Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2018年3月20日 19:00 [1113757-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】現行機種と比べると厚みがありますがコンパクトです。
【ボタン操作】上部にある画面ONボタンが、やや押しにくい。
【通話音質】やや悪い。
【呼出音・音楽】スピーカーの性能が悪いためか音量が小さい。しかし音量を大きくすると音が割れます。
【バッテリー】大容量なのでスタミナがある。自分で交換できるのはありがたい。新品バッテリーを3千円ほどで入手できる。
出力が5、2Vの充電器でないと充電されないことがあるので注意。
【総評】2012年当時のハイスペック機種。2017年に中古で購入。mineoAプランで通話とLINEで使用できています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 25件
- 7件
2016年9月27日 20:48 [964030-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
角張ったデザイン好きなだけにとてもお気に入り。
【携帯性】
4.7インチの割に図体でかい
【ボタン操作】
普通だね…
【文字変換】
Simeji使用のため無評価
【レスポンス】
カスタムROM焼くから今より良くなると祈る
今でも充分なレスポンス
【メニュー】
最近の機種より使いやすい
【画面表示】
普通に綺麗
感動は今更しない
【通話音質】
音声SIMではあるものの試してない
【呼出音・音楽】
ここ。
良い意味で裏切られ、思ったより良くてお気に入り。
【バッテリー】
同世代のARROWS A 201Fよりかなり違うくらい持つ
普通に満足。
【総評】
カスタムROM焼けば現役行けるかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月13日 23:08 [776085-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
XPERIA acro HDなども使用していた経験あり。Androidは5台所持。
デザイン:個人の好みなので無評価。
携帯性:ポケットに入るのでよし。
ボタン操作:電源ボタンなど、沈没しやすい。
文字変換:現在はsimeji使用。ノーマルの奴は普通かな。
レスポンス:chromeはカクついて使い物にならず。firefoxならまずまず。ゲーム(ツムツム等)も普通にできる。
メニュー:現在はzeam launcher使用。ノーマルの奴も、カスタマイズ性(例えばアイコンをでかく表示る等)など、なかなかデキはよかった。
画面表示:さすがLG。めっちゃ綺麗。IPS液晶はタダモノではない。
通話音質:よくも悪くもなく。
呼び出し音・音楽:dolbyなどついていて、そこそこの音は奏でてくれる。
バッテリー:持たない。まあ、2年前だしこんなもんか。
総評:2年前にしてはかなり優秀。XPERIA acro HDで見られたお化けタップもなし。
白ロム価格が10000円切っているので峰雄で使うのにもお勧め。
ただ、Androidバージョンが古いので、ステータスバーなどが寂しく(例えばステータスバーからtwitterで送られてきたツイートに対してリプを送ることができない)、Google NOWが使えない、ヌルサク感がやや弱いなど、弱点はある。
JBにしなかった戦犯はLGではなく庭だと思うが。
そのあたりを承知で買うなら、お買い得感は高い。
2015年5月13日 誤字修正のため再レビュー投稿
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 17:06 [799765-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
初めてのスマホで楽しかったです!!
突然LTE(電波)が受信出来なくなり今は保証サービスで5000円で交換してもらったoptimusGproを使っています。でも色々含めてこちらの方が良かったです。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月19日 19:30 [779712-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。長方形の普通のデザインです。
【携帯性】
大きくも小さくもない大きさ。どう評価すればよいのかわからないくらい中途半端w
【ボタン操作】
電源ボタンが浅くて押しにくいです...
