ARROWS Me レビュー・評価

ARROWS Me

  • 4GB
<
>
FCNT ARROWS Me 製品画像
  • ARROWS Me [Precious White]
  • ARROWS Me [Precious Black]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Me のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.70
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS Meの満足度ランキング
集計対象41件 / 総投稿数41
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.97 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.75 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.53 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.52 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.53 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 無評価 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS Me F-11D docomo絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS Meのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

akiaki7さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
1件
タブレットPC
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

sc-03dを子供にあげたため、コンパクトな防水機が欲しくなり本命はSO-01Eだったが、白ロムがまだ高かったので、買う候補に入っていなかったが、他と比べてあまりの低価格(白ロム約1万円)についつい買ってしまった。
約1ヶ月半サブ機として使ってみた感想を主にF-12Cと比較してみた。

デザインは悪くないと思うコンパクトだし、使用していると結構愛着がわいてきた。個人的にはF-12Cよりいい。

携帯性も形状等かなり持ちやすく手になじむ。残念なのはせっかくコンパクトなので後10gの軽量化をして欲しかった。(メイン機SO-05Dのため持ち替えた時重く感じる)

ボタン操作及び文字変換については、物理キーは使いやすいと思うし、ATOKもいいがとにかく動きが悪い。

レスポンスこれはひどい。軽い普通の操作に問題はないが、それ以外はカクカク。まだF-12Cの方がいい。

画面表示はけっこうきれいだし悪くはないが、F-12Cと違って明るいところでは見えにくい。

通話音質はいいと思う。バッテリーはF-12と同等ぐらいで1日は余裕で持つ。

【総評】
 とにかく残念なのがレスポンス(分かっていたが)。これがデュアルコア及びLTE対応であったらと思うと残念でならない。
 しかしながら、この値段で、メモリーに余裕があり、OSが4.0を使えて、カラゲー機能もほぼ全部入り、伝言メモ(簡易留守番)まである。
 F機器特有の再起動、発熱等のトラブルもなく安定しているので、個人的にメイン機としては無理だが、サブ機(主に電話機として)としては、悪くない感じである。
 機能的評価は2.5〜3かなという感じですが、コストを加味すると甘いと思うが個人的には4ぐらいでそれなりに満足。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じんかあきらさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
27件
タブレットPC
2件
13件
データ通信端末
2件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス2
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価
当機種EMOBILEの赤SIMカット
   

EMOBILEの赤SIMカット

   

元々あんまり期待してないので問題ないです。
心配してたのはデータSIMのカットくらい
EMOBILEのデータSIMで注意するべき点はセルスタンバイ問題がありますが
私は使わないときは電源切っていますので余裕で一日維持できます。
気になる方は要rootということでしょうか
テザリングしてノートパソコンを繋げようとしたらpinを入力してください
とのことで何の数字を入れるのか分からない状態です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

浮気者ジェイさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

10月に初Android端末として購入し、3ヶ月使いました。プラスXi割の通話側端末として使っており(データ側はGalaxy Note2)、この使い方で十分満足しています。

【デザイン】
富士通らしい無難さ。ハードウエアボタンの存在、大きすぎないサイズあたりが見るべき点でしょうか。

【携帯性】
今では十分小さい端末になりました。おサイフ利用にも十分軽快なサイズです。

【ボタン操作】
フロントのボタンは操作性良好です。サイドの電源ボタンはやや固め。

【文字変換】
標準のNX!inputはATOK改。変換効率は悪くありませんが、小さい画面にたくさんのソフトキーが並んでいるので、画面の端での入力ミスが頻発します。

【レスポンス】
サクサク感はないですが、Twitterクライアントなどで過剰にもたつくようなこともなく、十分に実用的です。

【メニュー】
標準状態では、Pallette UI、NX!ランチャー、Android標準の三種類のランチャー機能が乗っています。シンプルで必要十分な機能を持つ標準ランチャーをお勧め。通知領域も含めて無難。

