかりなので、もっと使い込んだら良さが分かってくるのかも知れないけど。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月5日 10:11 [616860-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザインはいいです。
美しいボディだと思います。
【携帯性】
携帯性はいいと思います。
個人的な意見ですが、軽過ぎてやだ。
【ボタン操作】
ボタンの反応は素晴らしい。
【文字変換】
文字変換もまあよい。
【レスポンス】
レスポンスは流石iPhone!
【メニュー】
メニューも十分使いやすいです。
【画面表示】
よい。
【通話音質】
通話は最悪です、。
全然聞き取れない。
docomoのガラケーは最高だった。
【呼出音・音楽】
音質もまあいい。
【バッテリー】
バッテリーが最悪。
何よりも悪い。
【総評】
バッテリーのもちがさいあくだった。
それ以外はまあまあ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月19日 00:34 [596786-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプル
【携帯性】ちっさいから便利
【ボタン操作】簡単
【文字変換】鈍いから時々イラットくる
【レスポンス】鈍い
【メニュー】ダメダメ
【画面表示】XPERIA Zのほーがキレイ
【通話音質】
【呼出音・音楽】SONY製品には叶わない
【バッテリー】Zよりはマシ
【総評】Zに負け
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月24日 21:31 [535442-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
大きな改悪及び欠点が3点あります
地図)
ニュースにもなってますがこれはミスじゃなくて欠陥品と断定できるレベルです。
アップルはこれから作っていくのだとアナウンスしてますけど、金をとって
新製品を発表する以上このまま出すのは企業としてありえません。
これまでに購入したアプリもこの欠陥mapが表示されるので使い物になりません。
Appstore)
インターフェースが画面に入らなくなっていたり、検索すると結果が1つずつしか表示できないように
改悪されています。使用頻度が多いわけではないですけどアプリを探す時とても苦労します
バッテリー)
バッテリーも容量がほとんど増えてないのに画面を大きくし電池を食うLTEを搭載したため持ちは悪いです
障らないでポケットにいれたままでもGPS、bluetooth,wifi,3g,lteと端末がこれらの電波を探しまくるので
電池を消耗します。切っておけばいいじゃないかという意見もありますがそれでは利便性からほど遠いでしょう
総評)
androidを含めスマフォ全体として求められているのが電池の持ちであるのにこの電池の少なさで発売に
踏み切ったのはかなりマイナスです。このmapのまま出したらどうなるかを想定できずに電池もそのまま
だしてしまったのでしょう。
ジョブズがティム・クックに権限を譲り渡してから首をかしげるプロダクトばかり出してるように思います(osxLionもフォントが汚くて不評だった)
特に十分使いやすかったアプリまでオリジナリティを発揮しようとして改悪してるのはいただけません
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
