端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月21日発売
- 4.5インチ
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Ascend HW-01E docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2013年9月5日 23:49 [626074-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
MVNO(iijmio)用に使っています。前機種はP-01Dでした。
まず、白ロムが安くて良いです。(8500円)
まだ使い始めたばかりですが、P-01Dと比べるとすべてにおいて上です。
今のところフリーズもなく快適に使っています。(P-01Dはフリーズの嵐でした・・・)
安く、MVNO用に使う人で、メーカーにこだわらない人にはおすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月5日 04:40 [623397-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
P06Dが故障してしまい、ショップに持っていったら
こちらを勧められ、残金30000円残し機種交換に。
最初から辛口になったのは、
何も工夫しない上の評価でわありません。
すぐに、ソフトウェアアップデート、
其の後も、文字変換、Web観覧時、固まって感知しない。
動きも、悪い。音声認識も悪いし。
この機種はこんなものかと思い辛口評価になりました。
ところがこちらを書いた翌日、
本体のアプリがすべて無くなり
ブックマークもすべて消えてしまい、
ショップに持っていたら、完全に故障ですとの事で
すぐ、2台目に交換。だったのですが
故障係りが、2台目を触っているうちに、
クラッシュしてしまいましたと、申し訳なさそうに、
こんな事初めてです。と言われ、3台目を探しに行かれましたが
その日にショップに無く再訪問になり、
3台目を4日前に貰ってきました。が、
この3台目も昨日から、音声認識エラーになったり
ネットワークエラーになったり、ブックマークも
出たり、でなかったり、本体のアプリも同様で
もう投げたくなります。
自分の認識の甘さにもすごく腹が立ちます。
P06Dをぶれずに、そのまま故障に出せばこんな事には。
それにしても、この機種は、こんなに当たり
はずれがあるのでしょうか??
短期間で、こんなに何度も同機種の交換は、初めてです。
何度も何度も故障するので、高評価への変更出来ません。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月29日 00:47 [623699-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
未使用白ロムを約9000円で購入し、MVNO(IIJmio)で半月ほど使用しての雑感です。
初代XPERIA(SO-01Bカスタム)を、さほど不満なく使っていたのですが、さすがに厳しくなってきた為、価格優先で本機にしてみました。
dtabの出来がそこそこ良かったこともあり、ファーウェイ製であることにさほど抵抗はなかったのですが、やはり価格が決め手でした。
(rootが取れそうにない点、4.1以降へのVerupがなさそうな点はマイナスでしたが、割り切りました。)
【デザイン】
普通です。
【携帯性】
滑りやすいですが、悪くありません。
4.5インチとしてはコンパクトにまとまっていると思います。
【ボタン操作】
電源・ボリュームともやや浅いですが、造りはしっかりしています。
本機に限ったことではありませんが、スリープ解除が電源ボタンでしか
出来ないため、SO-01Bに比べると少々面倒になりました。
【文字変換】
独自のIMEが入っていましたが、やや判りにくかったため、google日本語入力で使用しています。
【レスポンス】
スペックなりのパフォーマンスは出ていると思います。
iPhoneのようなヌルサク感はありませんが、特にストレスはありません。
【メニュー】
ホームアプリはAndroid標準のものに戻して使っています。
(デフォルトはdocomoのPalette UI)
【画面表示】
液晶の品位は悪くありません。ワンセグも十分綺麗に入ります。
TwonkyBeamも特に問題なく動作しますので、DLNAクライアントとしても活用できます。
値段的に、ポータブルTV&Wifi動画プレイヤーとしての使い方もアリだと思います。
【通話音質】
通話機能は使用していないため未評価とします。
【呼出音・音楽】
普通です。
通常のヘッドホン端子がなく、microUSB経由での変換ケーブルを使用する点は注意が必要です。
【バッテリー】
不要なアプリ・サービスを極力止めていることもありますが、悪くないと思います。
今のところ再起動やフリーズもなく、安定しています。
3G/LTE及びWIFIとも電波の掴みはよく、特に不満ありません。
派手さはありませんが、手堅い印象です。
また、docomoブランドで出しているだけのことはあり、中華padのような怪しさもありません。
ということで、以下のような方にオススメできると思います。
・MVNO運用ないしWIFI運用できる格安のスマホを探している。
・2年以上前の機種(Android2.x以前、シングルコア)を我慢して使っている。
・メーカ製アプリは使わない人。それなりにカスタマイズして使う人。
・NEXUS4の日本発売を待っていたが、5万では手が出ない人(^_^;)
・ブランドに拘らない人
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 07:30 [623430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
先週、新品同様の商品があったので購入。
レビュー口コミ拝見すると、評価低いようですが、
ソフトウェア更新アップデートしてやれば問題ないです。
確かに、1.8Aの電池はメモリー効果でなかなか充電出来ませんした。
取り出して、自作充電器で一晩掛けると復活し、朝6時起動、深夜0時まで使えるようになりました。
何の工夫もしないでダメ出しすることはヤメて頂きたいと思います。
本体の充電も初め時間が掛かりますが100%出来ます。
このスマホのポテンシャルはびっくりするくらい高いです。
充電器は最低2A程度も大きなモノをお使いください。
パソコンUSB経由よりも別途充電器が必要です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月8日 08:33 [617709-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
保護ケース |
「どうせ中国製でしょ?」という偏見を砕いてくれました.
