端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月5日発売
- 4.1インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE si SH-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年7月11日 10:35 [1044671-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
小さめの胸ポケットでは、iPhone SE でもハミ出すので買ってみました(6/16[金])。未使用品が税込5,980円でし た。 https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=117881
Antutu Benchmark v5.7.5 のスコア は、2万ちょっとでした。
データSIMでも、セルスタンバイによ る電力消費は少ないです。
ほとんどブラウザ、時々ゲームとい う使い方で、バッテリーは3時間 ちょっと持ちました。
タッチパネルの反応は、イマイチで す。タップしても反応しない事が しょっちゅうです。
尿液晶です。「Screen Adjuster」と いうフィルター・アプリで補正でき ました。
1GBのRAMを搭載しているとの事で すが、使用中と空きの合計は、約 680MBです。RAMの空きは、非常に 少ないです。
標準のカメラアプリは、手ブレ防止 をオンにしますと、ピントが合わな くなり、カラーノイズが沢山載る様 になります。
内蔵スピーカーの音質は、私が持っ ているスマホの中では、かなり良い 方です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2015年6月26日 02:32 [836562-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】流行り廃りなく
【携帯性】小さめなのでイイ
【ボタン操作】電源と音量のみボタン。電源ボタン位置側面は微妙かも
【文字変換) 別途アプリ使っているから分かりません
【レスポンス】速すぎず遅すぎず
【メニュー】慣れたら平気
【画面表示】表示を画質?をナチュラルやらに変えれる
【通話音質】普通
【呼出音・音楽】入ってるのがショボくて分かりません
【バッテリー】もちは悪くないがかなり発熱は毎度
【総評】可もなく不可もないかなぁ。があたりはずれ有るかと。発売初期購入したのは3回修理しました
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 1件
2013年3月18日 19:57 [581480-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】ムダなスペースがないからいいですね。
【携帯性】スマホにしては小さいから、ポケットにもスポっと入るからいいですね。
【ボタン操作】ちょっとハメ外す時あるけど、あまり気にならない。
【文字変換】あまり反応しない時がある。
【レスポンス】まぁまぁ。
【メニュー】タイプ別に別れてるから見やすい。
【画面表示】横にしたときの映像がちょっと粗い。
【通話音質】まぁまぁ。
【呼出音・音楽】お知らせ呼び出しが別に消せない。
【バッテリー】持ちはまぁまぁだが、いざWeb使うと消耗激しいかな………。
【総評】軽くてコンパクトなので、非常に気に入ってます。ただし、ストラップホールがもう少し大きめだったらな………。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年2月16日 13:51 [573422-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
私の場合、デザイン・大きさからこの機種を衝動買いしてしまいました。
携帯性は抜群ですが、呼び出し音はほんの少しだけ小さい気がします。
タッチパネルはなんだか反応が悪い時があり、何回かやらないと、アイコンの削除ができません。
あと、買ってしばらくして急にGPSが使えなくなり、電池パックを抜いて再起動後、作動、買って3か月くらいしてから妻の携帯電話に発信不能となり、また電池パックを抜いて再起動後、正常動作しました。
今度いつ故障するかわからないので先日修理にだし、メーカーの点検では現象は出ませんでしたが
、電源の関係が故障していたらしく、基盤の交換をしたそうです。
修理から返って来てから日がたっていませんが、無いと落ち着かないスマホです。
