Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年7月30日 23:11 [615404-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
少し厚いです。エッジ部を面取りしてくれるとよかったと思います。
【携帯性】
四角いために少し持ちにくいです。
【ボタン操作】
主電源が押した感じが微妙です。
【文字変換】
atokに変えています。デフォルトはあまり使ってませんが、不便でした。
【レスポンス】
とてもよいです。jb化したso-04dを絶賛していましたが、さらに上です。Zよりもいいのではないでしょうか。
【メニュー】
apexに変えています。
【画面表示】
きれいです。
【通話音質】
通話はしていません。
【呼出音・音楽】
優しい音色です。よく起きれます。
【バッテリー】
思ったよりは持ちます。二台持ちなら問題ないです。
【総評】
さすがNexus4のメーカーですね。よくできています。
過去にL-07Cで感じた面影はありません。
Xperia以外で使っても良さそうなひさびさの端末です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月23日 18:44 [572111-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
四角いデザインがとても気に入りました。
高級感のある色でいいですね。
【携帯性】
角張っていて、サイズも大きいのでボケットには少し入れづらいかも、厚みはそんなにないのですが携帯性はまあまあです。
【ボタン操作】
押しやすく、特に問題はありません。
【文字変換】
iWnnベースのIMEなので変換の精度がいいです。デコメを候補に出せたり、マッシュルームが使えたり,,,なかなか便利ですね。
現在はPobox5.4をメインで利用しています。
【レスポンス】
1.5GHzのクアッドコアCPU、RAM2GBのハイスペック端末なので期待通りサクサク動いてくれます。
【メニュー】
購入時はdocomo PaletteUIでしたがホーム設定からOptimusGの標準ホームにしました。
「ドミノ」などのエフェクトや壁紙ループの動きなどとても気持ちがいいです。
テーマ変更でアイコンを任意の物に変えられたり巨大化させたり、アプリ一覧の背景も豊富なプリセットから変えられるのは飽きが来ません。
自分はAtomランチャーに乗り換えましたが(;´∀`)
【画面表示】
Android4.xのUIは黒ベースに青というイメージがありましたが、OptimusGでは白ベースに青という明るめのUIとなっています。とても見やすいです。
フォントは「デフォルト」「サンデー」「カーブ」の3種類でしたがバージョンアップ後、更に「ダイアリー」「クリア」の中から選ぶことができるので気分によって変えられるのもいいですね。
【通話音質】
騒がしいところにいると聞き取りにくい事がありました。
普段は特に問題ありません。
アップデート後、「電話」以外の音声通話アプリ(viber skype Lineなど)を使うと自分の声がループバックしてしまうという不具合が起きてます。
【呼出音・音楽】
ワイズベル という周囲の音に応じて着信音の音量を調整してくれる機能があります。(どの程度で大きくなるのかはわかりません ^^;)
本体スピーカーの音質や音量は普通だと思います。
アップデート後に着信のバイブレートがうまく動かなくなったりしちゃったりしてますが、ロック画面のフィードバックを無効にすると回避出来ます。
【バッテリー】
大容量の2210mAhのバッテリーで普通に使っていると半日以上は持ちます。(ブラウザや負荷のかかるゲームなどのアプリを長時間使うとやっぱり減りが早いですね。)
クアッドコア制御を有効にすると、CPUを制御して2コアで動くようになります。その場合でも特にカクついたりはしていません。
【総評】
レスポンスや細かい部分はとても満足しています。ステータスバーのトグル機能もとても気に入りました。また、おサイフケータイが使えたりワンセグが見れたり、ガラケー機能も充実しています。
Qスライドはバージョンアップで「ブラウザ」「電卓」「動画」「カレンダー」をステータスバーから同時に2つまで起動出来ます。まあまあつかえます。
さいごに、、
AndroidOS4.1へのアップデートで解決、更にヌルヌルサクサクになりました。
・標準の入力ソフトに不具合があること。(端末交換でも直らず)
・PCとのUSB接続(MTP)が不安定なことがある。
・通知ランプが一定時間経つと光らなくなる。(メールの受信や不在着信に気づかなかったことがあります。)
これらが解決されたので余裕で2年戦えますね!☆5です!