スペックは平凡ですが,よくチューニングされていて使いやすいです.
【バッテリーは標準的】
バッテリーの持ち(体感)は,この世代のスマホで標準的で,Xperia acroHDにやや劣るくらいです.
私の場合は,2日に1回の充電が必要になっています.
(30ほどのアプリを入れたインストールして,一日3時間ほどの使用)
【レスポンスは快適】
固まったり,イライラするほど遅かったりとは無縁です.
Xperia acroHDや,Galaxy S3と大差ないレベルです.
ただ,タッチパネルの感度は,Xperiaと比べるとやや劣る気がします.
【ワンセグは高感度!】
やたら大きなアンテナが付いています.
そのためか,Xperia acroHDでやや途切れる程度の場所なら,安定して受信出来ます.
使ってみて,この感度には驚きました.
【照度センサーは改良の余地あり】
暗い所で繰り返し,輝度が上がったり,下がったりすることがあります.
(バーのように,全体的に暗いけれど,スポットライトの当たるような場所など)
Xperiaはもちろん,iPhoneを含め,他のメジャーなスマホでは起きないので,改良して欲しいです.
【デザイン】
高級感がある……というほどではありませんが上々です.
最近は,Galaxy S4や,他の国産スマホなど,”おもちゃのような”スマホが多いので好感できます.
Xperiaが高くて買えない…なら,Ascendでも良さそうです.
【白ロム×MVNOがオススメ】
白ロムとして購入し,OCN d LTE 980 (T0003352)というMVNOのSIMを使っている方が多いようです.
ご存じの方が多いかと思いますが,このSIMを使うと,月に980円でデータ通信(1日30MBまでLTE,その後は低速)可能になります.
SIMを差し替えるだけですし,OCNもNTT系のプロバイダーなので安心して使えます.
30MBというのも,TwitterやLine,僅かなネットサーフィン程度なら浸かる範囲ですし.
auやSoftBankユーザーが,予備用に持っておくのにも最適だと思います.
こちらでも写真付きで詳しくレビューしています.
http://azpek.asia/?p=2525
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 13:03 [595638-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
先日白ロムで約15000円で購入、最新のアッブデート適用後に電池の持ちは良くなりましたので この評価です。
lte切り、機内モードアプリ導入して 割と使ってだいたい一日持ってます。
前に比べて画面オフの時に電池減らなくなったので夜に充電終わってるから朝までで95%位残ってます(^O^)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月1日 20:16 [592727-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
未使用品を白ロムで13000円で購入しました。
直前の機種は、SC-06D - Lumia 620 - HTC 8C - SO-02E です。
現在この機種をメインで使い、サブでもう一度SC-06Dを購入し2台体制です。
5インチの大きさがイヤになり、この大きさを探していました。
デザインが安っぽいのを最後まで悩みましたが思い切って購入しました。
デザインは自分ではイマイチだと思いましたが、
黒ではまわりの反応はかなり良く、チープどころか品があるように見られます。
特に女性受けが良いのでビックリしました。
ただし白はわかりません。
市場では5インチクラスでおもちゃのようなデザインの国産
スマホが出回ってますから、それらの影響もあり小さくてシンプル
で良いと思われているようです。
安っぽいと思うところは、起動画面と裏蓋のブランド名です。
購入後すぐに落としてリアカバーに傷がつきましたが、
純正リアカバーも800円ほどと安いので購入しました。
総合すると、今まで使った20台以上のスマホではトップレベルの満足度です。
以下、一週間ほどの感想ですが、
私個人の使い方としての良いところ、悪いところです。
私の使い方ですので、他の方には参考にならないかも知れません。
良いと思うところ
- 大きすぎない。
- 65mm幅なのに4.5インチ、HDの画面。
- ロック画面で音楽再生の曲送りなどの操作が出来る。
- ロック画面に目覚ましの時刻が表示される。
- 画面がガラス。
- 標準ブラウザでフォルダわけしたブックマークを長押しで一気に
ひらける。(SC-06Dは8個まで)。
- ブルートゥースの不具合がほとんどない。
- バッテリー容量1800でかなりもつ。
もっとも暗い画面での連続使用だと、同じ使い方ではSC-06Dは4時間ほどですが、
これの場合5時間超えます。
ただし普通の使用状況だと、SC-06Dのほうがもちます。
良くないと思うところ
- カクツク。
- ソフトキーの反応がかなり悪い。
- イヤホンジャックがない。
- 裏蓋のロゴの印刷が良く見ると曲がってる。
- 黒のマット調はすべる。
SC-06Dは70mmほどもありますが、すべらないのでこの機種より片手での
操作がやりやすいかも知れません。
その他、こまかいところでもかなり計算され、
こだわってつくられているところが多々感じられます。
高速起動はまったく使っていません。
個人的にはかなりお気に入りの機種ですが、チューニングがイマイチだと
思いました。
アンドロイド全般に言えることだと思いますが、特にこの機種に関しては
デフォルトで使うのではなく、細かくカスタマイズする必要がありそうです。
そういうのが好きな方にはおすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