ちなみに色はピンクです。私は44歳のおっさんですが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 3件
2012年12月23日 12:26 [557772-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
悪くないです。使えば使うほどって感じです。
【携帯性】
文句なしです。大きすぎず、小さすぎず、これが機種変の動機の一番のポイントでした。
【ボタン操作】
この機種に限らずタッチパネルというのは慣れるしかないと思っているので、こんなものかって感じです。
【文字変換】
この機種が賢いかどうかは分かりませんが、前機種のガラケーとあまり変わらないので、良いほうじゃないかと思います。
【レスポンス】
他機種と比べていないので分かりませんが、サクサク動いてると思います。ネット通信でたまに遅って思うときもありますが。
【メニュー】
最初、ドコモのパレットUIを使ってたけど、アイコンの反応が悪い時があって、シャープの3ラインホームに変えたら使いやすいし、タッチも全然問題なしです。
【画面表示】
普通に綺麗だと思います。
【通話音質】
ノイズとか声のこもりもなく、はっきり通話出来ます。
【呼出音・音楽】
純正で結構たくさん入ってるけど、使おうと思えたのは数える程です。好みの問題ですが。音質は普通です。最大ボリュームがもう少し大きいと良かったかなと思います。
【バッテリー】
容量自体はそんなに大きいバッテリーじゃないですが、機種がコンパクトな為か意外にも
つと思います。心配な人はエコ設定も出来ます。
【総評】
とにかく、サイズ、薄さ、携帯性は抜群だと思います。その点で自分はこの機種を選んだようなものですから、後悔は全くしていません。むしろ、良かったと思っています。ほとんどの操作は、片手操作で出来ます(個人の問題ですが。)
もし次の機種変の時にも、同サイズ辺りで選ぶでしょう。携帯性や重量などを重視する人には、お勧めします。もちろん、それ意外に機能性や使いやすさも、不満はありません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 22:57 [551855-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
仕事携帯は電波が山の中でも入るdocomoを使っています。やっぱりSHが使いやすいなあ
【デザイン】
手に持ってしっくり来るデザイですね。大きさもちょうどいいかも。
【携帯性】
ポケットにしっくり入る携帯性です。ちょっと他の機種は大きすぎると感じますなあ。
【ボタン操作】
ボタンが少ないのが良いのかもしれません。誤操作は前機種(F-11C)より減りました。
【文字変換】
iWnnですが、結構こなれた変換で最初の印象よりもいいですね。ATOKほど重くないし。
【レスポンス】
Androidの中では比較的良い方なのではとも感じます。
【メニュー】
docomoの標準のメニューですが種類別にわかれていて使いやすいと思います。よく使うアプリはウィジェットで登録しておくとさらに便利ですね。
【画面表示】
これはシャープらしさというか自然な色合いで見やすいです。この部分は他のメーカーより抜きん出ていると感じます。
【通話音質】
前機種よりいいというか、こもっていなくて聴きやすいですね。はっきりわかりますよ。
【呼出音・音楽】
呼び出し音に関しては、うるさい印象もなく電話としては自然でしょう。音楽プレーヤーとしては使っていないのでこちらに関してはわかりません。
【バッテリー】
前機種より持ちますが、Wi-Fiをオンにすると持ちが悪くなりますね。もう少しAndroidはバッテリー制御に気を使って欲しいと思います。ここがiOSに追いついていない箇所ですね。
【総評】
やっぱりSHは使い勝手がいいと感じました。こなれた印象の作り込み、目立ち過ぎないデザイン。基本機能を手堅くまとめながらも、画面の自然さ等、SHらしさを感じさせる機種であると思います。キャリアとしてもっと売り込んでいい機種だと思うのですけど。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月1日 19:02 [551790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今年2月に機種代0円で毎月割1200円のついてるauを契約。
毎月1000円の無料通話のついてパケ放題入れてもトータル5850円。
このままずっといこうと思ってたところ…
カメ●のキ●ムラでドコモ40000円キャッシュバックやってたので、妻が買い換えるということでついていきました。
計算してみたら私も月々が今より安くなることが分かったので急遽契約しちゃいました。