ただ、、1つだけ、卓上ホルダーは…au版のほうが良かったかも(docomo版ではケースをつけたまま卓上ホルダーにセットすることができません)
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月22日 02:35 [571659-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
素のAndroidに慣れてる人だと難しい端末だと思います
バッテリーの発熱時のクロックと輝度のコントロールが低めの温度で設定されている(36℃→1.2GHz輝度81% 42℃→0.7GHz輝度60% 44℃→カメラ起動不可 51℃→電源オフ) F-10Dだと59℃まで温度が上がることを考えると安全対策としては良いですがもう少し発熱していないときのクロックのコントロールをうまくできなかったのか(すぐ1.5GHzに上がるのを段階的に上げたり 負荷が低いときは1.0GHzにクロックダウンさせる等の対策が欲しかった)
またプリインストールアプリの無効化の時に無効化アプリがすべてのアプリ一覧の最下部へまとめられなかったり
ディスプレイが少し青め(寒色)だったり
通知LEDの制御が怪しかったり
スピーカーフォンでマイクとスピーカーの音が割れたり
docomoのプリインストールアプリが多かったり(docomoだからどうしようもない)
あとは背面の傷つきやすさ(特に赤外線のところ)
逆に良い点としてはQメモ、Qスライドが思ったより便利なこと
オーディオジャックやmicroUSB端子のキャップレス防水
通常の通話音質が良いこと
パーツがほぼ日本製(JDIのIPSディスプレイ ソニーのExmorRカメラ 東芝のメモリ パナソニックのバッテリー)
価格が安い(APQ8064搭載端末で最安)実質665円×24ヶ月
そこそこ電池持ちがいい(F-10Dと比較して)
この機種を検討してる人に対して
ケースはすべらないケースを選ぶほうが良
microUSBがキャップレス防水なのはL-01EとSH-06Eのみ
Qメモは他社でも同等の機能が存在する
トライバンドLTEではないのでこれからLTE対応エリアが広がった時に繋がるかは謎
なんとか5といった商品が話題となっているがこのOptimusGも手にとっていただいてバランスの良さも体感していただきたい
Youtubeに動作させてる動画を上げてるので参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=jJWGd4QB0pY
【追記】Android4.1.2アップデート後について
Qスライドがバージョン2にアップデートされました
ワンセグのQスライドは使用不可に
またOptimus it L-05Eと違い、通知バーのQスライドのトグルは消去不可能です。
通知バーなどのフレームレートは向上しました。
また、Flash PlayerはNexus端末と違い問題なく動作します。
GoogleマップやSPモードメールアプリなどの動作が安定して電池持ちは向上しています。
標準ブラウザやロック画面が変わりました。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月17日 00:23 [611325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
半年前に別のスマホから買い換えたのですが、
かんっぺきに満足しています。
使いやすいし、
旦那の持っているXperiaよりも持ちやすいです。
薄過ぎないので、子供に持たせるときも安心です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月9日 19:22 [609294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
今更ながら中古にて購入しましたので評価を。
以前はXperia acro HDを使っていました。
【デザイン】
すごくニュートラルなデザインです。
本体のデザインそのものよりもサードパーティのケースが極端に少ないのが寂しい。
ただ直線的なデザインのため、ケースの立て付けが非常にいいです。
【携帯性】
ポケットからはみ出ます。
良くはないでしょう。
【ボタン操作】
物理キーの配置はイマイチですね。
ボディの大きさに対する手の位置が考えられていない。
ただ音量キー下で電源が入るのはちょっといいと思いました。
【レスポンス】
これが最大の強みでしょう。
パワフルな挙動は同世代の中で抜きん出ているし、現行の機種とも戦えます。
文句なし。
【メニュー】
docomoのメニューはダメダメです。
端末オリジナルのものはレスポンスは普通ですが、結構オシャレな感じで素敵です。
【画面表示】
FHDじゃなくても十分以上に綺麗です。若干寒色寄りでXperiaユーザーなんかは慣れるまで違和感があるかも。
ただ画質としては素晴らしいのですが、SONY機なんかよりはガラス面と液晶の距離が遠くて残念です。
映像としても見栄えが悪くなるし、タッチ精度が落ちる。
その辺り、13年のLG機種は非常にいいです。
【通話音質】
音が割れます。
こういう携帯電話としての基本性能は国内メーカーに大分譲ってしまうところですね。
【バッテリー】
悪くないです。
取り外し可能なのが素敵。
【総評】
とてもバランスの取れた機種じゃないでしょうか。
