REGZA Phone T-02D
- 8GB
発売日 | 2012年7月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.3インチ |
重量 | 139g |
バッテリー容量 | 1800mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
選択中の製品:REGZA Phone T-02D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2017年10月4日 17:01 [1067287-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
t-01dのストレージ容量が思いのほかカツカツだった事に我慢ならなかったのですが、
後継である本機の未使用品が3.980円にて売ってあったので購入してみました。
【デザイン】
t-01dと比べて背面が丸くなっているのですが、持ちやすいかどうかは正直微妙です。
【携帯性】
大きくは変わらないです。
【ボタン操作】
噂ではホームボタン等が良くとれるらしいですが、今のところはないですw
【文字変換】
お得意のNXinputですが、例によってFSKARENに変更。
【レスポンス】
ストレージ容量拡大でいくらかマシになったかも。
【メニュー】
相変わらずのパレットUIですが、標準に戻して使ってます。
【画面表示】
有機EL採用ということでどんなものかと思ってましたが、ちょっと色が滲んでいるような…
動画再生は良くなっていますがw
【通話音質】
通話使用していないので無評価。
【呼出音・音楽】
此処は従来と変わらず。
【バッテリー】
相変わらず持ちませんw
【総評】
一番の評価点はストレージに余裕が出来たことと、LTEに対応したことぐらいでしょうか。
商品の完成度としては向上していたのでしょうが、市場全般でみたらまだまだ及ばなかったようで…。
レグザフォンというコンセプトはもう少し煮詰める余地があっただけに、本機が最終モデルになってしまったのは残念ですね。
それと、t-01dではソフトウェア更新は修理受付終了まで対応していたのに対し、
こちらは更新を打ち切ってしまったのが残念なところです。
- 比較製品
- FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 15:26 [768360-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】今となっては厚めで少し無骨に見えますが嫌いではないです。
【携帯性】本体の厚みと重さにより若干携行しにくさを感じることがあります。
【ボタン操作】物理ボタンがついているので操作していて何か安心できます。後述の通りレスポンスが最悪なので、物理ボタンがないとダメっすね。
物理ボタンがぽろっととれる、とかって噂を聞きますが、私のは、今のところ大丈夫です(2年超使ってます)。
【文字変換】ちゃんと使えている時は使いやすいです。予測変換なども可もなく不可も無い感じです。
【レスポンス】普通にまぁまぁサクサクという表現ができる時が全体の3割くらい、ちょっと重たいな、と感じるのが2割くらい、残りは電話を受けようとしてもかけようとしても切ろうとしても、文字入力をしようとしてもアプリを起動使用としても操作しようとしても、カメラを使おうとしても、UIの操作には不適切と思える(数秒から数十秒)反応です。スマートフォンでこのレスポンスは許せないですね。ま、常駐アプリの数は多いほうですが。OSは4.1にしていますが、レスポンスに関しては改善された印象を受けませんでした。
【メニュー】DOCOMOの標準的なメニューで使っています。設定も含め特にわかりにくさを感じたことはありません。
【画面表示】ナチュラルとはほど遠い感じですが、ぶっ飛んだ感じの発色(特に赤系)が気に入りました。
【通話音質】電話が受けられれば、音質に特に問題は感じていません。レスポンスの項に書いた通り、受話器のボタンの反応が異常に鈍くなることがあり、それをナントカして欲しいところです。
【呼出音・音楽】スピーカーの音は良く聞こえると思います。音楽を聴く用途には使っていないです。
【バッテリー】購入当初から、バッテリーが減る時と減らない時の差が激しく、全くそうさせずに同じコースを持ち歩いても3時間くらいでほぼ空になったり、70%くらい残っていたりします。LTEに切り替わらせない設定にしたら、少しだけバッテリーの持ちが安定したような気がします。メッセンジャーなどのプッシュ送信系の受信が多かったか少なかったか、というのが原因かもしれないですが、バッテリーの持ち時間を推定しづらいです。3時間で70%の残量というのも、あまり良いものではないと思います。
また、気がつくと再起動して、PINコード入力待ち(の直前の指紋認証待ち)になっていることが多々あります。
【総評】
