Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年3月16日 11:03 [1011788-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
スペックの割に安いので気になっていたのですが、イオシス裏路地店にホットモックがあったので触ってみたらいい感じでしたので買ってみました。税込5,980円でした。
Antutu Benchmark v6.2.7 のスコアは、20,413 でした。
歩数計センサーは、搭載していません。
ワンセグ用のロッドアンテナを搭載していますが、目いっぱい伸ばしても、足立区北部では感度はイマイチです。ワンセグ用のアンテナピクトは、全3本中、2本しか立ちません。他のスマホでは、全部立つのですが…
ガラス面も背面も、指紋や皮脂が付きやすいです。
ナビゲーション・ボタンは、バックライトが消えると、どこにあるのか判りにくいです。
IPS液晶なので、画面はなかなか綺麗で、視野角も良好かと思います。
通知領域のボタンにあるエコモードをオンにしますと、デュアルコア1GHz として動作します。動作が遅くなりますが、バッテリーの持ちは大差ありません。
PPSSPP は、品質を下げて速度を優先する設定にしても、エコモードでは音割れ・音飛び・コマ落ちが発生しますが、そこそこ遊べるかと思います。エコモード解除で割とスムースに動作します。
エコモードのアプリも入っていますが、電池残量に応じてGPS、WiFi、Bluetoothをオフにしたり画面の輝度を下げたりするだけです。
画面消灯時にアプリの動作を制限する設定は、ありません。
USBメモリーは、使えません。
ほとんどブラウザ、時々ゲームという使い方で、バッテリーは、WiFi で5時間ぐらい、LTE で3時間ぐらい持ちました。
通知領域にある画面回転/固定の切替ボタンが効かなくなる事があります。その場合、設定画面から切り替える必要があります。
ワンセグの録画はできません。
ワンセグの音声をバックグラウンドで鳴らす事はできません。
LTE は Band 1(2100MHz) のみ対応なので、電波は弱めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月17日 23:39 [629940-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
去年の10月に「白ロム」で購入。田舎住みで、(やたら高価な)地元ショップの半額だったので価格的に満足。
翌月持ち込み契約でFOMAからLTEスマホに。
選択理由として約5インチの画面に1.5GHzのクアッドコアが決め手だった。
ハードウェアスペック的には「可も無く不可も無く」だが、使いたくも無いプリインアプリの多くは凍結した。
メーラーはCommuniCaseを使用。
デザインは「糞」の一文字。指紋がテカッテカでやばい。
シンプルすぎる形状を裸でつかむと、とかく持ち辛い。
右手で保持する場合、電源ボタンの場所が悪い。
当時最速?のSocだから、体感上のレスポンスは良好。
心なしかWifiやGPSのつかみが悪い。
最近ではへし折りたくなってきたし、そろそろペリアが欲しい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月13日 06:44 [628168-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
国内では、ほぼ同スペックのS3αより早く出た当時の
最強スペックスマホです。
たまたま、白ロムで安く手に入ったので感想なのですが、、
デザイン以外は良いと思います。
・大きすぎる
・個人的には格好いいとは思えないおもたいデザイン
・持ちやすさは考えられていないため落としやすい、素材も滑りやすい
・プラスチック感が有り、ハイエンドなのに凄い安っぽい
他は防水も付いており、悪くは無いと思うのですがこのデザインは・・
と思っています。
動作などの使用感はS3α、S4などに負けてないので惜しいと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2013年4月5日 00:00 [585957-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特に特徴なし。 少しダサい。
【携帯性】
この大きさでは持ちやすいかな
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
普通
【レスポンス】
今と成っては普通 国産が追い抜いてる
【メニュー】
良いと思う。
【画面表示】
そこまでは綺麗ではない
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
以外といい
【総評】
特徴もない普通の機種 今更買う人いるの?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月22日 18:46 [582462-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルです。
ケースを着けていますが、種類が少ないです。
店頭では見たこと無いです。
【携帯性】
画面の大きさ故、携帯性は損なわれています。
手に持っても、ポケットに入れても、かさばります。
【ボタン操作】
ハードボタンは、機種の大きさの為に押しにくいです。
ケースをつけていることもあり片手では操作が難しいです。
ソフトキーボードの反応はいまいちです。
iPhoneに慣れている為かもしれません。
【文字変換】
変換はiPhoneに慣れていると、難があります。
【レスポンス】
CPU、メモリともに余裕のあるスペックなので
レスポンスは問題ないです。
ただアプリを数個立ち上げていると動作が重いことがあります。
【メニュー】
特にカスタマイズしていない状態ですが、
慣れれば問題ないです。
【画面表示】
大きな画面!
