端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年8月15日発売
- 3.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Me F-11D docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 11:08 [532407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
F-12Cからの機種変です。
F-12Cはコンパクトで気に入っていましたが、メモリ容量の少なさとフリーズや再起動などの不具合で使いにくいなぁと思っていました。
しかし他機種はサイズが大き過ぎで嫌だったし、何と言っても機種代が高過ぎてた買い替えは躊躇っていました。
で、買い物しててたまたま立ち寄った代理店で当機種を発見。調べてみるとその日が発売日。機種代は\25,000。容量も1GB/4GB。店員に在庫聞いたらラスト1台在庫有りとの事で即決してしまいました(笑)
【デザイン】
全体的に角が丸くて手にすっぽりくる感じで好きです。
【携帯性】
F-12Cと同じくらいコンパクトで携帯性抜群です。
【ボタン操作】
本体下にある3つのメニューボタンとタップ画面の間隔が狭く、ボタンを押したつもりがブラウジング時によくある、画面下の広告をタップしてしまう事がたまにあります。
【文字変換】
予測変換の干渉かもしれませんが、フリック入力時のレスポンスが悪くF-12Cと比べるとサクサク感はありません。
【レスポンス】
やや遅い感です。シングルですもんね。
【メニュー】
見やすいし分かりやすいと思いますし、スワイプダウン画面のメニュー項目が追加されていて使いやすいです。
【画面表示】
小さいのでそれなりですが、画質は良いと思います。明るさ自動調節が少し弱い?感があり、家で使うと微妙な判断域の明るさらしく一定間隔で明→暗→明・・・とループしてます(笑)
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
音量の最大値が少し小さい(足らない)かも。
【バッテリー】
可も不可も無く。昼休みに動画などを30分〜40分見てますがその時点で60%〜70%残。家では充電器付けっぱなしなので平日に足りないと思うことはありません。休日は一応ポケットバッテリー持ち歩いています。
【その他・総評】
F-12Cは特にゲームアプリとか入れてなかったのに「メモリ容量が・・・以下略」というメッセージにイラッとさせられてましたが、今はまだ半分ほど余っているようです。アプリを山ほどインストールされる方はやはりメモリが足りないかもしれませんね。
まぁ、何と言っても機種代約\25,000本機の魅力はこれじゃないですかね?今のところ致命的な不満を感じたことも無いですし、ランチャーやブラウザを色々変えてもフリーズなども起きていません。人気上位機種で\60,000とかの機種は使ったこと無いですが、コストパフォーマンスに優れてまずまず使える機種と認識しています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