いつでも電話を受ける、とかメッセージに返答することができる、という面での信頼性が最悪だと思いました。携帯電話の評価にはそういう項目が必要だと思います。一方で、この機種は防水で、それによって助けられたことも何度となくあります。購入してから2年を過ぎたので、防水性維持のために何かしないといけないところですが、たぶん機種変更すると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2012年8月26日 01:48 [529148-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初代REGZAPhone T-01Cからの機種変更です。
大きさ、使い勝手、機能等はもちろん2年前の初代より良くなっていますが、電池が持ちません。
T-01Cは1日なんとかもったものの、コイツは半日もちません。
なにか余計な機能が裏で動いているのでしょうか?予備のバッテリーと充電アダプターを持ち歩き、コンセントがあると電器泥棒する毎日です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月22日 00:49 [528285-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
私はiphone4を2年使用しています。
2012年8月19日に妻の初めてスマートフォンに機種変をしました。
PC、携帯電話の知識や技術はそれなりに持っているほうだと思う私の率直な感想です。
【デザイン】
大きさが少し大きい気がするが、ディスプレイやデザインは悪くない
【インターフェイス、ボタンなど】
iPhoneと比べると統一性がなく直感的な操作がおこないずらいが、2年前に見たandroid携帯よりは格段に良くなっている印象をうけた。動きもスムーズ!
【通信性】
最悪です。不良品の恐れもあるのでdocomoに確認にいきます。
まず、家で使用している無線LANで全くつながりません、AOSSでしっかりと接続させましたが、何度接続してもタイムアウトでつなげることができませんでした。無線LANの機種はWHR-G301Nです。
デスクトップ、ノートPCで使用した場合には大容量のストリーミング動画でもサクサク動きます。
それを切ってxiつなげるかと思ったら、台東区の自宅は3Gしかつながらないのか、そちらで接続される。
しかもグーグルプレイ(公式アプリストア)につなげるだけで、5回以上は通信失敗でタイムアウトになる。
たとえ繋がったとしても、ローディングに30秒くらいかかる始末。これって商品として出していいんかな??
30分かかってようやくお目当ての「乗換案内」アプリにたどり着いて、ダウンロード開始したけど1時間たった今でもダウンロード完了していない。。というかDL率何%とか表示が全くないからどこまで進んでるのか分からない。
【バッテリー】
サクサクっと軽快に減っていきます。ちょっと使っただけで半日ももたないんじゃないかなーという印象。。
軽く下調べをしていった程度で、ドコモショップの店員さんに話をきいて軽快に動きますよ!
一番のおすすめです!とのことで購入しましたが、説明と違うので話を聞きにいってきます。
その後で私の勘違いであったり解決できたことがあれば、何らかのかたちで追記します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月17日 18:46 [527287-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
デザインや質感は凄く良いと思います。大きな決め手になりました。全体的に良くまとまっていて機能と言う機能は防水含め全部入ってる感じです。ただ画面サイズの割に本体がでかい=余白がでかいのがもったいない。もう少しコンパクトであれば気にはなりませんが、余白を削るなり画面サイズを小さくするなりしてほしかったです。バッテリーの持ちは評判どおりあまり良くはないみたいです。でも以前のガラ携のような使い方ならば3日程度は持ちます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月17日 05:44 [527152-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
N-04Cから機種変です。
N-04Cの容量不足から機種変しました。
何より電池が持ちません。N-04Cで使用していたアプリと
センサー類を同等にして5時間持ちません。もっと持つかと思ってた。
電池持たない電話は使い物になりません。ガラケーに戻そうかと思い中。
電池の持ちはIDEOS並。
Android携帯もでてしばらく立つので、電池の持ちはもう少し良くなってるかと思ったんですが丸一日充電無しで使えないのでは、携帯電話として役に立ちません。
使い勝手の上では、あまり不満な点は無いです。
文字入力、手書き入力をよく使いますが、認識等は良いのですが
テンキーの上に出して、テンキーが押されてしまうのはどうかと思います。
mazecも入れてますが、あまり使わなくなりました。
デザイン・携帯性はN-04Cと比べるとマイナスです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