iPhone5が小さく思えます。
動画などは見やすいです。
【通話音質】
音質は問題ない範囲です。
ただ、大きさの為耳の当てる場所が悪いと聞こえにくいです。
【呼出音・音楽】
音楽は聴いてないのですが、目覚ましアラームとしての評価ですが、
液晶を上に向けていると背面スピーカの為音が小さいです。
【バッテリー】
モバイルデータ通信は切っての利用です。
1日持ちません。
モバイルバッテリーは必須です。
【総評】
SH-12Cからの買い替えですが、前の機種はあまりにもひどい機種だったので、
全て満足しています。
ただ、画面の大きさのせいで携帯電話としては使いにくいかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月4日 02:26 [561654-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
赤にしました、四角で人それぞれ好みにわかれる、シンプル
【携帯性】
機能や画面がでかいが、わたしなら、手のでかい人ならまだまし落下防止にストラップ必要
【ボタン操作】
四角の形片手うちはたいへん
【文字変換】
日本語変化は、四文字述語なてどの漢字変換予測はまだにがて、
【レスポンス
まだ、自分は慣れが、必要ですけど、早い
が、タッチパネルに水滴付着は誤差動します!
【メニュー】
購入して
まだ日が浅いため、なんとも、いえないが、ごちゃごちゃきする
【画面表示】
LG製は初めて、前機種に比べては、とてもいろあいや、字など見やすい
【通話音質】
防水にしては普通、水かぶれば、きこえません、水抜き対策必要
【呼出音・音楽】
いくら防水スマートフォンでも水かぶれば!アウト水抜きすれば、普通
【バッテリー
使い方や通信環境で、ハードなら、1にちだめ
【総評】価格com にかくのがたいへん
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 13:46 [558523-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
Xperiaarcから機種変更し
1ヶ月使い、
AQUOSphoneゼータにしてしまったのですが
(理由ゎ最後に総括後に書いてます)
【デザイン】
Xperiaarcのデザインとピンクの色が
好きでしたが、
こちらも、特徴がないと言えばないですが、
そこが気に入りました!
【携帯性】
現在のスマフォの標準サイズかと?
【ボタン操作】
イイ感じですね!
文字打ちは、PoBOXに慣れてたので
多少違和感ありも、
スグなれました!
【文字変換】
そこまで変換の辞書は悪くもない感じ
【レスポンス】
スグ重くなるXperiaarcに比べ
サクサクで文句なし!
【メニュー】
スマフォは好みにイジれるので、
特に可もなく不可もなく!
【画面表示】
キレイ!カメラはXperiaarcのがイイ感じ?
【通話音質】
悪くもない!
【呼出音・音楽】
基本的にマナーモードなので、
無評価!
【バッテリー】
朝から夕方までは
通話一時間くらい、ネット二時間くらい、メール(ライン含む)を人なりにしてて、とりあえずもちますが、
ネットを結構やる方だと、どーだか?
【総評】
友達のGALAXYnote2とGALAXYS3と比べ、電波の掴みが常に悪く、電話かけた方が
よく圏外になってる!
と言われ
仕事でも使う個人的には、困り、
ドコモショップで三回程交換しましたが、
まったく変わらず
取引先等にも迷惑がかかり
先日AQUOSphoneゼータに機種変更しました。
本体に関しては、不満はないですが、
電波に関しては問題だけで
使い易いと思います!
ただ、iPhone対抗馬みたいな
感じの謳い文句は、
ボク個人としては?です(´Д`)
でも2年使いきるとしたら、
月々サポートも冬モデルのより多いし
安く使えてイイと思います!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月26日 21:00 [550588-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】大きいといわれていますが、
自分、手が大きいんで全く苦になりません。
ていうか、スマホ初心者なので両手で操作してます。
【携帯性】胸ポケットに入れるのには、ちょっとですが、タブレットに比べれば。
【ボタン操作】初スマホですが、全く苦になりません。
【文字変換】ガラケーすら持ってなかったのですが、苦になりません。
ただし、PCの3倍以上時間がかかってしまいます・・・
【画面表示】画面が大きいので見やすいと思います。
【呼出音・音楽】比較する対象がないのですが、いいと思います。
【バッテリー】いじってると、たちまち消耗していきます。
今のところ1日1回の充電は必須です。
【総評】DIGNO−Sとの2択だったんですが、
AUのLTEがいつになるのか不明だったのに対し
(原発事故の影響と思われます)
DOCOMOは来年4月には対象エリアになること
毎月割の額がこちらの方が大きかったこと
パケ料金体系に選択肢のあることから
こちらの機種にしました。
あと、DOCOMOショップのセールで
キャッシュバックもありましたし。
それと、電源スイッチがヤワなこと以外に
不具合が発生していないってことですかね。
バッテリーの持ちと、充電時間が
もっと早ければ言うことなしなんですがね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
