Optimus G
- 16GB
| 発売日 | 2012年10月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 143g |
| バッテリー容量 | 2210mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2016年7月27日 20:24 [948351-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
友人からジャンク購入。
【デザイン】
最近ではisaiですがOptimusとは 違うですね。LGのデザインが好きなので満点です(
【携帯性】
コンパクトで持ちやすいですね。デカくもなく小さくもなく
【ボタン操作】
電源が若干押しにくいですね
【文字変換】
LGキーボードですが、ラグがあったりしますね
【レスポンス】
クアットコアでさくさくですね。発熱がたまにあります
【メニュー】
LG UIが素敵ですね。ロック画面で遊べ(ry
【画面表示】
画質は若干洗いですがそこまでじゃないです
【バッテリー】
まあまあですかね。そこまでバリバリ使わなければ
【総評】
古い端末ですがすごく良いですね。LGさんには頑張ってほしいですね!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年10月2日 12:14 [545224-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
再評価です。
二年近くたって、結局大きなアップデートさえなく
(au側のせいでしょうが)二年で四代前のosに
成り下がってしまいました。
二年の間に、二回修理(バッテリー、充電端子関連)にだし、
リフレッシュ品の三台目を現在使用してます。
この機種の最も弱いところはGPS。
三回に一度、まともに測位しますが、走行中幾度
となく辛酸をなめました。
バッテリーも、新しいものに交換しても半日で50%を割ります。
アプリのせいでは?と思ったので
あらゆる手段を試みても症状は変わらず。
要するに、新しいOSのバージョンに最適化されてる
アプリが増えてバッテリー消費が激しくなってるのかとおもいます。
LINEなどは特に感じます。
次回はきちんとアップデートしてくれる製品を
買わないといけないなと強くおもいました。
また、当たり外れが非常に大きい機種なので、まったくどうも
ない人がまわりで二人いてます(GPSはクソだとは言ってますが)
USB端子廻りのトラブルは1度目は発火、2度目は異常高温で
充電を受け付けずでした…
しかも交換は1度目は無償でしたが2度目は有償、そして3度目も
また異常な高温となり機種変更に至りました。
(発火はさすがに笑いごとでは済まず、会社のデスクの充電端子から
黒煙が立ち上り、樹脂がトロトロに溶けてしまったというものでした。)
結局、現在3回目の修理を断念し、夏モデルの在庫品に乗り換えました。
当然ながら上記のような不具合は全くなく快適です。
参考になった13人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2014年2月10日 10:54 [683816-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
デザインが良く、スペックもまぁまぁ良いです。
携帯性としては大きすぎずちょうど良い感じ。
ボタンの感度が良すぎるのか、片手でフリックしてメールを打つには不向きな気がします。全く違う場所ばかり打たれる。私のフリックが下手なだけかもしれませんが・・・
レスポンスは普通かな?「ウィンドランナー」のゲームではIPHONEより動きが鈍い。
通話は普通。
呼び出し音は良く聞こえるので良好、音質は普通
バッテリーはアプリ起動せず、wifi・GPS起動せず数分ネットやゲームする程度で1日で残80%あるかないか。
ただこの機種、たまたまはずれをひいたのかわかりませんが・・・SDカードがやられる
私と同じ症状がでている方もレビューで載っておりますが・・・SDカードさしてしばらく使うとSDが使えなくなりました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年2月3日 00:06 [681607-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 無評価 |
iphoneのバックアップの面倒さやPCに接続する度にクラッシュする不具合に嫌気がさし、怒りに身を任せたままよく調べもしないでこの機種を選びました
その前に仕事ですぐに使う必要があり、急いで選択せざるを得ない状況ではあったのですが、それが大失敗でした
もっとこの機種について調べていれば…と思いましたが、購入時の昨年1月頃は謎の高評価レビューが多々あったため、結局これを選んでいたかもしれません
(optimus G=以下G)
【デザイン】
普通。悪くなければ良くも無い
【携帯性】
そこそこデカいが、私にはちょうど良いです。むしろ画面が見やすく助かります
【ボタン操作】
悪くない。ただし多くの方の被害報告を見る限り、恐らくは当たりを引いたものと思われる。が、コピペ操作がたまにやり辛い
コピー範囲を決める時、「範囲決め用矢印」が「画面外にはみ出る」事があり、
操作不能な時がある
修正されていない所を見る限り、製作陣のやる気の無さが伺える
【文字変換】
普通に酷い。標準の変換機能は最悪ですが、ATOKを入れても結局酷い。多少マシになる程度
欲しい単語を一発で引ける割合は低い。なので単語探しにやたら時間がかかる。ほんとにATOKか?