【画面表示】
画面表示をメインに使う機種ではないと思いますが、十分以上に綺麗です。大画面にトレンドが移りつつあるため、この小さい画面(iPhone4と同程度)は可愛らしくさえ思えます。

【通話音質】
受話については十分な品質と思いますが、伝言メモで自分のアナウンスを録音してみるとバリバリと音割れしてまったく使えないレベルのひどさなので、正直通話がどうなのか不安になります。

【呼出音・音楽】
コール音は必要十分な内容です。フォーンジャックにキャップがかぶせられているため、メディア再生用途にははっきり不向きと思います。

【バッテリー】
バッテリー容量が小さいため、普通に使っている分にはかなりの速度で減ります。が、待ち受けはかなり優秀で、うまく設定してやれば一週間くらいは十分持ちます。待ち受けメインの私の使い方では、5日〜6日ごとの充電です。充電は2時間かからず終了します。

なお、操作しながら充電すると発熱で充電が止まります。加えて、エコモードの影響か、バッテリーのパーセント表示がリニアに減っていかないため、突然20%以上ガックリと減るかと思えば、19%から丸一日以上持ったりもします。もろもろの点から、ハードに使い倒す端末ではないと感じます。

【総評】
Xiが乗っていないFOMA端末、かつ防水、おサイフ、ワンセグと、スマートフォンの基本機能をひととおり押さえた廉価機種。待ち受けベースなら優秀な電池持ちを見せてくれますし、キャリアメール端末としても十分に使えます。FOMA端末のため、NotTVが乗っていないのも秘かなポイント。

なお、辞書機能は非常に起動が遅く、目玉の各国語辞書もインデックスがないため本文検索が必須など、こちらを期待して購入するのはお勧めしません。オマケ的にあると嬉しい程度のコンテンツです。
また、カメラも申し訳として付いている感じで、一応の機能は押さえているものの、期待に応えてくれる内容とはいえません。インカメラを切り捨てる割り切りっぷりです。

諸々の特性から、最初に書いたように、プラスXi割の通話端末にジャストフィットする機種といえます。Android4.0搭載のため、データ端末側の操作に慣れてしまっても、各種設定で苛々しませんし、メインと考えれば物足りない機能の数々も、データ端末の補助と割り切れば十分なものばかりです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らくだ♪さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
28件
モバイルバッテリー
4件
2件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

この端末の魅力は25200円で防水、ワンセグ、おサイフケータイ、Android4.0が使える事に最大の魅力があります。

そこに魅力を感じない方は他機種にした方が幸せだと思いますよ。

普通に使えてるんで多少は気になりません。



参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すぴすさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
0件
9件
スマートフォン
1件
5件
キーボード
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

私はドコモショップでSIMロック解除してイーモバイルのSIMで使用しております。
この機種の前は、F-12Cを使用しておりました。

まず、この機種でイーモバイルのSIMが使えるかどうかですが、特に問題ありません。
USB・Wifiテザリング共に本体の設定からで出来ます。
通話は試しておりませんが、ドコモのホームページには音声・SMS共に出来ると書かれていますので問題ないと思います。
なおイーモバイルSIMで利用する際は、docomoもイーモバイルもサポート外になりますので、自己責任でご利用ください。


【デザイン】
全体的に丸みおびたデザインでかわいいです。

【携帯性】
小さい端末ですのでスマホとしては携帯性は抜群です。

【ボタン操作】
特に問題ありません。

【文字変換】
画面が小さいので、押し間違えることが時々ありますので3点。

【レスポンス】
デュアルコアのスマホと比べたらもっさりしてますがシングルコアなのでこれは仕方ないですね。
自分の使い方では特に不満はないですが。

【メニュー】
アイコンシェル・Google+などプリインストールされてる一部のソフトが消せない(停止出来ない)のが不満くらいで他は特に問題ないです。

【呼出音・音楽】
スピーカーの音がもう少し大きければ良かったかと思います。

【バッテリー】
画面が小さくシングルコアなのでスマホとしては持ちはいいです。

【問題点】
クチコミの方でも、ちょくちょく話題になってる発熱問題ですが、温度自体は持てなくなるほどひどい熱さにはなりません。
ただし、バッテリーの温度が40度くらいになると明るさの制限がかかります
(以下制限1と書きます)