Xiにねん780円
パケ放題ライト4935円
SPモード315円
Xiスマホ割−780円
ファミリー割+月々サポート−840円
で月4500円ぐらいで持てるようになりました。
解約手数料+MNP手数料差し引いてもかなり余るので嬉しいです。
妻はFOMAで無料通話付き。
FOMAの無料通話は余った分が二ヵ月後に使えるようになるみたいなので、通話料もまぁ安心。
前置き長くなりましたが評価に入ります。
以前の機種HTC EVO 3Dとの比較になります。
【デザイン】
スマートでオシャレだと思います。
女性向けです。私は男性ですが…。
白のラメが気に入りましたが在庫の関係上黒に…。
でもよく見たら黒でもラメ入ってました。
【携帯性】
今までのものと比べるとかなりスマートになりました。
これぐらいの大きさがちょうどいいです。
【ボタン操作】
ロック解除がスライド式ではなくタッチ式で楽。
片手で持ったまま右上に手が届くiPhone5がいいな〜と思いつつも
アンドロイドで同じような大きさのものがあって良かった。
とりあえずフリック入力の場合、あまり大きく指を動かしすぎると音声入力モードになったりと
便利な機能が逆にマイナスに働く時も。
まぁ、指の動かす範囲を少なくすれば問題なし。
一番のお気に入りは、ブラウザで画面の端から内側に指をスライドするとランチャー画面が出てきて
戻る・進む・再読み込み・タブ・ブックマーク等の機能がすぐに使えること。
逆に端っこのボタンをクリックする時は邪魔になりますが…。
後、たまに押しても反応してないというのか、強く押さないと反応しない時があります。
私の押しが悪いのか保護シートのせいか不明ですが…。
【文字変換】
あまり文字を打つ機会も少ないですが、今のところ不便はありません。
【レスポンス】
デコメ使うとちょっとメール画面がもたつくかなぁ…といったとこです。
クアッドコアが良かったけどまだ機種もそんなに出てなかったので妥協してデュアルコアにしましたが、
先々この遅さが苦痛になって変えたくならないように祈ってます。
メールのデコメこそ遅いもののカメラの起動も早いですし、メール以外に関しては満足です。
タッチに関しては、感度が良すぎるのか分かりませんが、下に送ったつもりが指を離した瞬間に逆方向に向かったりします。
【メニュー】
アプリ一覧が見にくい。
まぁ、ホームアプリで解消できるのであまり関係ないでしょう。
【画面表示】
キレイだと思います。
ただ、私の使ってる保護シールがクリアでないためあまりキレイに見えない…
クリアタイプに買いなおそうかなぁ…
【通話音質】
まだあまり使ったことないけど問題なし
【呼出音・音楽】
問題なし
【バッテリー】
日中、仕事中はほとんど使用せず、帰宅して21時頃からネットしたりメールしたり…
で二日間。
ゲームやったら1日だろうなぁ。
充電台がついでるので充電は便利。
だけどちょっと入りづらい+ケースつけたら入らない→今現在使ってません…。
充電コードはないので別途購入が必要です。
【総評】
EVO 3DをAndoroid4.0にしてからレスポンスが遅かったので…
同じデュアルコアのCPUがどこまでガンバってくれるのかなぁと見守りながら使っていこうと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年11月26日 11:29 [550476-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
色、形、デザイン、いずれも満足してます。
【携帯性】
手のひらにフィットする感覚はすべてのスマホの中でもトップクラスです。
手のサイズが小さい人にはおすすめです。
【ボタン操作】
厚めのフィルムを貼ってるからか、若干もたつきますが、許容範囲だと思います。
また片手で持てるサイズなので片手で操作が出来ます。通勤中に操作したいときは便利だと思います。
【文字変換】
デフォルトの設定でも問題ありません。たまに変な候補がでますが、不便さを感じたことはありません。
【レスポンス】
今までのAndroidとは比べものにならないくらいスムーズで、iPhoneに並ぶスムーズさです。
【メニュー】
初期設定のメニューでは、カテゴリー毎にアプリが整理されていて分かりやすいです。
【画面表示】
QHDですが、十分キレイな画質だと思います。
【通話音質】
聞き取りやすいです。
【呼出音・音楽】
音楽は聞いていないのでわかりませんが、呼び出し音は普通の音質です。
【バッテリー】
省電力設定が簡単に出来るアプリ「eco技」のおかげで、かなりバッテリーのもちは良いです。待ち受け中のアプリ制限と合わせることで、ベビーユーズしなければ1日は余裕で持ちます。