大きささえ気にならないのであればまだまだオススメできます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 5件
2013年7月4日 15:25 [607670-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
この機種のキャップレス防水、防水でもなんでもありませんね。
ここの口コミでもすでにあがっている通りいきなりショートします。
私のはコネクタ部分のみ焦げ付いたので良かったのですが引火していたと思うとぞっとしますね。
ショップでの対応は保証対象外有料修理です。
PL法絡みは大丈夫なんですかね?LGさん
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月2日 13:02 [607141-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
防水とハイスペックさに惹かれ購入しました。
非常に満足しているスマホです。
Googleが販売しているNexus4とほぼ同じ仕様なのに
LTEをサポート、ドコモプラスエリアにももちろん対応。
Android 4.1にも6月にアップデートされました。
スペック的には4.2にもアップされるかな?
私が一番推したいポイントは防水機種でありながら
バッテリーの脱着が可能なところです。
充電をしながらスマホを使うことが大嫌いなので
バッテリー単体を充電できるアイテムを購入して、
複数のバッテリーを使いまわしています。
これで電池持ちの心配もありません。
悪い点を一つ、電源ボタンの押し心地がイマイチ。
クリック感(?)があると良いと思います。
しばらくはこのスマホを使っていきたいとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月25日 18:59 [605532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】角張っていて、かっこいいデザインかなと思います。
【携帯性】問題なしです。
【ボタン操作】物理的なタッチキー?表現が難しいですが、画面の外にある、物理キーで無いものは、反応する範囲が狭いため、少々使いづらいかなと思います。
【文字変換】ATOKを入れたため無評価。
【レスポンス】今までデュアルコアしか使っていなかったのでかなり違いが分かります。ぬるぬる感よりもさくさく感が増しました。アプリのアンインストールやフォルダの移動が快適です!
【メニュー】可もなく不可もなく。
【画面表示】SHARP機種と比べると
【通話音質】特に使わないので無評価。
【呼出音・音楽】まあまあです。
【バッテリー】大画面、Xi機種なら妥当かなというレベルですね。
【総評】
今まで、SH-01D→SO-03D→SC-05D→SH-10D→L-01Eと使ってきて、以前の機種は全てデュアルコアなので処理が比べものにならないです。快適で。不満点としてはボタンが物理的でなく、オンスクでもないので、少し使いづらいかなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月9日 08:55 [601721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
四角い感じが好きなんですね。画面サイズもちょうど良いです。
OSも4.0->4.1になり使いよくなりましたね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2013年6月8日 00:08 [601371-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特徴は無いですね。黒を買っておいて何ですが、地味すぎたかな。
【携帯性】
大きいのを承知で購入したので文句は無いですが、「携帯性」と問われるなら、★★。
【ボタン操作】
電源ボタンは押してる感が少ない。けどでっぱって無いから。
【文字変換】
Google日本語入力使用して入るので無評価。
【レスポンス】
いいよ。OSアップデートして更にスワイプがスムーズに。
【メニュー】
Zeam Launcherなので無評価。
【画面表示】
最新のものと比べたら驚くほどでは無いでしょうが、きれいですよ。
【通話音質】
あまり通話の機会は無いですが、聞き取りにくかったことはほとんど無いです。
【呼出音・音楽】
いつもマナーモードで、かつ音楽も聞いていないので無評価。
【バッテリー】
容量も大きいので、1日は余裕で持ちます。また、USB充電がキャップレスなので、気兼ねなく充電できます。
【総評】
T-01Cから機種変(2012/11)なので、ものすごく快適で満足度を★4つにしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年5月7日 12:51 [594265-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
丸みがあるのが苦手なので、気に入ってます
【携帯性】
かばんの中でも、行方不明にならなくていい
【ボタン操作】
良好
【文字変換】
気にならない
【レスポンス】
良好。前機種がmedias wpだからなおさら。
【メニュー】
ちょっとごちゃごちゃ。
【画面表示】
よいよいよい
【通話音質】
よいよいよい!これもmedias wpとは雲泥の差
【呼出音・音楽】
ふつう
【バッテリー】
よい!