【メモ帳(ノートブック)】
今まで使った携帯の中では史上最強のクソ
こんなレスポンスの悪いメモ帳は初めて使った
一つ目の問題点は、書けば書くほど出始める「遅延」
長文になる程この現象が現れ、1文字1変換するだけでも苦労し、使えば使うだけ煩わしさが募る。どうしてこの出来で売りに出せたのか理解に苦しむ
ちなみに変換無しの雑な文章だとその現象が起きづらい(多分)。漢字変換を入れる等、まともな長文を書こうとすればレスポンスが酷くなる模様
いつまで経っても修正されないので、これに関しては半ば諦め状態
二つ目の問題点は、「記入範囲(枠)決め」
メモ帳の中に予め「記入範囲」を決めなければならないが、これがどう考えても蛇足。作る必要が全く無い
文章を書く時は単純に「左から右へ」で良いのに、なぜこのような謎機能を作ったのか
そしてその記入枠、「移動させる事が出来る」が、そのレスポンスが「酷すぎる」の一言
長文になればなるほど安定して動かせない。そもそも「動かす機能」を作った意味が分からない。ちなみにこの記入枠を決める行為は「強制」
iphoneのメモ帳がいかにシンプルで使いやすかったかようやく理解出来た。単純だからこそ使える物もあるのですね
とりあえず、メモ帳を酷使するという人は、このスマホを選ぶべきではありません。別にメモ帳代わりになる物を買うべき
そもそもまともに使えないなら、ノートブックなんて機能を最初から入れるなと
【通常画面でのレスポンス】
良い方。店頭で触った時に「良い」と感じたので、購入しようと決めた理由の一つでもある
【メインメニュー】
見やすいようで見づらい。そして無駄なメニューが非常に多い
iphoneのように直感で分かるようには出来ておらず、開発者の感性を疑うレベル。ちなみにauショップのスタッフも「ややこしい」との事
アプリメニューを開けば、更に乱雑なメニューが見れます
【GPS】
第二のクソ。初期状態では全く使い物にならず、色々ソフトを突っ込まないとまともに機能しない。以前使っていたガラケーよりも酷い時点で救えない
そしてソフトを入れてもマトモとは言い難い精度の悪さ。恐らく「GPS Status」は必須ソフト。そもそも初期状態で使えないってどういう事なの
ちなみに私のGには地図アプリが三つあります。理由は言わずもがな
iphoneのGPSは異常に感度が良く、一度命を救われた覚えがありますが、初期のGのGPSは全く頼りに出来ない。これを頼りに道無き道を突き進むと間違いなく迷う。道があっても迷う。
そもそもまともに使えないなら、GPSなんて機能を最初から入れるなと(二回目)
【画面表示】【通話音質】【呼出音・音楽】
問題無し
【ネット閲覧】
第三のクソ。理由は「謎の強制終了」
ネット使用中に勝手にメインメニューに戻るのは序の口。それ以上に最悪なのが、唐突に起こる「今まで開いていたサイトが一気に全消去される」謎現象
大事な文章を書いていた時にこれが起こるとさすがにブチ切れます
これも修正される様子が全く無い。やる気が無いにも程があるだろ
【バッテリー】
良くは無い。使えばグングン減るのは当然だが、使わなくても結構減る
何もしなくても一日放置するだけで確実に電池切れ。これは購入当時からずっと変わらない
iphoneよりは長持ちだが、それに毛が生えた程度であって、決して長持ちでは
ない。自動メモリー掃除機など色々ツッコみ、ecoモードは常に発動中。それでも1日保った事は無い
今時のスマホの電池の保ちが良くないのは分かっているので、実はこの結果もそんなにショックではない
ただしこの商品のレビューに「凄い長持ち!」って書いたレビュアーはその場で
ゴロゴロ転がしてあげたいレベル。二日保つ? どうやって???
