iPhone 5 レビュー・評価

iPhone 5

  • 16GB
  • 32GB
  • 64GB
<
>
Apple iPhone 5 製品画像
  • iPhone 5 [ブラック&スレート]
  • iPhone 5 [ホワイト&シルバー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

iPhone 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.24
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 5の満足度ランキング
レビュー投稿数:874人 (プロ:1人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.56 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.67 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.64 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.67 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.43 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

がっちょむさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

ニンテンドー3DS ソフト
3件
7件
スマートフォン
2件
5件
Mac ノート(MacBook)
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

iPhone5購入から1年が経過したのでレビューを書いてみようと思います。

【デザイン】
白を選びましたが、裏側がシンプルなツートン?になっており
スタイリッシュでかっこいいと思います。

【携帯性】
他のAndroidスマホの4.0インチに比べると小さく、縦に長い感じがしますが
薄くとても携帯性が良いと思います。

【ボタン操作】
iPhoneはボタンの数が少なく、迷わず使えるところがいいですね!

【文字変換】
個人的に文字変換がしにくいなと感じることはたまにありますが、
まぁ、そこまで気にならないレベルです。

【レスポンス】
レスポンスは早いです。さすがiPhoneといった感じ。
以前使っていたandroidとは違いますね!

【メニュー】
iOS7のupdateから使えるようになったコントロールセンターはすごく便利だと思います。

【画面表示】
色彩豊かで凄くきれいだと思います。

【通話音質】
とてもクリアに声が聞こえます。

【呼出音・音楽】
音楽はほとんど聞かないので無評価とさせてもらいます。

【バッテリー】
バッテリーの持ちはすごくいいです。
以前使用していたandroidはすぐに電池無くなりましたが
iPhone5は私の使用感だと丸1日以上持ちます。

【総評】
薄くて軽く、安定的で高性能といった具合に
良く纏まっている端末だと思います。
iPhone6がでるまではお世話になることでしょうw

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

paragassさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
8件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

ソフトバンクのiPhone4から乗り換えて1年たってからの再レビューです。iPhone4と機種変してから1か月の時レビューとの比較も入ります。字数制限の為、評価に変化の無い項目は割愛しています。

【ボタン操作】
●11か月前の評価
「4」からボタンの配置などに特に変化はありません。
最低限のボタンで直感的に操作でき、ややこしくないのでいいと思います。
「4」ではホームボタンの性能があまり良くなく、しばらく使うと感度が悪くなるなどの問題がありましたがパーツが変わったようで改善されています。
こちらのボタンの方が若干小さいのですが前より押した感じあり良いです。
●1年使用後
4よりもホームボタンの耐久性が高いと思いました。現在でも接触不良などなく、ホームボタンも含め問題なく機能しています。

【文字変換】
●11か月前の評価
この点は相変わらずですね。
ひらがなをカナに変換しようとすると無理やり漢字を混ぜてきたりします。
逆に常用漢字もまともに変換できなかったり、とにかく日本語の変換能力が低いです。
この点はグロスマなので仕方ないのかと思いますがずいぶん前からiPhoneシリーズは日本で投入されているのでそろそろ改善して欲しいですね。
●1年使用後
出てから1年経ってもこの点はアップデートなどで改善されていません。ソフトの問題なので後からでもやる気があればいくらでも改善できるのにそれをしないAppleの姿勢に対しては酷評せざるをえません。

【画面表示】
●11か月前の評価
従来のiPhoneとの違いはやはり画面が縦長になったことによりアプリ1個分のスペースが広がったことでしょう。その他は特に変化はありません。iPhoneの液晶画面はタッチ感度だけでなく表示の解像度の高さや色彩に関してもとても優れています。前述の「F-05D」はパネルがプラスチックのような素材でちゃちな感じで感度も悪いです。「SO-03D」はガラスのような素材ですが色彩が良くありません。常に色あせたような感じでした。画面のサイズより質を選ぶならiPhoneが良いと思います。
●1年使用後
この部分には若干評価が変わりました。4と比較して液晶が若干黄色がかって見えます。黄ばんでいるようにも見え、あまり良い様には感じません。噂で「接着剤が乾燥していないのでしばらく使用していれば改善する」という話を聞いたので交換などせずに使用していましたが、さすがに1年経っても変化がないので諦めました。最近では「そういう仕様だ」というレビューすら見ますね。私は4の液晶の方が発色が好きでしたのでこの点はマイナスです。

【バッテリー】
●11か月前の評価
「4」から特に良くなった気もしませんが軽量化した上、画面も大きくなったのに同じくらい持つので良いと言えると思います。私はソーシャルゲームやSNSなど通信を良く行うアプリも使っていますが一回フル充電すれば1日は持ちます。
この点はLTEに対応したことで通信時間が短くて済むのが影響があると思います。
シリーズ通してそうですがユーザーが簡単にバッテリーを交換できないのは残念です。
●1年使用後
それほど電池の充電量が減ったとは思いません。使用に問題はないと思います。

【耐久性】
項目がなかったので自分で作りました。
1年シリコンケースに入れて使用していて、結構落としたりしましたがなんの問題も無く動作しています。液晶画面にはフィルターを貼っており画面側から落ちるようなことはなかったと思うので液晶画面もほぼ無傷です。現状、誤作動やデータの損失、破損などもありません。ハード・ソフトともに良く出来ていると思います。

【注意点】
●11か月前の評価
従来のiPhoneシリーズの機種より背面の耐久性が間違いなく下がっていると思いますのでケースの必要性が高いと思います。

●1年使用後
ケースを付けている限りは背面の耐久性は特に気になりませんでした。Appleもケースの着用は見越しているのかも知れません。新しく注意する点としてはやはり液晶が黄色っぽく見えることでしょう。4と比較すると明らかに黄色いです。私が見た、この案件に対する擁護側の記事は「元々そういう仕様で、日本人は青白っぽい発色の液晶を採用している製品に目が慣れているので5の液晶は特に黄色く見える。本来はこちらの液晶の方がより正しい白に近い色を出している」ということでした。まあ、一般ユーザーが使ってる分には特に困らないですし、違和感もないレベルだと思いますが発色にこだわる人は気をつけた方がいいと思います。

【総評】
●11か月前の評価
同シリーズからの大きな進歩は「LTE」の搭載だけですが従来の良い機能を継承しつつ、処理能力や軽量化など基本性能が向上しているので相変わらず完成度の高い機種に仕上がっていると思います。
近距離無線通信を可能にするNFCチップの搭載が見送られたのでどうしようか迷いましたが買ってよかったです。
また、お財布ケータイの機能については近いうちにNFCチップがなくても利用できる類似サービスが提供されるとの話も聞きますのでこれでいいかと思っています。
私は現状ではAndroid搭載機などの他機種と比べてもiPhone5が最も実用性が高い機種だと思います。

●1年使用後
LTEの使用感については特に問題はありません。お財布ケータイについては思ったような進化を遂げておらず、他の様々なサービスについてもAppleが提供しているものに関しては特に進化が見られないように感じます。この点に関しては期待はずれでした。

この機種とは直接関係ありませんが、auのサービスに関しては評価が下がりました。auの方がLTEの開発には先に着手していると思って乗り換えたのですが、実際使ってみると私の生活圏ではソフトバンクの方が優れていました。また、この機種を購入してからLTEでの通信速度の最大理論値がiPhoneだけ違うと発表されたのも正直困りました。

参考になった14人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意