また、画質がQHDということもあり、バッテリー消費量減に貢献しています。
【総評】
全ての面において、非常にバランスのとれた機種です。まさに名機だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月17日 12:07 [547974-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2年間使ったLYNX 3D(SH-03C)からの乗り換えです。
ガラケー持ちだった妻と同時に2台購入しました。結論から言うと、乗り換えて正解でした。
携帯性が良く、速度的にストレスを感じることはありません。電池の持ちも長いです。
30分-1時間位のアプリ利用、30分-1時間位の動画閲覧をして、帰宅時に40-50%位は残っています。(技ありモードをベースにして、LTEはオフしています)
動画閲覧は、シャープのお家芸である地デジ持ち出しが可能です。ソニーBDレコーダーBDZ-AT900からVGA/1M画質で、NECのPC VALUESTAR VW970からSD画質で、いずれもUSBケーブル経由で地デジ/BS録画を持ち出せます(コピー回数は1回減ります)。
弱い所は、受話用のスピーカー部分に埃がたまること。でも、防水の特性を活かして、水洗い+歯ブラシで簡単に落とせます。
また、いくつか話題になっているように、タッチパネル感度が良すぎる?ような気がします。普通にタップしてもダブルクリックしていると判定され、予想外(あらぬ方向にスクロールしてしまったり、そもそも選択できなかったり)の動きをすることがままあります。これは今後のアップデートで調整されることを期待します。
でも、また長くお付き合いできそうな機種だと思います。お勧めです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月15日 18:52 [547582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】良く言えばすっきりとしており、悪く言えば特徴が無いともいえる。
【携帯性】以前がSH-12であったため大きく片手打ちやポケットに入れにくかったので今回は携帯性は重視しSO-05D と最後まで悩みましたが画面サイズや手に合う名刺入れとほぼ同じでこちらの方が大きすぎず小さすぎずで決めました。胸ポケットにも収まりGoodです。
【ボタン操作】電源スイッチでスリープから起こすため左上にボタンがあるのが残念です。せめて横かホームキーとして物理キーにして欲しかった。
【文字変換】それなりに変換してくれますがSH12でATOKに慣れたので入れ直してます。
【レスポンス】スクロールなどは十分ですがXperiaには反応がやや負ける気がします。自分には過度に反応されるよりはちょうど良い感じです。たまにクリックに反応がないことがあるのですがホームアプリとの相性みたいです。
【メニュー】docomoパレットとAndroid4.0にまだ慣れないためADWを入れてます。使い慣れれば問題ないかと…。
【画面表示】外でも十分です
【通話音質】ハウリングもなく問題ないです。
【呼出音・音楽】小さいと良く評価されていたので心配していましたが人混みでも問題ないです。
【バッテリー】使い始めて10日ぐらいですが出勤から帰宅後まで13〜4時間でメール5,6通、通話全15分程度、ネット40分程度で60%程度残っている位です。
【総評】余程のヘビーユーザーでも無い限りバッテリーも持ち、サイズもちょうど良いと思います。もう少し待って冬モデルも待とうかと思いましたがSH12cの故障があり待ちきれずちょうど目をつけていたSO-05Dとこの機種でしたので自分に合ったこちらにしました。
ドッグとホームキー等が近いのでたまに押し間違いがまだありますが(SH12cが物理キーだったのも有り)慣れれば2年は十分付き合えそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 12:36 [544754-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
P-01Dでスマホを使い始めて、約1年
自宅でのLTE(Xi)利用は微妙な感じですが、ドコモの割引を利用してXiにした方が得な事と今後OS(Android 4.1以降)にFLASH Playerが正式に対応していない事を考えると、この時期に
Android 4.0端末を入手しておきたかったので。契約変更しました
P-01Dの再起動などの不具合が多発して、P-01Dと交換して使ってきたSH-12C
wifiだけで使用しているF-12C、N-06Cと比べても、使いやすい端末と言えると思います