【総評】
買った事をただひたすら『後悔』。それ以外に感想は出ない
買った以上は二年間使わなければならないが、その期間が終わればすぐに別の物に買い換える予定。auも解約します
少なくともこれを作った会社の製品を買う事は二度と無い。さすがにこんな携帯に人生を預ける気にはなれない
何より不愉快だったのがauサポートのクソっぷり。ショップ評価に当たるのでここでは記述せず
間違っても友達には勧めたくない。嫌いな人には迷い無く勧める。そんな機種です
兎にも角にも、もっとよく調べるべきでした
なのでこれからは、発売後1年半以上経って胡散臭いレビューが減ってきても尚、高評価レビューを貰い続けているスマホを購入の選択肢に入れるようにします。新機種発売当初のレビューは信用できません
「最新こそ最善とは限らない」事と「レビューも時には信用できない事もある」という事が学べた良い機会だったので、今回はそれで結果オーライという事にしたい
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年9月28日 12:18 [633824-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
OSは、「4.1」にならぬまま、1年経過しようとしてます。
ドコモ版はアップデートされました
ドコモでもG proはアップデートがされぬまま放置らしいので
キャリアが怠けてるわけではないのか?と思ってしまいます。
他社製品が次々とアップデートが完了していくのを見ていて、もどかしかったです。
春ごろにLGの記事が載ってるニュースは毎日のようにチェックしてましたが
疲れました。
高い評価を下してる方は、サポートこそ重要だと思わないでしょうか?
デジタル機器は、初期に出た状態ではなく、
アップデートや追加されるサービス、コンテンツこそ重要なのを理解してるでしょうか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年9月13日 12:36 [628219-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
IS04,IS06,ISW12ht,ISW11scを使ってきてそれらと比較もしながらのレビューです
【デザイン】
私はアストロブルーを購入しましたが、とても綺麗な色をしており気に入っています。
光沢があるのですがisw11sc(ホワイト)と違い安っぽさは無いです
持ちにくいと意見もありますが慣れで問題なくなります。
【携帯性】
これは最近のスマホでは普通なのではないでしょうか?
普通にポケットなどにも入り大き過ぎて、邪魔ということはないと思います
女性や手の小さい方には少しキツイかもしれません
【ボタン操作】
これは、最悪でした
初期の生産されたものはボタンが陥没しやすく、私も陥没して交換して頂きました
このへんは国産と違ってしっかりテスト、選別はしてないのかな?と思いました
【文字変換】
Google日本語入力を使用しているため無評価
【レスポンス】
これはピカイチです
s4pro+2gb ramでサクサク動きます
普段ecoモードで2core動作をさせているのですが、それでも2coreの機種とは雲泥の差ですね!
【メニュー】
Apex Launcher使用のため無評価
【画面表示】
流石にfull hdの機種には劣りますが…
ips液晶でhdの解像度なのでいいと思いますよ
【通話音質】
いたって普通です
【音楽】
dtsやDOLBYの恩恵でしょうか?