音量ボタンは押しやすいです。
【文字変換】
LGのキーボードということで少々お馬鹿かなぁ
【レスポンス】
触ってみてびっくり。今と機種とぜんぜん遜色が無い位良く動きます。
まだまだ使えそうな雰囲気です。
【メニュー】
docomoのメニューは屑なので、LGのメニューを使わせてもらってます。快適です。
【画面表示】
HDですが、綺麗です。全然粗くないし、ドットが見えません。
【通話音質】
通話はしていないので無評価。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は大きく音割れしないし、イヤホン越しに聞いても良い。
【バッテリー】
レスポンスもいいのに結構持ちます。また、バッテリーは交換できるのでいざとなった時にも安心です。
当時の機種では最高の持ちではなかったのでしょうか。
【総評】
MVNOのSIMを挿していますが、大満足です。
SAMSUNGとは違い、LGは極力日本の部品を使うように努力しているそうです。
韓国の機種だからといって、バカにはしていけませんね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月26日 21:30 [773367-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
|
デザインがとくにカッコいい。 |
待受画面のメニューはデカくすることも出来ます。 |
ベンチマークではこの結果。普通に速いですね。 |
GPSの設定をやってたら、「文京区」になっていました。@武蔵境駅前 |
ステータスバーはバージョンが古いのか、充実感は無い。(L-01Eは出来るそうです。) |
(右半分の2枚)夜景はきれいに撮れています。 |
※2014.11.26にようやくお店に返しました。m(__)m
isai FL(LGL24)の液晶破損で修理をしたのを機に、初めてLTE端末をお借りしたので、レビューをします。(^-^)/
【デザイン】
角ばったデザインは違う意味で持ちやすかった。
ちなみに借りた色は白なので、2年経っても新鮮味が欠けていないと感じた。f(^_^)
でも、本当は白ロムとして(兄弟機である)docomo L-01E(赤)を使ってみたいと思う。( ´∀`)
【携帯性】
4.8インチと画面が大きいので、携帯性はそんなに感じなかった。(^-^;
【ボタン操作】
押しにくいと少し感じるが、普通に押せる感覚。( ̄ー ̄)
【文字変換】
isai FLと同様だが、片手での入力は若干面倒くさい。(´д`|||)
【レスポンス】
登場して2年経つが、意外とサクサクと操作が出来た。(゜ロ゜)
もしかしたら、(画面の精細数が一番多い)isai FLよりは良かったと思う。( ^∀^)
【メニュー】
普通だが、待受画面のフォルダやアプリを大きくするところは便利。( ・∇・)
【画面表示】
4.8インチのHDだから、細かいという感じはしないが、IPS液晶だから綺麗さは抜群。
【通話音質】
isai FLより音が汚かったが、そんなに気にしていないが。(^w^)
【呼出音・音楽】
普通に聞こえます。(^-^)
【バッテリー】
クアッドコアモデルなのか、電池の減りが早い。Bluetoothで音楽を聴いているので、1日ですぐ切れてしまいます。(´・ω・`)
でも、スリープ時では電池の減りはありませんでした。(´・c_・`)
【総評】
今まで代替機を使っていたなかで、とてもサクサクしていました。(о´∀`о)
ですが、噂通りのGPSの不具合は健在でした。
でも、そんなに使わないので意外と満足しています。((o(^∇^)o))
関係ないことを書きますが...
もし、白ロム(もしくは代替機)で使ってみたい端末は...?
・パンテック(VEGA PTL21)
・Galaxy(SVProgure SCL21、Note3 SCL22)
・HTC J(butterfly HTL21以降で、INFOBAR A02は除く)
・Xperia(Z1 SOL23以降)
※日本メーカーのスマホ
とかですね。(^_^ゞ
とくに使えなかったのが、(IS11LGは使えた)LGの標準音楽プレーヤーを使っているときに"なうぷれ"アプリとの連携が出来ないところが不満点かな?(※Google Play Musicアプリで使うようにしています。)
白ロムのスマホを買ってみたいので、頑張って増やせるようにしたい(?)です。o(^o^)o
- 比較製品
- LGエレクトロニクス > isai FL LGL24 au [ホワイト]
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 23:49 [721784-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
ガラケーとスマホの2台持ち運用をしようと思い、オークションで買いました。
DTIのSIMで、ServersMan(データ通信)のみ契約しました。
画面が4.7インチで、大きいので、見やすいです。
しかし片手で操作しようとすると、親指では、画面の端まで届きません。
タップ、スライドの反応は、凄くいいです。
(アンドロイド4.1にアップデートすれば、HPの閲覧もいいです。)
充電しながら、長時間すると(3〜4時間以上)、動きが悪くなります。
画面の明るさも制限されます。
LINEの無料電話は、少し話すだけなら、問題ないです。
まだ、長電話はしていません。
アホロイドとか、スマホはすぐ固まる、すぐ落ちるとか、聞いていましたが、
このスマホは、今のところ、何の問題も無く、快適です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月16日 04:09 [716549-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
発売当初から使用していますが
今現在も変わらず活躍してくれています!