SH-12Cに比べると圧倒的に軽く、持ち歩くのがラクで!携帯と考えたなら、これが本来の姿かもしれませんね
個人的にはSH-12C、F-12Cのレスポンスが今ひとつに感じていて、N-06Cのレスポンスに近い感じ(素直な感じ)
個人的に不満と言えば
1.ホーム他をハード処理でボタンにして欲しかった
2.ホームのシートがループしてしまう(SH-12Cではループしないで最初または最後のシートで止まる)
3.ワンセグアンテナの内蔵
4。シャープの伝統?でもある横置きの充電スタンド
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 15:46 [543662-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
これは最高ですね。スマホ史上トップクラス。
【携帯性】
これまたいい。もちろん液晶の小ささとはある程度交換条件。
【ボタン操作】
まあ普通です
【文字変換】
もっと慣れれば5になりえるかも
【レスポンス】
特にストレスはない
【メニュー】
カスタマイズするのであまり関係ないけど
【画面表示】
綺麗です
【通話音質】
まあそこそこ
【呼出音・音楽】
まあそこそこ
【バッテリー】
この機種に限らないけど画面off時回線切る設定は必須
【総評】
タイトルのとおりです。デザインは勝利、形態性は互角、ボタン操作は互角
文字変換はやや負け、レスポンスは負け、メニューは互角、画面表示は互角、音質面は負け、バッテリーは互角、その他防水などがこちらにはあります。
どちらもコンパクトな点は同じですが、スペックとしてはやや劣る印象、ですが最終的にはデザインがドンピシャすぎた。劣るといっても些細な差です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月27日 20:55 [543041-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
1年前にスマホデビューする時からシャープ製にしたかったのですが、当時はコンパクトで全部入りが無く他社製を購入、不具合が多くて夏モデルで機種変を検討、SH-07Dは小さすぎて却下、デザインが気に入ったのでZETAを使用してきました。特に不満も無く(強いて言えばタッチパネルの感度が今イチ)愛用していますが、秋モデルで本来欲しかったサイズと機能が揃ったこの機種が発売になったので、迷った挙げ句購入してしまいました。
ZETAで自分仕様のカスタマイズも分かっていたせいか、もしくは当たり機種だったのか、最初からとても使い易く不具合一切ナシです。
ZETAの購入当時を考え、発熱とバッテリーの持ちが不安でしたが、発熱問題も全く無く、移動中(片道小一時間程度)に暇つぶしにブラウジング、メール&通話を数回で基本的には待ち受け状態ですが、出勤時に満タンでしたら帰宅するまで問題なく1日使えます。またZETA唯一の不満だったタッチパネルの感度も改善されました。
今は家でブラウジングにZETA(Wi-Fi接続)、外出時はsiと使い分けて2年イケそうです。もし近いうちに機種変する事があれば、siのサイズにZETAみたいなイルミが付いた物が出る時でしょう。
なお、メニューはdocomoのパレットを使用しています。3ラインは慣れれば良さそうですが、下のボタンの電話とdocomoのパレットの戻るが同じ場所の為、誤操作しそうなので使ってません。また、文字変換はATOK使用につき無評価にしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月24日 00:42 [542279-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】最高
【携帯性】 最高
【ボタン操作】正面にボタンがないのは不便 でもそれを わかってての購入なので
【文字変換】日本のスマホなんで いいんじゃないかな
【レスポンス】レスポンスは悪くはないが 感度が悪い アイコンを押しても反応しないことが多い 多すぎ
【メニュー Androidは共通なんで
【画面表示】ギャラ2がELで汚かったのて 余計にキレイに見える
【通話音質】まだ話したことない
【呼出音・音楽】呼び出し音が小さい
【バッテリー】小さいけど 液晶も小さい方だから もつかなーと思ったら もたない なんとかしないと使えないな
【総評】デザインや大きさは確認して購入したので アイコンの反応が悪いのは 安い液晶フィルターだからかな?こらから調べてみる バッテリーは困ったな 純正じゃなく大容量のバッテリーが発売されたら必ず買う arcもギャラ2もそうしてきたから