他のスマートフォンより良く聞こえます
【バッテリー】
私の使い方では半日程度です
以前の機種もこの程度だったのでまあこんなもんでしょう
【総評】
いろいろとハイスペックでお勧めです
しかしボタンなど細かい点で残念な点が多いです。
スペック重視の人にはいい出会いだと思いました
今では標準的なスペックとなりましたが…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月12日 12:03 [609952-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特に特徴なし
【携帯性】
特別大きすぎず小さすぎず
個人的にはちょうどいい
【ボタン操作】
決して押しやすくはない
ただ言われてるようなボタンの陥没などは自分の個体では今のところおこってない
【文字変換】
標準は使わないので無評価
【レスポンス】
ここに関しては今までの機種と比較しても最も優れています
レスポンス系でストレスを感じたことはアプリに起因するもの以外では皆無です
【メニュー】
標準のは使いません
【画面表示】
フルHDとの違いがあまりわからない私にはこれくらいがちょうどいいらしい
【通話音質】
お世辞にもいいとは言えないが悪くもない
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなく
【バッテリー】
自分の使い方で一日ギリギリもつかどうか
ただ今まではもたなかったのでかなり電池もちはいい方なのだと思う
【総評】
今まで使ってきた端末では一番満足度が高い
ハズレ端末が多いとも聞きますが自分のは当たりだったみたいで問題らしい問題は特にないが
あえてあげるとしたらGPSのつかみが悪い
自分は補助アプリを入れたり最悪再起動したりで難を回避してるが
頻繁にGPSを利用する人にはストレスかも
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年5月10日 12:42 [594878-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
ディグノ11kからの機種変です。ギャラクシーと迷いましたが、こちらにしました。特に不具合もなく快適に使用しています。二年前の機種と比べると比較にならないくらい良いですね。
フリーズや勝手に落ないなど、前機種ではあった不具合がなく快適です、二年以上付き合えそうな機種で良かったです。
ゆいつのマイナスは、少し大き過ぎる所くらいです。文字変換はSimejiを使用しているため無評価です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2013年5月3日 08:25 [593090-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
試作品的な富士通から乗り換えて、半年経ちますが、
この機種はなんら不満はないです。
アプリをたくさん入れても、不安定になりませんし、
使い勝手もよし!
反応もなかなか(о´∀`о)
多重起動、常駐アプリ複数でも、何らびくともしない!
ベンチマークのスコアも高く、長くつかえそうです(。>д<)
本当に良かったとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年4月28日 09:39 [591651-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでいいと思います。
個人的に丸っこいのより角ばってる方が好きなので高評価で☆
【携帯性】
大きいので携帯性という意味では微妙かもしれません。
大画面と携帯性の両方を考えてギリギリのバランスじゃないでしょうか。
【ボタン操作】
電源ボタン不具合もなく、特に問題ありません。
しいて言えば、メニューやホームがハードキーだとスリープ解除時に便利かな。
【文字変換】
プリセットのLG日本語キーボードを使っていますが、特に問題ありません。
個人的には海外製にしては予測変換が優秀だなーと思いますが、ほかの海外製と比較してないので実際のところわかりませんw
【レスポンス】
RAM2ギガのクアッドコアでサクサクです!
フリーズや電源落ちもありません☆
(一度アップデート後に再起動を繰り返す事象に見舞われましたが、端末交換していただきその後は快適です)
【メニュー】
普通だと思います。
【画面表示】
綺麗です☆
屋外でも見やすいです!
【通話音質】
快適です☆
受話音量がかなりでかいので、最大にしてると周囲に漏れるくらいw
【呼出音・音楽】
音質も特に問題ないと思います。
【バッテリー】
スマホでこれだけ持てば優秀ではないかと☆
アプリ使いまくったりしなければ、十分一日持ちます。
【総評】
あまり売れ筋ではないようですが、これはめちゃくちゃ優秀だと思います!
