REGZA Phone T-02D
- 8GB
| 発売日 | 2012年7月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 139g |
| バッテリー容量 | 1800mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2014年2月20日 06:59 [560852-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 無評価 |
追記します。
白ロム購入して半年程度使用して来ましたが、
usbからの充電ができなくなりました。
経年劣化といわれれば、それまでですが
二年間使用するには、卓上ホルダが必須の
機種なんですね。
中古の白ロム利用ですので、評価はやや甘めかもしれません。
◎携帯性、デザイン
角張っていますが、4.3inchの為、片手操作可能です。
ソニーのデザインも好きですが、この角張ったのも悪くないです。
ドコモのピンク、ソフバンのブルーが好きです。
◎レスポンス
htc jでも思いましたが、画面解像度が低いのに、
so-04dなど他hd機と同等のスペックのため、
かなりのサクサクです。
◎日本語変換
atok系統の変換ソフトがデフォルトです。
慣れは必要ですが、多機能の割にサクサク
変換してくれますので、とても感心です。
◎カメラ、音機能
XPERIA好きからすると物足りないですが、
あくまでも物足りないだけです。
必要十分の性能と思います。
◎バッテリー
Xiですが、発熱も少なく、バッテリー容量なりに
保ちます。
◎総括
画面スペックや有機Elが問題なければ、かなりの
好感触端末です。
おとなしめのミドルレンジスペックですが、
富士通東芝を少し見直したくなる機体です。
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月22日 00:49 [528285-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
私はiphone4を2年使用しています。
2012年8月19日に妻の初めてスマートフォンに機種変をしました。
PC、携帯電話の知識や技術はそれなりに持っているほうだと思う私の率直な感想です。
【デザイン】
大きさが少し大きい気がするが、ディスプレイやデザインは悪くない
【インターフェイス、ボタンなど】
iPhoneと比べると統一性がなく直感的な操作がおこないずらいが、2年前に見たandroid携帯よりは格段に良くなっている印象をうけた。動きもスムーズ!
【通信性】
最悪です。不良品の恐れもあるのでdocomoに確認にいきます。
まず、家で使用している無線LANで全くつながりません、AOSSでしっかりと接続させましたが、何度接続してもタイムアウトでつなげることができませんでした。無線LANの機種はWHR-G301Nです。
デスクトップ、ノートPCで使用した場合には大容量のストリーミング動画でもサクサク動きます。
それを切ってxiつなげるかと思ったら、台東区の自宅は3Gしかつながらないのか、そちらで接続される。
しかもグーグルプレイ(公式アプリストア)につなげるだけで、5回以上は通信失敗でタイムアウトになる。
たとえ繋がったとしても、ローディングに30秒くらいかかる始末。これって商品として出していいんかな??
30分かかってようやくお目当ての「乗換案内」アプリにたどり着いて、ダウンロード開始したけど1時間たった今でもダウンロード完了していない。。というかDL率何%とか表示が全くないからどこまで進んでるのか分からない。
【バッテリー】
サクサクっと軽快に減っていきます。ちょっと使っただけで半日ももたないんじゃないかなーという印象。。
軽く下調べをしていった程度で、ドコモショップの店員さんに話をきいて軽快に動きますよ!
一番のおすすめです!とのことで購入しましたが、説明と違うので話を聞きにいってきます。
その後で私の勘違いであったり解決できたことがあれば、何らかのかたちで追記します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月17日 05:44 [527152-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 無評価 |
N-04Cから機種変です。
N-04Cの容量不足から機種変しました。
何より電池が持ちません。N-04Cで使用していたアプリと
センサー類を同等にして5時間持ちません。もっと持つかと思ってた。
電池持たない電話は使い物になりません。ガラケーに戻そうかと思い中。
電池の持ちはIDEOS並。
Android携帯もでてしばらく立つので、電池の持ちはもう少し良くなってるかと思ったんですが丸一日充電無しで使えないのでは、携帯電話として役に立ちません。
使い勝手の上では、あまり不満な点は無いです。
文字入力、手書き入力をよく使いますが、認識等は良いのですが
テンキーの上に出して、テンキーが押されてしまうのはどうかと思います。
mazecも入れてますが、あまり使わなくなりました。
デザイン・携帯性はN-04Cと比べるとマイナスです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
バランスがとても良いフラッグシップに迫るミドルハイ・スマホ
(スマートフォン > motorola edge 60 pro SIMフリー [PANTONE Calcite])
5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