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月15日 02:29 [540239-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
レビューの件数が低調で機種の良し悪しの判断がつきにくいと思いますので、少しはみなさんの参考になるように投稿してみます。
機種変の理由は、acroHDは性能や機能的にはまったく問題なく満足していていたのですが、便利が良いのでスマホに頼り切る様になってしまい、重さと大きさがだんだん気になってきたためです。
そしてこの機種を選んだのは、軽くコンパクトでacroHD並の性能を期待できる為でした。
【デザイン】
Blackにしたかったのですが、一番人気なのに何故最初にださないのか不思議です。
それと、マット風のボデーならカバー無しで使いたかったのですが、このぬるっとした質感が嫌で、仕方なくラバーコーティングのカバーをつけています。
その為に充電の時の取り外しが面倒で、充電ホルダーではなくUSBで充電する場合が多くなっています。
【携帯性】
これこそが選んだ理由で、充分に満足しています。
【ボタン操作】
左の片手持ちなので位置的に電源ボタンが押しにくく、また軽いため充電ホルダーからの脱着時に間違えて押す場合が結構あります。
希望としては他機種の様に右サイドか、上面ならば真ん中に配置して欲しいと思います。
【ワンセグ】
充電ホルダーは、横向きなので非常に脱着がやりにくいのですが動画やワンセグ等を見るのには全画面で観ることができるので適しています。
ところが充電ホルダーに取り付けると、ワンセグアンテナが付けられない様になっているため観ることができず、本当にアホな設計だと思います。
なお、携帯時にワンセグを見るのはイヤホンがアンテナ代わりになります。
【文字変換】
acroHDではPoBoxを気に入ってATOKから変更したのですが、こちらの方が更に便利で使いやすいと思います。
音声入力、手書き入力もワンタッチで使えて、漢字の手書きも可能なのはすばらしいですね。
私の場合ほとんどの操作をSwipePadでやっているのですが、acroHDの場合入力時の端のキー(q,a等)と干渉しやすいのが問題でしたが、こちらの機種では干渉はほとんど起こらず快適です。
ついでに書くとSwipePadの4×6は問題なく表示されます。
【レスポンス】
これはかなり良いです。
操作感はacroHDと同等だと思います。
【通信速度】
表示完了までの時間は、Wifi、3GともにacroHDのほぼ半分になっています。
Xiは使うつもりでいたのですが、体感速度が3Gとそれほど変わらず建物の中に入ると速度が極端に落ちるので、Xiは完全に切断して使っています。
3G:1.5G〜3.0G、Xi:400K〜3.7G、Wifi:22G〜27G
【画面表示】
オリジナル状態では赤みが強すぎて不自然な感じがしますが、画質モードが設定できるので、"ナチュラル"を選択しておくと非常にきれいです。
【通話音質】
非常にクリアできれいです。
【呼出音・音楽】
スピーカー音は綺麗だがちょっと小さいですね。最大音量でacroHDの7/15くらいです。
acroHDでは10/15で使用していたのでそのくらいには大きくして欲しいと思います。
acroHDはスピーカーの性能は同じくらいだと思いますが、音割れに構わず開き直って最大音量を大きくしているので、これを是非見習って欲しいと思います。
音を大きくしたい場合、周りの雑音も大きいので少々の音割れは気になりません。
【バッテリ】
acroHDと比べると、Wifi時ではこちらの方が保ちます。
Xiでは減り方がかなり大きいですが、自動同期をOFFにすると充分に実用範囲になります。
私の場合Xiは切断して3Gを使っているので、acroHDよりも保ちがよくなりました。
【カメラ】
メインカメラは色調がacroHDとちょっと違う(黄色味が多い)のですが、なかなか綺麗に撮れます。
フロントカメラは、30万画素クラスの為かどうかは分かりませんが、とても実用レベルではないと思います。自分撮りをする人にはとてもお薦めできません。
他機種でも30万画素クラスの場合はフロントカメラは要チェックだと思います。
【総評】
かなり厳しい書き方もしているのですが、実のところこの機種を結構気に入っています。
ダメだった場合、Simアダプターを使ってacroHDに戻すつもりだったのですがこのまま使うつもりです。
私にとっての大きな不満点は、スピーカー音が小さい事くらいですね。
ここに書いた以外の欠点は特になく、伝言メモ等も付いていて非常に使いやすい機種だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