以前の機種がRAMが少なく動作が重たい機種だったので、本当に快適で嬉しいです。
買って正解でした☆
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 16:08 [585563-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】もともと使っていたSH-01Dと似ていて角張っていますが慣れているので問題ないです。 同時に買ったGalaxyS3のほうが持ちやすいのはありますが・・・
【携帯性】画面が4.7インチで枠もそれなりにあるのでHTL21と同じくらいの横幅で縦もかなりあります。 私は指が長い方ですが親指で一番上は横から持ってこないと触れません。 あと重量も結構あります
【ボタン操作】主要3ボタンがソフトキーになったので、机に置いたときに側面を押さないといけないのが減点内容です。 他機種とちがい、左から戻る、ホーム、設定です。慣れないと間違える
【文字変換】キーエリアと予測変換エリアのバランスが悪いです。慣れれば問題なし
【レスポンス】最高です。4コア2Gのお陰でマルチタスクでもサクサクです
【メニュー】特に不満はないです
【画面表示】IPSだけあって綺麗です。そもままだと反射が強いので反射防止のフィルムを貼りました。
【通話音質】買ったばかりでまだ通話していません。
【呼出音・音楽】音楽を再生してみましたがそもそもスマホのスピーカーで聴く機会は殆ど無いですが、デフォルトの音楽プレーヤーの操作性がiPhoneに近く、ウィジェットもありとても操作しやすいです。
【バッテリー】9時から23時まで外出中、かなり使いましたが家に着いた頃は3%でした。 これだけ持てば十分でしょう。
【総評】やはり4コア2Gの影響は大きいです。 LTEも相まって最速です。
本体が厚いので好き嫌いはわかれると思いますが、このデザインに違和感を感じなければ快適に使えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年4月1日 10:36 [584986-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
きれいな青で、個人的に好きです。ただ、上か下かがわかりにくく、たまに逆に持って恥ずかしい思いをしますw
【携帯性】
iPodの4thを使っていたので、大きく感じます。ポケットもに入らないこともあります。しかし、ゲームをするときにはこの大きさがいいのであまり、携帯性は気にしませんw
【ボタン操作】
電源ボタン、音量ボタンは買って1ヶ月しかたっていないのに、もう、怪しい状態...です。
そして、ホーム、戻るなどの物理キーじゃないボタン?は、少し下だと反応してくれずピンポイントでタッチしないと反応してくれません。
【文字変換】
LGキーボードは、ユーザー辞書に一括登録できない&「し」をうとうとすると、少し、斜めにフリックするだけで「そ」が打たれるので、初期段階でやめましたw
ATOK使った方がいいです。
【レスポンス】
文句なし。iPod4thとじゃ、くらべものにならないぐらいすごすぎます。
【メニュー】
見やすいです。googleの検索バーが上に必ずあるのは意外と便利ですw
【画面表示】
きれいです。あまり気にしませんがw
【通話音質】
問題なし。
【呼出音・音楽】
iPodで音楽を聴くのであまり使いませんが、youtubeで、試聴してもそこそこきれいだと思います。
【バッテリー】
まぁ、スマホの欠点なんでなんともいえませんが、想像よりかはもってるなーって気がします。モバイルバッテリーが一個あれば、何とか1日普通に使えます。
【総評】
ボタン操作の物理キー以外は問題なしor何とかなります。ほぼ完璧なスマホだと思います。
そして、意外と使えるQメモ。本来の使い方とは違うかもしれませんが、画面に書いた物をそのままにしておいて他の機能と使うことができるので中心に点をつけて、FPSのロケランなどに使うことができ使えますw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 06:28 [584592-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 無評価 |
【デザイン】
アストロブルーに惚れました。
【携帯性】
デカいけど、悪くはない。
【ボタン操作】
感度良し。
【文字変換】
ATOKなので無評価
【レスポンス】
サックサックのヌルヌル
【メニュー】
標準ランチャーもいい
【画面表示】
さすが日立
【通話音質】
くっきりですねぇ
【呼出音・音楽】
いい。
【バッテリー】
今まで一番持つ
【総評】
butterflyと迷いに迷ったんですが、アストロブルーの実機を見て、背中を押されました。
※電池の交換が出来る。
※日本メーカーの部品を使っていると言うのもいい。
※コア数の制御が出来て、RAMが2Gある。
レスポンスは、大満足。
Qメモが以外に使えて、メーカーのさりげない拘りが好き。
あまり目立たない機種かもしれませんが、使えば使う程、良さがわかるいい機種です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年3月29日 21:50 [584214-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 無評価 |
スマホは、これで4台目です。
ようやく望み通りのスマホに会えました。
使用して5ヶ月になりますが、どうやらLTE領域だと電池が長持ちし、3G、又は電波がつながりにくい場所だと、急激に電池が減ります。
今まで愛用していた節電アプリは全て消しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