そこまで暗くならないのでこれに関しては通常使用には問題ありませんが、そのまま使い続けて更にバッテリーの温度が上がると、ブラウジングなどしてると画面が少しカクつき始めて全体のレスポンスが落ちWifiや充電が勝手に切られます・・・
(以下制限2と書きます)

具体的にどの程度で起こるかと例を書くと、30度くらいの室内で10分ほど使用すると制限1が入ります。
更に合計で30分ほど使い続けると制限2になりました。

室温が27度以下くらいなら使い続けていても明るさMAXなど、よほど酷な使い方しなければ制限1はかかることはあるものの、制限2になることはないと思います。


【総評】
カメラの画素数が500万画素ということと、カメラのフラッシュ機能が付いてないことに注意してください。
上記の発熱制限問題が理由でヘビーユーザーには向いてないですが、一度の使用は10分程度のライトユーザーには良い機種かと思います。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さくら餅ωさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
 夏モデルのArrows XやZをそのままコンパクトにしたようなデザインです。
 丸みをおびてて、手に丁度良く収まるので、愛着が湧きます。

【携帯性】
 このサイズにしては若干重量がありますが、それでもサイズが小さい分、
 多少重みがあるほうが、安定感があると思います。

【ボタン操作】
 物理キーを搭載しているので、しっかりと押した感触があって、使いやすいです。

【文字変換】
 ATOKなので、変換はやりやすいですが、若干動作が重く感じる時があります。
 気になるようでしたら、Google日本語入力をインストールすると良いと思います。

【レスポンス】
 CPUはシングルコアですが、RAMが1GB搭載しているためか、全体的な動作は悪くないです。
 あとこの機種は最初に購入した時、Android4.0特有のアニメーション効果がすべて
 OFFになっていましたので、設定→開発者向けオプションから、ウィンドウアニメスケールと
 トランジションアニメスケールを1xに設定すればなめらかなアニメーション効果が
 ONになります。

【メニュー】
 兄弟機のXやZで搭載されている便利な設定オプションのほとんどがこの機種にも
 搭載されていますので、いろいろ設定できて便利です。※一部無い機能もあります。

【画面表示】
 解像度が480×800ですが、液晶が3.7インチなので、割と綺麗に表示されますね。

【通話音質】
 これは富士通の機種全般にいえると思いますが、あわせるボイスや響きカットなどの
 オプション効果もあって、音質はとても良いと感じました。

【呼出音・音楽】
 特に良くも悪くもないかと思います。

【バッテリー】
 シングルコアや、液晶画面がコンパクトなこともあって、割と電池の持ちは良いですが、
 結構発熱しますね。XやZほどではないにしろ、しばらくウェブブラウザを立ち上げていると
 背面が暖かくなります。ただ、持てなくなるほどではないです。

【総評】
 一括価格25,200円と低価格の割に、おサイフ、ワンセグ、赤外線、防水と、
 便利な機能が一通りコンパクトに収まっているので、ガラケーからの乗り換えの人はもちろん、
 コンパクトなサイズのスマホが好きな人にもおススメだと思います。
 
 また、私自信は、F-12Cからの乗り換えですが、OS、メモリ、バッテリーなど、
 気になっていた部分が全て改善されているので、事実上の後継機として、おススメです!

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS Meのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS Meの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ARROWS Me F-11D docomo [Precious White] Precious White

ARROWS Me F-11D docomo [Precious White]

ARROWS Me F-11D docomo [Precious White]のレビューを書く
ARROWS Me F-11D docomo [Precious Black] Precious Black

ARROWS Me F-11D docomo [Precious Black]

ARROWS Me F-11D docomo [Precious Black]のレビューを書く

閉じる