ただアプリ対応していないものがちょこちょこあるのがマイナス点です。。
動画閲覧やゲームを目的としていますが
画面の大きさは見やすく操作しやすいので便利だと思います
購入前は大きくて操作しづらいかなと思いましたが自然と慣れます(笑
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月2日 18:40 [645760-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今までT004(au)で通話・メール・Web等全てこなしてきましたが、
毎月の使用料を考えると…ということで、Web系をすべてスマホに移管することに。
本機を中古で購入(約3万)し、BIC SIM(IIJmio)のミニマムスタートプランで運用開始しました。
2ヶ月半ほど使用しての感想です。
(通話・メールは相変わらずT004を使っています)
【デザイン】
結構角ばってますね。個人的にはこういうデザインは割と好みです。
ただ、色のバリエーションが少ない(黒と赤のみ)のは…
青系統があれば真っ先に飛びついていたんですけれどね。
【携帯性】
やはり全体的に大きめ&重めですね。まあ仕方ないかもしれませんが。
【ボタン操作】
最初はちょっと戸惑いましたが、今は十分慣れてます。
ボリューム調整が画面通さずできるのは有難いかなと思います。
【文字変換】
google日本語入力に入れ替えたため、無評価で。
【レスポンス】
いいですね。この機種のウリかと思います。
たまにタスクマネージャーで不要なアプリを終わらせるときに、
反応がもたつくことはありますが、それぐらいかと。
【メニュー】
最初ドコモのメニュー画面になっていたようですが、
それが若干使いづらいと感じ、機種独自のメニュー画面に変更してから
だいぶ使いやすくなりました。
【画面表示】
電池持ちの事も考えて、輝度はだいぶ下げて使用しているのですが(20%前後)、
そうなると明るい屋外では見難くなるし…。
かと言って輝度を上げると今度は電池持ちが気になるし…
難しいところです。
ただ、色ムラなどの点はほぼ気にならないですね。
【通話音質】
上記の通り通話はガラケー使用なので、無評価で。
【呼出音・音楽】
呼び出し音に関しては無評価で。
PCから音楽を転送したり、radikoでラジオを聞いたりしているのですが、
音質は問題無いと思います。
まあ、イヤホンも安物使ってますので、参考にならないかもしれませんが(苦笑)。
【バッテリー】
「使ったら使った分減る」って印象ですね。
ゲーム系のアプリ、Webでのゲームをやるとガッツリ減る感じです。
あまりそういうものを多用しなければ1日持つと思いますが、
念のためモバイルバッテリーは所有しています。
【総評】
初スマホですが、いい端末に巡り会えたと思います。
色々好みを言えばきりがないのですが、
スマホが得意なこと、ガラケーが得意なことを使い分けていければ
十分役に立つのかなと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月12日 21:27 [639215-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
最近の携帯代って高いと思いませんか?
ほとんど通話もしていないのに、パケット通信料や基本料金で6千円も超えるなんて!
4年間iphoneユーザーとしてスマホを使ってましたが、今回思い切ってこのOptimus G L-01Eを購入し、BIGLOBEの3G,LTEのSIMを使ってほぼスマホとし使用する事にしました。
設定はすごく簡単で、画面も大きくなったので、とても快適です。
タッチの感度が良すぎて、誤動作も多いですが。多分まだ慣れてないからだと思います。
初めてのandroid携帯なので (^^;
メールはLINEかGmailを使用し、通話は050plusにしてます。
ほぼスマホとしては最高にいい機種ですよ!
みなさんもいかがですか? (^^)v
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月15日 20:16 [629038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
発売当初に購入したので使用歴まもなく1年といったところです。
【デザイン】
赤色のデザインが気に入ったので使用していました。
ただ先月、ボタンが陥没した際に店頭交換で黒色に変更してしまいました。(赤の在庫がなかった)
まぁ妥協ラインですが、個人的には赤のがデザイン良いです。(実際赤が人気とショップの人も言っていました)
【携帯性】
デカいです。自分はこれが初スマホですが、iPod touchを持っていましたし、友人のiPhoneなども触っていましたが、とにかくデカいなというのが第一印象でした。
ただ使ってみると意外としっくり来るもんで、いまではこの大きさの液晶じゃないとイヤかなって感じです。
逆にiPhoneとかが小さく感じてしまいます。
【ボタン操作】
ボタン配置とかは基本的に良いです。ただiPhoneとかみたいに物理的な操作を行うホームボタンなどは無いので、スマホの動作が重い時などはなかなか手持無沙汰です。
【文字変換】
ちょっとお馬鹿かな?