【総評】
ひさびさに2年間使えそうです(☆∀☆)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 12件
2013年4月24日 00:53 [590661-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
とにかく反応が良い、バッテリーの持ちも良い!カメラも良い!画面は綺麗!
…なんですが、この機種、充電端子に問題がありまして、残念。キャップレス防水ですが、充電中に謎のショートを起こします。僕のは6カ月後に逝ってしまいました。もちろん保証外で修理不可能。買い直し(涙)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2013年4月5日 00:00 [585957-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特に特徴なし。 少しダサい。
【携帯性】
この大きさでは持ちやすいかな
【ボタン操作】
普通
【文字変換】
普通
【レスポンス】
今と成っては普通 国産が追い抜いてる
【メニュー】
良いと思う。
【画面表示】
そこまでは綺麗ではない
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
普通
【バッテリー】
以外といい
【総評】
特徴もない普通の機種 今更買う人いるの?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 12:03 [585781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
FOMAからXiに機種変して、初めてのスマホでした。
【デザイン】まるでスポーツカーのような赤色に惹かれました。また、シンプルな形状も気に入っています。飽きが来る人もいらっしゃるかもしれませんが、私は満足しています。
【携帯性】ズボンのポケットにぎりぎり入る大きさです。ただ、椅子に座っている時や、しゃがむときは落ちないかと心配になります。
【ボタン操作】ハードボタン?が時々反応せず連打することがありますが、気になる程度ではありません。
【文字変換】もともと入っていたIMEは文字入力しにくかったのですぐにグーグル日本入力に乗り換えました。ので、無評価とします。
【レスポンス】基本、エコモードで使用していますがヌルサクです!
【メニュー】
【画面表示】綺麗ですし、見やすい画面です。
【通話音質】聞き取りにくいことは無く、問題はありません。ただ、ガラケーの時より音量は大きいせいか、最初は違和感がありました。
【呼出音・音楽】
【バッテリー】私は1日1回、充電しています。スリープ時に、無駄な消費をすることもなく、使い方によっては、かなり持つのではないでしょうか。
【総評】初めてのでしたが、CPU、RAM共に普段の使用では余裕を見せてくれ、防水仕様ということで満足する端末でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月22日 18:46 [582462-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルです。
ケースを着けていますが、種類が少ないです。
店頭では見たこと無いです。
【携帯性】
画面の大きさ故、携帯性は損なわれています。
手に持っても、ポケットに入れても、かさばります。
【ボタン操作】
ハードボタンは、機種の大きさの為に押しにくいです。
ケースをつけていることもあり片手では操作が難しいです。
ソフトキーボードの反応はいまいちです。
iPhoneに慣れている為かもしれません。
【文字変換】
変換はiPhoneに慣れていると、難があります。
【レスポンス】
CPU、メモリともに余裕のあるスペックなので
レスポンスは問題ないです。
ただアプリを数個立ち上げていると動作が重いことがあります。
【メニュー】
特にカスタマイズしていない状態ですが、
慣れれば問題ないです。
【画面表示】
大きな画面!
iPhone5が小さく思えます。
動画などは見やすいです。
【通話音質】
音質は問題ない範囲です。
ただ、大きさの為耳の当てる場所が悪いと聞こえにくいです。
【呼出音・音楽】
音楽は聴いてないのですが、目覚ましアラームとしての評価ですが、
液晶を上に向けていると背面スピーカの為音が小さいです。
【バッテリー】
モバイルデータ通信は切っての利用です。
1日持ちません。
モバイルバッテリーは必須です。
【総評】
SH-12Cからの買い替えですが、前の機種はあまりにもひどい機種だったので、
全て満足しています。
ただ、画面の大きさのせいで携帯電話としては使いにくいかもしれません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