翌日(翌々日)まで覚えてくれない感じがします。
【レスポンス】
最初のうちは良かったのですが、アプリなどを入れてくると段々遅くなってきます(当然ですが)
またメニューなどのレスポンスは良いのですが、SPメールでの文字入力レスポンスが悪いです。
(単にSPメールアプリが重いのかも)
まぁスマホなんでE-mail自体あんま使わないですし、G-mailを使うことが多いのですが、まだガラケーの人と連絡する際なんかは煩わしいですね。
【メニュー】
初Androidだったので最初戸惑いましたが、2〜3日で慣れました。
ただ自分の親(60代)みたいな高齢の人にはiPhoneを勧めるという感じです。
機械音痴の方には直感性が欠けるかもしれません。
(この機種というよりAndroid自体が)
【画面表示】
良いです。光度は自由に変えられます
【通話音質】
自分自身、音楽の聴き過ぎ?で耳がそれほど良くないですが、それを差し引いても最大音量が小さい気がします。
前の携帯だと普通に聴こえたし設定次第でうるさいくらいまで出来たので、電話するときは周辺雑音が多いとこだとイヤホンつけます
【呼び出し音・音楽】
常にバイブ&音楽はスマホで聞かないので無評価
【バッテリー】
比較的持つ方だと思います。
購入当初はずっと触ってたのですぐに無くなりましたが、通常利用ではほぼ問題ありません。
電車内でノートPCを使うのでテザリングなどもしますが(1日30分程度)、それでも朝から晩までは大丈夫ですね。
夜に残り15〜20%程度といったところです。
充電は毎日した方が良いとは思います。
【総評】
全体的に満足です。
ただ、電源ボタンがすぐに陥没します。
僕の友人もこの機種を持っていますが、彼は購入後3か月くらいで陥没しました。
僕も先月(購入後10〜11か月)で陥没しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月22日 12:16 [621731-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
昨年の11月に機種変更してから、9ヶ月になります。
よく話題になっている、電源ボタンや音量ボタンは、お世辞にも押しやすいとは言えませんが、壊れることなく使えてます。
デザインやレスポンスには満足してますが、GPSの繋がりの悪さ?不具合?には、少し困る時があります。
バッテリーは、これだけのスペックにしては、もってくれる方かなとも思いますが、出来れば、もう少し持ってくれると有難いですね。
ただ、概ね満足してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月22日 02:35 [571659-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
素のAndroidに慣れてる人だと難しい端末だと思います
バッテリーの発熱時のクロックと輝度のコントロールが低めの温度で設定されている(36℃→1.2GHz輝度81% 42℃→0.7GHz輝度60% 44℃→カメラ起動不可 51℃→電源オフ) F-10Dだと59℃まで温度が上がることを考えると安全対策としては良いですがもう少し発熱していないときのクロックのコントロールをうまくできなかったのか(すぐ1.5GHzに上がるのを段階的に上げたり 負荷が低いときは1.0GHzにクロックダウンさせる等の対策が欲しかった)
またプリインストールアプリの無効化の時に無効化アプリがすべてのアプリ一覧の最下部へまとめられなかったり
ディスプレイが少し青め(寒色)だったり
通知LEDの制御が怪しかったり
スピーカーフォンでマイクとスピーカーの音が割れたり
docomoのプリインストールアプリが多かったり(docomoだからどうしようもない)
あとは背面の傷つきやすさ(特に赤外線のところ)
逆に良い点としてはQメモ、Qスライドが思ったより便利なこと
オーディオジャックやmicroUSB端子のキャップレス防水
通常の通話音質が良いこと
パーツがほぼ日本製(JDIのIPSディスプレイ ソニーのExmorRカメラ 東芝のメモリ パナソニックのバッテリー)
価格が安い(APQ8064搭載端末で最安)実質665円×24ヶ月
そこそこ電池持ちがいい(F-10Dと比較して)
この機種を検討してる人に対して
ケースはすべらないケースを選ぶほうが良
microUSBがキャップレス防水なのはL-01EとSH-06Eのみ
Qメモは他社でも同等の機能が存在する
トライバンドLTEではないのでこれからLTE対応エリアが広がった時に繋がるかは謎
なんとか5といった商品が話題となっているがこのOptimusGも手にとっていただいてバランスの良さも体感していただきたい
Youtubeに動作させてる動画を上げてるので参考にどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=jJWGd4QB0pY
【追記】Android4.1.2アップデート後について
Qスライドがバージョン2にアップデートされました
ワンセグのQスライドは使用不可に
またOptimus it L-05Eと違い、通知バーのQスライドのトグルは消去不可能です。
通知バーなどのフレームレートは向上しました。
また、Flash PlayerはNexus端末と違い問題なく動作します。
GoogleマップやSPモードメールアプリなどの動作が安定して電池持ちは向上しています。
標準ブラウザやロック画面が変わりました。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月9日 08:55 [601721-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
四角い感じが好きなんですね。画面サイズもちょうど良いです。
OSも4.0->4.1になり使いよくなりましたね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2013年6月8日 00:08 [601371-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
特徴は無いですね。黒を買っておいて何ですが、地味すぎたかな。
【携帯性】
大きいのを承知で購入したので文句は無いですが、「携帯性」と問われるなら、★★。
【ボタン操作】
電源ボタンは押してる感が少ない。けどでっぱって無いから。
【文字変換】
Google日本語入力使用して入るので無評価。
【レスポンス】
いいよ。OSアップデートして更にスワイプがスムーズに。
【メニュー】
Zeam Launcherなので無評価。
【画面表示】
最新のものと比べたら驚くほどでは無いでしょうが、きれいですよ。
【通話音質】
あまり通話の機会は無いですが、聞き取りにくかったことはほとんど無いです。
【呼出音・音楽】
いつもマナーモードで、かつ音楽も聞いていないので無評価。
【バッテリー】
容量も大きいので、1日は余裕で持ちます。また、USB充電がキャップレスなので、気兼ねなく充電できます。
【総評】
T-01Cから機種変(2012/11)なので、ものすごく快適で満足度を★4つにしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
